質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年少の息子についてです

2021/03/25 10:53
20
年少の息子についてです。
乳児期から育てにくさや他の子と比べて落ち着きないや指示が通りにくいなどがあり、受診しグレーとの診断がおりてます。療育は必要ないでしょうとの事で保育園のみ通っております。

皆さんにご相談なのですが、
先日保育園の作品の持ち帰りがありました。息子は絵が上手くありません。
顔のパーツの場所がバラバラだったりします。絵自体も??って感じで赤ちゃんみたいな絵で何が書いてあるかわかりません。
今回持って帰ってきた絵の中に運動会の絵というものがありました。
運動会の絵は、運動会で自分が楽しかった時の様子や頑張った自分や周りの姿を描くものだと思ってたのですが、息子の絵は運動会の園庭の絵だったんです。運動会の絵って言われればそうなのですが…。
本人曰く「これがイスで、ここが砂場〜etc」等々。
これに対して私はどういう対応をしたら良いのでしょうか?
もちろん絵が描けた事は褒めました。
本人が描いている絵に対して、アドバイスや教えた方がいいのでしょうか?
それとも、好きで描いているので何もしないで絵が上達するのを見守るべきでしょうか?
また、アドバイスをしても良い場合どんな事を伝えてれば良いでしょうか?

もし同じような経験がある方や同じくらいのお子さんがいる方がおりましたらご相談に乗っていただけるとうれしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ダイヤさん
2021/03/26 17:33
コメント下さった皆様ありがとうございました。
たくさんの方のお話しが聞けて安心できました。絵を描く事が今後の授業の面に影響がある等の課題はありますが、息子が絵を描く事を楽しめるよう見守りたいと思います。

これからも皆さんにご意見を聞く事があると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160351
はじめまして。

人物画の絵は、こどもの身体図式(ボディイメージといわれ頭の中の体のイメージ)の認知発達がよく表れてきます。年少のお子さんなら顔に首無しの胴体に手が四本ざっくりついているくらいでしょうか。また絵を描く不器用さもあるかもしれません。ちなみにうちの新一年生の息子の絵は年長になってやっと首や髪の毛が生えましたが腕がなく胴体から手が大きくついています。よくぶつかり、服の脱ぎ着の下手な息子です。年少の頃は顔星人を描いていました。
お子さんの身体図式の認知がいかなるものかちょっと注意されてみるといいかもしれません。

運動会の絵といって園庭を描いたのは人よりものに関心が強い表れかな。でも、本人の運動会のイメージはそうだったんですよね。もう少し描かれた砂場や椅子で何をしたのか、楽しかったのか、おともだちはどうだったのかインタビューして、周囲に関心を向けるお手伝いをしてみてはいかがでしょうか。
運動会の絵を描いてくださいというと、暗黙の了解があって、多くの子どもはそれが共有できたけど、お子さんにはもう少し具体的な説明が必要だということだと思います。運動会の園庭の絵も間違ってないけど、暗黙の了解がお子さんになかった。こういうことが、いろいろあると思います。いつどこで何をして楽しかったものの中から1つ描いてと具体的に指示をするということ、手立てとして必要なことだと思います。
あくまで、お子さんは間違っていなく説明不足だったと捉えて、先生にも声かけをお願いしてみてはいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/160351
sacchanさん
2021/03/25 13:23
いま小1のグレー児がいる者です。
ちなみに私自身もADHD持ちで美術教員の免許も持っています😊

年少さんでしたらまだまだ具象物は描けなくて当たり前なので、今から心配しなくて大丈夫ですよ。
幼稚園でも年少さんの課題は、先生が用意した紙片などを糊ではるだけみたいなものが中心ですしね。
母の日に描いた「ママの顔」の絵にちゃんと目玉と口があれば上等!って感じです✨
うちの子も、人の顔以外の具象画(運動会の様子とか夏休みの思い出とか)を自力で描けるようになったのは年長になってからでした。

>本人が描いている絵に対して、アドバイスや教えた方がいいのでしょうか?
>それとも、好きで描いているので何もしないで絵が上達するのを見守るべきでしょうか?

基本的には画材と仲良くなることが目標という段階なので、自由に線や色を描くこと自体を楽しんでもらうのが大前提だとは思います。その上であえて、例えば〇の形を描こうとしているなら始点と終点が重なる(線が閉じる)ように
促してあげたり、縦の線・横の線・斜めの線・波型の線など、いろんな線が描けるように遊びの中でうながしてあげる方法もあります。また、本人が「〇〇が描けない」と悩んでいる時には、鉛筆で薄く下書きしてあげるなど手助けしてあげてもいいと思いますよ。

何しろお子さんが、絵を描くのって楽しい!って思ってくれたらシメたものです。
私は息子が年少くらいの頃には100均の大きな画用紙を4枚くらい連結して、大きな紙いっぱいに絵の具で好きな色で好きな線を描いて遊ばせてました。完成品は今もリビングにどーんと飾ってあります。息子は今でも絵は全然下手くそですが描くこと自体は大好きです。

線を描くことは運筆の練習にもなりますし、形を把握する練習にもなります。
色鉛筆が難しいならクレヨンから。
クレヨンも苦手ならカラーサインペンから。
それも苦手なら絵具から。
お子さん自身が無理なく扱える画材で、どんどん描く遊びをやらせてあげて下さいね✨ ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/160351
ぽかりさん
2021/03/25 13:29
他の方と違う視点になると思いますが。
ASDグレーだった子も絵が苦手でした。
まだ幼稚園ならこんなものだと思いつつ、人を描くと棒人間だなぁと。
小学校になっても同じで、授業参観で他のお母さんからそれを指摘されてショックでした。
図画工作の時間は苦痛でしかなくフリーズ、持ち帰りで提出していました。

やがて中学になり不提出で、美術の成績が10段階の1に。
これでは高校入試に影響が出ます。(私立普通高校では1があると不可の高校が多い)
特性を伝え、どのような形でも提出さえすれば2をもらえるようになりました。

からかわれたり、自信が持てないと描けなくなることがあります。
もしかしたらコツが分からないだけかもしれません。
「人のいない絵」は課題から逸れている事に気づかないだけだったり。
うちの子の様に描けない事もあります。
とりあえず下書きを描いてやっても、なぞる事もうまくできず。

まだ必要が無いからかもしれませんが、入学してひらがなや漢字・アルファベットが書けない事もあります。
鏡文字だったり、へんとつくりが逆だったり。
絵はやがて記号や文字にもつながります。

成人した今では、スマホで調べて正しい字を書いていると思います。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/160351
アドバイスは要らないと思います。
描くことが楽しいと思えたらそれでOKです。

なお、ウソはバレるので、ここが好きなど作品の好きなところを探して褒めるようにしました。
色づかい、アイデア、着目点など。

無理な子は全く描けないとか、パーツ(手だけ)とか、玉入れの玉だけとかそんな風に描きますよ。

私も初めて見たときは衝撃的でしたが(笑)
動物園でゾウを描いて、ピンクに塗って怒られたりしてましたね。
ピンクだと可愛いと思ってと本人はいたって真剣。
顔から手や足がはえてるし。

問われていることより、願望が投影されるというか。

ただ、イメージがないものや、印象がないもの描くのは難しいのは当たり前の話で

芸術に関しては型は教えなくてもいいのかなと思います。(教えてあげてもいいですが、マイナスになることも)

うちの子でいうと
元々絵は決められたお題でかくのが苦手

困って描けないようだったが、人に口出しされるのがきらいなのであえてほっといてみたら…とんでもない視点で描くこともありつつ…期

年長さんあたりからお手本や教科書を参考に描くという技を自ら編み出す

図画工作は「嫌い」「無理」と家でよく泣いていたので、合理的配慮をもらい困っていたら然り気無く助言してもらうように

「自分の思い通りに表現できない!」といっぱしの芸術家のような理由でキレまくる期

キレつつ作ることや表現することの楽しさを覚え始める

キレつつ課題が出される授業のやり方に慣れてくる(二年生後半あたりから)

三年生の今は、お題を出されるといち早く自分の表現したいものを見つけて自分なりに表現しています。
ただ、求められていること、授業で問われていることのポイントを誤って理解していることしばしばで、先生によっては評価を全くされません。

故に自分の作品が評価されないことに納得できず、落ち込む事が増えていますが、図工は好きらしいです。


なお、そういう絵になるということは、自分の捉え方が弱く、自分の認識が弱い。
意図理解がズレているということなので、やはり療育はやっておいてよかったです。
うちも、3~4歳頃の相談ではやらなくていいと言われてましたが、受けられるようにして正解でした。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/160351
なのさん
2021/03/25 13:08
褒めるで良いと考えますよ。
絵というのは、色も含めて個人個人の表現でもあります。
例えその形に見えなくても、現実での色味とは大きく異なったとしても、個人がこんな風に受け止めているという心理を理解することが重要かなと考えます。

また、なかには椅子はこう描くよ!と指導される親御さんもいらっしゃいますが、基本絵に関しては、本人が聞いてこない限り指摘も不要と思います。親御さんからの指摘は駄目出しと同じであり、お子さんの自己肯定感をぐんと下がらせる傾向がありますので。

ただし、もし小学校からのことも考え少しでも上手にと願うのであれば、親御さんと一緒にお絵かきをするのが良いと思います。
他、展示作品など見ることで、何となくでも印象深い気に入った絵を見つけ、真似する傾向もあり、もし時間の余裕がある場合は色々見に行くのも良いですよ。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/160351
退会済みさん
2021/03/26 00:21
娘の頃と同じ感じです。うちの子も、バラバラ。

幼稚園の先生が、わざわざ描いたものに、みかんとかりんごと鉛筆で書いてくれてましたね。笑。

まだ年少さんなら、くれよんを持って、描く行為を楽しむ。
ということを感じられていれば、それで良いかと思いますよ。

うちの娘は、幼稚園の最後の一年から、園で毎週、やっていた絵画教室に通いました。
講師の先生が教室を閉められる中学1年生まで、かな。

小さな絵画展でしたが、小学校高学年の時に賞を貰いましたよ。
当時は、決して上手とは言えませんでしたけれどね。現在。

高校2年生ですが、春休みになり学校から持ち帰ってきた美術の絵は、きちんと描けておりました。

今は、描くことを楽しみ、色の沢山ある場所に連れて行ったり、色に触れさせることですかね。
時には親御さんも一緒になって、描いてみても良いかと思います。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

保育園年中、6歳の男の子です

IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音...
回答
12歳の息子も同じADHD、アスペルガーですが精神障害者手帳は取得しています。 精神障害者手帳では難しい事があるんですね。 公立は特に...
7

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。 ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6

4歳の男児についてです

医療機関を受診して診断を受けるべきか迷っています。理由はいくつかあり、1、診断名がついていた方が特別支援教室(かつての通級)に入りやすいか...
回答
四才と言うことは、年中さん位でしょうか。 うちは、就学前の年長に診断は受けました。 何故受けたかと言うと、保育所での加配などは、診断はな...
7

3歳6ヶ月になる娘がいます

自閉症と軽度知的障害と診断された娘がいます。しかし理解力が高いとの事で、療育手帳の審査は通りませんでした。なので知的障害があるのか境界域ぐ...
回答
検査を受けたのは、児童相談所でしょうか? 児童相談所での知能検査は、多くの場合。 田中ビネーです。 検査する前に、事前に検査は田中ビネ...
4

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
K★Tさん ありがとうございます。本当に手強いです。 0歳8ヶ月の頃、2〜3週間だけ保育園に預けたことがあったのですが、保育士さんに「○○...
13

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
こんにちは。 他害とこだわり行動は、ちょっと違うのですが、私が読んでいる本に出てくる「こだわり行動のミノムシ状態」を思い出しました。 ...
21

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★sachiさん、ありがとうございます。 やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9

3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも...
回答
こんにちは。 うちもそれぐらいの時期は自分のしたいこと優先で、集団行動がとれない事がありました。 4歳で自閉症スペクトラムと診断されて、加...
16

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
うちにも、年長で知的障害の男の子と、今年産まれた、虚血性脳症の子どもがいます。 いろいろ大変だったし、苦しみました。 親とも疎遠になってお...
18

つらいです

吐き出させてください。5歳の年中さんと3歳の娘を育てています。以前、ご相談させてもらったトイトレ。普段はパンツで生活していて、排泄するとき...
回答
hhmamaさま コメントありがとうございます。 私にとっては後退だと思えることも、旦那にとっては大きな前進!! 目から鱗でした。 ...
25

初めまして

4歳双子ともに中等度知的障害の自閉症スペクトラムです。一般の保育園通園中と週2回療育中です。先日、一般の保育園の運動会でした。二人だけを見...
回答
初めまして。うちもukさんとほとんど同じ状況です。4歳、双子、2人とも知的障害+自閉症スペクトラム障害、公立保育園に行っていてだいたい週2...
5

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
こんにちは。 療育、ご自宅でのお母様の努力とてもすごいです。今はまだ発語されていなくても、きっとお母様の努力が実ることになりそうですよね。...
10

グレーの次男、2歳11ヶ月

ここ1~2週間、1日中テンション高めです。機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔でいてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入っ...
回答
はじめまして。 ただでさえ活発な年齢なのにテンション高いと親は疲れてしまいますね。 我が家ではお風呂を使ってました。 子供だけなら湯船に半...
6

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
身辺自立もそうですが、これについては知的、これについては自閉と分けられるものではないような気がします。 いくつからは関連していると考えら...
13

何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を...
回答
あの・・・変な回答で申し訳ないんですが、 親だから心配するのも落ち込むのもアリアリのアリだと思います。 優秀なお子さんや、楽しそうなお子...
18

1歳8か月ほどです

早産のためフォロー検診として大学病院に通っています。言語理解なし、指差しなし発語なしなど気になる所見ありということで発達検査をすることにな...
回答
「療育に行きたいから、診断書を下さい。」 という言い方ですすめないと、様子見されます。 確定診断でなくても、発達の遅れがあるので療育が必要...
11