質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

書きに特に漢字と作文に障害のある中学1年生男...

2018/07/14 23:12
11
書きに特に漢字と作文に障害のある中学1年生男子の母です。
診断はされていませんが、kabcの結果から見ても学習障害と言っていいと思います。
先日中学に入学して初めての中間テストが予想通りボロボロだったのですが、私は障害?特性の程度から見てと初めての中学のテストだったので、仕方がないかなと思っていました。
しかし、これを父親に見せたら大変なことになってしまうと思っていて敢えて隠していたのですが、見つかってしまいました。そこから鬼の漢字特訓が始まってしまいました。今まで何度言っても理解はしてくれず、やればできるの一点張りです。何度も喧嘩をしています。眠くても寝させて貰えず、やっても無駄なことを強いられて、本当に息子がかわいそうで、見ていられませんでした。
父親が障害を受容できるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?受容でき、よい支援につながった方がいれば、どうやって受容できたのか、教えていただきたいです。父親はかなり偏屈(かなり特性が強いのだと思います)で、結果が出なければ通級も無駄だったとか、ああ言えばこう言うで、本当に説得できません。
どうかよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110875
プミさん

はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
心中お察し致します。

ですが、確定診断が降りていない以上、止めることはできません。
何故なら、理路整然に責められると、最終的には、誰がいった?医者か?と言われてしまってはこれ以上言うことができませんよね。診断がないのですから。
まずは、学習障害があると思っていいから、学習障害と確定診断を医師から仰いでください。

それから、お父様と話し合って医師からきちんと言われたんだ!これが証拠だと診断結果を突きつけたらいいと思います。
さすがに、医者が診断したことをそんなの嘘だと否定するのは稀です。更にサポートが必要だと書いてあった場合は、信じざるを得ません。

何度言ってもわかってもらえない相手には、確固たる証拠を突きつけ、それでも理解できなければ、距離を取ることも覚悟しておいたほうがいいでしょう。
残念ながら、お父様のタイプは障害は甘えと考えるタイプだと思います。だから鬼のような特訓をすると息子はできると信じているのです。まして確定診断がないので余計にです。
主様も感情的になってしまっては効果がなくなるので、平静になって話し合ってください。

また、確定診断の結果はスマホにデジタル化することによって、破られることもありません。
話し合いのときにLINEに送っておくとデータの共有もできますし、話し合いもスムーズに進むと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/110875
退会済みさん
2018/07/14 23:38
プミさん、こんばんは。

プロフィールを拝見しましたが、診断を受ける為に。相談には行っておられないのですか?
行っていない状態で、そういう特性があるのかな。というのは、まだ確定ではないですよね。

私は、専門医、市の保健センターなどを通じて、診断まで持っていくべきだと思います。
じゃないと、お子さんに対して。親も先生も適切な対応が出来ないじゃないですか。

一度。専門機関を訪れて、学習障害の有無を、調べて貰ったほうが良いです。

あと、父親が障害受容しない。特に珍しいことではありません。我が家も数年。掛かりました。

対策としては、学校の行事や、親たちの集まり。なるべく学校でのお子さんの様子を見て貰うなど、子と積極的に。係わるように、していくしかないです。
普段の姿。というかそういうのを間近で見せる。っていうのが、一番。効果がある気がします。

そこまでしても、駄目ならば、やはり旦那さまにも、同じ特性があるのだと思うので、距離を置く。
というのが、妥当ではないでしょうか。

...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/110875
退会済みさん
2018/07/15 05:25
障害受容=障害を認める。

ってだけではないと思います。

障害受容=障害がある。でも、障害がない点もある。障害がない点を伸ばす。欠点も、利点も認める。

事だと思います。


息子さんの場合→テストの点数が悪い。漢字が書けない。作文が苦手。これは障害と思うから治らない。

それだけを伝えると、、、、なんとかよくしないと!練習しないと!

ってなると思います。

そこで、息子さんの場合→この子は○○のところは他の子に比らべ秀でている。テストの点数は悪いけど、友達は多い。○○も使える。作文は苦手だけど、文章は読むことができる。だから、将来は○○や○○になる可能性があると思う。だから、今苦手な事より得意な事を伸ばして大事にしたい。

等と伝えると、(そうか、、、、そこまで考えているなら、、、)ってなりやすいかと思います。


○○はダメだった。だけで障害を受容する事は苦痛が伴います。難しいです。

○○はダメだけど、、、○○はできる。だから○○のように生きる。必ずいい点を見つけそれをもとに対策をとる事は必要だと思いますがいかがでしょうか?

ちなみに私はASD当事者です。学習障害の診断はついておりません。
漢字については左右が逆になるので、小学3年生から勉強をしていません。でも、中学校のテストではテスト範囲の文章を全文ひたすらノートに書きました。テストでは漢字の項目は毎回捨ててその他で得点を稼ぎました。
勉強時間は毎日5時間。テスト前1か月はぎっしり実施していました。

努力でなんとかなる面もあると思います。しかし努力の方法が間違っていたら意味がありません。
なにが得意なのか?
息子さんが視覚認知優位なのか聴覚記憶優位なのか?どんな学習方法が向いているのか?

主様も障害だからと、本人に努力することを初めから諦めるのは個人的にはもったいないと感じます。
時間をかければできる。くふうすればできる。環境を整えればできる。そう思って生きてきました。
そもそも、していない。勉強していない。1カ月5時間勉強していない。
やってもいないのに、あきらめるのはもったいないな、、、
やればできるかもしれないのに、、、、

個人的な意見でした。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/110875
あやさん
2018/07/15 07:20
ご家族がいくら説明しても納得しない、聞き入れようとしないというタイプの方は、医師とか、大学教授など権威や肩書きのある人の言うことなら聞き入れられるということが良くあります。
いくら資格や肩書きがあっても、若いとか、経験が浅いとか、あと女性というだけでも難癖をつけて信用しないことがあるので、出来ればベテランで実績のある専門医や臨床心理士から説明してもらえると良いのですが。
あとは言葉だけではなく、検査データなどを示して、数値などもきちんと説明しながら、お子さんの得手不得手などお話した方が納得されやすいです。

現状、診断がないままに、お母様からの説明だけで受容せよはかなり難しいと思いますので、まずは医師の診断を受けることが先決ではと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/110875
退会済みさん
2018/07/15 04:00
結果をもとに診断を出すわけでもなく、敢えて中途半端にテスト結果を隠したりすると
かえってお父さんを激昂させ、躍起にさせてしまうと思います。
隠すなら答案を廃棄するとか、きちんと診断名をつけてもらい、学校にも一緒に配慮してもらうなり
もう少し徹底しては?と思いました。

あと、K―ABCの結果については、報告は書面でもらっているのでしょうか?
どこまでコメントをもらっているかわかりませんが、うちも書字障害なのですが、書けなくはない、字もキレイなので、典型的なよくみられる事例とは少し異なります。
マンツーマンで指導していると効果があがることもあり、教員も医師も我々も単純に苦手なのか、他の発達障害の影響なのけLDなのかがわからないままできてしまいました。

漢字がダメなら反復練習をさせる、等は学校の先生なども平気で提案してきます。
我が子の場合、書くことそのものが苦手なのだから漢字を書く反復練習は苦痛にしかなりませんが、コツをつかいながら見て覚えることである程度は補えます。

阻止する為には診断名とどうしたら苦手を補えるか?を示していかないと、結局は話にならないと思います。

父親は、何とかしてあげたい一心で、主さんの方こそわかってない。という気持ちなのではないかと思いました。
父親の思いに傾聴と共感を示しながら、どういう指導ならこの子に効果的なのか?
やっても成果が出るのか出ないのか?など、夫婦で見極めていかないといけないのではないかと。
このままではまずいという危機感への寄り添いがないまま、喧嘩しても不毛だと思います。

ご主人にとっては、現状は苦痛でストレスがたまって仕方ないという状態である場合、父親が参ってしまうか、我が子か参ってしまうか。
更に板挟みで主さんが参ってしまう。
シングル、ダブル、トリプルでまいってしまいますよ?

お子さんにも不得手をきちんと理解してもらい、そのことに向き合って対応してもらわないと立ち行かないと思います。

ほっとけばいいのに、できないんだから無駄。というスタンスでの説得では最早対策できないと思います。


...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/110875
退会済みさん
2018/07/15 06:59
診断は受けられては?
その上でできる事はあると思います。
苦手だから、できなくても多目にみるだけではなく、お子さんにあったやり方で少しでも書けるように、と努力することは大切です。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

以前の経過報告より、、、半年が過ぎました

今回も経過報告させて頂きますね。あれから…中学3年生になり体育祭に初めて参加しました。今まで1度も行事には、参加出来なかったので見てるこち...
回答
みどりんごさん、体育祭出られたなんて… 本当にすごいですね。T^T 運動はされてたんですか?! トップなんてすごいじゃないですか。 涙もの...
1

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
皆様、本当にたくさんの、ご丁寧な回答をくださりありがとうございます。 こんなにも親身にご回答いただき嬉しいです。 すぐにお返事をかけなくて...
18

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。 ...
15

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
お返事拝見しました。 うちのLDっこたちにも、他のことでは突出した得意なことはありますが 正直、どんなにそのために環境を整えたりサポート...
12

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
最後に追記しました。 算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。 娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29

初めまして

息子が先日LDとADHDと診断されました。うちの息子は13歳です。対応が遅すぎました。小さい頃から、育てにくさや個性が強い事、落ち着きがな...
回答
受診にふみ切ることができてよかったです。お子さん本当に困ってらっしゃると思います。 薬が今の生活の一助となるといいなと思います。 薬の説...
35