質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達グレーゾーンの4才年少組の娘がいます

発達グレーゾーンの4才年少組の娘がいます。
現在、保育園に通いながら個別療育を週に一度うけています。
2才のころから保育園に通っていますが、いまだに朝、保育園の前につくと泣いて座り込みます。
加配の保育士さんがしばらく横で見守ってから連れていってくれます。
毎日なので、何とかならないかなと疲れてしまう事があります。
言葉の理解はそれなりに出来ていて、後で「何がいやなの?」と聞いてみたりするんですが、無言やふざけてみたり、しらばっくれるのでわかりません。他の事だと具体的に嫌なことも伝えてくれます、水泳教室などは「深いプールいや」とか「足つかないの怖いからいかない」とか理由を言ってくれます。
保育士さんには「しばらくしたら泣き止んで楽しく過ごしていますよ」と言われていますが、毎度なので悩みます。
不安が強いのでしょうか。母親と離れるのが辛いのかもと推測していますが、またお迎えにきてくれるというような見通しがまだできないのでしょうか。
発表会などの行事でも、部屋での練習は楽しくしているようでも、舞台に立つのは無理なようで逃げ出してしまいます。顔がナーバスなので、本当に居たくないんだなと分かります。
保育園の登園、発表会で舞台に立てない、これについては理由を聞いても話してくれないし、何も助けてあげられず悩みます。
同じような悩みがある方、お子さんについて原因やこうしたらステップアップしたよ、などあれば教えてください。
宜しくお願い致します。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111074
退会済みさん
2018/07/17 22:34
お母様はどういう対応をされているのかなぁ?と思います。

保育園と言うことなのでお母様はお仕事をされているのですよね?
お仕事をセーブしたり出来ないなら預けるしかないですよね?
泣くことがルーティンになっている可能性もありますし、本当に何か問題があるかよく先生と話し合いをすることが必要だと思いますが。

お仕事をされていて預けるしかないのであれば、なるべく先生にさっとお預けするのはいかがでしょうか?
お母様が何かお声がけしたりかわいそうに思ったりすることは敏感に感じるのではないかと思います。

理由が本人にもわからない場合もあるみたいです。
年少組で舞台に立てない理由を言える子供の方が珍しいかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/111074
春なすさん
2018/07/18 02:57
毎日、ではお母さんも大変ですね。お疲れ様です。
保育園の前につくと毎日であれば、やはりこだわりになってる気がします。毎日、同じように泣かないと気がすまない、きもち悪いみたいな。あとは、泣けばちょっとだけでも長くお母さんが、いてくれると。

こだわりは、周りの大人の対応の仕方で強くなったりもするので、そこは、座り込みそうになったら素早く行くよ~とやや強引にでも連れていくのがよいです。保育士さんもいらっしゃるのでしたら、理解あれば、そう促して欲しいところですけどね。
運動会や発表会は、うちの子も三才大泣き4才緊張で固まり先生が横についていました。5才からはやっと慣れたのか、大丈夫で好きなお遊戯はにこにこでした。4才位から集団療育を受けていたので、嫌な時でも逃げたりはしなくなったのもあるかと思います。

その後、ダンスを自ら習いはじめ、しょっちゅう出てるので舞台はまずまず緊張しなくなりました。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/111074
退会済みさん
2018/07/18 08:47
小学3年の娘が年長になるまでずっと泣き続けました。娘は、ちょっとしたきっかけで急に一人で小学生に混じって幼稚園まで登園できるようになりました。それまでは、私と登校班に混じり幼稚園の前で涙、先生に連れて行かれるを繰り返していました。年少、年中は保育園でしたが、担任以外の先生の時は泣いていました。娘以外にも行渋りのお子さんを見てきましたが、暫くするとなきや泣きやんで楽しそうにしているなら大丈夫だと思います。泣きやんで楽しそうにしていたお子さんはみんな普通に学校に行っています。泣かずに行けるきっかけは人それどれでした。行渋りになる原因は分からないですが、長男、長女が多い。あと、お母さんが大大好きなお子さんが多いのだと思います。みんな泣かずに行って羨ましいと何度も思いました。自分の子どもが行くようになって他のお子さんをみて落ち着いた気持ちで見れるようになったと思います。お子さんも泣かずに行くのがいい、時間が来れば迎えに来てくれるのは分かっていますが、保育園や先生より家やお母さんがいいのです。まだ、年少です。お母さんは辛いと思いますが、長い目でみてあげて下さい。あの時は大変だったなと思える日は来ます。
発表会や運動会も年少の時は娘は固まっていました。年中からほぼ出来るようになったと思います。年長から全て出来ました。先生が前もって、前年度の写真をみせてくれて説明をしてくれたり、失敗したらなどもしもの時はどうすればいいか丁寧に話してくれたので娘はできるようになったと思います。理由は分からなくても、沢山の人の前だと緊張するね。ドキドキするね。皆も緊張してると思うよ。でも、練習たくさんしたしできると思うけどな。など、気持ちを代弁して、自信を持たせる声掛けをしたり、失敗しても大丈夫!お母さんだって失敗するよ。間違えても最後までする方がかっこいいね。など娘に言っていました。今では、テストで分からんとこあったけど、適当に書いといた。書かないよりましやろ?と言うぐらいなっています。
保育園の登園の時に多少効果があったのは、一番最初に保育園に着く。好きなキャラクターのハンカチなどを持っていく。泣かずに行けた時は大げさに先生に褒めてもらう。でした。きっかけがあって自分から行くて決めてからは泣かずに行っています。きっかけを見つけるのが難しいですよね。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

6歳の息子は、椅子に座るのが苦手です

集中力の問題と思っていましたが、保育園で加配してくださる先生から、「体幹が弱いからだと思いますよ」と言われました。確かに小柄でガリガリです...
回答
はじめまして。 うちの息子が通っている療育のお友だちで、腹筋が弱い(と、お母さんが言っていました)と言われたお友だちは、療育で使う椅子に...
15

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
柊子さん。 コメントありがとうございます。 いつもご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 限られた時間ですが、色々と相談してこよう...
6

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
うちは保育園でしたし、息子君の発達障害に気がついたのも就学前検査で健常だとかじゃないとかと意識してお付き合いしたことはありませんでした。私...
9

加配保育士をしています

担当の子で、療育園につなげた方が安心して過ごせるし、子どもも伸びると思われる子がいます。(少しでもきになる子は療育園のが確実にのびますが)...
回答
nuttyさん、こんにちは。 担当園児について、理解しよう、伸ばそうというお気持ち、素晴らしいと思います。 今、nuttyさんたちがされて...
8

初めまして、宜しくお願い致します

私の娘は現在、4歳4ヶ月です。1歳4ヶ月の頃から運動面の療育に通い、2歳7ヶ月で一人歩きが出来るようになりました。まだ片足立ちやジャンプは...
回答
皆さん、ありがとうございます。 かんちゃんさん、話しかけても反応が無かった頃に比べるとこちらを見て笑ったりしてくれるのは成長なんですね。私...
6

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
質問者さんは祖母さんなんですか?実の娘の子どもの話ですか?質問者さんが養育されている?同居されているとか、育児をお手伝いされているんでしょ...
14

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
そのポロシャツ着ないと、運動会さんかできないのかな。 もし、よく似た感じのシャツが着れるのであれば、試してみては。 揃いでないといけないと...
14

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
娘さんは小学生になれば通級や情緒級、放課後はデイサービスを利用して、コミュニケーションを学ぶ機会はあると思うけれど。 今だと興味のある分...
15

いつもお世話になっております

保育園年中男児(早生まれ4歳)の母です。視覚優位で加配がついておりますが、未診断です。大人しく集団についていくのが難しい子です。以前こちら...
回答
kitty❣️さん、回答ありがとうございます。 トレパンマンなら不安少なく開始できそうですね!試してみます。ありがとうございました。
14

初めてまして

5歳の年長の男の子の息子がいます。ADHDの疑いで、週2回の民間の療育教室に通っていますが自己主張が強く、我慢ができない性格にとても悩んで...
回答
ミワチルさん、返信拝見しました✨ ウチの長男も、同じ本を何回も何回も読みました📚️✨ 親としては、色んな本を読んでほしいとおもいますが、...
5

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
私自身も親から否定され大人になりました。 だからこそ言えるのは,自己肯定感が低いとどうしても落ち込み度は激しくなるという事です。 故に,ま...
8

3歳半の自閉症スペクトラムの子供がいます

療育にも週の半分通っています。保育園では加配もついてます。夫はとても協力的です。恵まれている部分があることは承知してます。でも、、会話にな...
回答
みなさんおっしゃっているように、比べてしまうのも、期待してしまうのも、あせるのも、親であれば、当たり前だと思うので、そんなに自分を否定する...
13

靴の左右について

いつもありがとうございます。自閉傾向あり+精神運動発達遅滞の4歳8ヶ月の息子(療育園+保育園並行通園)ですが、靴の左右をよく間違えます。左...
回答
★ぷぅちゃんさん ご回答ありがとうございました。 息子は右利きです。お箸が右というのも言っているのですがまだピンときてないようです。でも気...
15

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
見立てが違うのは、見立て違いの場合もありますが、 自閉傾向については、療育をうけたり、日々暮らしているうちでの自然の学びもあり、日に日に目...
8

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
こんばんは。 うちの子も年長さんくらいから近所の小学生と遊ぶようになり、たくさんトラブルありました。今思えば、あの時は本当に辛かった…私が...
11

年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと

についてご意見下さい。現在通っている幼稚園では加配などなく通っているのですが、最近特定のお友達(A君)に固執していてどう対処するのがいいか...
回答
お子さんは、積極奇異なタイプなのかも。 とすると、A君とははっきり断らない、ふんわりニコニコした子かもしれません。 A君に発達の問題がない...
8

年長に上がる息子を療育に通わせる予定です

わたしはパートなんですが、療育に通うときシフトの希望休を合わせる形になります。私自身も発達グレーで職場には言ってません。休みをとるため、そ...
回答
ありがとうございます。 やんわり言ったつもりが、かえって分かってしまうような感じになってしまったんですね。 そうですね、仕事ぶりでは隠すこ...
7

いつもお世話になってます

保育園に通っていた方に、お仕事のことを教えていただきたいです。自閉症スペクトラムの保育園年少児がいます。療育施設に通っているときに、次のス...
回答
そらさん回答ありがとうございます! そらさん、理解のある、素敵な職場にめぐり合えていいですね。私も頑張って探そうと思います! 保育園に...
12