締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
まもなく3歳2か月になる男の子の母です
まもなく3歳2か月になる男の子の母です。
2ヶ月前に、自閉スペクトラムの診断を頂いています。
私自身、シングルで子供と2人暮らしのため、平日はフルタイムで働き、昼間息子は保育園、土曜日に療育へ通っています。
ここのところ、息子が保育園を嫌がり、毎朝置いてくる際に「ママーー!!」と激しく泣きます。
私も仕事が忙しいこともあり、駐車場から抱っこしてしまい、保育園に乗り気でない息子を半ば無理やり連れて行っているような状態です。
今日は、ほかのお友だちも駐車場でいっしょになったため、歩いて行かせようとしたのですが…門をくぐったところまではよかったのですが、その後、教室に入る前に抵抗して、大泣き。。。
結局、無理やりおいてきてしまいました。
保育園の先生からは、「いつも、お母さんが見えなくなると落ち着きますよ」と、言われてはいるのですが…。
こんなことが続いていると、本当は行きたくない場所に毎日行かされている息子に対して、申し訳なくて仕方がありません。
どんどんお友だちとも差がつき、特性上、きっと、いづらさ、生きづらさを感じているんだろうな…と思うと、胸が痛みます。
家にいるときにいっぱいハグできたらいいのですが、なかなかそうもいかず…
ほったらかしにして、家事を済ませてしまうこともあります。
なかなか寝ない息子の横で、先に寝てしまうこともしょっちゅうです。
それでも、私も毎日睡眠5~6時間あればよい方なので、これ以上睡眠を削ったら自分が働けなくなってしまう…と思うと、寝てしまいます。。。
今はこれしか選択肢がなくて…。
自分の無力さに、涙がこぼれます。
今朝の様子が頭から離れず、今後、不登園、不登校につながっていかないか、そんなことばかり考えてしまっています。
いつか、保育園に笑顔で行ってくれる日は来るのでしょうか…
今のままじゃ、ちょっと難しいのかな…。
2ヶ月前に、自閉スペクトラムの診断を頂いています。
私自身、シングルで子供と2人暮らしのため、平日はフルタイムで働き、昼間息子は保育園、土曜日に療育へ通っています。
ここのところ、息子が保育園を嫌がり、毎朝置いてくる際に「ママーー!!」と激しく泣きます。
私も仕事が忙しいこともあり、駐車場から抱っこしてしまい、保育園に乗り気でない息子を半ば無理やり連れて行っているような状態です。
今日は、ほかのお友だちも駐車場でいっしょになったため、歩いて行かせようとしたのですが…門をくぐったところまではよかったのですが、その後、教室に入る前に抵抗して、大泣き。。。
結局、無理やりおいてきてしまいました。
保育園の先生からは、「いつも、お母さんが見えなくなると落ち着きますよ」と、言われてはいるのですが…。
こんなことが続いていると、本当は行きたくない場所に毎日行かされている息子に対して、申し訳なくて仕方がありません。
どんどんお友だちとも差がつき、特性上、きっと、いづらさ、生きづらさを感じているんだろうな…と思うと、胸が痛みます。
家にいるときにいっぱいハグできたらいいのですが、なかなかそうもいかず…
ほったらかしにして、家事を済ませてしまうこともあります。
なかなか寝ない息子の横で、先に寝てしまうこともしょっちゅうです。
それでも、私も毎日睡眠5~6時間あればよい方なので、これ以上睡眠を削ったら自分が働けなくなってしまう…と思うと、寝てしまいます。。。
今はこれしか選択肢がなくて…。
自分の無力さに、涙がこぼれます。
今朝の様子が頭から離れず、今後、不登園、不登校につながっていかないか、そんなことばかり考えてしまっています。
いつか、保育園に笑顔で行ってくれる日は来るのでしょうか…
今のままじゃ、ちょっと難しいのかな…。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
保育士です。泣いている子どもさんと別れるのつらいですよね。
でも、保育士が「おかあさんが見えなくなると落ち着きます。」といっているなら、ほんとうにそうです。お母さんと別れる悲しい気持ちは十分受け止めた上で、子供さんも保育園で頑張っている、しっかり成長していると信じてください。
母子分離のあと、ずっと泣き続けるなどの心配ごとがあれば、保育士はちゃんとお母さんに伝えると思うし、あくまでも私が担当している子の場合ですが、お母さんの姿がみえている間ずっと泣き続けているので、お母さんはとどまってくれようとしますが、「大丈夫ですから、行ってください!」と伝えます。いなくなると、ガラッと泣き止んで朝の支度に取り組みます。むしろ、お母さんに早く姿をみえなくしてほしいくらいの気持ちでいます。
あと、もう一人別の配慮が必要な子で、「保育園に行きたくない。」と家で毎日言っているらしく、お母さんは保育士に不信感を持っている様子。もう!園で楽しんでいる姿を見て欲しい!
本当に、すごくたのしんでいるし、困ったことがあると保育士を「先生」と頼りにするし(楽しめるようになったし、頼りにできるようになった。)、なのですが、いくら保育園を楽しんでいたとしても、保育士よりお母さんが好き。保育園より家のほうがいい。普通の感情だと考えています。
お仕事などいろいろ事情があると思います。子どもは、みんなの宝物です。一人で頑張ろうと思わないで、頼れるところにどんどん頼ってください。「あなたを大切に思っている。」そのきもちがあれば、しっかり子どもに伝わって、良い子にそだちます。
でも、保育士が「おかあさんが見えなくなると落ち着きます。」といっているなら、ほんとうにそうです。お母さんと別れる悲しい気持ちは十分受け止めた上で、子供さんも保育園で頑張っている、しっかり成長していると信じてください。
母子分離のあと、ずっと泣き続けるなどの心配ごとがあれば、保育士はちゃんとお母さんに伝えると思うし、あくまでも私が担当している子の場合ですが、お母さんの姿がみえている間ずっと泣き続けているので、お母さんはとどまってくれようとしますが、「大丈夫ですから、行ってください!」と伝えます。いなくなると、ガラッと泣き止んで朝の支度に取り組みます。むしろ、お母さんに早く姿をみえなくしてほしいくらいの気持ちでいます。
あと、もう一人別の配慮が必要な子で、「保育園に行きたくない。」と家で毎日言っているらしく、お母さんは保育士に不信感を持っている様子。もう!園で楽しんでいる姿を見て欲しい!
本当に、すごくたのしんでいるし、困ったことがあると保育士を「先生」と頼りにするし(楽しめるようになったし、頼りにできるようになった。)、なのですが、いくら保育園を楽しんでいたとしても、保育士よりお母さんが好き。保育園より家のほうがいい。普通の感情だと考えています。
お仕事などいろいろ事情があると思います。子どもは、みんなの宝物です。一人で頑張ろうと思わないで、頼れるところにどんどん頼ってください。「あなたを大切に思っている。」そのきもちがあれば、しっかり子どもに伝わって、良い子にそだちます。
分かりますよ!一緒一緒(;^_^A
2歳クラスですよね?年齢も一緒です。
抱っこで105センチ17キロの息子を車から保育園の下駄箱まで運んでる私、かなり目立ちます。
息子は行きも帰りも車で泣きながら「支援センターいこ?いこ?」って母子一緒に療育してる方に行きたがります。胸が痛いです。ただ保育園に預かってもらわないと睡眠障害のある息子につきあう私はつぶれちゃうので、辞めたり休ませる選択はないです。
解決策ではないですが、お互い頑張りましょう。無理しないでください。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
2歳クラスですよね?年齢も一緒です。
抱っこで105センチ17キロの息子を車から保育園の下駄箱まで運んでる私、かなり目立ちます。
息子は行きも帰りも車で泣きながら「支援センターいこ?いこ?」って母子一緒に療育してる方に行きたがります。胸が痛いです。ただ保育園に預かってもらわないと睡眠障害のある息子につきあう私はつぶれちゃうので、辞めたり休ませる選択はないです。
解決策ではないですが、お互い頑張りましょう。無理しないでください。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちの子も、自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害があります。学校では、支援学級に行っています。引っ越して、保育園を変わりました。四歳の時に新しい保育園で、泣きました。給食も手を付けない位 です‼参観日や。運動会や発表会は、人が多くていつもの雰囲気と違うので、パニックになってました。中に入れずに、廊下に、一緒にいたりしました。先生が声かけてくれても、嫌ってなって保育園で、他の子はできるのにってなってました。初めは、慣らし保育園で短い時間で過ごせるようにしてました。仕事があるので、泣かれたら辛いですよね。うちの子は、好きな先生がいて、泣いてぐずった時に先生が抱っこして、連れて行ってくれたので、かなり助かりました。子育て支援センターの、先生の所に行って、折り紙したりカレンダーを作ったりしながら、そこの先生に、かなりお世話になりました。一時、保育園でうちの子の上履きが隠されたりして行きたくないという時がありましたが、先生が隠した子をしっかりと叱ってくれたのでまた行く事ができました。卒園の時も担任先生の助けがあり、どうにか、卒園出来ました。療育に、通われているんですね‼療育の先生に相談はされましたか?うちの子は放課後ディと日中一時支援に行っています。学校と放課後と日中の先生で、連携がとれるように、話し合いの場を設けてもらいました。主治医にも、相談をしながらどうにかやっています。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
うちの娘は、ほぼ毎朝、母子分離の際はギャン泣き⤵️加配の先生に羽交い締めにされている娘を残し帰宅。切なかったです(ToT)
笑顔で登園…は、記憶にない…ですね。
でも、今は、笑顔で登校してますよ❤
「ママと手をつないで歩きたい」と言ってきますが…なんとかなってます(笑)
腕枕や添い寝でも、十分ママの想いは伝わると思います。あと私は、家事の合間や通りすがりに娘の頭をポンポン❤とか、ほっぺをつんつん❤してます。
スキンシップって時間を掛けなくてもいいんですよ。片手があいていたら『頭ポンポン』をお試し下さい。オススメです(*^^*)
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
笑顔で登園…は、記憶にない…ですね。
でも、今は、笑顔で登校してますよ❤
「ママと手をつないで歩きたい」と言ってきますが…なんとかなってます(笑)
腕枕や添い寝でも、十分ママの想いは伝わると思います。あと私は、家事の合間や通りすがりに娘の頭をポンポン❤とか、ほっぺをつんつん❤してます。
スキンシップって時間を掛けなくてもいいんですよ。片手があいていたら『頭ポンポン』をお試し下さい。オススメです(*^^*)
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
土曜療育が終わったら、たまには、実家に遊びに行き、泊まってくるとかし、息抜きしたら?
シングルということなので、母親以外の馴染んだ人を何人かつくれるといいですね。
保育園は、先生に様子を聞きながら、すこしでもなじめるよう、療育で教わったことで、取り入れられそうなことは、提案しつつ、検討していただくことかな。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
シングルということなので、母親以外の馴染んだ人を何人かつくれるといいですね。
保育園は、先生に様子を聞きながら、すこしでもなじめるよう、療育で教わったことで、取り入れられそうなことは、提案しつつ、検討していただくことかな。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじまして
回答
発達支援のサービスは利用出来ないですか?保育園を利用している時間帯利用できる発達支援(未就学児の放課後デイのようなもの)を探して、通所支援...
5
3歳と今5ヶ月の娘が2人います
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。
環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。
今の保育園に馴...
1
3歳の保育園に通っている子がおります
回答
補足
手帳ですが、療育手帳は市役所に申請して、実際に児童相談所で検査を受けるまで3か月くらいかかります。
混んでいるから。
精神手帳は、...
13
自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です
回答
こんにちは。
お仕事の融通が効くと言うことですか?
転園するか、園利用時間を減らすか、そのまま継続するかの三パターンですよね。
仕事の...
15
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
お子さんの場合は既に年中。年長の1年だけを全く新しい環境で過ごすことはどれだけのメリットがあるのかということですよね。
より丁寧な支援を受...
6
4歳知的障害、今後の進路について
回答
自閉さんな次男坊、支援級在籍の1年生が居ます✋未就園時DQ40程度、就園後DQ60程度、じわじわ上がり、卒園前でDQ73でした👀w
ジナン...
13
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
加配とはなんでしょう?
出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。
うちの加配は
クラスに...
14
初めて質問させていただきます
回答
大阪市の梅田近くなら
『かんぼく小学校』や『とよさきひがし小学校』などは評判良いと聞きます。
6
初めて投稿させて頂きます
回答
我が家は、年少で、入園してから半年ほど経過してから、市外の療育センターで、PDDの診断を受けました。
それまで、娘と接する先生たちの間で...
7
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
うちの子の場合、民間保育園から一年だけ幼稚園に行きました。
保育園は身の回りの世話をしてくれました。
トイレトレーニングも。
幼稚園は公立...
4
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
主な原因は3歳児クラスになったことにあると考えます。
担任との相性とかではなく、3歳のクラスになったら、これまでとは全く違うというのを理解...
7
保育園と療育園の並行通園について
回答
こんばんは、
私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。
保育園の枠も大事ですが、不確かな未来の...
6
こんばんは
回答
まず、保育園の先生は『お昼寝をしないことを非難している』んじゃなくて、単純に「お昼寝をしていないから帰宅後変な時間に眠くなっちゃうかもしれ...
4
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
来年4月に、年少さんで入園。早生まれのお子さんでしょうか?
園によると思いますが、転居で両方通った我が家の場合・・・。
保育園は「保育に...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
これから療育など通われるのでしょうか。
知的障害でも、軽度であればIQが上がる可能性もありますし。
そのままだとしても地域によっては自閉...
15
3歳の男の子です
回答
ノンタンの妹さんへ。
お返事ありがとうございます。
小規模保育園は2歳までしかいられないので、自動的に連携園に転園になります。
戻れるな...
14
はじめまして
回答
補足で
学習面は、学習支援をしてくれる放課後等デイサービスがあります。
受給者証を使えます。
自費で発達障害対応の個別塾に行かせると、高い...
24
長文です
回答
保育士です。幼稚園、保育園どちらかと言われますと、幼稚園は教育、保育園は保育になります。わが子は発達に課題はあれど働いていなかった私は幼稚...
12
新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます
回答
比較的早い時期から支援を受けていたお子さんであるようですが、現在K式でDQ68なのであれば、普通の幼稚園や保育園に行くのは正直かなりかなり...
6
保育園に行っていますが、他のママ達と雑談ができません
回答
カピバラさんと一緒です。今は療育や子供の支援の事や仕事の事でいっぱいいっぱいです。
学生時代からの親友達は、こんな私なのでかけがえのない存...
9