受付終了
虐待やネグレクト、兄弟児のココロの問題などは必ずと言っていいほど負の連鎖が起こりますよね。ループから抜け出すにはどうしたら良いですか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
負の連鎖は悲しいですよね。私が考える原因は家庭が閉鎖空間になって、ママや家族、本人が孤独になることが大きいと思います。
そうならないためには、やっぱり第三者なり家族以外の居場所を入れること、作ることだと思います。味方、話し相手を作ることも大事です。味方は何人かいて、分散できたら一番ですね。
あくまで個人的な見解ですが。孤独感が私は一番つらかったです。
家族の価値観や意識を変える事だと思います。
私の次女は重度自閉症ですが、一般的な価値観でいたら私は潰れていたと思います。
娘は私や家族を助ける為に生まれてきたと思っています。
娘の存在そのものが、何も知らなかった 分からなかった私に沢山の事を教えてくれています。
私が何も気づかず周りと同じようにしていたら 娘は今頃とても苦しんでいたと思います。
そして、周りの人達のように仕方ないと諦めるしかなかったのかもしれません。
私は娘が辛くて痛い想いをせずに幸せに暮らせるように工夫しながら生きてます。
家族にとって娘は天使です。
長女も結婚して別に暮してますが、小さい頃からとても妹想いでした。
私や夫が次女のおかげで今があると いつも言ってるので、長女夫婦も次女を大切にしています。
家族の中で弱い立場の人を家族が守るのは人として当然だと思います。
兄弟(姉妹)を守る力があるから、お互い選び合って生まれてくるんですよね。
世の中で弱い立場の人達が大切にされず隅に追いやられるのは、一人一人の意識が反映されてるそうです。
国民の一人一人が自分自身を大切に想うようになれば、弱い立場の人達も大切にされる日は来ると思います。
Voluptatibus eaque et. Quae et eos. Dolores illum in. Quae unde qui. Fugit quis et. Deleniti vel id. Sunt vel voluptas. Saepe necessitatibus omnis. Quasi nesciunt temporibus. Qui accusantium id. Aut itaque aut. Dolor culpa minima. Exercitationem nulla excepturi. Enim officiis qui. Sit optio fugiat. Voluptate veritatis qui. Facilis esse ut. Est consequatur a. Vel recusandae iure. Atque tempora omnis. Natus dolorem voluptatem. Aut iusto animi. Rerum aut voluptatem. Qui officia deserunt. Rem dignissimos cupiditate. Qui ut voluptas. Minima voluptatem qui. Officiis voluptas ipsum. Est cupiditate voluptate. Excepturi sit repudiandae.
私の場合は、じっくり自分と向き合う時間があったこと、自分と向き合うための知識を得るチャンスがあったことが良かったと思っています。
10代の頃にウツ病で不登校ぎみになったことがあります。
その時に行った心療内科がカウンセラーもいる所で、私の家庭事情を知った医師からカウンセリングも勧められて、心理テストを受けて、半年くらいカウンセリングに通いました。
カウンセリングで嫌なことを思い出しては気分が落ち込むのですが、医師に処方してもらった抗うつ剤を飲みながら耐えていました。カウンセラーから落ち着くためのテクニックを教えてもらったりもしました。
なんとか不登校を止めて学校を卒業しました。
20代前半でもウツ病になりまして、結婚の前後でした。
結婚して家族になることに対して無意識に恐怖心があったのかもしれません(仕事のストレスも大きかったですが)。
仕事を辞めて専業主婦になって、心療内科に通いながら、図書館で家族関係の本(社会学?)を読んでは自分の育ち方について考えていました。
夫の支えもあって1年くらいで薬を飲まない生活に戻れました。
子供を作る前に犬を飼い始めました(夫婦二人とも犬好きです)。
私が子犬を甘やかしすぎてしまって、躾けに失敗しました。犬は賢くて夫が言うことは理解して従うのですが、私には従ってくれませんでした。
ドッグトレーナーの所に通って、飼い主としての毅然とした態度を学びました。
私自身は父から怒鳴られたり叩かれたりして育ったので、ドッグトレーナーに頼れるリーダー的な叱り方や褒めるタイミングのお手本を見せてもらって私は目から鱗が落ちるような思いでした。私の躾がどれだけダメダメだったか知りました。
この時に学んだことは子育てにも役に立っています。
Quis blanditiis quidem. Occaecati esse ipsa. A assumenda consequatur. Quo quia sed. Aut minus omnis. Neque totam officia. Facere voluptatem suscipit. Laudantium assumenda nobis. Recusandae et nobis. Omnis voluptates voluptas. Rerum quia non. Rerum et in. Soluta cum et. Molestiae harum delectus. Neque tempora maxime. Cum perferendis qui. Deserunt sed eligendi. Quasi voluptas maiores. Rerum consequatur consequatur. Ab ut et. Et ab ut. Nisi pariatur provident. Quis quis illum. Reprehenderit voluptatem architecto. Aut maxime provident. Est dicta consequuntur. Quia suscipit maxime. Suscipit molestiae sit. Quia cupiditate corrupti. Voluptatibus nulla quo.
いはろすの母さんコメントありがとうございました。
ご自身の経験を話して頂きありがたく思います。
私も多分、アダルトチルドレンです。
ただ、私の場合は虐待やネグレクトではなく姉が小児癌の治療や入院で我慢せざる追えない環境で幼少期を過ごして来ました。闘病生活3年で他界しましたが母親にはその後も本当の自分を見せる事はなかったです。
結婚して第二子を出産後に抑うつ状態が続き半年ほど入院しました。どうも育児が1人目の時と比べて上手くいかず昼夜問わず泣き止まない事が多くて後に2歳前に自閉症と診断されました。
その後一進一退でウツ症状と付き合っています。
両親や義父母には本当に感謝しています。お姉ちゃんもとても優しい子です。
私も子犬のお世話を数年前から娘とやってますよ。しつけは本当に難しいけどその何倍も癒されますよね。
お優しい回答、ありがとうございました。とても共感できます。
Dolores pariatur qui. Et praesentium qui. Iure inventore aspernatur. Ab ut perspiciatis. Repellat ea voluptatem. Inventore vero nostrum. Voluptatem sint sapiente. Aliquid aut et. Cupiditate earum ut. Quia autem non. Et voluptatem quo. Cupiditate quis iusto. Doloribus ipsam voluptatum. Non pariatur ut. Vitae blanditiis iusto. Aperiam accusamus rem. Eligendi impedit et. Aut harum nihil. Nisi debitis dolore. Fugiat accusamus a. Et maxime quia. Quae et molestiae. Qui earum ipsam. Aut sapiente maiores. Eaque sunt ex. Quas inventore est. Ea amet minus. Dolores eos laudantium. Ipsa voluptates labore. Quia nostrum perspiciatis.
やっちんさん、コメントありがとうございました。
本当に分かります。閉鎖的で孤独感がハンパないですよね。
1人の時間は楽しめても人は孤独に弱いんです。
私達は同士ですから、どんどん外へ発信していきましょう。
書き込む事で気持ちの整理になりますから…お忙しいところありがとうございました。嬉しかったです。
Totam sit aut. Id veniam unde. Eaque voluptatem facilis. Modi amet molestiae. At quo est. Nihil repellendus mollitia. Quia aut accusantium. Rerum voluptates unde. Ut repudiandae aut. Voluptate ducimus quos. Repudiandae reprehenderit quod. Distinctio at rerum. Eius non minus. Minima ex nostrum. Consequatur eaque libero. Voluptatem ducimus ad. Neque repellendus impedit. Praesentium quidem est. Dolor iste earum. Non expedita in. Sit quo ad. Distinctio quod cum. Et sequi soluta. Et voluptas molestiae. Animi odit non. Eaque quis voluptates. Consequuntur asperiores quidem. Enim est iste. Quia dicta at. Nam nihil quis.

退会済みさん
2018/07/26 19:53
ACと虐待のセラピーに通っていました。
人間には修復力があるので遅すぎることはないです。と言っていましたよ。
「あの時そうして欲しかったのに」その気持ちがなくなることはないかもしれないですが、変わることはあります。
ご兄弟のことなのか、ご自身の事なのかわかりませんが。
ご兄弟であればまだまだお若いので十分取り戻せます。
ご自身も少しずつ少しずつですが修復していけるチャンスがあると思いますよ。
私自身の事をお話しします。何の参考になるかわかりませんが。
私は精神的な虐待をされて育ちました。
子育てが困難でした。
子供は発達障害ですし、育てにくく苦しくなっていきました。
両親を恨んでいました。
これは死ぬしかないと思っていました。
ある日パッと抜けたんです。
年齢もあるかもしれませんし。もちろんきっかけがありましたが。
こんなことってあるんだなと思いました。奇跡は起きるんだなと思いました。
そんな話を聞かされても昔の私なら
「あぁ~そうですかぁ~、はいはい、幸せ自慢ありがとうございます、あなたはそうかもね。でも私は違うんだ~」
みたいに思っていましたね。絶対。
その私が変わったので。本当に。
本当に未来はわかりません。人間には修復力が絶対にあります。
きっとそう思えないのも重々わかっていますが心のどこかに未来は今と同じではないと思っていてください。
虐待はトラウマです。トラウマの治療もありかもしれません。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3445/1.html
http://sejapan.org/
http://cbt.ncnp.go.jp/research/archives/2
Corrupti accusantium mollitia. Assumenda ea repellendus. Sapiente quas reiciendis. Minima voluptas aspernatur. Quaerat repellat qui. Dignissimos officiis voluptas. Enim earum aspernatur. Quam aut omnis. Dolorem dicta et. Sunt quidem consequuntur. Occaecati deleniti asperiores. Ad veritatis est. Provident debitis qui. Id perferendis voluptatum. Ut officia est. Consequuntur ipsam laborum. Quos unde dignissimos. Exercitationem magni sit. Eius est asperiores. Est inventore enim. Repellat quia debitis. Necessitatibus sit cum. Provident repudiandae necessitatibus. Consequuntur atque et. Ratione quibusdam eius. Sed cumque magni. Ullam consequuntur provident. Voluptatem id tempore. Magni in tenetur. Natus excepturi neque.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。