質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3才半を過ぎる自閉スペクトラムの子についてで...

退会済みさん

2018/08/02 01:34
16
3才半を過ぎる自閉スペクトラムの子についてです。

全体的に状態の波がかなりあります。

心ここにあらずでボーッとして独り言をブツブツいい、反応が鈍いというか指示が通りにくい事が度々。ABAも以前できていた事ができたりできなかったり。
癇癪やこだわりも一旦は収まって穏やかになりホッとしていたのが、最近またボチボチ出てきていたり。
伸びに関しても3才前に一気に色々と吸収して伸びたかと思うと停滞下降。それからまた暫く経って一気に1語文から3.4.5語文まで伸びるも、また停滞下降気味・頭が混乱気味(←今ここ)といった感じです。

うちの子も波が大きいよ、という方はおられませんか?
特に波の大きさによる反応低下、癇癪にどう対処されているかお聞きしてみたいです。

反応が鈍い場合はどうされていますか?体に触れるなど私なりに工夫をしつつABAをしてみたりはしていますが 、頭が混乱しているのか明らかに 適当に思いついた言葉を言ったよねー って思うようなひどい誤解答を返してくることもよくあり困っています。
例えば 朝起きたらなんていうんだっけ、という問いに対して ぞうさんあるいてる といった感じです。
(混乱していない時は おはようだねー と答えられます)

こんな場合は無理な日と割り切ってそっと1人にしておいてやるべきなのか、無理してABAを続けるべきか、それともくすぐってみたり体に触れて愛着をのばすべきか。
実際くすぐるなど体に触れることでお互い笑顔になりいい方向に行く場合もありますが、触れる事を頑なに拒否し癇癪すら起こしかねない場合もあり、こういった部分も波が大きいです。


また癇癪はほうびを与えないが基本ですが、どの程度なのかが迷いどころです。
最近は以前ほどの激しい癇癪はほぼないのですが、軽めの癇癪はボチボチある状態です。
これも治まるまで無視するほうがいいのか、ぎぇーじゃなくて言葉で説明しなさいと諭すのがいいのか、黙って身体をさすり寄り添うのがいいのか。
身体をさすることがよさそうにも思いますが、本人からするとほうびととられかねず癇癪を助長してしまうのでは、という観点からも迷っています。


親として同じ立場からのご意見や実際の工夫でも構いませんし、自分だったらこうして欲しい、こうするのが正解というような客観的なご意見でも勿論構いません。


抽象的でわかりにくくてごめんなさい。
まだまだ親として未勉強な部分が多く、かなり試行錯誤をしながら日々子育てをしている状況です。ご意見お待ちしています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/08/04 01:12
初めてこちらで質問しましたが、凄く温かく私にとってとても有意義な回答を沢山頂けた事を心より感謝致します。
まだこちらのシステムをよくわかっていないのですが、回答締め切り後にも私から皆様に個別にお返事が可能でしたら順次させていただきたいと思います。
もし不可能でしたら失礼をお許しください。
ひとまず締めきらせて頂きます、ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112555
退会済みさん
2018/08/02 03:40
毎日かなり頑張っておられますね。お子さんもお母さんに応えようと頑張っているのだと思います。一生懸命になる気持ちとてもよくわかるのですが、常に監視していることが子どもの行き場がなくなりかんしゃくを引き起こしやすくしてしまったと反省した時期がありました。

わたしはABAはさらっと本を読んで、自分にはあわない、できないなぁと取り組まなかったので効果はわかりませんが、かんしゃくはおさまるまで無視といういっぺん通りの対応には否定をします。子どもはことばでうまく表現できずかんしゃくをしているのです。それを無視しているのはこどもの訴えを無視するということだと思います。「もっと〇〇したかったね」「もう嫌だね」とか寄り添いながら、柔らかなタオルでくるんだり、優しい音楽をかけたり、気持ちの発散、切り替えのタイミングを手助けするようにしています。「なんて言うの?」より代弁してこう言えばいいのかということを示すことが学びになるのではないでしょうか。無視した時より子どもの落ち着きが違います。かんしゃくを起こして何かもらおうとしている時は短く拒否を繰り返し取り合わないでいいと思います。

タッチをすることはオキシトシンがお互いに分泌され、自閉症にとっていいそうですね。オキシトシンスプレーが推奨されるくらい。お子さんが触覚過敏がなければ、くすぐりもコミュニケーションとして楽しめると思いますが、さっと触れる触覚刺激よりは、ぎゅうと触る手のひらで圧迫し撫でる包み込むといった蝕圧覚の方がリラックスを得やすいですね。

個人的には母親、家庭は安全基地であることをモットーにしています。
正面から向き合って行くよりは、寄り添って押したり引いたり休んだり。甘えさせてあげてほしいなと思いました。



https://h-navi.jp/qa/questions/112555
リララさん
2018/08/02 09:04
ジュリーさんは真面目な方かな^_^

家庭内療育、頑張られてますね。ただ、3歳半のお子様にはちょっと負荷がかかり過ぎてるのかな?って、感じました。

ABAって、本当の意味で理解して無いと難しいんですよ。応用行動分析ですから、子供の状況の分析から始まります。
かなり細かな分析力、親の労力が必要です。
好ましい行動、好ましく無い行動がありますが、例えば朝の挨拶のおはよう。は、誰の為なのか?
お子様の為なのか、相手側の為なのか?
もちろん返事は出来たら良いですが、今の段階で、言って欲しいのはジュリーさんですよね。それは親にとっての好ましい行動です。
年齢的に、たまに言えたら御の字ですよ。
完璧を目指さない事。
おそらくジュリーさんも療育疲れに入っているのでは?
少し、家ではゆっくりし療育は外部に任せても良いと思います。

後、この子達は言葉で論しても入ってこないです。特にまだ、幼いですから。
焦る気持ちは痛い程わかりますが、ゆっくり行きましょう。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/112555
退会済みさん
2018/08/02 05:48
しばらく家庭内での取り組みはお休みした方がいいと思いました。お子さん、お疲れでは?
2週間ぐらいそっとしておいても、よくならないなら病院へと思います。

基本的に子どもは、伸びる→停滞→また伸びる→停滞→…を繰り返すものだと思います。
三歳半ぐらいだと、それまでは成長が目立って見えたものが、そうでもなくなってくる時期なのかなと思います。

とんちんかんな答えが返ってくるのは、脳内マイワールド全開。なのかなぁ?と思いますが、疲れて心ここにあらずかな?
ABAを実践されているようですが、家庭内であまり徹底してしまうと、子どもが疲れ果ててしまう事があります。
言葉で説明する。などは、元々言葉での説明が苦手な子どもにはキツいことです。
クローズクエスチョンで答えるのすら無理ということもありますから、まずは癇癪でABAを徹底したいなら、泣いて叩いてきたり暴れるようなら「泣くのと暴れるのをやめるまでお話しません」と伝えてそっと見守るがよいと思います。
言葉で説明…というのはまだまだうまくできなくても良い時期ですし、もしかするとずっとうまく説明できないタイプかもしれませんしね。
何時間も泣かれたら大変ですが、本人が泣き止むまで見守りつつ待つ方がいいのかなと。

癇癪等も減ってるようではありますが、少しずつ本人も自分の気持ちというものに改めて気づきを持ちはじめているようにも思います。
癇癪のピークは私の子は、三歳半を過ぎてからでした。
いったん、取り組みでおさまっていたものが、再び成長と共に止められなくなった。とでも言いますか。
頭にきた!とか、不安ということに気づく事自体は悪いことではないので、それをどううまく出しすぎないようにするか?ですが、これは長期的に向き合うべき問題と思います 。

我が子は怒りんぼの性格はほとんど変わらず(←これがこの子の性格なので仕方ない)
癇癪は一年生になり、つい一か月ぐらい前まで酷かったのですが、泣きわめきゼロ!と思うと、今度は頭に来ると周りのモノを殴ったり蹴ったりするようになりました。
本人曰く心のなかで怒って相手に危害を与えないので精一杯なようです。
あとは、頑として動かなくなるときがあります。
頭に来てしまう性格と本人なりに格闘中といったところでしょうか?
疲れますが、これからだと感じてます。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/112555
マキアさん
2018/08/02 10:49
ABAをやった経験から申し上げますが、

机上課題をやっていらっしゃるということですか?ならば課題の難易度はお子様に適したものでしょうか?カウンセリングは受けられてますか?ABAは、自己流ほど危険なものはありません。今は公費で受けられるABAセラピーもありますから、是非カウンセリングを受けつつ行ってください。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/112555
リララさん
2018/08/02 20:35
ジュリーさんへ

お返事しますね。私も勉強の途中で偉そうな事は言えませんが。

言葉について。助詞などを強調して話されるのは良いと思います。このタイプの子達は定型さんと違って自然には身につけていく事は出来ません。
やり方あってますよ。自然な会話に入れらてるので大丈夫ですよ。

ご飯食べるから、手、洗おうか。
ご飯を食べるから、手を洗いに行こうね。

お風呂入ろうか。
お風呂へ入ろうか。
って感じですよね。

もうね、言葉のシャワーを浴びさせるしかありません。この子達は。
ちなみに小学生のうちの子も、助詞は未だに弱く、発達障害児を持つママ友さん達に聞いても、皆んなそんな感じです。
皆さん小学生で、知的には問題ありません。逆にIQの高いお子さんもいらっしゃいます。
それでも発達は遅くゆっくりです。
焦らない事がポイントです。

IQのスコアですが、皆さんよく勘違いされていますが、同年代に比べてのIQになるんですよね。同年代、100人居たらの統計です。
そこからのパーセンテージなので、点数に惑わされない事が大事です。
同年代の定型児と比べるから、遅れを感じるのです。
成長してませんか?娘さん。
3歳児で比べると幼い。でも、1歳児と比べるとどうですか?違いますよね。
そこです。発達知能検査はあくまでお子さんの支援計画を立てる為に知るのです。
点数に惑わされないで下さい。
少なからずゆっくりでも成長しますから。同年代に追いつく事を考え無いようにして下さい。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/112555
リララさん
2018/08/02 20:53
後、ABAなのですが、しない時もある。
20分くらいしたりするとありますが、まずABAの考え方が間違えています。

ABAは日常で好ましい行動、好ましくない行動、をいくつかあげて分析します。
順位付けをし、何が1番好ましくないのか、直さなければいけないのか?書面に書き、計画を立てて行きます。
専門的に言えば、ターゲットの行動、強化の原理、先行事象、環境調整など上げるとたくさんあります。
もうね、本気でやろうとしたらレポート用紙びっちり、数十枚くらいに書かなければ実行出来ないくらい奥が深いです。

ただ、私はジュリーさんは適応出来る方じゃないかな?って思いました。
もし、周りに専門的な機関が無いのならば、専門的に勉強されてみては?と感じました。たぶん、吸収されるはずです。
買うなら、巷で売ってる本を読むより、専門家が読む専門書です。

通信で専門的な授業を受ける事も出来ます。ペアレントトレーニング等も受けてられないなら受けて欲しいです!

ジュリーさんは自信を持って自分を信じて子育てして下さい。間違えてません大丈夫です。

ただ、たまにはちょっと休憩しましょうね。親子で。
疲れますよ先が長いんでね。私もですが。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
つづやんさん ご回答ありがとうございます。そうですね、保育園や療育先ともっと相談してみるようにします。保育園での教え方など、細かくお聞き...
13

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
ごまっきゅさん 先生にSOSを出せるようになる、これがまだ難しいみたいで、制作とかトイトレのときはせんせーいって呼べるそうなんですけど、...
15

自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です

ご不快な内容かと思いますので、お気をつけ下さい。初めまして。自閉症の2歳半の息子がいます。年齢的に知能の遅れがどのくらいなのかはまだ診断さ...
回答
定型のきょうだいでも、自己主張するようになった上の子より、赤ちゃんの下の子のほうが可愛いということはよくあることのようです。 同じ我が子で...
4

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。 児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善する...
回答
どれくらい改善したか うちの子は知的のない自閉症です。だいたい改善されていますよ。中学生ぐらいから、人の目を見て話を聞くことが大事なのは...
8

長男3歳11ヶ月の自閉症スペクトラム症(アスペルガー)のこだ

わりが強くなってきました。テレビの映像を見て、「ここにいきたい。一人で行ってくるね。」と身支度して勝手に外に出ようとする‥これまでは、どこ...
回答
一人で出かけたがるのは、親が自分と一緒に行くまでの時間を待てないことによる衝動性の強さが原因なのでは?と個人的に思いました。 私が知って...
8

自閉スペクトラム症の3歳児を育てています

今、育児がつらくて仕方がないです。療育園(母子通園)とこども園の平行通園をしていて支援は受けています。旦那も協力的で家事もしますし、療育園...
回答
〉こどもを見ていると、まるで小さい頃の自分を見ているようで、その時の感情が映像とともに思い出され、、、 私もそうです。幼稚園時代は場面緘...
8

一歳のときから療育に通っています

ひどい癇癪からの療育でしたがずっと課題はコミュニケーションでした。話すことは早かったのですが、肝心なことが言えない、会話が一方的。あとは初...
回答
やはりソーシャルでしょう。 IQが高いだけに言葉の習得は早く、知恵もつくのが早いと思われます。 こうしたら自分の思い通りに出来るとか、都合...
3

一歳8ヶ月の高機能自閉症の息子がいます

今日ご相談したいのは、息子の二つの行動についてです。1,息子は構ってもらえないとき、眠いとき、お腹が空いたときに横になって足をクロスさせて...
回答
安心してください。1,は、マスターベーションです。 生後8か月から始めます。私の住んでいる国では小児科の先生が推奨します。 もちろん、大...
4

3歳の息子に先日自閉症スペクトラムとの診断がおりました

自己と他者との区別がついておらず、特に母親の私を自分の一部だとおもっているとのこと。母親が自分の言うことを聞かないと激しく怒り、癇癪を起こ...
回答
癇癪を起こせば思い通りになると学習してしまっているようですので、癇癪を起こしても思い通りにはならないことを学習させなければなりません。 そ...
8