締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
1歳11カ月、様子見中の娘がいます
1歳11カ月、様子見中の娘がいます。
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ/平岩幹男
この本を参考に、日常生活の中でゆるくABA療法を取り入れてきました。
最近会話での意思疎通がはかれてきた為、机上でのABAを試みたところ、問題が出てきて全く出来ない状態です。
・人の目を見れない為、対面での着席を嫌う。
・出来れば強化子にお菓子は使用したくないが、褒めてもあまり喜ぶ子ではない為難しい。
・模倣がもともと非常に苦手。促しても母親だとヘラヘラと誤魔化してしまい全くやろうとしない。
・自我が強く、やりたくないことは絶対にやろうとしない。
ABAを行なっている方、または模倣を練習している方、どのように促していますか?
なかなか進まず煮詰まっています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お返事拝見しました。
模倣なのですが、主さんの真似をさせるのではなく、主さんがお子さんの真似をしたときはどういう反応をしますか?
親が子どもの真似をすることで、引き出すことができないか?と思います。
というのも、我が子たちも模倣ができるようになったのは、私がひたすら赤ちゃん時代に、子どもの真似をしたからなんです(笑)
それがよかったかどうか?はわからないのですが、聞いていると自閉ちゃんママさんは、「私の真似をしない。私を見ない。」ことに着目してしまって、ベビちゃん時代に子どもの真似をしてみた。という人が少ないんですよね。
確かに自閉な頑固ちゃんは、真似されても無反応で、母親のことも何じゃアンタ。とムッツリした顔をしますし、下手をすると怒って泣き出します。
けれど、それもありなんじゃないかな?と思うんですよね。
もちろん、嫌がることはしてはいけないけれど、刺激になると思います。
お子さんの言葉をおうむ返ししたり、行動を真似することで、まねっこ遊び。に持ち込む。
なにしてんの?おかーさん?と思わせること、気づきがそういうことでもあるように思いますね。
模倣が出来ると確かに集団に馴染むのは早いのですが、この子はもしかすると模倣ではなくて、理由をきちんと理解しながら社会性を発揮する子かもしれませんし。
そうなると、模倣とかがない分、馴染むのに時間がかかってしまうかもしれません。
でも、今やってるように、主さんがわかって支えてあげていればこの子にとっては百人力で、模倣が下手でも大丈夫だと思います。
ABAはとてもいい取り組みで、私はかじった程度ですが、少し取り入れてとても役にたちました。
上手くいかないことは、なぜ?と試行錯誤しすぎず、一旦引いて、少し成長してからまた実践かと。そこまでは、実践へ向け、考え方だけを取り入れた対応をしておけば必ず次につながると思います。
力のあるお子さんですから、よい関係、お母さんがお嬢さんの一番安心できる避難場所になれるようにと思います。
うまくいかないときは、一回休みして、じゃあ母子の愛着強化段階だね。と考えてみては?
うまくいく→進む→躓く→一回休み→試す→うまくいく→進む→また躓く…のずーっと繰り返しなので
ゆるゆるで楽しんでくださいね!
模倣なのですが、主さんの真似をさせるのではなく、主さんがお子さんの真似をしたときはどういう反応をしますか?
親が子どもの真似をすることで、引き出すことができないか?と思います。
というのも、我が子たちも模倣ができるようになったのは、私がひたすら赤ちゃん時代に、子どもの真似をしたからなんです(笑)
それがよかったかどうか?はわからないのですが、聞いていると自閉ちゃんママさんは、「私の真似をしない。私を見ない。」ことに着目してしまって、ベビちゃん時代に子どもの真似をしてみた。という人が少ないんですよね。
確かに自閉な頑固ちゃんは、真似されても無反応で、母親のことも何じゃアンタ。とムッツリした顔をしますし、下手をすると怒って泣き出します。
けれど、それもありなんじゃないかな?と思うんですよね。
もちろん、嫌がることはしてはいけないけれど、刺激になると思います。
お子さんの言葉をおうむ返ししたり、行動を真似することで、まねっこ遊び。に持ち込む。
なにしてんの?おかーさん?と思わせること、気づきがそういうことでもあるように思いますね。
模倣が出来ると確かに集団に馴染むのは早いのですが、この子はもしかすると模倣ではなくて、理由をきちんと理解しながら社会性を発揮する子かもしれませんし。
そうなると、模倣とかがない分、馴染むのに時間がかかってしまうかもしれません。
でも、今やってるように、主さんがわかって支えてあげていればこの子にとっては百人力で、模倣が下手でも大丈夫だと思います。
ABAはとてもいい取り組みで、私はかじった程度ですが、少し取り入れてとても役にたちました。
上手くいかないことは、なぜ?と試行錯誤しすぎず、一旦引いて、少し成長してからまた実践かと。そこまでは、実践へ向け、考え方だけを取り入れた対応をしておけば必ず次につながると思います。
力のあるお子さんですから、よい関係、お母さんがお嬢さんの一番安心できる避難場所になれるようにと思います。
うまくいかないときは、一回休みして、じゃあ母子の愛着強化段階だね。と考えてみては?
うまくいく→進む→躓く→一回休み→試す→うまくいく→進む→また躓く…のずーっと繰り返しなので
ゆるゆるで楽しんでくださいね!
強化子は見通しをたてるのが弱い子、そこまで成長してない子には効果なしですよ。
全くうまくいきません。
ABA以外でも、トークンの話が出てよく凸凹さんの指導に有効などと言われていますが、見通しが立てられない、「今その瞬間」でしか考えられない子には無意味なんですよね。
お子さんはまだ二歳前なんで、まだそこは難しくできなくても仕方ないと考えてはどうでしょう?
この子は確かに心配なところはあるのですが、今ABAで訓練していかなければいけない風ではないのかなと、個人的には思います。
冷静に心配しながら、もう少し我の強いところを受け止めつつ、見守ってもいいと思います。
何に困っていて、訓練しようとしているのかはわかりませんが、すんなりうまくいく効果的な療育であれば家で頑張ってみてもいいと思いますが、そうでないなら一旦やめてみては?
家でのお母さんによる療育が不向きな子もいて、反応の激しい頑固ちゃんはそれに該当します。
癇癪等にはABAを活用して向き合ってもいいとは思いますけれど、そうではないところは見守っていてもいいのかなと。
療育は早目の方がいいのは間違いないですが、親子関係はゆるく仲良く。がよろしいかと。
経験者としてはそう感じます。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
お菓子を使いたくない。ああ、なんかわかる気がするな……と。
食べたことがないお菓子に執着することはないので、渡したくないお菓子は見せなくてもいいんじゃないかな……と思います。今はお母さんが食べるものを選べるトクベツな時期ですから。
強化子は別にコップの水でも、小さなおにぎりでもイイと思います。こどもにとって、欲しいものがいちばんです。使えそうなものはないですか?
ABAをマスターするならteachも参考にしてみるのもいいかもしれません。
マネマネがむつかしいなら、具体物を取り入れて型をイメージしやすくしてあげるといいと思いますから。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
行動分析学者に半年前から月1回教育相談してます。
息子の場合、癇癪、言葉の遅れがあり、3歳まで言葉はありませんでした。
とにかく動作模倣と言われ、お菓子やジュースなど欲しい時などのちょーだいサインの代わり、簡単な頭に手、バンザイ、手パチパチ、などさせて、真似出来るようになりました。
出来なかったらプロントで教えてさせて、模倣はランダムで。
簡単な動作模倣が出来るようになれば、次は連続動作模倣も。
今では劇的に模倣が出来るようになり言葉も少しずつ出てきてる状況で、お菓子がなくても模倣してくれます。
お菓子が嫌であれば、日頃したがる事をさせる前に、動作模倣を取り入れてはどうですか?
やり方が正しいかは分かりませんが…
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
いちこさん
食事前などに取り入れる動作模倣はやりやすそうですね!こちらの意図が分かりやすいので、模倣してくれるかもしれません。
どちらかといえば動作より言葉で伝えたがる娘なので…動作模倣は時間がかかりそうですが、少しずつやっていきたいと思います!
ありがとうございました。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
ruidosoさん
貴重なご意見ありがとうございます。
今すぐに困る問題は無いのですが、今後の就園に向け、早めに模倣の訓練をしていきたい…そう考えていましたが、たしかに我が強く幼い我が子には少し早かったのかもしれません。
トークンも、ルールが理解出来ず癇癪のもとになる為まだ使用は考えていない段階です。
「親子関係はゆるく仲良く」
その通りですね!まずは親子の信頼関係、そこを忘れて無理に押し付けていたのが伝わってしまったのかも…
今まで通り、ゆるーくABAを続けながら時期を待ちます!
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ABAについて学ぶ、初心者向けの本を探しています
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘に、家庭で出来る個別療育を学びたくて、ABAについて勉強したいなと思っています。今は、月一回の療育センターの個別療育でやった課題を、保育園帰宅後に毎日一時間弱やっています(実は夕食が2時間近くと掛かりすぎるので、お腹をすかせようと、夕食を7時過ぎと遅めに開始し、その前をお勉強の時間にしてみました。娘も喜んでやっています)先日、3回目の個別療育で、臨床心理士の先生から「○ちゃんの力は、この療育では伸びないと思います」と、気が暗くなることを言われました。私が、個別療育を家庭で活かす方法を質問した答えの一部なんですが、月一回だし、特性は目立った問題行動もないし、というのもあるようで。一番の困りは、一斉指示理解が出来ないことです。娘には、発達支援を利用するのをソーシャルワーカーから止められてるので、民間の発達を促す幼児教室みたいな場所に週一通ってます。しかし、知的にボーダーなこともあり、知識的なことも、適切に繰返し教えないと覚えられないので、そういったこと含め、家庭療育を充実させたく、ABAを勉強して、娘に活かしてみたいです。実は、また登園拒否も出てきてしまい、娘は生きづらさを感じているようなので、療育に関し私が知識を増やし、娘が生きやすい毎日が送れるよう、努力したいです。追記すでにご紹介下さった方がいましたが、魔法の言葉かけ、の本は購入済みです。
回答
はじめましてADHD小1息子がいます。
入り口的なのでは、ABAの基本的な考え方や方法を専門用語使わず、保護者目線で解説しさまざまな生活...
11
ABAの強化子の使い方について教えてください
連投で申し訳ありません。2歳10ヶ月、発達障害グレーゾーンの息子に家庭でのABAを試しはじめました。私も、ただいま勉強中です。日常生活で指示にしたがってくれないときつい強化子をちらつかせてしまいます。たとえば、「おいで」と言っても来ないので強化子をちらつかせるなど。そうすると、強化子欲しさにこちらに来ます。完全にモノで釣ってる状態ですが、こんな感じでもいいのでしょうか?
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
ABAの指導者ではないので、言い切れませんが
強化子は指示に従ってくれないときに「釣る」モノ...
4
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見のある方に教えていただきたいです・ABAホームセラピーは何年くらいで効果が出るものでしょうかもしくは、効果が見込めないと判断にどれくらい期間が必要でしょうか?・効果が出たとして、何年くらい続けるべきものでしょうか?・ABA療育を行なっている団体をどのように選定すればいいでしょうか?
回答
こんばんは、ABAの早期療育はホントに効果があるようで、主人の主治医も仰っていました。
下記コピペですが、こちらは専門書にも書いてあります...
6
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
9月に新版K式発達検査で発達指数68、発達年齢2歳1ヶ月(ただし検査をしてくださった方々も書面でも実際はあと半年くらい上がると思うと言われ、その時も知的障害があると考えた方がいいかと聞いたところ軽度って書面には出ますがグレーだと思います、診察しても手帳は出ないと思います、とも言われ困惑してます。)10月から児童発達支援に通いだしました。保育園等には通っていません。どちらかと言えば自閉よりかな?と思いますが、特にこだわりや癇癪もなく穏やかな性格です。現在は2語文で自分の要求は伝えられますが、質問はパターン化されたものしか答えられません。(名前や年齢、好きな動物、食べ物、色)あいさつは最近、おはよう、ありがとう、ごちそうさま、いってらっしゃーい、おやすみなさいが少しずつ促されながら言えるようになってきました。そこで自閉よりなのでABA療育に興味を持ったのですが、即時性エコラリアがなく遅延性エコラリアが多い子にも効果はありますか?その他、効果がある療育がありましたら教えてほしいです。補足です。大きい・小さい、長い・短い、多い・少ないは具体物では理解しています色は7色以上答えられ、動物、野菜の仲間分けもできます数は69まで読め、数は5つまでわかりますひらがなは8割読めますパズルが好きでジグソーパズルは70ピースできます絵本も好きで毎日10冊以上、読みきかせしてます模倣も得意ですが、初めての場面では固まってしまい何もせず、見ているだけが多いですおすすめの絵本もあれば教えてほしいです
回答
書かれている質問は、オープンクエスチョンばかりですね。
お水飲む?といった『うん/ううん』で答えられる質問や、お茶とジュースどっちが良い...
9
いつもお世話になりありがとうございます!娘のマイペースさにつ
いて質問させて下さい。娘は、とても不器用です。靴下を履くのすら時間がかかります。ハサミや、おりがみなどの製作も下手です。それは仕方のないことだと思いますし、少しずつかなぁと思っています。何か、対策があれば知りたいですが…。問題は、娘の、誰かに頼って生きていけば良い。と思っているところです。何でもすぐに、「やって下さい。」と言うので、すぐには手伝わず、色々とアドバイスをして、それでも出来ない部分は手伝っています。「保育園でどうしてるの?」と聞くと、「〇〇ちゃんにやってもらった」と言います。「もう少しで、小学生になるけどそうやって誰かに頼ってくの?」と聞くと、「頼っていくよ。」と言います。以前は、「やって下さい。」すら言えず、癇癪を起こしていたので、その頃から比べたらずっと良いのかもしれません。また、負けず嫌いというものがなく、先日、療育先で、勝敗体制を付ける為のゲームをしていた時に、先生に「1番でも、3番でもいいんだよ」と言っていました。先生は、特性というよりは、もともとの性格かもしれないですね。と言っていました。しかし、私は、もしかしたら、出来ない現実を素直に受け入れてしまったのかなぁ。と思っています。どこかで、どうせ自分は出来ないし。と諦めてしまっているような気がするのです。(口に出したことはないですが)このままで大丈夫でしょうか?また、どういった声かけをすれば、出来ないけど頑張ってみよう!となるのでしょうか?あまり、プレッシャーをかけずに、やる気を出してくれたらなぁ。と思っています。
回答
お返事拝見しました。
私の経験から主さんが今後むきあっていくなかでの見通しの一つとして、なにか参考になればと思いますが、存外ここの予後と...
17
発達障害の診断が下りるまでに自宅でできる療育をされた方いらっ
しゃいますか?できるだけ早くなにかしてあげたいのですが、保健師さんは効果のある年齢があるからまだ様子見でいいと言います。しかし育児ブログなど読むと、様子見は絶対しない方がいい、早期療育に限ると書いてらっしゃる親御さんが多いです。先日ABAのマニュアル本を購入しましたが、なかなか自分で進めるのは難しく、それ以外でなにか家庭でできる療育があれば知りたいです。気をつけること、取り入れることなど、なんでもかまいません。よろしくお願いします。
回答
りりこさん、はじめまして。
お子さん1歳11カ月なのですね。うちはもうすぐ2歳4カ月で、2歳すぎから療育をしています。
うちの場合は言葉も...
25
発達障害ですが、呑み込みがはやいタイプ?いまお金がかかっても
色々体験させたほうがよい?質問させてください。息子(年中)がASDグレー(最近少しADHDぽさが出てきた)で療育に通っています。通いはじめて5ヶ月立ちましたが、親から見ても成長が著しく嬉しく思っています(課題はたくさんありますが、、、)ただ、はじめてやるものに関してはめちゃくちゃハードルが高いです。「できない」「いやだ」で泣き叫ぶ。プールの短期も行けませんでした。ただ療育先の先生に「呑み込みがはやい。」とはいってもらっています。自らは習得が難しいが、教えたらできるタイプかもと。同じようなタイプのお子さんはいらっしゃいますか?すでに縄跳びとか苦手意識を持っているため、お金がかかってもやったほうがよいのか迷っています。。お金は大事、でも時間がおしい、、焦っています、、、
回答
みなさん度々のご回答ありがとうございます。
子供の天邪鬼さは絶対めちゃくちゃすきなのに「○○先生すき??」とか「このおかしすき?」ときく...
16
登園しぶりの5歳ADHD男の子
ママが自分の性格を変えて子供に合わせてる、って人いますか?昨日も登園しぶったので夜に長い話し合いをしました保育園のこういうところが嫌なんだよね?(保育園が悪いというよりも、朝の会とかやらなくちゃいけないことがたくさんあること、気分じゃ無い時にやらないと怒られること)わかってるよ、ママも保育園に言ったんだけど保育園の言い分はこうだよ、、、長い長い話し合い。集中できない息子のわりに真剣に聞いてくれました5歳には早いかなと思う内容ですけど(保育園の経営上仕方ないとか)いっぺん通りの言い訳じゃ納得しないので全部噛み砕いて本音で伝えました明日には忘れてるよね、と思えばそのとおり朝も文句の連続、わがまま放題で始まりましたがママも我慢できずもう、ママに要求してばかりでママの言うこと1つもきいてくれないんでしょ!?と強めに嘆いたらハッとしたようになって、素直にお支度して元気に登園してくれました理屈で納得するのも大事だけどぶつかり合ってガス抜きするのが息子には必要みたい。(息子はわりと体育会系タイプ)でも私はそういうタイプでなく、、、あまりぶつかりたくない(頭使うのが好きな理系タイプ)だから説得しようとするし、あれこれテクニックを駆使して教えたいと思うタイプ説得より一喝の方が効いたとか。。。悲しい。うまくやっていくために自分のタイプ変えなきゃいけないと思うのが地味にダメージ受けてますそんなお母さんいらっしゃったらお話したいです
回答
りぼんぼんさんへ
性格を変えているんではなく、お子さんに合わせたテクニックを手に入れられたのではないでしょうか?
子供がこの様な態度の...
14
生後8か月の娘がいます
もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?
回答
保健センターに相談を。
助産師さんが様子を見て話を聞いてくれます。
こちらでは、母乳相談だったかな。乳児の時期の赤ちゃんの相談が定期的に行...
9
助けてください
遅延性エコラリアが酷く、ノイローゼになりそうです。2歳8ヶ月になる息子がいます。遅延性エコラリアが酷くて聞いているのが辛いです。寝る前や、普段と違う環境の時は余計酷いです。聞き流せば良いのかもしれないのですが、イライラして気が滅入ります。ワンオペなので逃げ場がありません。息子のことを考えると消えてしまいたくなります。正直仕事をしている時の方が気が楽です。(フルタイム正社員)保育園に通いながら、今月から週一で療育に通う予定になっていますが、エコラリアは落ち着いてくるのでしょうか?もうしんどくて悲しくて悲観してばかりです。どうしたら良いかわかりません。
回答
普段と違う環境の時や疲れた時、不安な時、緊張した時などエコラリアが出やすいと思います。自分を落ち着かせるために、好きなフレーズやいつも聞い...
7
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半
年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。発語は本人的には頂戴やありがとうなどは言っていますがハッキリと発音出来ておらずその辺を何とか改善してあげたいと考えていますが療育センターでは焦らないで下さいとの事で時間だけが過ぎて居ます。ABA療育の本を見つけてABAを取り入れた療育を行なっている療育施設の利用を考えておりますがどんな所が良いのか何を基準に良い施設なのかの判断が難しく実際にABA療育を受けている方の効果や施設を選ぶ際のポイントなど教えて頂きたく思います。娘の診断結果は以下となります。姿勢・運動DA=1370日DQ=119認知・適応DA=791日DQ=69言語・社会DA=537日DQ=46全領域DA=734日DQ=64
回答
3歳過ぎから自費でABAのセラピストに教育相談してますが、発音は気になる場合、5歳以降でいいと言ってました。
児童精神科の先生も同じくで、...
11