締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
毎度、解答をありがとうございます
毎度、解答をありがとうございます。
そろそろ夏休みも終わりますが…そうなると本格的にも中学の事を考えねばならず、頭が痛いです。
ウチの娘は小6個別支援級在籍です。
来年の中学も今のところ、娘の特性を考えると個別がいいかなと思い考えてます。
ただ、中学の個別は学習よりも生活に重きを置くようで。そうなると学習面が心配でもあります。かと言って、今も学年相応の内容が親子二人三脚でやっとやってる状況で中学の学習なんて到底無理な事は予測できます。 ただ、娘は2年生より公文をやっており、3年生から英語もやらせてます。
嫌がらず行ってますが、公文が身についてるかと言うと最近、それも疑問に感じます。特に英語は、英検5級を取らせたいと思い、問題集をやらせたところ、イマイチだったので、少しショック❗️
やはり英語は公文よりもちゃんとした英語塾に替えた方がいいのかなと思います。
そして来年の中学の学習も、いっそ、中学の内容は捨てて?代わりに将来に直結するようなパソコンスクールなどに行かせて、本人の社会的自立に向けてやらせた方がいいのかなと思ったりします。
皆さん、どのようにお考えですか?
宜しくお願いします。
そろそろ夏休みも終わりますが…そうなると本格的にも中学の事を考えねばならず、頭が痛いです。
ウチの娘は小6個別支援級在籍です。
来年の中学も今のところ、娘の特性を考えると個別がいいかなと思い考えてます。
ただ、中学の個別は学習よりも生活に重きを置くようで。そうなると学習面が心配でもあります。かと言って、今も学年相応の内容が親子二人三脚でやっとやってる状況で中学の学習なんて到底無理な事は予測できます。 ただ、娘は2年生より公文をやっており、3年生から英語もやらせてます。
嫌がらず行ってますが、公文が身についてるかと言うと最近、それも疑問に感じます。特に英語は、英検5級を取らせたいと思い、問題集をやらせたところ、イマイチだったので、少しショック❗️
やはり英語は公文よりもちゃんとした英語塾に替えた方がいいのかなと思います。
そして来年の中学の学習も、いっそ、中学の内容は捨てて?代わりに将来に直結するようなパソコンスクールなどに行かせて、本人の社会的自立に向けてやらせた方がいいのかなと思ったりします。
皆さん、どのようにお考えですか?
宜しくお願いします。
この質問への回答
すみません。辛口です。
勉強が気になっているということは、生活面では年相応にあまり心配がない。ということでしょうか?
学力が年相応に学校の勉強だけで追いつける。ということでなければ、生活面を重視した指導、本人のスキルにあった就労を目指した支援が必要かと思います。
生活面でのスキルや常識といわれているような感覚などなど、自動的に獲得できない子には、五教科プラスアルファの勉強をしながら生活面でも自立に遜色ないように学ばせていくというのはかなり負担ですよね。
環境さえ整えば何でもこなせるし、学びとれるしそこまで支障がない。等のタイプでなければ、更に学ばせるは存外ハイリスクだと感じます。やらせてみて感じましたが、勉強しながら他のこと(生活面での学び)も学ぶは大変リスクが高いです。
いくら英語やPC等が使いこなせても、仕事や社会で生きていく為には相手から求められたものを提供できるだけ、達成できるだけのコミュニケーション力や理解力、切り替え力が必要です。
英検やPCスキルをUPさせてあげたい!という親御さんの気持ちは理解できますし、良いことだと思いますが、仕事というかたちで将来に期するかどうかは正直別物だと思いますよ。
それどころか、今楽しめないとなると負担だと思います。
職場にいた障害枠の人ですが、前評判ではPCが使える、4~5ヵ国語できる。とのことでしたが、そのスキルを活かしているところはみたことがありません。
なぜかというと、本人の求める「クリエイティブな仕事じゃないから」等の勘違い理由ではなく、ただやりたくないからということでやりません。
別に訳さなくても構わないものを外国語に訳してみたり(構わないどころか、全く必要性なし。ただやってみたくなっただけ。)
PCについても、やりたいかやりたくないか?で決めます。
仕事だから、指示に従って。というシンプルなことを理解していません。
なにかをしてもらったら、ありがとうございます。などの言葉は話せますが、到底感謝の意味までは理解していません。
お勉強だけは出来るのですが、仕事は何をやらせても一切できず、指示に従えない、ルール化を理解できない。
郵便物の仕分けすら毎回支援がいります。
生活面での取りこぼしがあると就職はできても働ききれない。
それが現実です。
勉強が気になっているということは、生活面では年相応にあまり心配がない。ということでしょうか?
学力が年相応に学校の勉強だけで追いつける。ということでなければ、生活面を重視した指導、本人のスキルにあった就労を目指した支援が必要かと思います。
生活面でのスキルや常識といわれているような感覚などなど、自動的に獲得できない子には、五教科プラスアルファの勉強をしながら生活面でも自立に遜色ないように学ばせていくというのはかなり負担ですよね。
環境さえ整えば何でもこなせるし、学びとれるしそこまで支障がない。等のタイプでなければ、更に学ばせるは存外ハイリスクだと感じます。やらせてみて感じましたが、勉強しながら他のこと(生活面での学び)も学ぶは大変リスクが高いです。
いくら英語やPC等が使いこなせても、仕事や社会で生きていく為には相手から求められたものを提供できるだけ、達成できるだけのコミュニケーション力や理解力、切り替え力が必要です。
英検やPCスキルをUPさせてあげたい!という親御さんの気持ちは理解できますし、良いことだと思いますが、仕事というかたちで将来に期するかどうかは正直別物だと思いますよ。
それどころか、今楽しめないとなると負担だと思います。
職場にいた障害枠の人ですが、前評判ではPCが使える、4~5ヵ国語できる。とのことでしたが、そのスキルを活かしているところはみたことがありません。
なぜかというと、本人の求める「クリエイティブな仕事じゃないから」等の勘違い理由ではなく、ただやりたくないからということでやりません。
別に訳さなくても構わないものを外国語に訳してみたり(構わないどころか、全く必要性なし。ただやってみたくなっただけ。)
PCについても、やりたいかやりたくないか?で決めます。
仕事だから、指示に従って。というシンプルなことを理解していません。
なにかをしてもらったら、ありがとうございます。などの言葉は話せますが、到底感謝の意味までは理解していません。
お勉強だけは出来るのですが、仕事は何をやらせても一切できず、指示に従えない、ルール化を理解できない。
郵便物の仕分けすら毎回支援がいります。
生活面での取りこぼしがあると就職はできても働ききれない。
それが現実です。
中学卒業後のことはどのようにお考えでしょうか。
高校へ行くとして、その後のことは?
辛口になりますが、夏休み終わってから
進路に関して本格的に考える、は「遅い」です。
見学や説明会に参加をして、大まかにでも
「ここが良い」は小6になった時点で決めないと
間に合いません。例えば私の地域の特別支援
学校の場合、6月の学校説明会の時に進学
希望者は必ず教育相談を受けるように(申し込む
ように)言われます。夏休みに入る前に支援学校に
連絡し、予約をしました(9月末)親子で参加をし、
子どもは体験授業、親は担当の先生と面談でした。
その後も再度面談がありました。
中学は3年と短いです。つまり入学イコール卒業後の
進路探しになります。できれば、就労のことまで考えて
いくことをお勧めします。もし支援学校の高等部に
入学した場合、入学したら即就労に関する学習を
子どもたちは学校で受け、親たちは施設見学に
参加するようになります。高等部だけの支援学校が
ありますが、ここは一般就労100%をうたっているので、
1年生から企業実習が2週間あるので、体力必須です。
いずれ親は先にあの世へ逝きます。その為にその子なりの
自立ができるようにしていかなければなりません。
知的な部分に遅れがなくても、社会に出て働くことは
とても大変です。支援がある社会であっても、です。
将来どのようになってほしいか、目標があるのでしたら、
そこから逆算して「では今、何を身に付けることが必要か」を
考えていく必要があります。我が家の場合は支援のある場での
就労、支援のある場での生活(グループホームで)ができる
ようにしたい、と考えていました。幸いなことにどちらも希望して
いたことが叶いました。課題はありますが、問題は現状ほぼ
ない状況です。
長々辛口ですいません。地域内外の情報を集めることも
大事です。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
高校へ行くとして、その後のことは?
辛口になりますが、夏休み終わってから
進路に関して本格的に考える、は「遅い」です。
見学や説明会に参加をして、大まかにでも
「ここが良い」は小6になった時点で決めないと
間に合いません。例えば私の地域の特別支援
学校の場合、6月の学校説明会の時に進学
希望者は必ず教育相談を受けるように(申し込む
ように)言われます。夏休みに入る前に支援学校に
連絡し、予約をしました(9月末)親子で参加をし、
子どもは体験授業、親は担当の先生と面談でした。
その後も再度面談がありました。
中学は3年と短いです。つまり入学イコール卒業後の
進路探しになります。できれば、就労のことまで考えて
いくことをお勧めします。もし支援学校の高等部に
入学した場合、入学したら即就労に関する学習を
子どもたちは学校で受け、親たちは施設見学に
参加するようになります。高等部だけの支援学校が
ありますが、ここは一般就労100%をうたっているので、
1年生から企業実習が2週間あるので、体力必須です。
いずれ親は先にあの世へ逝きます。その為にその子なりの
自立ができるようにしていかなければなりません。
知的な部分に遅れがなくても、社会に出て働くことは
とても大変です。支援がある社会であっても、です。
将来どのようになってほしいか、目標があるのでしたら、
そこから逆算して「では今、何を身に付けることが必要か」を
考えていく必要があります。我が家の場合は支援のある場での
就労、支援のある場での生活(グループホームで)ができる
ようにしたい、と考えていました。幸いなことにどちらも希望して
いたことが叶いました。課題はありますが、問題は現状ほぼ
ない状況です。
長々辛口ですいません。地域内外の情報を集めることも
大事です。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
進路の問題は頭の痛くなる話ですよね。
娘さんの能力や特性の具合がわからないのですが、高校に進学を考えているのならば
先の方もお話されていますが、支援級にいると内申の問題などで難しくなったりします。
支援学校を視野に入れているのならば、個人の能力を伸ばすべく
パソコンなどの技能を上げることはいいことだと思います。
生活主体というのも実は結構大切なことで、支援学校に行ったとしても
基本的な物事ができないと困ることが沢山出てきます。
学力も大切なことには変わりないのですが、うちの上の子は普通級でしたが
勉強は苦手、人間関係が複雑になる思春期あわや道を外れそうになったりと
ダブルで翻弄することになりました。
個人の能力の問題はや大きくあるのですが、勉強は急に量も増えて難しくなります。
高校入試に対しての最低限度の学力をつけるだけで、私は付きっ切りで教え込みました。
塾は行っても実際には頭に入ってませんでした。
分からなければ指導はしてもらえますが、うちの子の場合は脳内スルーだったみたいです。
今は働いていますが、働き出すと小学校の勉強ができれば仕事はできますので
複雑な心境ではあります(高校に行くためには仕方なかったのですが)
下の子は診断も出ている状態でしたので、きっちりと生活面を指導してもらい
支援学校でさらに磨きをかけて、真面目な利用者として事業所通いをしています。
将来どういう生活をするのかで、その方向性も決まってくると思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
娘さんの能力や特性の具合がわからないのですが、高校に進学を考えているのならば
先の方もお話されていますが、支援級にいると内申の問題などで難しくなったりします。
支援学校を視野に入れているのならば、個人の能力を伸ばすべく
パソコンなどの技能を上げることはいいことだと思います。
生活主体というのも実は結構大切なことで、支援学校に行ったとしても
基本的な物事ができないと困ることが沢山出てきます。
学力も大切なことには変わりないのですが、うちの上の子は普通級でしたが
勉強は苦手、人間関係が複雑になる思春期あわや道を外れそうになったりと
ダブルで翻弄することになりました。
個人の能力の問題はや大きくあるのですが、勉強は急に量も増えて難しくなります。
高校入試に対しての最低限度の学力をつけるだけで、私は付きっ切りで教え込みました。
塾は行っても実際には頭に入ってませんでした。
分からなければ指導はしてもらえますが、うちの子の場合は脳内スルーだったみたいです。
今は働いていますが、働き出すと小学校の勉強ができれば仕事はできますので
複雑な心境ではあります(高校に行くためには仕方なかったのですが)
下の子は診断も出ている状態でしたので、きっちりと生活面を指導してもらい
支援学校でさらに磨きをかけて、真面目な利用者として事業所通いをしています。
将来どういう生活をするのかで、その方向性も決まってくると思います。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
おはようございます😃
私の地域は今日から学校です!
まだ、小学生の母がアドバイスはおこがましいとは思います。
すいません。
勉強も大切ですが、まずは娘さんが中学校で、どの様に生活したいか。
今後、高校進学に向けてどの様にしたいかが大切だと思います。
自治体によっては支援級での授業は内申書が付かない場合が、ほとんどだと思いますので。
後、ご本人さんはどうお考えでしょうか?
親の心配痛いほどわかります。ただ、本人さんの気持ちを置き去りにされない様、じっくりと話し合って下さい。
楽しく中学校に進学出来たら良いですね。
中学校とも、話し合いはもう始めて下さいね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
私の地域は今日から学校です!
まだ、小学生の母がアドバイスはおこがましいとは思います。
すいません。
勉強も大切ですが、まずは娘さんが中学校で、どの様に生活したいか。
今後、高校進学に向けてどの様にしたいかが大切だと思います。
自治体によっては支援級での授業は内申書が付かない場合が、ほとんどだと思いますので。
後、ご本人さんはどうお考えでしょうか?
親の心配痛いほどわかります。ただ、本人さんの気持ちを置き去りにされない様、じっくりと話し合って下さい。
楽しく中学校に進学出来たら良いですね。
中学校とも、話し合いはもう始めて下さいね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お気持ちわかります。。。
うちも支援級の息子がいます。
中学でも支援級に進みます。見学はしてきました。
落ち着いた雰囲気で安心しているところではあります。
学習面、どこまで求めるか・・・親としては悩ましいですよね。
うちは手帳が取れませんでした。なので中学のあと支援学校は行けません。
なのでその後の進路の情報を今から集めようと思っています。
1個上の同じ立場(手帳なし・支援級)の子のお母さんは通信制高校など
色々な学校の説明会に行っているそうです。
学習面はうちも親子二人三脚です(;^ω^)
タブレット学習で毎日少しずつ頑張っています。
教科書レベルはできてほしいなと。
そして生活面でも頼りないので、例えば戸締りして出かけるとか
「自分で」色々できるようにしていこうと仕向けているところです。
家事的なものも教えていかないと。。。
以前聞いた後援会で「働くために大事なこと」として
「素直に周りの人の指示を聞く、他の人の仕事の邪魔をしない、自分で起きて
支度をして通勤する、明るい挨拶」を言っていました。
このことを今から心がけてほしいなと思っています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちも支援級の息子がいます。
中学でも支援級に進みます。見学はしてきました。
落ち着いた雰囲気で安心しているところではあります。
学習面、どこまで求めるか・・・親としては悩ましいですよね。
うちは手帳が取れませんでした。なので中学のあと支援学校は行けません。
なのでその後の進路の情報を今から集めようと思っています。
1個上の同じ立場(手帳なし・支援級)の子のお母さんは通信制高校など
色々な学校の説明会に行っているそうです。
学習面はうちも親子二人三脚です(;^ω^)
タブレット学習で毎日少しずつ頑張っています。
教科書レベルはできてほしいなと。
そして生活面でも頼りないので、例えば戸締りして出かけるとか
「自分で」色々できるようにしていこうと仕向けているところです。
家事的なものも教えていかないと。。。
以前聞いた後援会で「働くために大事なこと」として
「素直に周りの人の指示を聞く、他の人の仕事の邪魔をしない、自分で起きて
支度をして通勤する、明るい挨拶」を言っていました。
このことを今から心がけてほしいなと思っています。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
マイセンさん、こんばんは。
お住まいの地域の教育委員会で、現小学六年生対象の就学相談が、行われてませんか?
早いところでは、5月くらいから。遅いところでは、6月半ばくらいでしょうか。
今の支援級は、どういった過程で入られたのでしょう?
支援級が希望だとしても、今から動くのは遅すぎませんかね。
もし、仮に。このまま普通級に進学したとして。
お子さん、勉強についていけなくて、解らない。やりたくない。ってならないですかね?
中学は、一気に勉強の内容がレベルが上がります。お子さんの学力がどの程度、あるかにもよりますよね。今の支援級の担任の先生は、中学について、どう仰っているのでしょうか。
正直、英語塾がどうとか、言っている場合じゃないと思うのですが・・。
お気に障られたらごめんなさい。
それから、もし。支援学校を選択されるのでしたら、もう9月です。至急、動かれて下さい。
お住まいの自治体は、県ですか、それとも都? 府? 道でしょうか。
管轄が自治体になるので、市町村は、就学の為の相談で、あくまでも最終的に入学決定を下すのは、自治体の教育委員会です。定員に限りがあると思います。
詳しいことは、りんりんさんが、書かれています。ご参考になさって下さい。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お住まいの地域の教育委員会で、現小学六年生対象の就学相談が、行われてませんか?
早いところでは、5月くらいから。遅いところでは、6月半ばくらいでしょうか。
今の支援級は、どういった過程で入られたのでしょう?
支援級が希望だとしても、今から動くのは遅すぎませんかね。
もし、仮に。このまま普通級に進学したとして。
お子さん、勉強についていけなくて、解らない。やりたくない。ってならないですかね?
中学は、一気に勉強の内容がレベルが上がります。お子さんの学力がどの程度、あるかにもよりますよね。今の支援級の担任の先生は、中学について、どう仰っているのでしょうか。
正直、英語塾がどうとか、言っている場合じゃないと思うのですが・・。
お気に障られたらごめんなさい。
それから、もし。支援学校を選択されるのでしたら、もう9月です。至急、動かれて下さい。
お住まいの自治体は、県ですか、それとも都? 府? 道でしょうか。
管轄が自治体になるので、市町村は、就学の為の相談で、あくまでも最終的に入学決定を下すのは、自治体の教育委員会です。定員に限りがあると思います。
詳しいことは、りんりんさんが、書かれています。ご参考になさって下さい。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。
...
15
4年生の息子の事です
回答
「ネット塾無料」で検索すると、いくつか出てきます。
学研の動画もあるみたいです。
23
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。
就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
一年生で、これだけの困り感というか、算数で躓いているのだから、最初から。
支援級の方がお子さんには、合っていたと思います。
これから、学...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
まず、お子さんが楽しいと感じてるのはありますか?あるとしたらどれですか?
ボーイスカウト含めて考えてみてください。
定型の子の塾だって親の...
8
いつもお世話になっています
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。
私も、女子校ではありますが、主さんのお子さんと同じような状況下で過ごしています。
私も五月の後半か...
9
うちの息子は6年です
回答
こんにちは。
うちの息子も六年生です。
授業は移動する教科に参加はできず、少し前まで遅刻なしで登校できずにいました。
IQで考えると、...
5
英語とピアノの習い事について
回答
うちの子は自閉症スペクトラムで言葉も遅かったので、まずは日本語からと思ったので英語は考えていませんでした。
他の方も言われるように先生で違...
10
うちの息子は自閉症スペクトラム症と限局性学習障害です
回答
りっきーさん、家の子も字のバランスがメタメタです(^^;
下敷き&サンドペーパーで思い出したのですが、硬筆用の「ソフト下敷」が普段使いには...
5
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
こんばんは、乾隆さん。
もし、お子さんが視覚優位でしたら、こんなアプリいかがでしょうか?
「トド算数」
無料体験版があるので、お子さんが...
16
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
放課後等ディサービスにつて他の市でも、他の県でも通う事が出来
回答
コメントありがとうございました。
削除しようと思ったのですが、コメントがはいると、削除するボタンは消えてしまう様です。
削除は、管理者にお...
12
こんにちは
回答
>>美加さん
コメントありがとうざいます。
都心部はもとより、通学範囲の広い田舎に家を建てる核家族は増えているので、全国どこにでも需要は有...
12
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
>ケイコさん
躊躇してしまう方もいることがわかりました。
ありがとうございます。
塾の生徒もそうですが、講師も半分は障碍者にしようとい...
4
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
他の方も書かれているように、上のお兄ちゃんがデイに行けばいいと思いますよ。
もっといえば、該当の日は上の子が付き添いなしで下校することがで...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。
幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。
家から遠...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8