質問詳細 Q&A - 園・学校関連

都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれ...

2023/03/03 22:54
12
都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれば教えていただきたいです。

この4月から小4になる息子がいます。5歳の時にASD・ADHD(疑い)と診断されました。小学校では週1時間、学校内で通級指導を受けています。環境の変化に弱く、小1の初め数週間は知らない子達と教室にいるのが辛いらしく、廊下に机を置いて授業を受けていました。

知的障害はないものの、勉強はついていくのがやっとで、学校の宿題もなだめたり励ましたりしながら何とかこなしている状況です。先生の話を集中して聞く事や整理整頓が苦手で、忘れ物も多いです。今は慣れてお友達は割とたくさんいるようで、楽しく学校に通えています。環境への変化にも少し耐性が出来てきた様に思います。

本当は偏差値低め(50以下)で配慮のある私立中学を受験させたかったのですが、無理にさせても親子関係が悪くなり本末転倒になりそうなので、公立中学への進学が現実的かなと思っています。ただ、近隣の公立中学は成績の良い子が多く通う伝統的な(悪く言うと軍隊のような)学校で、成績の悪い子のフォローが手薄で明らかに子供には合わないです。クラスも6クラス程あり、今の小学校は2クラスで3分の2が中学受験するので、クラスに友達がいるかどうかも微妙な感じです。

現在発達障害のお子さんが通われていて居心地が良さそうである、例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれる等面倒見が良い、若しくは2〜3クラスでアットホームな雰囲気の公立中学があれば、教えていただけると大変助かります🙇‍♀️
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りんごさん
2023/03/06 15:07
この度はたくさんのご意見をいただき有難うございました!
学力が高い、若しくは先生のコントロールが効くと落ち着いた生徒が多いこと、どこの学校も一長一短であることなど、大変参考になりました。今まで候補から外していた学校も今後は視野入れつつ、子供に合いそうな学校を引き続き探してみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/173864
他の方が書いておられましたが、先生の異動、学年のカラーによって、学校の雰囲気はかなり左右されます。うちの子の学年は小学校から落ち着いていたので。その中学に一番多く進学する小学校のカラーが影響するかも?でも、支援を求めて人が集まることもあるので、問題のある子が多く集まることもあります。

ちなみに…下の子が同い年です。荒れているので来ないほうがいいです。そのメンバーがそのまま中学に上がり、優秀な子たちが私立に行くかもしれないので、大変になりそうな予感が…。なので校名は出しません。

中学選択制を導入している地域なら、学校見学をして決められると思います。学校公開も地域に解放していたりすると思いますよ。

後の方の回答を見て思い出しました。テスト勉強の予定を立てたり、優先順位をつけて課題をやったり、課題の管理をしたり、失敗もありつつ経験できて良かったと思います。通級で授業を抜けてしまい提出できなかった、どうしよう?と帰宅。とりあえず、翌朝、教科担任に事情を説明して、受け取ってもらえたら出す、無理なら謝って帰って来なさい、と指導。今度は前もって分かっている時は、先に先生に相談に行こうかな…と考えるようになりました。抜けた分のプリントをもらいに行くとか、友達にノートを借りるとか、そういうのも勉強。

課題が全然終わらない、も何回もありました。とりあえず写せー!仕上げろー!そんなので良い点が取れるはずもないので、今度からは先に課題を全部やって、直前に復習してみるか…と予定表を立ててみたり、やること全部書き出してできたら消していくとか…。親もいっぱい協力しました。

言われないと分からない、自分では気付かない、友達や先生に確認しようとしない、分からなかったり忘れたら放置…しがちな発達の子には、いちいち教えなくちゃいけないんだな、と再確認しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/173864
ナビコさん
2023/03/04 11:19
学校の人数、クラス編成が知りたい場合、「ガッコム」で検索すれば、情報が出てきますよ。
もし口コミが書いてあれば、雰囲気もわかるかも。

あと勉強(宿題)ができないことと、取り組まないことは別です。

うちの子は情緒級ですが、知的障害も学習障害もないので、普通級の子と同じ宿題をしています。
宿題も提出するように指導されます。
宿題に関しては、配慮は一切ないです。

子供はというと、宿題は一人で取り組みます。
わからなければ親に聞きにくるし、内容によっては(親もわからない)、「明日、先生に教えてもらう。」と言い、できるところは解きます。

中学生で宿題(もしくは授業内容)でわからない所があれば、職員室までいって、教科担当の先生に質問することはできます。

問題はそれをするかしないか、だと思います。

お子さんが中学校でできないというなら、親のすすめに従って、配慮のある私立受験をした方がよいです。

今度小4ならまだ時間もあるし、お子さんに話をして、自分で選ばせてみては?

自分で選ばせるのは、自分の判断に責任を持つためです。

...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/173864
あと、普通級でも支援級でも、学校でこちらが望むカタチ・望むタイミングで支援してもらえるかどうか、は、担任によります。小学校は学級担任。中学校の勉強面での支援は、教科担任によります。

今現在がどんなにステキ支援してくれる中学校だとしても、その先生が異動になったら全然変わるし、逆に今現在のくちこみ評判が最低最悪だとしても、その学年のカラーというか、メンバ次第という部分も大きく影響しているし、中学校は3年間で、生徒のメンバー総入れ替わりになりますから、、、、。

いい出会いがありますように。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/173864
この場で地域や学校名を出すことは難しいですが…

うちの子の学校は学年3クラスで、こじんまりした学校です。通級の拠点校になっているので、先生が多く、通級の利用者もたくさんいます。担任と通級が連携できていると感じます(教科担任まで話が届いているかは不明)。

支援は手厚いと感じますけど、学習面のサポートは少ないと思います。うちの子は何も受けてないです。みんなと同じ課題とテスト。締切過ぎれば、受け取り不可。提出しなければ減点、テストが悪いと成績が悪くつくだけ。書字障害についてはタブレット使用など認められています。

課題めちゃくちゃ多いし、テスト難しいです。要支援の子でなくても、みんな大変だと言っています。学力的には高いし、落ち着いていると思います。いじめるような雰囲気はないです。同時に、不登校の子もいます…

どの学校も一長一短です。学力が高いと落ち着いている確率が高いので、支援が必要な子も過ごしやすいと思います。でも、学習面や行事では求められるレベルが高くなったりしますよね。

また、人の噂はあてになりません。上のお子さんが通っていて感じた…ならばそうかもしれませんが、先輩や地域のママの噂なんて、適当なものですよ。軍隊のような学校…の意味が分かりませんが、先生が支配しているとか、体育会的な雰囲気?でも先生のコントロールがきく学校なら、荒れないですし、学力が高いと落ち着いている場合が多いです。

うちの地域は事情により越境が認められます。そういう制度はないですか?小規模校、支援学級や通級がある学校を希望することができると、引越しという変化を避けられます。

うちも小学校が2クラスで、3分の1〜半分くらい私立などに行きます。後は近隣の数校から入ってきましたが、雰囲気は小学校の頃とあまり変わりませんでした。知ってる子がいるのは心強いものです。

通級の拠点になっている学校や、支援学級があるような学校はやはり、支援が受けやすいと思います。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/173864
こんばんは、

ちなみに小学校でも
通級が不十分なら、
自閉症・情緒障害特別支援学級(固定)
はあるそうですよ。

ただ、例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれるは通常級ではちょっと求めすぎでは?
宿題をやるのは、本人の課題、
やらせたいなら親の課題。
学校の先生の仕事ではなく、
合理的配慮ではありません。
そして中学は教科別担任なので、
公立中学生の通常級では不可能だと思います。

個別対応を求めるなら通常級ではなく、
特別支援学級、
もしくは武蔵野東や星槎中学校の受験をオススメします。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/173864
おまささん
2023/03/04 10:08
こんにちは
>例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれる等面倒見が良い
とありますが、
これは私立のごく限られた発達に配慮してくれる所だけがしてくれます。何故なら、卒業後も発達障がいを隠すことなく社会にでるパイプをくれる学校だからです。
星○や和○なんかはそれに当てはまるかもしれません。

では公立ではどうでしょうか?提出物は出せばいいわけではないというのが前提。内容も指定があったり、提出する時間も限られていたりします。(朝8:00からの15分等)何故こういう事をするのか?というと社会に出た時の訓練なんです。これは高校でもあります。大学の卒論なんかも、時間指定があります。(○日の23:59までに送信等)

我が子は公立マンモス中学ですが、前述に当てはまるお子さんは提出物を出してない人と名前を貼り出されていました。さらに全ての教科毎に提出物出してない人リストは出席番号順に貼り出されます。誰でもみることができるので、気をつけようと考えるかも知れませんし、平気で出さない人います。これがどうやら配慮らしいのです。

配慮は出せるようにすることではなく、出さないときどうするか?出さない事を認識するか?の配慮です。
提出物ないの?とは聞いてはくれませんよ。支援が必要となってもお子さんが自分で支援を訴えないと中学以降は先生は動いてはくれません。お友達関係とかいじめ等は別ですが。

と、いうことで公立はかなり厳しいです。人数が少なくても手厚い事は期待できません。学年主任のカラーがでるので当たり外れも多いです。

さて、お子さんは発達に手厚く優しい学校で過ごしてその後はどういう進路を歩む予定ですか?親が守ってあげるより、自分でどうするか考えないといけない時期はあります。それを中学から練習するのか、社会人になって始めてやらないとならなくなるのか?でお子さんが社会でどういきるか?も決まると思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
質問というより、何を見てくるかというか・・・ ・支援級でも、勉強に力を入れスタンスなのか、身辺自立に重きを置くタイプのスタンスなのか? 限...
6

消しました

回答
選べるのもまた、悩みどころですね。 最終的に方向性を決めたら、私は終わりと思っていました。 ところが、普通級に行くと問題がでてきて、私も知...
14

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9

新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か

な?」と心配しつつも上手く学級運営できていたので保護者としても安心していました。ですが、先週の金曜日に4年生の男の子が突然「〇〇が居るから...
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。 となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。 そうい...
3

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2