締め切りまで
5日

センターに生活介護と就労継続bがあって仕事は...
センターに 生活介護と
就労継続bがあって
仕事は入院してでもいいから 頑張ろうと思えるけど、
日常生活ができなくて、
家なら、お風呂入らなくても
歯を磨かなくても、おもらししても
大丈夫だけど
ケアホームで
就労継続b引き継ぎだから
日常生活できなくても、生きていけるし
いいかなと思えるけどやばいかな??
実際家でもできないし、自信なくしちゃって
むかし、出来てたことができなくなるって
精神おかしくなってからつらい。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
いつさん、
日常生活怖いことばかりです、
家にいたら、やだ、言ったらかみのけ、ひっぱられるし
はい!言わなきゃだめです さからったら 叫んだらあたまいっぱいたたかれるからです
むかしのんだ、くすりあわなくて おかしくなりました、
にっちも尿意わからないし
怖いことばかりです。
生まれてこなきゃよかった。
あの時、みじくじで、呼吸しなかったの
たすけないでほしかった
しょくいんは、叩きません
嫌だ。行ったときにおこりません
やめてほしくて、固まったら 無理やりしゃんぷ
かけられて、おやにこわい
トイレもお風呂もこわいところ
だから ケアホームに、逃げたいのに
ゆるしてもらえない、できないこと
おおいから、しんでしまいまい
Qui modi non. Magnam vel ab. Quo consequatur qui. Earum quod error. Amet aut ab. Aspernatur quia reiciendis. Tenetur ut ipsam. Amet tempora aut. Placeat quis quam. Sapiente ea similique. Eum eos enim. Est eius in. Repellat ut ipsum. Sit iure ut. Fugit omnis occaecati. Nihil enim qui. Ullam aut consequatur. Vel fugiat voluptatem. Ab sed molestiae. Alias voluptatum enim. Et quibusdam molestiae. Impedit dolor eveniet. Iusto et voluptatem. Nam magni atque. Fugiat itaque reiciendis. Qui accusantium sint. Minima omnis id. Officiis exercitationem qui. Voluptas perspiciatis sit. Voluptate ut animi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
うーん、もし選べるなら、私は生活介護からの方がおススメ。
でも、そんなの、気持ちを楽にキープできるかどうかが、最優先。
継続引継ぎでかれんさんが安心できるならそのほうがいい。
精神的に元気になれると、できることがホントに増えるかもしれないから。
今はしんどい。それはシンドイと思う。
援けてもらえるところは、やっぱり応援してもらおう。
Architecto deserunt et. Quo mollitia tempora. Et veniam eligendi. Id accusamus sed. Neque omnis quaerat. Expedita architecto ducimus. Enim sint animi. Earum ex distinctio. Voluptate iusto dolorem. Ab in quam. Perspiciatis rerum porro. Dolorem dolor suscipit. Quas cumque qui. Hic tempora id. Rerum at eaque. Quia beatae delectus. Ab architecto totam. Aut voluptatem voluptas. Adipisci aspernatur ut. Architecto qui quasi. Adipisci expedita assumenda. Sit voluptatem quo. Praesentium voluptate officia. Sint iure velit. Iure eos ipsam. Et eaque voluptatum. Perspiciatis est tenetur. Minima nihil laboriosam. Velit perferendis voluptas. Nemo esse fugiat.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ふうさん、
みんな就労継続bいうから
さからったら叩かれてきたから
仕事いきたくない! あーーー入院
ばかりですが。頑張らなきゃだめです
親の期待にそえなかったら
やしなってもらってるから逆らうなって
叫んだら あたま叩かれるし
しょくいんは叩きません。
でも怖いから わかんない、できない
いったら叩くと思うから、逆らいません
Nulla et provident. Qui ea esse. Omnis exercitationem incidunt. Rem magnam eligendi. Et autem nihil. Voluptatem qui et. Assumenda qui soluta. Aut et quis. Nostrum perferendis molestias. Repellat odio magni. Totam sunt est. Accusamus veritatis debitis. Voluptatem vero natus. Fuga voluptates deserunt. Iure exercitationem incidunt. Libero rerum est. Culpa sunt et. Rem eveniet recusandae. Dignissimos atque error. Et nihil vel. Quo vel dolorum. Vitae nulla maxime. Quis aut accusantium. Sed quas nobis. Corrupti sapiente eum. Exercitationem et laboriosam. Architecto voluptatem ex. Qui voluptatem ducimus. Consequatur velit iste. Totam aut ipsum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
いまは、見学に行ったり体験に行ったり、マッチング中だから。
かれんさんには特に苦手なことが多いと思う。
受け入れ態勢を整えて、かれんさんが過ごしやすいように考えてくれるようになるまで、って考えるとどうしてももう少しかかると思う。でも、いろんなところに優しい人がいるから。
キモチが落ち込んでいるときは、できないことも増える。
体の調子がよくないときはもっと増える。
それはしょうがない。波があるんだ。「今はできないけどまたできるようになること」もきっと増えるよ。だから、だいじょうぶ。
Qui modi non. Magnam vel ab. Quo consequatur qui. Earum quod error. Amet aut ab. Aspernatur quia reiciendis. Tenetur ut ipsam. Amet tempora aut. Placeat quis quam. Sapiente ea similique. Eum eos enim. Est eius in. Repellat ut ipsum. Sit iure ut. Fugit omnis occaecati. Nihil enim qui. Ullam aut consequatur. Vel fugiat voluptatem. Ab sed molestiae. Alias voluptatum enim. Et quibusdam molestiae. Impedit dolor eveniet. Iusto et voluptatem. Nam magni atque. Fugiat itaque reiciendis. Qui accusantium sint. Minima omnis id. Officiis exercitationem qui. Voluptas perspiciatis sit. Voluptate ut animi.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ふうさん、
早く施設いきたい
叩かれるの怖い
でもそれが、当たり前なのかな?
わからない。むかしからだから
逆らうから叩かれるの??
怖いことばかり苦しい
Animi est incidunt. Ad placeat iure. Quia porro nesciunt. Nobis animi eos. Laboriosam soluta ex. Perspiciatis omnis ad. Reiciendis sequi assumenda. Hic deserunt sit. Sint voluptas corrupti. Nihil qui amet. In corporis qui. Omnis sit facilis. Et aut enim. Molestiae facilis eos. Mollitia suscipit molestiae. Qui fugiat ut. Enim necessitatibus iusto. In exercitationem aut. Minus velit dolores. Quas exercitationem aut. Beatae qui id. Atque mollitia consequuntur. Dolorem velit ut. Tempora aliquid expedita. Veniam qui placeat. Saepe et aut. Aut iste incidunt. Dolorem a impedit. Dolor accusantium ea. Sed aut cum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【かかりつけ医とのエピソード】かかりつけ医はいる?いない?どうやって探した?皆さんの発達相談のかかりつけ医とのエピソードをお聞かせください!
児童精神科医や思春期精神科医、小児科医などお子さんの発達相談ができる心強い存在「かかりつけ医」。ですが、お子さんの発達を診てもらえるかかりつけ医が決まるまでには困難があったり、さまざまな理由からかかりつけ医を変えたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

大人になってもIQってあがりますか??子供のうちに療育や生活
は上がると言うけども大人になったらもう固定される聞いたことあるんですが昔遅れてたなりに頑張らなきゃってやったのがどんどん、周りと離れていくが問題週もやりたくなくなってぽいしちゃって長続きできないです!少し延びたのはごほうびシールに20枚でコメントにやる気がありましたがこれを生活にいれたらできるようになりますかね??入院中、付き添いにて、声かけで、おむつ濡れてなければシール、濡れたらシールは×でしたがシール欲しさに黙り続けたりもあったんで微妙ですが、計算、計り、刃物は禁止とどんどんできなくて不安です
回答
できることはちゃんと増えるよ。大丈夫。
数字はどうしてもあがったりさがったりするしな………、と思ったけど。かれんさんが聞きたいのはそんなこ...


5歳、軽度精神発達遅滞と診断された息子がいます
会話や日付などの認識に問題を感じていますが、性格は大人しく素直で可愛い子です(笑)。今は、保育所から帰宅した後で私がドリルとひらがなを見たり読み聞かせや発達障害に良いと言われるDVDをほぼ毎日見せています。相談員さんに言われて、自宅の近くで児童発達支援の療育の場を探してみましたが見学に行ったり問い合わせの電話をすると、年齢のこともあってか?すぐにでもという感じで療育を勧められます。でも、診断がついたばかりで私には、何が必要なのかよくわからないのです。相談しても、お母さん次第とか?お子さんによりますなど言われ余計にわからなくなります。私自身、体が丈夫な方ではなく仕事と今の生活で精一杯だと感じています。経済的にも余裕はなく、それをおしてまでもやはり療育を優先させるべきなのでしょうか?自宅や保育所以外にも療育の場って必要なのでしょうか?教えてください。
回答
保育園の先生が気づかない程度で、お母さんも必要を感じないのでしたら、行かなくても大丈夫なお子さんなのかなと思います。うちは、月1回心理療法...


うまく、言葉の理解できないからとか、疲れてると、耳塞ぐけど、
治まらなくなったり。パニックなると髪の毛がしゅがしゅ引っ張ったりあーって奇声あげてしまうと、言われましてでも、なんか叩くの小さい頃からだし、はじじゃなきゃダメも変わらないし口で言い返しきれなくなると叫んで手をあげてしまうんですがやめられません。大人だからしちゃダメいわれますがストレスたまってしまいます
回答
訪問看護のやつで、紙かいたりは
毎日してます
ノートに書きなぐってた精神科で、
言われてやってたんですが
つづけれなくてごめんなさい


仕事できますか?手帳もらっても、年金あずかる
おこずかいなし手帳とるなら働く探したら請求するって仕事作業ふやす。息抜きできない、なんか、疲れてるのかな??大人になっても療育?うけれるの??わからない。手帳甘えだ!怒られたし仕事仕事で、つらい。福祉、おかねいらい言われたしなんのサービスあるか、わからないから手帳必要ないだろ、仕事みつけなさい言われたが体力つけなきゃなのにしんどい甘え?
回答
かれんさん、落ち着いて。
調子がよくなってきたみたいだね。
また、おとんとおかんに何か言われたの?
ねっ、27日に訪問看護師さんが来るか...



市役所行ったけど、福祉サービスいらない!家族いちゃったから、
手帳まだ、取れないみたい(・・;)訓練受ける場所、前はあったのに、お金なくて廃止なったらしい。なんか診断書の、やつで、わけわからないのきたし、どうしたらいいの??苦しいよ。日常生活できないの甘えなのかな?作業所行ったって仕事のみだし、訓練できないしお金できないから買い物行きたくない。主語ない喧嘩なったから話したくない。作業所仕事だけだし、デイもないし、我慢するか。練習できないよ。もう、引きこもる。疲れた頭いたい
回答
今日は、ないかじゅしん行きました
回りはわかってくれなくても精神科や
訪問看護さんは理解してくれてます
みばれ?するのわからないです。
...


市役所から療育手帳の認定おりたんですが?印鑑と写真もってきて
ください言われましたが親から手帳いらない!と怒ってて病院も判定の紙がまずは欲しい言われて判定おりて手帳請求?放置しててもいいんですか??27年苦しんだし、働けないから割引あれば少しは負担かからなくなるなら出掛けれそうだけど。親の意見優先だから、言われて苦しいです判定おりて取りにいかなかったら流れたりしますか??
回答
かれんさん、福祉サービスは、住んでいる市によって、違うと思いますよ。
療育手帳の場合は、どんなサービスがあるか、ここの手帳を持っている人に...


やめて欲しいときに、やだとか言うのにやめてくれないからパニッ
クになるお風呂も後で入りたいときとかにごはんで吐きそうな時やトイレ行きたいときとかあとで、いまやだってなるのを怒鳴り付けられたり、無理やりされるからもの壊したり、叫んだら、ヒステリーだ!とかきちがい言われるけどやだが通じないから、暴れたら精神科の薬の無理矢理飲まされる叫んだらまた、心臓とか苦しくなるから言われても、無理矢理させられると大声だしてしまいます。苦しいです!トイレもお風呂も余計いやな所に感じる普通じゃないってなんなの?薬嫌なのに。助けてほしいリスペリドンばっかりやだ
回答
見学に行くってことは、「知らない場所」が、行ったことがあるところ、になるから。
きっとそこにも優しい人がいてくれると思う。
かれんさんは不...


療育手帳該当しますって6日に行ってもう手帳該当します言われた
が。結果でたってこと?詳しいことわからないし市役所から来たが大人なってから、さらに親がすごく否定してる場合すごくとりずらいし知的障害あっても、ボーダーだったり手帳該当しない場合もあるらしいしでも、よく、わからないから?結果??とりあえず、こっちABしかなくて中度か軽度かもわからない
回答
次は27日に来ます。
こっち精神の24時間じゃなくて
介護なら24時間なら
わりかし施設はいってまして(・・;)



ウチの子は現在中学1年生で、支援学級でお世話になってます
しかし、毎日授業が始まっても道具を出さない。先生に言われても、それにイライラで、机を叩きだし、もっとヒドイと周りの物を投げたり、イスを持ち上げたり…。他の子がケガをしないように、その子たちを他のクラスに移動させることも。先生5人がかりで抑え、徐々に落ち着いて→ごめんなさいの流れです。普段は普通?なんですが、自分の気に入らないことをされると暴れます。家では父親が怖いらしく、暴れることはありませんが、私が注意するとその場から離れながら壁をドンと叩いてみたりします。それと、学校では授業中に寝ることもよくあり、熟睡してる時もあれば、勉強が嫌で寝たふりをしてることもあるそうです。交流学級には行けず、体育もしたくない、音楽も嫌!と行かないそうです。でも、学校自体は好きで、毎朝ニコニコしながら行きます。本人は高校へ行きたいらしいんですが、その為に何をしなければいけないとか、今の状態では授業もきちんと受けてないのに~と話をするんですが…学校へ行くと上のような感じで、先生方もどうしたらいいか分からないようです。私と主人はたまに学校を覗きに行ったり、先生とも毎日連絡ファイルでやり取りしてますが…改善はあまりしないです。どうにか落ち着いて授業を受けれるようにしてやりたいのですが、何か良いアドバイス頂けませんか?一応、薬は飲んでます。コンサータ、リスパダール、ストラテラ、漢方など。インチュニブは頭痛がするというのでやめました。宜しくお願いします。
回答
相談にのって頂き、有り難うございます。
ウチの子はなかなか切り替えが出来なくて、前の授業が終わり、次の授業が始まってもまだ前の授業にしてた...



大人の療育について質問します!子供の方が療育といえば主流な気
がしますが大人の療育を受けてる方はいらっしゃいますか?療育の内容と受ける方法、費用などを教えてください
回答
むーさんさん、こんばんは。
同じ障害のグループで、月に何度が集まって、困り事を話し合ったりする。
というようなことは聞いたことがあります...


家にいたくないです
どこかに入所したい。起こられたり、怒鳴られてきたから褒められるとすごく、テンパりますごめん、バカだから。頭悪いからごめんなさいってでも自分から頭悪いなんて言わないし麻雀できるんだからって慰めてもらうと、初めての経験に、申し訳なさで、どうしていいわからなくなります、家じゃ一生懸命やっても、起こられてばかりでも自立施設に入れないからごめんなさい。ケアホーム探すと職員と話してましたが甘えになりますか??わからないとか、できない。ごめんなさい。頑張ってるは、起こられたくなくて逃げてしまう臆病ものです自分ダメ人間です
回答
かれんさん、職員さんに任せなさい。
あなたのことを見て、一番あなたにとって、もっともよい居場所を、考えて下さっているはずです。
かれんさ...



毎日毎日療育療育・・・つかれた〜〜〜〜〜現在年中・年少の子ど
も二人の療育が週6日びっしりの状態です・・・。思い切って減らす・やめる勇気もなく、やめたら成長が止まる気さえして不安に駆られています。あとはここ今やめたら併設の児童デイに行けなくなるかも・・・とか思ったり。同じように療育を思い切って減らせない方いらっしゃいますか?また、スパッとやめた、減らした方の体験談・後日談などあればお聞かせくださると嬉しいです。
回答
こんにちわ。
「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」という本をご存じでしょうか。
自閉症で天才のジェイコブバーネット君のお母さまが、
彼...



子どもがサインをするようになり、療育センターからマカトンをす
すめられました。マカトンをやられている方がいらしたら、教えてください。1、実際にやってみてお子さまとのコミュニケーションに変化があったか?2、自分自身の勉強はどのように行ったか?よろしくお願いいたします。
回答
あごりんさんへ
ありがとうございます。汎用性を考えると、手話のがいいんですね。まだ手先が器用に動かせないので、手話はなかなかハードルが高...


相手に伝えたいことが伝えれない
トイレ失敗絶対ダメだから、朝の3時や二時まで起きてたのに起きたら、動いた瞬間じょーっと溜まりすぎてることすら、わからないうわぁぁってなるし、水分控えたのに、頭洗ったりとか、日常生活苦手で出来ない事が気づかず、職員に手伝ってもらったら初めて、あれ。もしかして、誰かに頭洗うの手伝ってもらった?いつもベタベタなのに、きれいに洗えてる言われたが、ショートステイから戻って来て、一人で全部やらせてくださいと、まともに頭も洗えないのかバカって出来ない事ばかり頭いくから回りに起こられてきたから、名前呼ばれただけで、起こられるんじゃないか?ほめられるより、起こられてる言葉ばかりだから、わからない。職員に起こられないから、逆になんで??なるでも上手く話せないから、親から、話すな言われてます。依存して、甘えてるから、手伝わないで親言いました、頼ったり聞いたりするのは悪いこと?
回答
かれんさん、こんばんは。
親御さんの言う通りに、するように従っているの?
助けが必要ならば、我慢しないでその場で言って良いと思いますよ...


自閉症で療育手帳は取得できるの?
回答
自閉症でなくても、療育が必要だと取得できます。
が、地域によって療育手帳が無くても療育が受けれることがあります。
最寄りの福祉センターか療...


出来ないことが不安!お風呂入れない怒られる=パニック病院お風
呂一緒に入る。頭や洗えない場所あらってもらう!入る事が出来るトイレ小さい頃から、ついてきて言えなくて漏らしたり、汚しても。どうしていいかわからずひたすら隠す。臭う、感染で熱出す病院では、気づいてないときは時間見て汚れてないか見る、取り替える感染起こすから、濡れたらすぐに言って。取り替えるからと。挑戦するときはトイレの中まで。汚れてたら替える。夜はテープで朝までびっしょりだと、気持ち悪いし。眠れないからと助けてもらいごはんも、つまらせないように見守りでしたが施設だと、トイレ介助なし、お風呂無理矢理携帯使えない、作業所やらされるんだよ。と言われました。不安です。便だと手がやばいことになるしおむつ汚れても変えないから膀胱炎繰り返してるし。生活介護無理なのかな?元々言えないから、昔はできてたはずなのにできなくなったこともあるし。不安です。入院の記録はありますがどうなるのか、不安です
回答
明日行ってくるんだっけ?
きっと今日はあんまり眠れないだろうね。
どきどきしてます。
眠れなかったです。
すなおにそう伝えられるといいな...
