質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

年長男の子、ボーイスカウトに入るのはどうかと...

2018/09/12 01:36
6
年長男の子、ボーイスカウトに入るのはどうかと考えています。

いつも皆様のコメントを拝見して、勉強させていただいています。

外、生き物が大好きな人です。
ASD、場面緘黙症があります。

場面緘黙症を、無理強いしない範囲で、ゆるやか〜に克服していきたいなぁと思い、色々調べていて、ボーイスカウトはどうかと思い始めました。

子供だけの中に入ると、どうしてよいか分からず、完全にフリーズしてしまいます。ですが、優しいタイプの面倒見の良い大人や親がいれば、その人と会話をすることで、その場から脱走とかはしないタイプです。

とりあえず地元のボーイスカウトのサイトを見てはみたのですが、詳しいことは電話にてみたいになっていたので、まだ連絡取る手前の段階です。

発達に遅れがある息子にはかえって厳しい世界なのか、親も一緒にやる活動も多少あるからむしろ安心して取り組めるのか等、悩んでいます。

2歳下に弟がいて、彼と一緒だと心強いのか、多少無理そうなことでも挑戦できるので、入るなら一緒の入隊が良いのかなとも思っています。

どなたか経験ある方、お知り合いの方に経験ある方、検討したことある方等いらっしゃったら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

もんちさん
2018/09/24 02:08
ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115553
退会済みさん
2018/09/12 06:52
定形の長男(現指導者)と障害のある次男が経験者です。私も10年ほど前まではリーダーとして関わっていました。
ほかの方が言われるように、団によります。
障害児に対してもそうですが、運営の仕方や訓練方法が全く違います。
しっかり訓練(自衛隊とは言いませんが)のところ、なんちゃってアウトドア系なところ色々です。

園児ということなので活動としては、ビーバースカウトとして日帰り(半日)のものがメインとなると思います。
秋始まりの団ですか?
年度行事予定が出ていると思います。その活動に親がどれくらい介入できるのかは確認が必要ですね。
親が横についているのか?見守るだけなのか?活動場所にポンと子供を置いて迎えの時間に行けばいいのか?等々。

次男の時は次男、アスペ、軽度知的の子と3人が色々と活動中にトラブルを起こしました。
次男・・山でプチ遭難(怒られて脱走)、アスペくん・・思い通りに皆が行動しなくてパニック、知的くん・・親と離れるのが嫌で大泣きなど。

今、長男の見ているスカウトの中に自閉症(話を聞く限りではアスペ?)の子がいます。正直言うと困っています。
やはり集団行動が取れないからです。これは安全に関わるからです。勝手に事を進める、徒歩で移動中にも列を乱して歩いてしまう。興味のあることにこだわってしまう。
指導者には「安全に子供を扱う義務」があります。
そして指導者の数も限られていて、1人の子に付きっきりになるということは、他の子に目が行き届かなくなるということです。野外活動が多いので、安全は最優先です。

集団行動が取れるか?一斉指示が聞けなくとも、個別に言えば理解して従えるか?
園ではどうですか?担任の先生だけで皆と一緒に過ごせてますか?
特性を理解してもらって、親が隣で一緒に活動してもいいか?

体験入隊はないですか?または活動を見学させてもらうとか。それでお子さんが楽しめそうなら、検討してもいいと思います。スカウトや指導者の人数によってどこまでフォローできるかもあるので、まずはお試しをしてみたらどうでしょう?



https://h-navi.jp/qa/questions/115553
こんにちは
♥️を ありがとうございます。
ちょうど一年くらい前のコメントを読んでつけてくださったんですよね?

https://h-navi.jp/qa/questions/71250?community_category=trouble&order=desc

読んでくださったとおり、今でもそのように思っています。

↑以外のことでいうなら
ボーイスカウトは定型の子でも体力的にも規律的にも厳しい所だと思います。
それゆえに得るものもあるとは思います。
ですが、その「得るもの」に至るまでが厳しい訓練ですし、独特の決まりごとがあります。

決まり文句の掛け声、号令に従う事、それに応じて大きな声で返礼すること ←これはかなり繰り返して出来るようになることを要求されます、決まり事なので

みんなで必ず歌を歌う。なかには謎の呪文のような歌を歌う ←伝統の歌なので「イヤです」はできません

報告、連絡を常に規律正しく行うこと。
グループ作業などもあり、チーム内の連携が非常に求められる事など・・・

かんもくをゆるやかに克服・・には逆に厳しく、負担がある思いをするのではと心配です。

またお盆には夏キャンプ、大みそか~元旦にはナイトハイクや初日の出集会などがあり、帰省するとか家族で過ごすことが難しいです。
団が家族のように思える人には苦にはなりませんが・・・

どこかの県の幹部の指導者さんの団は、発達障害の研修をして理解があるそうですが、そのようなところはまだ少数です。仮にあっても、基本的に家の近くでの活動が計画されてるので、遠くの団に入ると移動なども大変です。

中には特性がゆるやかになったお子さんも知っています。
ですが「結果として」緩やかになったのであって、「結果を求めて」入団すると思ったのと違うかもしれません。
特性克服には支援計画をしっかり組んでくれる放デイのほうがニーズにあっているかもしれませんよ。
親の負担も少ないし、知識のある大人がいますし。

ただ見学してみて良ければ、ビーバーのうちは保護者が常に一緒なのでその間だけ様子見がてら活動し、カブになり子供だけでリーダーに任せる時期に、あらためて進退を考えるのもアリかもしれませんね。
まずは見学してみるといいと思いますよ





...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/115553
ひいろさん
2018/09/12 02:14
 こんばんわ!はじめまして!
うちの家系がボーイスカウトやガールスカウトの団体に関わっているので、知っている範囲で返答させていただきます。

 障害の子が入っても可能ですが、対応は、その団によりますね。
必ずしも、その団に優しいタイプの面倒見の良い大人や親がいるとは限りません。
障害の子が入った団の中には、イジメも多発してしまうこともあるらしく・・・大人の目が行き届かないところで起きてしまうかもしれません。
 ボーイスカウトは年に1度か2度ぐらいキャンプがあります。
幼稚園生や小学校の低学年辺りならまだ保護者の方もついていくのは許可されてますが、中学年・高学年や中学生などになっていくに連れ保護者は一緒についていくのは禁止されています。
そこで息子さんがどうやり遂げるかが重要な部分になるかもしれないです。
 おぉ、弟さんがいるんですね!
一緒に入団はしてみるのはいいかもしれませんよ!

こんな文章で参考になりましたでしょうか?
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/115553
もんちさん
2018/09/16 21:14
う〜♪まんぼう!さん、
ありがとうございます。

今回、ボーイスカウトについての他の方の過去質を拝見している時にたどり着き、以前のコメントも参考にさせていただいてました。

更に詳しくコメントいただき、ありがとうございました。

報告、連絡がとても大事とのこと。
更に、掛け声や伝統の歌を歌う等、全て息子は拒否するか耳を塞いで立ちすくみそうです。
聴覚過敏があるので、クラスのザワザワも苦手なので。


書いていて、私も、より場面緘黙を悪化させてしまうかもと思います。

今現在、幼稚園と並行して療育には月10日間程通っていて、来年は固定支援級入学予定です。小学校でも療育を続ける予定なので、そちらで専門家に対応を続けてもらったほうが、本人の自信に結びつきそうですね!

色々伺ってみて、好奇心旺盛な弟にこそ、むしろあっているのではないかと感じました。時期が来たら、検討しようかと思いました!

ありがとうございました。





...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/115553
もんちさん
2018/09/15 00:25
ひいろさん、詳しい情報ありがとうございます!とても勉強になりました。

障害児が入るといじめが多発することもあるとのこと…

あまりにも息子に思い当たりすぎて、思わず深く頷いてしまいました。

やんちゃな少し年上従兄弟に、子分のように扱われ連れまわされていたりします。また、ASDで通院の病院のキッズルームで会ったばかりの少し年上のやんちゃな男の子(おそらくASD)に指示され、共謀して自分の弟に襲いかかり怪我をさせたりしています。

自分で考えることが苦手すぎて、イジメられることはもちろん、イジメの加害者にも加担させられるタイプになりそうです。

親は途中からはあまりついていかないのですね。私は逆にバリバリ参加しないとダメなのかと思っていて、私がどれだけ貢献できる時間を作り出せるかも心配していました。

弟と一緒に入った場合、兄が低学年の間は兄弟でやり、将来的には弟だけ続けていくというのもありかもとも思い始めました。

弟はおそらく定型なので、ある程度安定した精神状態の年の近い人達とも、もっと深い付き合いをさせてあげたいなと常々思っていたので。
そこの部分を兄に期待するのは酷ですし、またいつも弟に、兄と他の子供達との橋渡し役を期待し続けるのもかわいそうと感じていました。

いただいた情報を胸に、体験に行ければと思ってます!

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。ありがとうございました。

...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/115553
もんちさん
2018/09/15 03:17
あずきさん、ありがとうございます。

指導者の方目線のコメント大変参考になります!
そうですよね、安全第一ですよね。
私は、そこを少し軽く考えすぎていた気がします。事前に気づかせていただいて、感謝です!

息子は一斉指示は聞けないので、園では担任のすぐ側にできるだけ居させてもらい、個別に指示出しをしてもらってます。また、加配付きのASDのクラスメートがいるので、その加配の先生の側にいる等、大人のすぐそばが定位置です。

またボディーイメージが弱いらしく、見本を見せられても、実際に手取り足取り一緒にやってもらわないと、自分でできるようにはなかなかなりません。指導する側が、人一倍時間と労力と気力を使わされます。

なので、親がつき添ってやれればと思ったのですが、そこは各団のカラーにもよるのですね。私は、ボーイスカウトには、全国統一的な杓子のような、厳しめか緩めかとかはないみたいに思い込んでいたので、そこも盲点でした。地元はどちらかまだわかりませんが、事前にそういうことも知れて良かったです。

幼稚園では、息子にも加配をつけたほうが良いのではと相談したのですが、担任、園長の両先生から、「このままで頑張らせてください。どうしてもの時はつけられますから」とやんわり断られた経緯があります。
大人があまり多くてすぐ近くにいると、他の子供達がすぐに大人に頼りすぎて、子供達の、自分達で試行錯誤してなんとかしようという成長の目を摘んでしまいがちになるのを避けたいとのことでした。
確かにその通りとも感じます。

なので、療育以外で、親に何かできることはないかなと思ってました。

兄は体験そのものも嫌がるかもしれないので、弟も誘い、見学しに行きたいなと思います。もしも弟だけでも興味を持ったら、彼だけ将来的に入隊するのも良いかもと思い始めました。

秋始まりかどうか?サイトを見る限りは、全く情報がありません。始まりが決まってるのですね。それも合わせて聞いてみたいと思います。

お礼が遅くなってすみませんでした。貴重な体験談とご意見、本当にありがとうございました!

...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます

今5歳です。発語は単語数個で、会話は出来ません。こだわりが強く、飲み物は麦茶とリンゴジュースしか飲みません。しょっちゅう風邪をひくのですが...
回答
こんにちは、 大変ですね。そして、痛そうなのもかわいそうですね。早め早めの通院が大事ですが、大変ですよね。 いろんな病院がありますし、...
5

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。 例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
この時期って難しいような気がします。 差が出てくる頃ですよね。確かに「〇〇君、変だね」という言葉は、とても傷つく言葉です。 そういわれてた...
7

知的を伴う自閉症の息子がいます

まだ未就学児です。仕事をしている関係で自閉症の親の会などに参加できません。色々と情報交換や悩みの相談、障害児の親として声が聞きたいと思って...
回答
Re.mさん ご回答ありがとうございます。 療育園には通っておらず 療育に行っておりますが、親との交流は全くありません。 住んでいる役所...
11

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。 お仕事されているよ...
3

4歳4カ月の娘が自閉症スペクトラム、adhdの疑いと診断され

ています。最近は会話も続くようになってきて、少しずつ成長しています。園生活の方も進級し、まだフラフラーと集中が途切れることがあったりします...
回答
4歳ということは、年中さんでしょうか? 年中は、やることが増え工作など上手下手がだんだんわかってくる頃です。 うちの次女が年中の時に泣き喚...
4

6歳年長の娘がいます

会話のキャッチボールが苦手で時々ちぐはぐなことをいったり、お友達が話しかけてるのに逃げたりしてしまいます。今はまだ性格の明るさとお調子者な...
回答
中1娘が、言葉のキャッチボールが苦手でした。今も、時々「?」の場面にぶち当たりますよ。 文面を拝見して、幼稚園の先生や、言葉の教室に通って...
8

来年度、固定の知的支援級入学で、教育委員会とも話を進めてきま

した。ですが、最近、家庭でも勉強のケアに力を入れれば、もしかしたら固定の支援級でなくても頑張れるのではないだろうかと悩み始めました。という...
回答
個人的な情報として読んでください。 わが家の子供は普通級です。小学校はだいたい少人数でも20人以上生徒がいます。 先生はひとりひとりに指示...
21

もうすぐ4歳になる息子の癇癪が酷すぎて参っています元々自我が

とても強く癇癪には悩まされていましたが、最近はますます酷くなっています保育園でもお迎えから帰るときに、頻繁に園内で癇癪を起こします他の教室...
回答
まりふぁむさん、こんにちは。 いろいろなアプローチがあると思いますが、お子さん全体的に緊張しているというか、身体を緩めてあげるのはやって...
10

5歳利き手が定まりません

5歳年長の男児で病院では自閉症スペクトラムと診断されましたが、敢えて診断名をつけるならば…という判断なのでごく軽度なんだと思います。保育園...
回答
ADHD持ちです。 質問が目に入って、そういえば私も…と思う点があったので、書き込まさせていただきます。 一応右手と言われている私です...
8

もうすぐ4歳になる男の子がいます

4月から保育所に通い始めました、それまでは、市の療育教室(母子分離)に毎日通っていました。診断は、2歳半の時に、自閉症スペクトラムといわれ...
回答
他には給食によく出る食べ物に絞って、少しずつ食べる練習もしました。カレー、チャーハン、ミートソーススパゲッティ、ハンバーグ全部食べれなかっ...
3