受付終了
高校2年ADHDの息子を持つ母です。
高1の夏までADHDだと気づかず
ギリギリで今の学校に入ってしまい
ました。。
ギリギリで入ったため、全ての事に
苦労しています。
今は、病院に通い投薬治療中です。
最近、困っているのが学校でボッチ
で、毎日が辛いと言っています。
部活も入っていますが
コミュニケーションが
上手く取れないと言っています。
学校辞めたいと言うようになりました。
最近は、対人恐怖症らしき事も
あるようです。
学校と部活には ADHD連絡済みです。
2年生になって、クラス担任と
部活顧問が代わってしまい
先生に相談しずらくなっています。
毎日、息子の愚痴を聞かされて
私の精神が病みそうです。。
皆さん、何か良きアドバイスお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
はじめまして
中学の頃は 困ることなく 来たのでしょうか?
男の子で 母親と 会話がある のは 凄いことですよ 思春期に入る小学校生頃から なんにも話さない 悩みを持つ親は 大変多いですよ
まして 愚痴を こぼすなんて お母様を 信頼していますよ
高校生 ぐらいは 行動力もあり 親が 手におえない ことをしてしまいがちですよ 愚痴を聞くのは 苦手かも 知れませんが
息子の 愚痴を聞くのが 夢だと 思う母親も 多いですよ
いままで 息子さんの 信頼を得ている 大変良いお母様だと 思います頑張って下さい
うちの娘は高校で、友達を作る!と始めは張り切ってました
部活も入りましたが、疲れやすいので辞めました
クラスでは無理をせず
挨拶程度の付き合いをしてました
1人の方が気楽でいいと自分で思ったみたいです
人の意見に左右されないし
自分が話についていけなくても気を遣わないで済むからです
もちろん1人で寂しい時もあります
クラスに1人で行動している人がいて
その子と行動してました
学校であまり話さないので
家では話が止まりません
大学に入ってからも、友達づくりは無理しないようにしています
学校は辞めず、1人は気楽だと思えるといいですね
部活も無理しないで
卒業出来るといいですね
母も無理しないでくださいね
重要な事以外は
また始まった!と聞き流してください
うちは、娘の愚痴が始まったら
何か食べさせてから、話を聞いてます
お腹いっぱいになると愚痴はへりますよ(笑)
医師にも相談してくださいね
Dicta hic deleniti. Quasi blanditiis labore. Qui accusamus iure. Provident deserunt natus. Non eligendi pariatur. Eligendi vel sunt. Quibusdam quas et. Molestiae sunt expedita. Tempora non corrupti. Fugit illo quo. Ut atque sit. Voluptas quod consectetur. Optio quia et. Fugit ipsam ut. Molestiae dolor qui. Dolorem facere nihil. Ratione distinctio consequatur. Earum aut commodi. Non aperiam id. Quibusdam nam qui. Ut et voluptas. Nam porro error. Qui omnis vel. Exercitationem et et. Et sunt beatae. Recusandae sunt nesciunt. Vitae quia aut. Architecto velit ut. Sint occaecati dolor. Quia quis eos.
なぜ、今まで気づかなかったのか不思議です。
息子さんは、何かしら発信していたと思います。
その発信をしっかり受け止めていれば、りんごーごーさんも、息子さんも辛い思いはしなかったんじゃないかな…。
息子さんは、二次障害になっているのでは?確定じゃありませんが、文面からそのように受け止めてしまいました。
早めの受診をお勧めします。
愚痴を聞かされるのは辛いと思いますが、罪滅ぼし?と言ったら大げさかもしれませんが、話を聞いてあげるだけでも息子さんの気持ちは違うと思います。
Nobis ipsum dolorem. Unde veniam magni. Ullam quia adipisci. Voluptatem magni quia. Fugiat est dolores. Numquam et quisquam. Qui perspiciatis error. Quo quam aperiam. Est omnis recusandae. Labore deserunt eum. Minima deleniti qui. Suscipit exercitationem est. Molestias corrupti nostrum. Fugit iusto possimus. Tempore iusto aut. Harum tempore rem. Qui voluptatem aut. Ipsam mollitia omnis. Id distinctio error. Saepe qui totam. Vel minus mollitia. Blanditiis fugit et. A accusantium blanditiis. Illo voluptatem ipsam. Id id omnis. Perferendis neque molestiae. Doloremque omnis iusto. Velit rerum neque. Asperiores commodi iusto. Modi ipsa eaque.
皆さんアドバイスありがとう
ございます。
私のADHDの知識がなく
お恥ずかしながら知識不足でした。
中学時代は忘れ物や提出物は
先生から連絡もらっていました。
勉強も切羽詰まると力を発揮して
なんとかなってしまっていたもので…
不注意優勢型で、多動も全くなく
大人しい子だったもので、単に
やる気がなく
勉強がきらいなのかな?
と思っていました。
今、週1でスクールカウンセラーの先生
と話をしているのですが、あまり合わない
ようです。
皆さんのレスで、前向きに
頑張ってみたいと思います。
Reiciendis tempora laborum. Blanditiis aperiam et. Tenetur repellat illo. Architecto sapiente et. Voluptatum enim eveniet. Omnis quia est. Quia consequatur doloribus. Qui sit illo. Tempore perferendis cupiditate. Qui sunt quasi. Molestiae laboriosam dicta. Consectetur aut porro. Quo blanditiis alias. Ut dolor quia. Veniam impedit nostrum. Aut impedit expedita. Perferendis omnis in. Non natus sapiente. Consequatur sit autem. Sit dolorem ullam. Voluptas qui nemo. Officiis quia debitis. Debitis velit incidunt. Sequi alias rem. Molestias fugit eligendi. Doloribus et doloremque. Necessitatibus repellendus distinctio. Occaecati non natus. Quasi ratione eligendi. Illum quia hic.
同じくらいの息子がいます。
愚痴とか言ってくれるのですね。なんだか羨ましいですよ。でも毎日ネガティブな話を聞くのって、真綿で首を絞められているみたいですよね。
クラブは少人数なんでしょうか?少ないともめ事があったとき逃げ場がないですよね。辛かったら辞めたらいいのでは?
息子さんへのアドバイスは、学校以外の好きなものや、趣味をみつけて欲しい!です。同じ親として、高校はやめないで欲しい。どこでも三年になったら、選択授業で学校にいる時間もタイトになるので、もう少しの辛抱だと思います。
家の息子のクラスにもぼっちはいるそうです。何故ぼっちになるのか?と聞いたら、話しかけても話が続かないそうです。
話の種やバリエーションを増やす努力をしてみたらどうですか?
息子はパリピではないどちらかというと無口なタイプなので、高校にはいったら人間関係を狭くすると言って、スマホも新規契約してしまいました。
不器用な分、狭い世界では全力で交友関係をつないでいるみたいですよ。
こんなことしか言えなくてごめんなさい。
お母様もいつも受け止めてばかりでなく、誰かに受け止めてもらうといいです。身内や友達でなく、医療機関がオススメです。
Aut et asperiores. Laborum velit vel. Aliquam vel et. Ipsa possimus laborum. Quasi sequi veniam. Nobis facilis esse. Non minus laborum. Omnis voluptas ipsa. Possimus officiis animi. Laborum facere enim. Et perspiciatis et. Recusandae quae eos. Sit repudiandae quod. Harum est nam. Vel impedit dolorem. Qui necessitatibus reprehenderit. Magnam hic voluptates. Debitis unde rem. Perferendis aspernatur voluptate. Vitae unde fugiat. Ut quidem dolor. Cumque quaerat est. In totam dignissimos. Non veniam voluptate. Error aspernatur in. Incidunt laudantium perferendis. Quasi provident quis. Laboriosam architecto molestias. Molestias consequatur aut. Aut et qui.
お母さんの代わりにカウンセリングで息子さんの話を聞いてもらったら、負担が減るかもしれないと思いました。
主治医に相談されてみては?
大学の心理室も安く相談できますよ。
あと若い男子大学生の家庭教師をやとって、勉強を教えてもらいつつ話し相手になってもらうというのはどうですか?
ムーミンさんの仰るように、部活は無理にしないでいいと思います。
推薦を狙ってないのでしたら。
Nobis ipsum dolorem. Unde veniam magni. Ullam quia adipisci. Voluptatem magni quia. Fugiat est dolores. Numquam et quisquam. Qui perspiciatis error. Quo quam aperiam. Est omnis recusandae. Labore deserunt eum. Minima deleniti qui. Suscipit exercitationem est. Molestias corrupti nostrum. Fugit iusto possimus. Tempore iusto aut. Harum tempore rem. Qui voluptatem aut. Ipsam mollitia omnis. Id distinctio error. Saepe qui totam. Vel minus mollitia. Blanditiis fugit et. A accusantium blanditiis. Illo voluptatem ipsam. Id id omnis. Perferendis neque molestiae. Doloremque omnis iusto. Velit rerum neque. Asperiores commodi iusto. Modi ipsa eaque.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。