受付終了
いつもお世話になります
3才0か月 言葉の理解が少なくまだ発語無し
自閉症、知的障がい、ADHDの疑いのある息子のトイトレについてです
夏の終わりからパンツが全く履けなくなってしまいました😢
パンツデビューは5月から始めた親子教室で
『朝来たらまずトイレに行って、パンツを履いて教室へ行く』が決まりだったので、まだ全くトイトレらしいことをしないままでのパンツデビューでした
なのでもちろん毎回教室でお漏らしをしました
そして7月終わり頃から1か月ほどの親子教室の夏休みに入り、休み明け今月始めから、もうパンツ履きたくない!になってしまいました
夏休み中は朝起きたらオマルに誘導や時間をきめてオマルに座らせるなどしていたんですが、パンツを全く履かせることなく過ごしていました
なんだかんだでノーパンで過ごさせたら、効果がてきめんで先週には自発的にオマルでおしっこ、今日はうんちまで出来るようになりました
でもパンツは無理
泣いて拒否します
先日こちらで交流を持たせていただいてる方から、6層パンツならゆるゆるデカパンで履きやすいのでは?とアドバイスをいただき、さっそく購入して、息子は寝てる間に履かせてみたら起きても気がつかず過ごしてる感じでした
でもそれでは意味がないのでパンツを見せてから履かせようとするとやっぱり断固拒否
それでもいったん履いたら大丈夫なんじゃないかと無理やり履かせてみたんですが、泣いて脱ぎました
言葉の理解がほとんどないので、説得もできないし、発語も無いので何が嫌なのかもわかりません
親子教室でお漏らしした時も、本人はキョトン
先生も私も出たことを喜んで『おー出たねぇ』『気持ち悪いねぇ、着替えようねぇ』など声をかけ、してしまったことに対してネガティブにならないよう心がけました
これから寒くなり、さすがに家の中でもノーパンは厳しいと思い、パンツ無理だからってオムツにしたら結局元通りです
こういった状況の場合、どう対処したらいいのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
おはようございます。
パンツがきらいなのですね!
ゴムの締め付けがイヤとかではなさそうだし、オムツも大丈夫となると、ぬれたパンツが嫌だったのかな?
オムツの中にパンツを仕込んではかせてみたら?平気ではいて、ぬれたら嫌ならぬれた感じが嫌です。
親子教室って楽しんでますか?
パンツ=親子教室=嫌な感じがパンツ拒否なのでは?
親子教室でパンツ拒否はしないのですか?
お風呂の時、お母さんもパンツだよーとか、家族みんなパンツであることを確認させたらどうですか?
それから、オマルでできていてもトイレで成功していますか?
オマルからトイレに移行する=パンツ=嫌な感じという場合もあります。
トイレが嫌だとオムツなら行かなくていいですからね。
でそう!でた!は体験しているので、焦らずに。ちょっと成功すると、後退したとき辛いですが、3歳なら取れていない子もいるのでは?とおおらかにしましょう。
親子教室が嫌なときは、先生にも相談してみてください。トイレが嫌なときは、楽しいところだと思わせましょう。すきなキャラでカスタマイズしてみたらどうかな?
成功と失敗はとなり合わせですよ。応援しています。
退会済みさん
2018/09/22 09:07
3歳0か月で素晴らしい!!素晴らしい!!すごいです!!まずはお子さんがここまでトイレ頑張ったことを喜びましょうo(^o^)oうちの子は3歳なりたてなんて事後報告もなかったかな(笑)
トイトレも他のこともですが、一進一退で進んでいくものだと思います。「できた!」けどちょっとお休みモードに入っているのかも?決して元に戻ったという状態ではないんだと思います。
うちは拒否モードになってしまったときは、堪え忍ぶ心で「トイトレおやすみ」にしてみたり。親は気持ちが焦りますけど、1か月とか時間をおくといきなり拒否しなくなっていたり?したこともありました。
「やろうよ」
「やってみようよ」
「パンツはこうよ」
「おまる行こうよ」
って、言ってばっかりいたら、うちはもう手がつけられないどオマル見ただけで怒り狂うようになってしまいました。
で、数ヶ月完全休止したら、怒り狂うのが治っていたりもしました。
寝てる間に履かせるとか、親子教室の間だけパンツとか、家ではスッポンポンタイムでも私は全然OKと思います。ただ寒いのが困りますよね…オムツはきながら、時間誘導でもいいのかなと思ったりもしたんですが、それだとおしっこ出ちゃうのかな?
そうなるとトレパンマンでもあまり意味がないのかなぁ?
私だったら少しの間、「トイレ」「オマル」とかのワードをなるべく言わないようにしてトラウマを作らないように様子を見る時間にするかもしれません。
Dolor et laboriosam. Consequatur optio non. Tempore sapiente ullam. Commodi molestiae qui. Et qui doloribus. Doloremque debitis nisi. Repellat iure ipsam. Quis ut modi. Et rerum ut. Voluptatibus aut ea. Eos sequi quas. Veniam natus iusto. Vitae quas ab. Vero quis aut. Illo cupiditate assumenda. Quia id laborum. Adipisci cum modi. Sit delectus quae. Quam in perspiciatis. Odit sit ad. Minus repudiandae earum. Expedita amet consequatur. Aut consequatur et. Neque sit aperiam. Veritatis repellat nesciunt. Ea ut magni. Et in vero. Rem unde perspiciatis. Suscipit tenetur nulla. Facilis qui ea.
パンツが嫌なんですね…
締めつけもあるのかなぁ?
まだ3歳ですよね?
無理にそこまでしなくていいのではないでしょうか?
それかパンツに好きなキャラクターを書いてみたりするとかですかね。
Dolor et laboriosam. Consequatur optio non. Tempore sapiente ullam. Commodi molestiae qui. Et qui doloribus. Doloremque debitis nisi. Repellat iure ipsam. Quis ut modi. Et rerum ut. Voluptatibus aut ea. Eos sequi quas. Veniam natus iusto. Vitae quas ab. Vero quis aut. Illo cupiditate assumenda. Quia id laborum. Adipisci cum modi. Sit delectus quae. Quam in perspiciatis. Odit sit ad. Minus repudiandae earum. Expedita amet consequatur. Aut consequatur et. Neque sit aperiam. Veritatis repellat nesciunt. Ea ut magni. Et in vero. Rem unde perspiciatis. Suscipit tenetur nulla. Facilis qui ea.
トイトレの体験談は他の方にお任せして…
『発語がない』は、わかるんですけど、
『言葉の理解がない』は、何か理由がおありですか??
例えば、医師の診断で『言葉理解してませんね』と言われた。
例えば、『何を言っても全くいうこと聞いてくれないから』言葉を理解していないと感じている。
前者ならまぁ…言葉以外で伝える方法探すしか…かもですね…
ただなんとなく…後者じゃありません??
試しに『パンツ持ってない状態』で『今からパンツ履くよー』と声かけたら、泣き叫んで拒否しますか?
泣き叫ぶなら『言葉を理解しています』
『言葉だけでこの後の状況の変化が理解できてます』
ただ、『理解した状況が納得できない』だけです。『明確な日本語で』『言葉のみで拒否の意思を伝えられない』だけですよ?
言葉を理解しているなら、納得できるように説明してあげるのも近道かもしれませんよ?
って偉そうに言っておきながら、うちもそうだったんです。
私たち夫婦と医師とのある日の会話…
嫁『うちの子言葉がわかってないみたいで…絵本読んでても反応なくて…』
医師『周りへの興味薄いみたいですからね。発語もまだですし、あ母さんのお気持ちもわかります。でも、絵本を読んであげるのは発語につながったりもしますので…』
私『言葉理解できなくても絵本って良いんですか?』
医師『??言葉いくつかは理解してますよ?発語に繋がってないだけで。試しに絶対嫌がる事を言葉だけで伝えてみてください。多分嫌がりますよ?』
夫婦2人で面食らって、でも言われた通り『今から耳かきするからそこにネンネしてー』って言った途端に泣き叫びました…
先生からは言った通りでしよ?って苦笑されましたが。
Quibusdam est expedita. Doloribus quia distinctio. Quo dicta sed. Veniam delectus odio. Eveniet qui architecto. Omnis sunt aliquam. Ex ea eum. Aspernatur et voluptatem. Beatae sunt accusantium. Voluptates est repellat. Qui doloremque sequi. Consequatur consequatur ipsa. Earum incidunt vitae. Atque similique ea. Beatae doloremque molestiae. Sunt nihil in. Autem corporis minus. Aspernatur ab aut. Commodi pariatur eveniet. Architecto sed placeat. Sint eaque vel. Rem voluptas sunt. Rerum voluptas unde. Deserunt ducimus voluptas. In autem minus. Soluta qui deleniti. Voluptatem dolor ea. Ad consequatur non. Omnis sunt nihil. Voluptates adipisci tempore.
退会済みさん
2018/09/22 08:47
うちの息子は言葉や発達の遅れはなかったですが、オムツ卒業したのは小1の冬でした。
ノーパンでズボンか、もうオムツのままで、
こまめにトイレに連れて行くしかないのでは?
Est nostrum distinctio. Cupiditate ipsa quia. Aut magnam tenetur. Eum atque qui. Hic sunt vel. Ad maiores atque. Placeat esse quod. Qui eos libero. Qui quis incidunt. Mollitia quia est. Rerum nesciunt dolore. Quidem neque cumque. Consequatur suscipit quas. Itaque asperiores enim. Quas amet alias. Veritatis voluptatem et. Laudantium doloribus rerum. Veniam similique voluptas. Nulla laudantium eum. Sit quaerat fugiat. Velit ipsa doloremque. Qui ea et. Eum sed quidem. Quo inventore officiis. Amet rerum non. Repellat ipsam ratione. Placeat qui ex. Repellendus officiis illum. Beatae ea eum. Eum praesentium ut.
トイトレお疲れ様です!
うちも3歳過ぎでノーパンから始めました。
パンツは最初は嫌がったけど、ちょっと足通してくれたらめっちゃ褒める「えー!かっこいい!お兄さんみたい!」&息子が好きな働く車柄にする、で履いてくれるようになりました。
親子教室でははいてくれてるんでしょうか?もしたまたま気まぐれでもはいてくれたときがあったらすごく褒めてあげるのはどうでしょうか。あとは、一緒にパンツ買いにいって好きなの選んでもらうとか。
うちは保育園ですが、3歳でとれてない子まだまだいっぱいいます。ゆっくりで大丈夫だと思います。
ノーパンが厳しいほど寒くなるまではまだしばらくありますし、ノーパンでトイレで排泄の習慣をつけながらたまにパンツはいてくれたらラッキー、ぐらいでもいいかも、と思いました。
でもウンチの後とかは衛生的にもはいてほしいところですよね〜。
Quibusdam est expedita. Doloribus quia distinctio. Quo dicta sed. Veniam delectus odio. Eveniet qui architecto. Omnis sunt aliquam. Ex ea eum. Aspernatur et voluptatem. Beatae sunt accusantium. Voluptates est repellat. Qui doloremque sequi. Consequatur consequatur ipsa. Earum incidunt vitae. Atque similique ea. Beatae doloremque molestiae. Sunt nihil in. Autem corporis minus. Aspernatur ab aut. Commodi pariatur eveniet. Architecto sed placeat. Sint eaque vel. Rem voluptas sunt. Rerum voluptas unde. Deserunt ducimus voluptas. In autem minus. Soluta qui deleniti. Voluptatem dolor ea. Ad consequatur non. Omnis sunt nihil. Voluptates adipisci tempore.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。