締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を...
現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を育てています。1歳半検診の際、発語と運動面での遅れから検査を促され、2歳5ヶ月で「全体的に遅れがあるだけの可能性もあるので、療育をしながら様子見」とグレーの判定を受けました。3歳まで集団療育を受けながら定期的にドクターの診察を受けていたのですが、その後引越しをし、現在の自治体では個別療育を勧められ、自治体と民間の両方で療育を受けていますが、自治体の方針なのかドクターには診て貰えていません(主治医がいない)。
最近発語も増え、会話が成り立つ事も増えたのですが、
・おうむ返し
・大好きなキャラクターになりきってセリフを完コピする
・動作(アンパンマン体操など)はマネ出来ない
・服、靴、靴下を履けない(見ながら、両手を使えない)
事も増え、4月からの幼稚園生活に不安を感じています。
トイレトレーニングも本心なのかおうむ返しのせいなのか分からず、こちらの気づきが遅かったのですが、どうやら
・『したい』が分からない
・『出た』も分からない
・パンツはおろか服までびっしょりでも気にしない
・声かけをしてトイレに行っても『出す』所だとは思っていないようです
これまでのトイレトレーニングが無駄だったのかと、ガックリしているのですが、療育の先生からは『トイレに座れているから大丈夫』『3歳さんはそんな感じ』だから、声かけを続けるように言われているのですが、皆さんのトイトレもこんな感じだったのでしょうか?
グレーと言われているので、どういう特性があるのか、今の状況が特性が現れ出したからなのか、ちんぷんかんです。
トイトレやおうむ返し、キャラクターの完コピ、靴下などの履く際のアドバイスなどありましたら教えて頂けると助かります。
長文失礼致しました。
最近発語も増え、会話が成り立つ事も増えたのですが、
・おうむ返し
・大好きなキャラクターになりきってセリフを完コピする
・動作(アンパンマン体操など)はマネ出来ない
・服、靴、靴下を履けない(見ながら、両手を使えない)
事も増え、4月からの幼稚園生活に不安を感じています。
トイレトレーニングも本心なのかおうむ返しのせいなのか分からず、こちらの気づきが遅かったのですが、どうやら
・『したい』が分からない
・『出た』も分からない
・パンツはおろか服までびっしょりでも気にしない
・声かけをしてトイレに行っても『出す』所だとは思っていないようです
これまでのトイレトレーニングが無駄だったのかと、ガックリしているのですが、療育の先生からは『トイレに座れているから大丈夫』『3歳さんはそんな感じ』だから、声かけを続けるように言われているのですが、皆さんのトイトレもこんな感じだったのでしょうか?
グレーと言われているので、どういう特性があるのか、今の状況が特性が現れ出したからなのか、ちんぷんかんです。
トイトレやおうむ返し、キャラクターの完コピ、靴下などの履く際のアドバイスなどありましたら教えて頂けると助かります。
長文失礼致しました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
引越しで環境が変わり成長が後退することはあると思いますが、
おうむ返しやキャラクターの物まね、目と手の供応の苦手さは自閉症スペクトラムのお子さんに多い症状です。
トイトレは濡れて不快だと感じるのが第一です。ここを飛ばしてトレーニングが上手くいっても、女子の場合先々生理のケアができずまた教え込まないといけなくなります。衣類の着脱についても、ボディマップがまだ育ってないご様子なので感覚統合療法や作業療法をお勧めします。
おうむ返しはこういったタイプの子の成長過程です。視覚支援しながら温かく見守ってあげて下さい。
少しずつ受け答えできるようにはなりますが、お子さんの場合通常の幼稚園ではかなりのストレスになるかもしれません。
おうむ返しやキャラクターの物まね、目と手の供応の苦手さは自閉症スペクトラムのお子さんに多い症状です。
トイトレは濡れて不快だと感じるのが第一です。ここを飛ばしてトレーニングが上手くいっても、女子の場合先々生理のケアができずまた教え込まないといけなくなります。衣類の着脱についても、ボディマップがまだ育ってないご様子なので感覚統合療法や作業療法をお勧めします。
おうむ返しはこういったタイプの子の成長過程です。視覚支援しながら温かく見守ってあげて下さい。
少しずつ受け答えできるようにはなりますが、お子さんの場合通常の幼稚園ではかなりのストレスになるかもしれません。
個人として、発達の専門医を探して見ていただいてはどうかと思います。幼いときと、診断も違ってくることもありますから。
トイレはお母さんのタイミングでつれていってみてください。
とにかく、怒らず、成功するのを待つことですかね?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
トイレはお母さんのタイミングでつれていってみてください。
とにかく、怒らず、成功するのを待つことですかね?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
トイレトレは、まず、膀胱が満タンになった時に「したい」と思うようになってからですね・・・
膀胱が成長していないとトイレトレにならないので。
おしっこがしたい時に、もじもじするようになるのが目安かと思います。
おうむ返しは、パパママ2人で協力して会話にすると良いですよ。
たとえば
ママ「ただいま」
娘さん「ただいま」
パパ「おかえり!」
パパ「おもちゃとって」
娘さん「おもちゃとって」
ママ「はい、どーぞ」
等です。こうすれば言葉にすると相手から反応がある体験ができます。
靴下や、服もそうですが、見る位置に小さなアップリケ(アイロン式がオススメです)を付けると良いですよ。指先の力や、体のバランスが必要なのでもしかしたらまだ早いかもですが・・・
靴下だったら、足の中指の下あたり、服だったら背中のタグの裏側(表になります)です。
こうしたら、アップリケを見ながら着れば、後ろ前上下間違わずに着ることが出来ます。
書き込んでいて、何だかなつかしいです^^
わりと有名な補助なので、是非本などで調べてみてください☆ ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
膀胱が成長していないとトイレトレにならないので。
おしっこがしたい時に、もじもじするようになるのが目安かと思います。
おうむ返しは、パパママ2人で協力して会話にすると良いですよ。
たとえば
ママ「ただいま」
娘さん「ただいま」
パパ「おかえり!」
パパ「おもちゃとって」
娘さん「おもちゃとって」
ママ「はい、どーぞ」
等です。こうすれば言葉にすると相手から反応がある体験ができます。
靴下や、服もそうですが、見る位置に小さなアップリケ(アイロン式がオススメです)を付けると良いですよ。指先の力や、体のバランスが必要なのでもしかしたらまだ早いかもですが・・・
靴下だったら、足の中指の下あたり、服だったら背中のタグの裏側(表になります)です。
こうしたら、アップリケを見ながら着れば、後ろ前上下間違わずに着ることが出来ます。
書き込んでいて、何だかなつかしいです^^
わりと有名な補助なので、是非本などで調べてみてください☆ ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
銀猫さん、K★Tさん、ロボコンさん、ご回答ありがとうございます。
K★Tさんのご指摘の通り、ボディマップがないような状況ですし、相当幼稚園では親子で苦労しそうなので、幼稚園にはグレーである事などを見学時から伝えており、入園確定時にサポートブック的なものを提出して欲しいと言われています。療育にも熱心な幼稚園で『ママ焦らないで良いわよ』と言っては頂いていますが、今からガッツリ甘えるのもいけないかな?と考えています。また、自治体の療育センターには今年分のK式の検査とドクターの診察をお願いはしています…なかなか返事がないんですが…。
ロボコンさんの、怒らず声かけ!!難しい(汗)ですがこれからもトイレ誘い焦らず頑張ってみます。
銀猫さんのワッペン付け作戦!!とおうむ返し会話やってみます。好きなキャラクター書き込んでも良さそうですよね(うさこちゃん好きなので)。
K★Tさんからのご指摘の、生理は盲点でした。そうですよね、これから更にあるんでした…。お姉さんパンツはたっぷり(泣)あるので、カーペットの替えを考えて『不快感』教えてみます。作業療法的な事は療育でして頂いているので、感覚統合療法については療育の先生に相談してみます。
皆さん、どうもありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
K★Tさんのご指摘の通り、ボディマップがないような状況ですし、相当幼稚園では親子で苦労しそうなので、幼稚園にはグレーである事などを見学時から伝えており、入園確定時にサポートブック的なものを提出して欲しいと言われています。療育にも熱心な幼稚園で『ママ焦らないで良いわよ』と言っては頂いていますが、今からガッツリ甘えるのもいけないかな?と考えています。また、自治体の療育センターには今年分のK式の検査とドクターの診察をお願いはしています…なかなか返事がないんですが…。
ロボコンさんの、怒らず声かけ!!難しい(汗)ですがこれからもトイレ誘い焦らず頑張ってみます。
銀猫さんのワッペン付け作戦!!とおうむ返し会話やってみます。好きなキャラクター書き込んでも良さそうですよね(うさこちゃん好きなので)。
K★Tさんからのご指摘の、生理は盲点でした。そうですよね、これから更にあるんでした…。お姉さんパンツはたっぷり(泣)あるので、カーペットの替えを考えて『不快感』教えてみます。作業療法的な事は療育でして頂いているので、感覚統合療法については療育の先生に相談してみます。
皆さん、どうもありがとうございました! ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
こんにちは。
おうむ返しやセリフ完コピは、うちの息子もありました。
おうむ返しは、頭ごなしに怒られて、聞く耳に蓋をした時。
セルフ完コピは、年長クラスの現在もあるある、です。
頭ごなしに怒るのをやめて、丁寧に向き合うようになってからは、おうむ返しはなくなりました。
トイトレは、発達障害、定型発達のくくりではなく、本当に個人差があるので難しいですよね。
発達障害の傾向がある場合、基本的にはスモールステップが基本だと思います。
結果的に、無理強いしないやり方になると思います。
うちの息子もそうでしたが、ASDの子は、体幹が弱かったり、足と手を別々に動かしたり、体の2箇所以上を使ってそれぞれ違うタイミングで力を入れたり、が苦手な場合が多いと思います。
アンパンマン体操ができないなら、まだスキップやジャングルジムもできないかも?
療育や導き方次第で、少しずつできるようになるとは思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
おうむ返しやセリフ完コピは、うちの息子もありました。
おうむ返しは、頭ごなしに怒られて、聞く耳に蓋をした時。
セルフ完コピは、年長クラスの現在もあるある、です。
頭ごなしに怒るのをやめて、丁寧に向き合うようになってからは、おうむ返しはなくなりました。
トイトレは、発達障害、定型発達のくくりではなく、本当に個人差があるので難しいですよね。
発達障害の傾向がある場合、基本的にはスモールステップが基本だと思います。
結果的に、無理強いしないやり方になると思います。
うちの息子もそうでしたが、ASDの子は、体幹が弱かったり、足と手を別々に動かしたり、体の2箇所以上を使ってそれぞれ違うタイミングで力を入れたり、が苦手な場合が多いと思います。
アンパンマン体操ができないなら、まだスキップやジャングルジムもできないかも?
療育や導き方次第で、少しずつできるようになるとは思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
インプット時期なので、おうむ返しで語彙を増やしていると捉えましょう。まずはインプットで語彙や行動を覚えてから、アウトプットするようになりますから。
慎重な子供は、なかなか滑り台も滑りたがらないですし、ブランコも怖がります。
トイレトレーニングは、世間の常識に合わせようとすると、子供にイライラガミガミ言ってしまいがちです。本人のタイミングがあるので、あらゆる手を尽くして頑張っても出来なくて、本人がオムツが良いというのでオムツを使用していた男の子は、オムツを長期間履いてると、オチンチンが赤くなって痛くなるので、お兄さんパンツにしたら痛くなくなるよと言ったところ、3歳11ヶ月で「お兄さんパンツ履く。トイレ行く」と言い出し、急にその日からトイレに行きだしました。本人のタイミングまで待てれば、あっさり解決したりします。
周りの子と比べて発達が遅いと、親としては気が気じゃないですが、どの程度の発達障害かはある程度大きくなるまでは、はっきり分からないので、大らかに育てるしかないですよね。うちの子も着替えが全然出来なくて、どうなるのかと思ってましたが、「自分で着る!」と急に言い出しましたし。今では、トイレに入って扉を閉めてガチャっと鍵まで閉めて、親は追い出されます。急に成長して寂しいです(笑) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
慎重な子供は、なかなか滑り台も滑りたがらないですし、ブランコも怖がります。
トイレトレーニングは、世間の常識に合わせようとすると、子供にイライラガミガミ言ってしまいがちです。本人のタイミングがあるので、あらゆる手を尽くして頑張っても出来なくて、本人がオムツが良いというのでオムツを使用していた男の子は、オムツを長期間履いてると、オチンチンが赤くなって痛くなるので、お兄さんパンツにしたら痛くなくなるよと言ったところ、3歳11ヶ月で「お兄さんパンツ履く。トイレ行く」と言い出し、急にその日からトイレに行きだしました。本人のタイミングまで待てれば、あっさり解決したりします。
周りの子と比べて発達が遅いと、親としては気が気じゃないですが、どの程度の発達障害かはある程度大きくなるまでは、はっきり分からないので、大らかに育てるしかないですよね。うちの子も着替えが全然出来なくて、どうなるのかと思ってましたが、「自分で着る!」と急に言い出しましたし。今では、トイレに入って扉を閉めてガチャっと鍵まで閉めて、親は追い出されます。急に成長して寂しいです(笑) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
うちも2歳7カ月さんです。診断はつかず、特徴が強めと言われています。
多動がすごくて連れて行ける場所が限られています。外出先で素っ裸になっ...
5
はじめて投稿させていただきます
回答
ゆうちゃんキティ様
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
アメリカにお住いのご友人様の情報とのこと、大変参考になります。
私の英語力に...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。
ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。
コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5
こんにちは
回答
発達障害の我が子を育てていて思うのですが、「〜ねばならない。」という考え方は、母親の気持ちを苦しくする所があります。
「いつか受容しなけ...
8
はじめまして
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ
普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
今年四月からの申し込みは済ませた状態ですよね。先方から、受け入れができない旨の連絡があったということですか?そうでなければ、かねてご希望の...
14
今回で2回目の投稿になります
回答
うちは今年の6月下旬(2歳11ヶ月のとき)に2人とも自閉症と診断され、7月半ばから療育始めたのでまだまだ始まったばかりです。療育してなくて...
8
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
自分でオムツを脱ぐなら、トイトレのチャンスでは?
リビングにオマルを置いて誘導するとスムーズに行くのでは?オマルの成功率が上がったら、お兄...
7
入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、
回答
ASDの子どもがいます。身辺自立(着替え、トイレ、給食、持ち物の管理など)は、入園してからよくできるようになりました。それまでは親がやって...
7
こんにちは
回答
うちの子は幼稚園の時は園の様子を話すことはなかったけれど、小学生になったら、今日学校でね…と毎日話してくれるようになりました。先生が、学校...
16
自閉症の5歳の息子がいます
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。
うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12
現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります
回答
⚫︎フランシスさん
分かりやすく詳しくありがとうございます。
そうですね、そういえば、ぬいぐるみは割と好きなので、触ると一部分がフワフワ...
6
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
なのさん
ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。
主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13
保育園、療育園について質問です
回答
発達障害や知的障害のある子が通う施設としては
療育園
保育園
幼稚園
このほかに、児童発達支援事業実施施設へのフル通所などもあります。
...
7
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
文字制限の為続きます。
幼稚園の面接は3ヶ所行きました。受かろうと嘘はつかずに、正直に困りごとも書きましたが2ヶ所は落ちました。この時は...
8
こんにちは
回答
kanonさんこんばんは^_^ありがとうございます!!
そうですよね、子供に何をしてあげられるかですよね。
療育園は近くにあるのですが、療...
8
小学2年生の場面緘黙症の娘がいます
回答
toraさん、こんにちは。
かんもくの会のホームページはご覧になったことありますか?
http://asmjapan.org/
緘黙だっ...
6
2回目の質問です
回答
はじめまして。
軽度ADHD年長の息子が日中のお漏らしが無くならず、ずっと悩んでおりました。本人は知らないうちに出てしまっていると…私もつ...
4