締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
いつも、お世話になっています
いつも、お世話になっています。
今日も、宿題が「ドーン」とありました。
そもそも、授業中お絵かきをしていて受けていないので宿題に授業分が上乗せされて、結局ママ先生と個人授業です。(時給いくらでしょう?)
算数の教科書の虎の巻片手に、噛み砕きながら説明してやっとの思いで終わります。(まだ、終わっていません)
一体いつになったら、自分で書き写し、授業を受けて来るのか?この先不安です。
今、割り算の筆算をやっているのですが+-×とは筆算の勝手が違うので慣れない様です。
また、たしかめも嫌な様で面倒とイライラモードです。
ママ先生はどこまで面倒をみるのがいいのでしょう。
困りました。
今日も、宿題が「ドーン」とありました。
そもそも、授業中お絵かきをしていて受けていないので宿題に授業分が上乗せされて、結局ママ先生と個人授業です。(時給いくらでしょう?)
算数の教科書の虎の巻片手に、噛み砕きながら説明してやっとの思いで終わります。(まだ、終わっていません)
一体いつになったら、自分で書き写し、授業を受けて来るのか?この先不安です。
今、割り算の筆算をやっているのですが+-×とは筆算の勝手が違うので慣れない様です。
また、たしかめも嫌な様で面倒とイライラモードです。
ママ先生はどこまで面倒をみるのがいいのでしょう。
困りました。
この質問への回答
うちの子供も全く同じです。
通常の宿題に参加しなかった授業分を加算されて、毎日『なんで俺だけこんなにあるんだ!』と癇癪を起こしながらなんとか宥めながら一緒に宿題をやっています。
私の場合、まだ低学年なので足し算引き算までですが、hancanさんの投稿を読ませて頂いて、今後どのように対応していくべきか考えさせられました。
また足し算引き算ならば、クイズ形式みたい(例えばリンゴ1つありました。後から○○くんが2つ持ってきたら全部でいくつ?)に「楽しみながらできる」と思ってもらえるようにしています。
後は私本人も『子供とのコミュニケーション』として、一緒に宿題を楽しむ事も大切なんじゃないかな?と思いながら時間を作るようにしています。(他にも兄弟もいるので、正直時間は足りませんが・汗)
色々と大変ですが、お互いに頑張っていきましょう(^-^)
通常の宿題に参加しなかった授業分を加算されて、毎日『なんで俺だけこんなにあるんだ!』と癇癪を起こしながらなんとか宥めながら一緒に宿題をやっています。
私の場合、まだ低学年なので足し算引き算までですが、hancanさんの投稿を読ませて頂いて、今後どのように対応していくべきか考えさせられました。
また足し算引き算ならば、クイズ形式みたい(例えばリンゴ1つありました。後から○○くんが2つ持ってきたら全部でいくつ?)に「楽しみながらできる」と思ってもらえるようにしています。
後は私本人も『子供とのコミュニケーション』として、一緒に宿題を楽しむ事も大切なんじゃないかな?と思いながら時間を作るようにしています。(他にも兄弟もいるので、正直時間は足りませんが・汗)
色々と大変ですが、お互いに頑張っていきましょう(^-^)
如月夏樹さん
コメントありがとうございます。
ご心痛な様でしたがその後いかがでしょうか?
授業については対策を打っていても駄目で、我が家にも下に弟がいますので宿題に付きっきりというわけにも行かず困った状態ではあります。
本人なりに頑張っていますし、授業をただ聞いていないのではなくて、普通のお子様が理解出来る事が息子には理解出来ずに進んで行くのが現状なので、ゆっくりペースの息子は止まったままで、宿題フォローしてやっとついていくことの繰り返しです。
小学4年にもなると、高度なので宿題フォローも辛くなって来ました。(理屈が...)
私も、皆様に相談しながら前に進んで行きたいと思っています。
頑張って行きましょう
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
コメントありがとうございます。
ご心痛な様でしたがその後いかがでしょうか?
授業については対策を打っていても駄目で、我が家にも下に弟がいますので宿題に付きっきりというわけにも行かず困った状態ではあります。
本人なりに頑張っていますし、授業をただ聞いていないのではなくて、普通のお子様が理解出来る事が息子には理解出来ずに進んで行くのが現状なので、ゆっくりペースの息子は止まったままで、宿題フォローしてやっとついていくことの繰り返しです。
小学4年にもなると、高度なので宿題フォローも辛くなって来ました。(理屈が...)
私も、皆様に相談しながら前に進んで行きたいと思っています。
頑張って行きましょう
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
お疲れですね~。
家での確かめ算は電卓じゃダメなんですかね?
宿題ってそういうのはダメ?(^_^;)
以前NHKで発達障害のことを取り上げる番組をみていたら、そこの学校では支援が必要な子がタブレットを使っていました。その子は文字がなかなか思い通りに書けない子で板書を写せないので、板書をタブレットで写真に残しておき、それをあとで自宅学習かなにかで清書するようです。
まぁ、タブレット持ち込みはなかなか認めない学校の方が多そうですけどね…。
発達障害の子に対応できる個別指導や塾などがあると、hancanさんも少しは気を抜けるんですけどね…。うちの近所に、当事者の親御さんで自分の子供のために発達障害の子専門の学習塾を作っちゃった人いました。料金高いからうちは使えそうにないですけど…。
私はちゃっかり学童にも手を貸してもらってます…。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
家での確かめ算は電卓じゃダメなんですかね?
宿題ってそういうのはダメ?(^_^;)
以前NHKで発達障害のことを取り上げる番組をみていたら、そこの学校では支援が必要な子がタブレットを使っていました。その子は文字がなかなか思い通りに書けない子で板書を写せないので、板書をタブレットで写真に残しておき、それをあとで自宅学習かなにかで清書するようです。
まぁ、タブレット持ち込みはなかなか認めない学校の方が多そうですけどね…。
発達障害の子に対応できる個別指導や塾などがあると、hancanさんも少しは気を抜けるんですけどね…。うちの近所に、当事者の親御さんで自分の子供のために発達障害の子専門の学習塾を作っちゃった人いました。料金高いからうちは使えそうにないですけど…。
私はちゃっかり学童にも手を貸してもらってます…。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
ほっぺとえくぼさん
いつも、コメントありがとうございます。
たしかめ算の方が難しい様な気がします、私だけでしょうか?
因みに、69÷5=13…4を筆算でやりますよね。
確かめは5×13+4=69、掛け算難しいですよね。
筆算の解き方がまだ慣れないのと書き方の違いが慣れないので宿題に時間かかります。
「先生、一回ストップして下さい」と言いたいです。
しかも、週末の宿題の量が...漢字ドリルのテスト直し、漢字ドリル3ページで50個、新出漢字を漢字ノートに6行、計算ドリル3ページ50個(割り算の筆算)、日記、音読、自主学習をノートに1ページ以上、テスト直し。今からやって終わるのー?先生出し過ぎじゃない?という思いです。
先生は、やれるだけでいいですといったのに?これじゃ、私、壊れます。
塾も集合は無理なので、個別指導ですが経済的に無理です。
はぁ〜 ママ先生の個人授業続きそうです。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
いつも、コメントありがとうございます。
たしかめ算の方が難しい様な気がします、私だけでしょうか?
因みに、69÷5=13…4を筆算でやりますよね。
確かめは5×13+4=69、掛け算難しいですよね。
筆算の解き方がまだ慣れないのと書き方の違いが慣れないので宿題に時間かかります。
「先生、一回ストップして下さい」と言いたいです。
しかも、週末の宿題の量が...漢字ドリルのテスト直し、漢字ドリル3ページで50個、新出漢字を漢字ノートに6行、計算ドリル3ページ50個(割り算の筆算)、日記、音読、自主学習をノートに1ページ以上、テスト直し。今からやって終わるのー?先生出し過ぎじゃない?という思いです。
先生は、やれるだけでいいですといったのに?これじゃ、私、壊れます。
塾も集合は無理なので、個別指導ですが経済的に無理です。
はぁ〜 ママ先生の個人授業続きそうです。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。
何か後天的な事が。起こらない限りは。
これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。
寧ろ逆に...
7
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
まさに同じような数値の1年生の息子は、知的支援級です。
私の住む街では自閉・情緒級もあるのですが、3年生くらいに転籍できないか様子をみてい...
18
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後に追記しました。
算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。
娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29
久しぶりの投稿になります
回答
長々とすみません。
『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
私はあらゆることは、学校中心でとおもいます。
疲れて次の日に支障が出る療育なんて、なんのために行くのですか?
学校で、苦手が増え、面白く...
13
こんにちは
回答
あ、ちなみに
私の住むところでは、全く書けないというレベルでないとLD児としてケアしてくれません。
検査も、いくつか検査を経てになるでし...
8
こんな事を相談して良いのかどうか悩みましたが息子は5年生に成
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
文面から噛み癖が長いこと続いているとお見受けします。おそ...
1
小学1年生の男児です
回答
お子さんですが、宿題そのものを色々と誤学習しているか、受け止めが著しくズレているようですね。
嫌なことをするのに、とにかく片付けるという...
15
小学一年生の女の子です
回答
まりママさんこんにちは。
普通級で1学年10名ぐらいというのは、手厚いですね。
うちの学校は、普通級は30名前後です。
うちは、上の男の...
11
2年生から疑いだし、4年生が始まってすぐにADHDの診断が付
回答
ママちゃんさん
コメントありがとうございます。
息子は2年生までは別の学校(上の子が通っていたところ)でしたが、上の子の中学進学に合わせ...
7
小1の娘ですが、場面緘黙とおそらく自閉症スペクトラムだと言わ
回答
ナビコさん、息子さんの状況を教えていただきありがとうございます。
地域によって、情緒級の決まりは、色々とあるんですね。
週に最低これだけの...
13
宿題について
回答
担任からやれてないと声がけがあった時に、なぜ相談しなかったのでしょうか。
発達センターで知能テストは受けてると思うのですが、どうですか?...
11
こんにちは、雪ん子と申します
回答
ruidoso様
返信が遅れてすみません。
いい結果を生むといいのですが…。彼は勉強はできないのですが、頭はいいので、すでに何かもう感じ取...
4
4月から4年生になるADHDが強めの自閉症の息子がいます
回答
こんばんは、
うちはパソコンのパワーポイントで教えました、子供が興味を引くように好きなキャラクターを
使ったり、効果音を入れたりして、子供...
6
小学校2年生の娘です
回答
国算苦手で担任と発達検査までお話しが進んでいるという事は、かなり遅れている状態だと思います。
4日ほど前にスラスラ出来たのは、答えを覚えて...
9
初めまして
回答
同じ字を何度も書かせるやり方は、普通の子とちがって必ずしも覚えることにならない子もいます。うちの子が、学習障害もあり、書字障害もあるので大...
13
小学一年
回答
こんにちは。
台風が近づいてますね。
広汎性発達障害…
上のこ(小4、支援級)と
診断名が同じです。
算数ブロックとかは
使わないんで...
21
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
ruidosoさんへ
アドバイスありがとうございます。
昨夜はお返事ができずすいません。
時間を決めたほうがいいのですね。
今のところ...
18
小3の学習障害の息子クンがいます
回答
支援級二年です。情緒。
息子は書字に問題はなく、極端にできないわけでもないですが、一年の頃は間違えても、直したら○で、百点となんでも○がつ...
12