受付終了
こんばんは。
娘は引きこもりです。(12歳)
中学は休んでいます。
診断は不安障害とのことです。(最近は通院も本人は殆どできません)
トイレや食事が留守番中はできませんので、
2時間以上の留守番はしたことがありません。
暴れたりもします。
しかし主人の意味不明な行動やモラハラにより別れたいと考えており(その後も娘の面倒はみます。)
先日も物件を探しに行ったところです。
夜しか働けなく、私は店員のアルバイトなので、なかなか難しいです。
プライドの高いうちの親が生活保護になることは許さなそうです。。(すすめてくれた方がいましたが、両親に連絡がいくと調べて、知りました)
アドバイスあればお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
おはようございます。
お子さんが辛そうですよね。
不安の原因はわかっているのですか?
もしかして、ご主人が原因では?
もし、そうなら、女性専用のシェルター的なものを利用してでも別居したほうがいいとおもいます。
まず、娘さんがこのままでは可哀想です。

退会済みさん
2018/10/30 00:19
ミーさん、こんばんは。
前回、生理のご質問に、返信したフランシスです。
大変な状況をお察し致します。
どなたか、第三者の方に、入って貰ったほうが良い気がします。
学校に通えていないのでしたら、フリースクールは、駄目なのでしょうか。
不登校だから、放課後デイサービスも、利用が出来ないのですよね?
悪循環のループに、もう入っていらっしゃる。
だけど、それを打破するのは、お子さんも、含めてミーさんにしか。
それは、出来ない事ではないかと思います。
ネットだけで、繋がっている私には、アドバイスという形でしか、助ける事が出来ません。
この点は、みな同じだと思います。
別居、それとも離婚する。
大きく違います。そこに、法的な事が関わってくるので、するにしても、覚悟が入る事ですよね。
親子二人で、1住まいを見つけるのが、難しいのなら。
ミーさんの、親御さんと同居が出来るならば、そちらのほうが、 宜しいかと思います。
あと、自治体によっては、シングルマザー、ファーザーを支援してくれる制度があります。
そういうものは、お住まいのところには、ありませんか?
一度、役所に聞いてみて下さい。
ただし、親子だけで居住まいが、ある場合のみ。多分、申請が通ります。
間違っていたら、申し訳ありません。
親に連絡が行くのは、生活を担うミーさんが、アルバイト。という職業形態だからですね。
それを、パート、派遣社員に上げることは、可能でしょうか。
独立している家庭なのか、それともご両親と同居の形なのか。
それも、左右するんじゃないかな。
それとお子さんは、本当に不安障害だけ?
でしょうか。
不安障害というのは、精神的な障害です。
発達障害のお子さんには、二次的に起こる障害と、されてます。
以前も申し上げたように、一度。何かの発達障害がないか。
検査を受けられたほうが良いと思います。
その後、受けられてませんよね?
本当に、何も発達障害はないのですか?
仰るように、知的も含めて。です。
過去のお書き込みを、改めて拝見しましたが、ADHD、ADD、PDDなど。
本当に可能性はないですか?
Porro ad optio. Vel non corrupti. Facilis molestias et. Quisquam inventore alias. Voluptatem praesentium sequi. Ducimus sapiente voluptas. Quos velit commodi. Molestiae in qui. Eum maxime fugit. Molestiae sunt eligendi. Quia ut possimus. Iusto qui enim. Voluptas ipsa enim. Fuga quis explicabo. Dolorum accusamus consectetur. Qui inventore autem. Quae quo voluptatem. Qui optio occaecati. Exercitationem amet officia. Voluptatem corporis hic. Magni officiis minima. Qui vel perferendis. Ipsa deleniti eaque. Autem odio accusamus. Et repellat eveniet. Rerum velit dolorum. Repudiandae quasi ad. Est nemo sapiente. Neque cum asperiores. Repellendus est dolore.
離婚しないで別居に持ち込むことは無理?
モラハラで意味不明夫はつらいですが、お金がないのは首がないのと同じですよ。いやほんと。
できれば生活費の伝手だけは残す方向で、と私は思いますが、どうでしょうか。
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.

退会済みさん
2018/10/30 01:38
シングルマザーで、収入が少ない方向けへの支援があります。
また養育する子供が障害を持っている場合、税金控除額が増えたり、特別児童手当が貰える可能性があります。障害者手帳で公共機関が半額になる可能性があります。
金銭面への負担軽減を目的に医師にお子さんの障害者手帳取得について相談をしてみてはいかがでしょうか?もうお持ちなら気にされないで下さい。
また、ご両親が生活保護に否定的との事。
生活保護の目的は一時的に生活できないものを支援して自立を促す為の政策です。一生、生活保護ではなく生活費を自分で工面できるようになれば解消されます。ご両親が全面的に支援してくれないのなら、利用してもいいと思います。
ただ生活保護の査定やチェックは厳しいものがありますし、担当者とのやりとりはストレスがたまると聞いた事があります。
ご両親に援助を求めるか?市に援助を求めるか?どちらも頭を下げる覚悟が必要ですし、嫌な思いもする可能性がある。
それでも離婚したいって事で、今後今より更に我慢を強いられる覚悟は必要かと、、、、
離婚がいい方向に進むかどうかはわかりませんので。
ご両親に毎月10万円援助して下さい。難しければ生活保護利用します。
って伝えたら、ご両親どちらを選択するかかな。
生きるか死ぬかの話だし、ご両親の見栄を考えていたら生きていけないと思います。
不安障害が強すぎて、生活が送れない場合娘さんを入院させて治療するのも手です。入院でのSSTや服薬調整で長い目でみて改善するかもしれません。
主様が娘さんに合わせて、生活を変えようとしている様に感じますが、本当に娘さんにとってそれがいいのか?そこはよく考えておいた方がいいかもしれません。
不安だから日中は母親がつきそう。夜しか働きに行けない。打開策はありそうですか?
泣いても、叫んでも生きていくために親が仕事に行くのは仕方がない。それは理解できないのでしょうか?
また、主様もお金や生活より娘の不安を落ち着かせる方が大事との考えでしょうか?
子供を殺してくださいという親たち
という小説、漫画があります。
引きこもり子供を持つ親の話がのっています。
母親が娘を抱え込むという考えを変える。事も必要かもしれません。
個人的な意見でした。
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.

退会済みさん
2018/10/30 07:26
むすめさん、入院を視野にいれては?
モラハラというけど、家で暴れることがあり、トイレへも一人でいけないのは、異常です。
ひきこもりで暴れる子がいたら、家族も変になりますよ。
なにか、娘さんと二人だけの世界なら、楽という思いがあるのかもしれませんが。
私は今離婚よりまず、娘さんが人間らしい生活ができるように、環境を整えて、病院へもつれていかれては、とおもいます。
ご主人には、娘さんの事話してますか?抱え込んで、話さないことも多いのではないですか?
Porro ad optio. Vel non corrupti. Facilis molestias et. Quisquam inventore alias. Voluptatem praesentium sequi. Ducimus sapiente voluptas. Quos velit commodi. Molestiae in qui. Eum maxime fugit. Molestiae sunt eligendi. Quia ut possimus. Iusto qui enim. Voluptas ipsa enim. Fuga quis explicabo. Dolorum accusamus consectetur. Qui inventore autem. Quae quo voluptatem. Qui optio occaecati. Exercitationem amet officia. Voluptatem corporis hic. Magni officiis minima. Qui vel perferendis. Ipsa deleniti eaque. Autem odio accusamus. Et repellat eveniet. Rerum velit dolorum. Repudiandae quasi ad. Est nemo sapiente. Neque cum asperiores. Repellendus est dolore.

退会済みさん
2018/10/30 08:02
はっきり言いますが
生活保護を親が許さないということなら、親御さんが生活費を出してくれたらいいことです。
親御さんに連絡がいくのは、金銭面も含めた援助ができますかー?という問い合わせをしなきゃいけないからですしね。
まず、ダメ元で親に援助を申し出てみては?
で、ふざけんなー。となったらさっさと身を引いて生活保護の相談に行くこと。
親が反対しても、最低生活費が賄えないと判断されたら生活保護にはなります。
いざとなったら、疎遠になればいいのです。
生活保護受給中、親族と親しいと当然援助してもらえないのか?という話になります。
生活保護を受けながら今までどおりのお付き合いは難しいと思いますので、縁を切られても願ったり叶ったりなのでは?
死に目にあえずとも、葬式ぐらいはいけばいいですしね。
なお、ご兄弟は?
ご兄弟にも連絡行きますので、こちらにも相手のキャラクターを踏まえた根回しをしておいた方がいいと思います。
また、生活保護を受けるつもりなら、不動産は「福祉(生活保護)オッケー」としている安い物件にしておくことですね。家賃も出してもらえる費用に上限があります。
ただ、生活保護は主さんには向いてない気がします。他者から介入されたり諸々管理されることが嫌いなのではありませんか?
生活保護は存外生活全般に介入されます。
口出しもダメ出しもされます。
耐えられないのではないでしょうか?
それと、お子さんですがかなりよくない状態とお察しします。
この状態で離婚というのは相当リスキーではないかと思います。
その前に、お子さんの入院や支援について離婚後のことも視野にいれつつ考えておいた方がいいと思います。病院や市役所、児童相談所にも要相談だと思います。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。