質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
人との会話で分からないところがあってもその話...
2018/11/11 11:23
6

人との会話で分からないところがあってもその話が急すぎると、頭が回らなくて咄嗟に「分かった」と言ってしまって結局分かってなくて相手を不快にさせてしまう時がよくあります。
声がBGMのように流れてしまって何言ってるのか一切聞こえない時も「どういう意味?」と咄嗟に聞けないのです。

しかし発達外来の先生に相談したら「気にしなくていい」と言われました。
仕方がないので大学の先生に相談しても「あー、それ先生もよくあるよ。急な時は咄嗟に返事しちゃうから別にそんなこと直さなくてもいいんじゃない?」と言われる始末。

私にはこれを気にしなくていいや直さなくても別に良いで済ませていいとは到底思えません。

こっちはこれで何人にも迷惑をかけてるから本気で治したいのにどうしたらいいのか一切分からないです。治さないと会話もままなりません。

このままじゃ誰とも会話できないです。

この状態では特に誰かと話しながら頭を使うようなゲーム、戦略ゲームなど相談したり話し合ったりしてやるやつはもうできなくなってしまいます。

どうにか治せる方法とかあれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120453
なのさん
2018/11/11 12:05

質問拝見させて頂きました。

そうですね、、、私自身も学生の頃、エール様と同じような状況のお友達がおりました。
空返事的な事が多く、よく周りにも聞いていないよね?!と言われておりましが、、、でも、その子自身が事情を説明してくれた事で、理解ある子は皆納得しましたし、、、十年以上経った今でも仲良くしていますよ。
>声がBGMのように流れてしまって
友達も、似たような表現をしておりました。そのため、皆で話が盛り上がっても、必ず他の子ひとりがもう一度一対一で説明するなどしまして、普通に学生時代は過ごしていましたね。
何より、その子自身、いつも周りを気に掛けてくれましたので、悪気はないのは分かっていましたし、そういう意味では理解を求めるというのもひとつの手なのかなとは思っております。

>特に誰かと話しながら頭を使うようなゲーム、戦略ゲームなど相談したり話し合ったりしてやるやつはもうできなくなってしまいます。
この辺りにおきましては、苦手として事前に説明も良いでしょうし、それでも自分としては参加したい場合、どういう状況であれば参加可能かどうか考えてみるのも良いかなと思います。

ただ、何より、、、こういった状況は昔からあったのでしょうか?
もし最近において増えてきたという状況であれば、一度自律神経が崩れていないかなど、様々な方面からによる健康診断を受けるのも良いとは思います。

元々であれば、出来るだけ空返事はせず、ごめんね、疲れていて頭が回転出来ないと伝えても良いと思いますよ。
私自身、友達が実はほかにも様々な難病も抱えていること、数年後に教えてもらいました。
それは友達自身も自分が病気だとは思わず、ずっとどうして自分はこうなのかと悩んでいた事でもあり、今も皆が集まるなかで、このメンバーだったから乗り越えられた部分はあるよね!と前向きな考えとなっているそうです。

どうぞ、無理はしないで下さい。
そして、交友関係は幅広くなくても良いと思いますよ。
理解頂ける方を大切にしまして、本音や悩みを打ち明けつつ、その環境に一方的に甘えることなく、ありがとうやごめんねが言える付き合いをと思います。




https://h-navi.jp/qa/questions/120453
おまささん
2018/11/11 13:37

こんにちは。
私はわからないとどんどん聞いて話をとめたりしてしまうので、それが良くないなーと思っていましたが、反対の方もいるのですね。
わかったと断言しないで、「わかった気がする」にしたらどうかな?ホント?っていわれたら、「またわからなかったら聞いてもいい?」と言えばどうですか?
わからなかったら聞く道は閉ざされないと思います。
友達は雑談以外は謎のメモをとっていましたよ。ホント変な絵とか記号でしたが、理解するためと後にみて思い出すためにつけているようでした。
私なら、あのメモをみても何も思い出さないよーというものでしたが。
絵で示すのはかなり理解向上になるのかな?BGMになってしまうと使えないのかも。絵をかきながら聞くのが無理だったら申し訳ありません。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/120453
退会済みさん
2018/11/11 16:31

ASD当事者です。

私個人の検査結果では、ワーキングメモリー、注意、記憶が低く聴覚過敏があると言う結果が出ました。

カウンセリングを一年続け、主にコミュニケーションの困りごとについて相談してきました。

中には主様と同じように相手の声が聞き取れない。いつのまにか了承しているなどという困りごとがあり、それも相談したのですが、、、

そもそも聴覚が過敏すぎて雑音と人の声を聞きわからない事がある。注意が悪く、記憶が低いので会話の内容を聞きながら理解できない。ついていけない。

カウンセリングさんより、聴覚情報で理解して話をするのは難しいですね。

って言われました。

まあ、知ってましたが、それを治したいのに治らない的な事がとても残念です。

個人的にとっていた対策としては、
仕事での言語コミュニケーションでは、常にメモを持ち歩きすぐにメモをして対応していました。

プライベートでの会話については、約束事については、私よく忘れるから、、、って相手に伝えてやっぱりメモを取ってました。また、予定が分からないからまた帰ってから連絡するね。などと伝え、メールなどで約束すると視覚化できるので、できればそうしてました。

で、それ以外については、もう捨ててました。聞き取れなくてもしょうがない。相手が不快にならなければいいって事で分からない。ついていけないでもニコニコして、適時相槌を打って楽しい雰囲気を醸し出すようにしてました。
何言っているかはサッパリわかりませんが、そんな大した事言ってないやろって思いやり過ごしていました。

もちろん、会話内容を覚えていないので、前に伝えたじゃんって言われる事がありますが、記憶が低くアピールをして謝ってましたね。

フリートークは捨てる。プライベートでもメモをとる。できれば後日連絡する事にして考えてから視覚化メールで約束する。
って感じが今の私の対策です。

主様は戦力ゲームを友人としたいって事ですか?
話し合いってめっちゃめんどくさくないですか?
私個人は話し合いは苦手なので、相手が立てた戦力に乗っかるか、自分が戦略を複数パターン立てて、提示するパターンが多いですね。

出来ない事は捨てて、自分が得意な方法を探せばいいんじゃないでしょうか?

個人的な意見でした。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/120453
退会済みさん
2018/11/15 21:40

エールさん。こんばんは。
エールさんには、ADHDの特性があるんですね。

→声がBGMのように流れてしまって何言ってるのか一切聞こえない

これね、凄く分かります。多分だけど、エールさんは聴覚過敏なのかもしれませんね。
周りの音も、話し声も同じ音量で聞こえちゃうんだよね。だから、無意識レベルで必要な音だけを拾う事が出来ない。

聴覚過敏が無い人って、必要な音だけを聞き取って、不要な音は拾わない能力があるんだよ。『パーティーカクテル効果』って言うんだど、エールさんは、この能力が弱いんだね。

でもね、これは気にしなくても大丈夫。

なぜなら、静かな場所なら聞き取れるからです。

あと、全て聞こえなくても部分的に聞こえれば だいたい何を言いたいのか分かるようになる。

でも、エールさんは
→本気で治したいのにどうしたらいいのか一切分からない

って真剣に悩んでるみたいだから
TVのバライティー番組で練習してみたらどうでしょう?

バライティー番組を見ながら、聞き取れた場所だけをオウム返しする練習をする。

第1段階→『それって〇〇やん!』ってツッコミに対して、『それって〇〇やん…』と同じく呟いてみる

第2段階→ツッコミに対して、相づちを付ける。
『それって〇〇やん!』と言った後に
『確かに(笑)』とか『言えてる(笑)』などの “同調する言葉”を付ける練習をする。

第3段階→1つの話題を膨らませる練習をする。

友達
『この前、こんな事があったんだよねー』

エールさん
『へー。そんな事があったのかー。その時 aさんはどう感じたの?』

みたいに話を膨らませるのを最終目的として練習してみたらどうだろう?







...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/120453
エールさん
2019/08/09 14:47

ありがとうございます。解決しました! ...続きを読む Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/120453
退会済みさん
2019/10/14 16:27

うちの息子は、よくあって。
まだ小学生だけど。分からなかった時の返事が。ん?とか、なんだって?とか冗談ぽく返事しても周りはまたかー!(笑)
って受け入れられています。
またかー!と言われた時、俺たまに聞いてなかったりするんだよー。ごめんなー。っていつも言ってるの。
そんな感じでいいってことじゃないかな? ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
当事者ですけど、イレギュラーマニュアルが足りてない職場なんですね。 ご質問は何ですか? 定型だろうと非定型だろうと職場に合わなければ辞...
8
ありがとうございました

回答
まつぼっくり様回答ありがとうございます 息子さんの経験談、とても参考になります。 息子さんは教科書丸暗記ですか。自分なりに対処法として見...
25
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
本当に大変でしたね…… ご状況がわからないまま古い質問に回答してしまい、すみません。 このコメントも空気を読めていない気がして消したい...
13
話を聞いてくれないと言われます

どこに行っても誰にでも言われるのでかなり深刻だと思いできる限りの努力をし尽くしましたが治りません。かれこれ5年以上はそう言われ続け悩んでいます。最初の頃は「周りも話聞いて欲しくて私が年下なのを良いことに私を悪者扱いしたくて言ってるのでは」と思っていましたがどこに行っても言われるのでそうじゃなく明らか自分が悪いと確信しました。今のところ行き着いたのは仲良くしたい友達とはなるべく深いところまで関わらないというぐらいしか思いつきません。そのため友達からのお誘いがあっても断ることもあります。本当はみんなと平和にお話したいのに、もっと仲良くなりたいのに、普通の子みたいに楽しいこと沢山したいのに、でもこれ以上のことはもうできません。しかし趣味が同じ人や同じゲームを持っている人だともっと仲良くなりたいから交流しようとしてしまい結果話を聞いてないと言われるのでそういう時はじゃあどうしろとという話になりました。最近は話すこと自体に抵抗を持ちはじめていることが明白にわかります。どうしたらいいのですか。二度と人と交流しない方がいいのですか?こんな奴死んだ方がいいですか?どうせならみんな同じ目にあって欲しい。ちゃんと話聞いてるのに「話聞いてない」と言われることがどれだけ辛いか知って欲しい。この歳にもなって話聞いてないと言われる情けなさを知って欲しい。療育を受けられる年齢の時に親に何度も「療育の手から離れる歳になったらもう大人だからで片付けられて治しようが無くなるからその前にどこかの機関に頼って人の話を聞けるようになりたい」と相談しましたが「これは個性だしそもそも人の話聞けてるやん」と聞く耳を持ってくれませんでした。そもそも母が話し下手であまり人と交流しないので普通がわからないのかもしれません。父は差別的で私の障害を無かったことにしたいので私が明らか問題ある行動をしても無視です。祖母は特にひどく自分の話にばかり持っていこうとするので手に終えません。私が家族の中でまだマシという扱いを受けているのが療育を受けられなかった1番の原因です。自分でお医者さんに相談しましたが親が深刻に捉えてくれていないので具体的な解決には至りませんでした。正直な話親がちゃんと話も聞けて子供の発達障害のことを理解して、社会に出た時困らないように治してあげようと努力してる親が凄く羨ましいです。私もこんな家に生まれてくることができれば今頃こんな悩みを持ってなかったのに・・・あと発達障害の中で特に何か問題があるのに療育を受けられなかった人は犯罪者になると聞いたことがあり、私もそうなるのではとすごく怖いです。かなり真剣な悩みです。今18なので「まだこの子若いからね」と許される最後の歳になりました。今治さないともう通用しなくなります。もうタイムリミットが迫っています。また友人や信頼を失いそうなんです。ようやくできた居場所です。お願いします。本当に治したいので助けてください。

回答
続き 18歳以降向けのサービスは調べたのですが明らか胡散臭い変なセミナーしか出てこなくてもうこれしか無いのならそれに頼るしかないのかな?...
18
発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアスペ持ちというのはわかっていて、不注意優勢型のADHDも持っているなと思いますが、まだしっかりと病院で診てもらってはいません。大学でカウンセリングを受けましたが、「あなたは普通に見えるけどなぁ…」とは言われました。発達障害を持ってると言われたいんじゃないの?って思われたかもしれませんが、自分の中では、自分が持ってるのをハッキリさせたいのと、認めたくない気持ちが半々で、当時小学校の全校生徒が500人弱いる中でたった10数人程度しか通わない通級教室に通ってる地点でどう見ても健常者じゃないだろとも思っています。上記の今まで通級に通っていた点や他にも通院し、薬を貰い服用した点や、親が発達障害関連の本を隠すように持っていたことから、この歳までずっと自分はアスペ等の発達障害を持っていると思って、それについて本を読んで自分の特性を理解はしたが改善するために行動療法等を行うといったことはあまりせず生きてきました。質問の方に話を移しますと、この頃インターネットで発達障害関連の記事がちらほら見受けられるようになりましたが、その中で「発達障害は遺伝する」といった記事が出てくるようになりました。「遺伝」と聞くと私はますます不安を覚えるようになりました。「いや、そんなこと言われたらもう結婚もクソもないやんか、相手が俺の相手をするだけでまずカサンドラになる可能性があるのに、そこからさらに子供作ろうと思ったら今の自分のような生きづらさを子にも味合わせるのは絶対に避けなければならないことだと思うし、そもそも子供が何らかの障害を遺伝する可能性があることをわかってる地点で子供を産む選択をするってことは絶対にやっちゃいけないことなんじゃないかな…」と考えています。このように考えた理由であり、発達障害の遺伝って本当にするんだなと自分で感じた点がありまして、例えば家族の中で私1人だけがこのような発達障害の生きづらさを感じている人間なら、「たまたま遺伝子の劣勢みたいなの引いただけ、ドラえもんのように生産過程で何らかのトラブルが起きてネジが一本取れて産まれたのが自分」とまだ思えるのですが、私に妹が2人いまして、そのうちの1人も私と同じく、過去に通級教室に通っていたことがあり、現在高校一年生ですが、未だに自分の怒りを奇声を発することでコントロールしようとする面が見受けられます。長文になりましたが、皆様の「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」というのを私の意見に対するなんらかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
adhd当事者としては、 発達障害当事者が産んでも全く問題ないと 言っている人間の神経を疑います。 綺麗事抜きで発達障害持ちは絶対に子孫を...
16
ASD、ADHD当事者です

いつも上司との会話で何かしらミスします。私は昔から、相手の反応や話し方などの情報を敏感に感じ取り、緊張(ビビる?萎縮?)する癖があります。相手がどう思ってるだとか内面的なことはさっぱりなのですが、逆に表に出てる情報にはすごく敏感で…。「目が笑ってない(冷たい)」「鋭い目つき」「困ったような表情」「訝しげな表情」「苦笑い」「早口」「抑揚が強い」「チョイスする言葉がキツい」…等で、イライラさせてると焦り、顔がこわばって表情を作れなくなったり意識して目を見る余裕がなくなったりしてしまいます。また、上司は「分かりやすく簡潔に」話さないと上手く伝わらないタイプの人なためそれを忘れてはならないのと、「表情・目線」・「話す順番を考える」・「いつもの稚拙な話し方ではNG」・「敬語」・「馴れ馴れしく話さない」・「余計なことは言わない」・「伝えたいように伝わらなかった時は諦めずに正しく理解してもらえるまでしっかり説明する」…等々、気をつけなければならないことも多いです。(普段から一番最後のやつを疎かにしているせいで、同僚と上司に誤って理解されてる特性があります(←発達障害に詳しくない定型発達の人に特性を話すと①うまく伝わらない②過剰?過激?に受け止められる…でストレスになるため、心が疲れてる時は特に早々に諦めている)。)会話での失敗経験が豊富なことも相まって、毎度毎度上司と話した後は「また失敗した…」と落ち込みます。「回数を重ねるごとに誤解も深まってたりして…」と思ったのと、近頃心が疲れる頻度が増えてきたので、先日上司に面談をお願いしました。(特性を話しておいたら私も少しは気が楽になり、自分のミスを責め続けたり上司に対する苦手意識が減ったりするのではないかな…という期待✨←)年末だし緊急性はないので…と言ったのでいつ行うかは分からないのですが、面談で下記の内容を失礼のないように話したいです。『誤解されやすいのだが、目を合わせない時は余裕がない時(話の理解を最優先にしてるから)。興味がない、聴きたくない訳ではなくてむしろ逆。基本的に二つ以上のことを意識して行うのが難しく、「ながら行為」ができない。「しっかり聴いて理解したい」、「頭の中で整理して話したい」から目線や表情を意識することができなくなる。会話中は、色々考えてかなり頭使ってるので余裕がなくなりやすい…。それと、(聴覚過敏により)聞き取りにくい場合は口元を見ている。』…どなたか、このとりとめのない内容をしっかり伝わる言葉にしていただけないでしょうか?もし可能でしたら、色々な言い換え方も教えていただけたら非常に助かります。…ミスしないことがないから上司と話すのが苦手になり、その苦手と「自分の特性を伝える」ことと向き合うのがストレスだから先延ばしにし続けてたら、とうとう上司が視界に入るだけで気分が不安定になるくらいのレベルになってきた……という状況での上司との面談です(泣)…うまく頭が働かないのでお願いします。

回答
話すタイミングは今は年末で忙しいと思うので年明けにしては… それと直接言ってしまうのでしょうか? 私だったらどうするかと考えてみましたが...
18
アスペルガー、自閉症の受動型疑い50代の夫が居ます

子どもは3才です。数日前からまた家を飛び出して帰ってきません。初めてではありません。出産後5回以上は、私たち母子を置いて出て行っています。受動型なので私が呼び戻すか、忘れ物をとりにくる以外帰ってこないと思います。しかし、もう私が顔を見るのも嫌で限界です。居ない方が楽ですが母子だけで、他に頼る人もおらず不安です。もう吹っ切れてはいるので、何か前向きなお言葉をいただけると嬉しいです。【状況】結婚10年目で出産し子どもは現在3歳夫は元公務員で50代、不妊治療と将来の夢のために早期退職、転職するもうまく行かないのか転々としています。3歳の健診で保健所にて、夫について相談、典型的なアスペでしょう。私が耐え続けるか、離れるかの2択しかないと言われました。その後すぐ家庭内別居を始めて1年近くたちます。話し合いはゼロです。出産後に同じ状況に陥るごとに、言葉は一切通じません。【きっかけ】出産時の退院日に仕事を休んで家で待機、迎えに来ませんでした。→自分の事じゃない→時間の指示がなかった→今までの経験にない出来事コロナ禍で誰も面会に入れず、私だけじゃなくみんな、退院日は朝早くから退院準備で大忙しでしたし、それも伝えていました。私は初めての出産で新生児を抱えて指示なんてできる状況にはありませんでした。結婚して10年、知らず知らずのうちに私が指示を出して彼は従うだけの生活でした。それに気づいたのが出産の5日後の退院日でした。出産という、こんな大きなイベントで必要なことに気づけず自分で考えて動けないなんて、せっかく不妊治療でやっと授かったのに全てが終わった事を察して、哀しみ、怒り、出産後の人生が狂い、カサンドラ症候群になってしまいました。それでも、赤ちゃんに責任はないし精一杯頑張ってきました。他の家のようにパパもママも居る安心感を子どもに感じてもらい、パパの尊厳も作ってきました。しかし、何度も何度もトラブルを繰り返すのです。・想像力の欠如・コミュニケーション不足・話し合いができない・新しい事に対応できない・自分勝手で自己中心・自分は無難で良い人だと思っている・自分は悪くないので言い訳を常に探す・被害者意識が強くすぐに保身に走る・改善点を理解しない・改善点を伝えると逃げて一切話さない・追い詰められたと勘違いして家出を繰り返す・物事のアップデートできない・ルーティンワークしかできない・1ミリ状況がズレるとまたイチから覚え直し・ルーティンで出来ないことは一切しない・自分は完璧だというプライドが高く、受診はしない・受け身なのにこだわりは強い・何事にも他を見下して上から目線も、自分は何もできていない・言葉を額面通り受け取る子どもが赤ちゃんのうちも、それはそれは大変でしたが、話始めると最近では子どもがパパ早く帰ってきて、そこに座っていて、と言うと、社員を辞めて転職しました。アルバイトで早く帰ってきて、言われた通り私が寝かしつけしている間はリビングの指定された場所に座ってスマホを見ています。トイトレ中で、パンツを子どもに履かせたのに本人に伝えておらず、私も知らず子どもはオムツだと思って排尿して、テーマパーク内でお漏らししました。コミュニケーション能力がないので子どもに何も伝わりません。怒り方もおかしく、もう見ているだけでイライラするし危なくて子供を任せられません。物事の善悪を自分で判断できないのです。正しくは、本人のこれまでの経験の辞書に載っていないですが、初めての子育てだから当たり前だと思います。そして、学ぶことを全面放棄しています。転職して夢のために始めた仕事でも、きっと同じで横柄な態度に謙虚さはなく、一向に学ばないから嫌われるでしょうし、うまくいかないと思います。今後の人生、子供の進路など一切話し合いは出来ないでしょう。しかし、こだわりはあるため、拒否の姿勢を見せることだけはあります。勝手に一人で、自宅の私の仕事作業場を占拠して床で寝る生活を1年近く。その部屋を片付けられないし、夜帰ってくるまでにまた現状に戻すのもしんどいし、どんどん散らかるしその部屋は、ルーティンにない掃除ができないのでホコリとゴミだらけです。子どもは幸い、比較的良い子に育っています。色々な物事を良く見て考えて行動するタイプなので彼の遺伝は少なく感じますが、状況に悲観してこれから変わってしまうのかもしれません。このまま大きくなると、父親と心が通わないことへの違和感は感じると思います。ただ、自分が決めたルーティンワークだけはできます。例えば、家事は炊事洗濯ができて、母の日と私の誕生日は何かしらします。しかし、子供の誕生日は3年間ほぼ何もしませんでした。一見素晴らしくも見えますが、必要性を感じているのではなくただのルーティンで、同じような出来事でもルーティン外ならしません。普通の人はルーティンなんて嫌気が差してできないでしょうから異常だと思います。そういう思考回路です。ロボットや宇宙人だから永遠にトラブルが起きます。暖簾に腕押しです。離婚するしない、今後どうするか、その辺はもう仕方ないのでゆっくり考えます。私が倒れたら終わりだからもう自分が頑張るしかない。夫と一緒にいたら精神的に、離れたら肉体的に。どちらに行っても地獄、承知しています。私も高齢ですが、いまのところ健康で子どもに寄り添えるだけでも幸せでラッキーだと思うしかありません。・子どもに対してどのように声かけをすべきか・どうすればモチベーションを高く保てるか・なんでも良いので励ましのお言葉・もしいらっしゃれば当事者のお声などを、いただけると、これからも生きていけそうな気がします。長文をお読みいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

回答
回答者の中にもありましたが お母さんになると、夫への見方変わります。 子ども一番になりますし、手がかかりますので、余裕がなくなりますよね。...
18
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対

応」を教えてください。相手から嫌味・嫌がらせ・差別的な対応・罪のなすりつけをされた時、これまで私は「無視・無反応」という対策をとってきましたが、結果、相手は図にのって余計に攻撃を強めてくる傾向があります。セラピーの先生からは「あまりに悪質な発言が続く場合は、あなたが相手が面食らうほど関わりたくないような人になるしかない。結果、あなたは周囲から嫌われるけれど、イジメられ続けるより嫌われたほうがマシ。あなたがその組織から居づらくなったら、退職・退会・フェイドアウトしたほうがいい」というアドバイスを頂きました。ただ、このアドバイスだと、私は永遠に逃げ続ける羽目になり、転職・離婚・海外移住を繰り返せるほど人生に余裕はありません。皆さんのご意見・アドバイスをいただければ幸甚です。以下、具体的なケースです。会社の上司から咄嗟にミスをなすりつけられる→身に覚えのない私は唖然→黙って話を聞く(顔はフリーズ、頭はパニック)→半年後、私のミスではない物的証拠が見つかるも、上司は暴言を忘れている。機嫌の悪い夫から「君は母親として何もしていない」と八つ当たり発言される→今までの私の我慢を思うと悔しいが、→今は離婚するタイミングじゃないと判断し、黙る。知らない男性から、すれ違った瞬間に、「デブ、死ね」と言われる。→私は唖然→しかし、公共の場で口論になるリスクを考え、黙る。知らない男性から、すれ違った瞬間に、息子の容姿について「キモッ、人間じゃない」と言われる。→公共の場で口論になるリスクよりも、黙って何も言えない情けない親の姿を息子に見せたくない→私はその男性を呼び止め、「失礼なことを言わないでください」と言うも、→その男性は「言ってません」としらばくれる。→私は何も言い返せずパニックに。宜しくお願いいたします。

回答
こんにちは😃 私ならと考えてみたところ、咄嗟に出来る一番簡単な対応は、関わらない、考えない、無視するかなぁ…🥺 セラピーの先生が、言うよう...
14
未診断ですが、夫は120%発達障害です

おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?

回答
お住まいの地域の保健センターなどで、パパママ教室とか。 定期的にやってませんか? そういうものに、ご夫婦で参加されてみたらと良いと思いま...
8
二年生男子です

特性としては、やや視覚優位でワーキングメモリが95と低めですが学習面は今のところ大丈夫です。全体的に幼いですが、クラスメイトとは会話も少しはしていて、特定の友達はいないが誘われたら遊べる感じで発言や行動が浮いていたりとかはないそうです。担任からの見た目ですが、個人面談で最初は授業中色々戸惑っていましたが、少し声かけして慣れたら最近はちゃんとやっています。理解出来るまで時間はかかりますが、一年かけて二年生になれたらいい。頑張っています。と話していました。それこそ4月はグループ活動もクラスメイトと話せずで参加出来ずどうしていいかわからない、授業のやり方や担任、クラスも変わってわからないことも聞けない感じでしたが今はわからないことは事細かく聞いていてグループ活動に参加出来ているみたいです。上級生と下級生との学年全体のグループ交流会があってそれには戸惑いがあるらしく、グループ活動では何をしていいかわからない、その時の持ち物や係決め、色々指示を出されないと参加出来ずただ座ってぼけーっとしているみたいです。(本人談)人の顔と名前を認識出来るまでに時間がかかるので、他学年もごちゃ混ぜになると誰とグループが一緒かもわからない…と。何やっていいかわからなかったら、何したらいいですかってお兄さん達に聞いてごらん。と話したら、話せない人たちに聞けない…と最初は弱音を吐いていたものの、とりあえず上級生が言ったお話や指示はきちんと聞くようにとは話しました。がやはり、何をしていいかわからないことに焦りがないといいますか、今回の件も私が色々聞いてそういう話に至りました。学年全体のグループ活動も何個かに別れるため、その時の持ち物も自己管理で、クラスのグループ活動一緒の子に聞いたーと。自分では全く意識しておらず、焦りがないことに驚き、息子を責めてしまいました。息子は自分が話を聞いていなかったという焦りがなく、私からあなたの役目はなんなのか?持ち物は?など色々聞いてからマズイ、わからない、と思うようで、どうしよう…と不安になります。それまで何も考えていないんですよね。普通クラスにいる以上、忘れ物は自己責任だし、話を聞いていないのも自己責任だと思っています。クラスの授業中のことは担任に細かく見て貰えるように話しますが、学年全体のグループ活動までは様子を見てくださいとはお願いできません…。焦りがなくて、持ち物なども私に色々言われてからどうしようとなる息子にイライラして怒ってしまいます。きっといつもと違う周りの環境についていけず聞けないんだろうなーとは後々考えて気付いたのですが上級生主体で動いている活動なので指示もわかりにくいし聞いていないとだと思いますが…。こういうのはそのとき自分でわからなかったら聞く、というのは放っておけばそのままになってしまいそうでいつもどうしたらいいのか、どうしてそうなったのか細かく聞いてしまうのですが、わからなかったら聞く!というのを伝え続けていくしかないんでしょうか。本人は周りを見てカバーしていることも結構あって、これからカバー出来ない部分も出てくると思います。イレギュラーなことがこれから出てくるとこれから対応出来るのか、一つ一つ解決していくしかないのか。あまり本人に言うと、自分は話を聞く力がない!わからないことを聞く勇気もない!どうしてこうなっちゃうの?自分は何も出来ない!と軽いパニックを起こします。私も言い方が悪いとはわかっていて、息子が軽いパニックになる前に大丈夫だよ、上級生に聞いてごらん、と優しく言えればいいのですが、かっとなってつい言い過ぎてしまい反省です。支離滅裂な文章で申し訳ありません。息子からは何も焦りもない場合、放っておいて自分で気付かせるべきなのか?私から色々話を聞いてあげて気付かせるべきなのか?私は心配性なので、次の日の持ち物の連絡を見てこれはどういうことか?と色々息子に聞いてわからないと不安になるのですが、旦那は息子がわからないと言ったらふーん。ま、明日忘れたら忘れましたでいいよ!なんとかなるよ!みたいな対応です。対応が難しいです。

回答
kananaka様ありがとうございます。 頭の中に記憶しておく力はない方だと思います。 一つ一つ指示を出されないと混乱することもあります。...
12
メルトダウンについて悩んでいます

私はアスペルガーと診断されるまで正社員として働いていたころのストレスを覚えた記憶が何年経っても思い出されます。例えばドラマを見ていてオフィスがうつる場面など事務仕事の記憶が思い出されて具合が悪くなることがあります。経験のある方はわかるかもしれませんが、月の締め切りが決まった経理の仕事を女性の多いオフィスで続けるとある種の緊張状態が続くと思います。気を使わなければいけないし、化粧やお洒落にも干渉されます。退勤後に飲み会に強制的に参加させられ終電に乗れなかったことがあります。それに加えて、私は自分が当時障害持ちだと知らずに何故皆と同じ仕事が覚えられないのかわかりませんでした。怒られたら悔しいし悲しいのに仕事を覚えられません。周りの人も発達障害という知識そのものを知りません。だから私のケアレスミスをやる気がないせいだと思っています。親は私が会社で肩たたきにあったことを「信じられない」「恥ずかしい」と言いました。発達障害があることも入社当時信じてくれませんでした。メンタルクリニックへ行ったらお金の無駄だと言われてやめました。一番不安定な時期は、電車を待っているときに前に立っている人をホームへ突き飛ばしたくなりました。それを親に言うと「そんな大げさな芝居がかったこと言わないで」と言われます。会社を辞めて障害者訓練を受けるまでやっていたバイトもクビになったことがあります。恥ずかしい思いをしたくないしやる気はあるのにどうして仕事をきちんとできないのだろうと悲しくなりました。クビは恥ずかしいことと言われたので親に打ち明けられず、5駅ぶんを徒歩で帰ったことがあります。悩みの経緯を説明する際に、極端な表現を使うと読んでいる方にも伝わらないので、今文字を打っている状態も胸が苦しいです。数年後に私は訓練と相談所を使って障碍者雇用で働くことはできましたが、過去の新卒入社から仕事の失敗と周りに症状を信じてもらえなかった記憶がずっと残っています。医療機関に行って、知能テストを受けて診断も正式にもらいました。さすがに親も信じてくれて、謝ってくれました。薬も処方してもらっています。しかし、これまで信じてもらえなかったぶんだけ私は人を信用できません。アスペは言ったことを鵜呑みにして人に騙されやすいと書かれているのでなおさらそう思います。私は短期記憶と行動IQが低いために、マルチタスクやレジの接客などの作業に支障をきたします。それを「やる気がないから」と怒られ、怒っても効果がないのは人をナメているからと相手に思われていました。辛いので、だいたいのことをそつなくこなせるようになりたいのにどうしたらいいのかわかりません。これ以上恥をかきたくないし、悪目立ちもしたくないです。話をもう一度メルトダウンにもどしますが、私はメルトダウンをなくしたいです。パニック発作ともいうらしいですが、私は情報過多や過剰に負荷がかかるとその場から外へ飛び出したり行動に移さなくてもずっと引きずったりします。物事の客観視ができず悲観的になります。私は嫌な思い出のフラッシュバックを完全になくしたいです。周りは「いつまでも根に持つ」と言います。こっちは根に持ちたくありません。パソコンの中にあるファイルを削除するように思い出さないようにするにはどうしたらいいでしょう?急に思い出さないようにするにはどうすればいいですか?急な予定変更で慌てないようになるにはどうしたらいいですか?すぐに根に持つと言われないためにはどうしたらいいですか?フラッシュバックを起こさないためにはどうしたらいいですか?メルトダウンをなくすにはどうしたらいいですか?ネットで調べてみましたが「静かな部屋でひとりですごす」だの「軟らかい物を抱く」だのバカみたいな対処法しか出てきませんでした。「いっぱい泣く」という対処法が一番嫌いです。こちらは感情的になりたくなくて対処法を探しているので。対策を教えてください。

回答
成功体験を積み重ねること、息抜きを作るが一つの方法なのではないでしょうか? 自身も強烈なフラッシュバックを抱え、息抜きが下手なので現実逃避...
13
成人してからの、定型発達の人との関わり・コミュニケーションに

ついて軽度発達障害の人がいずれ大人になって社会に出ていった時のことについて質問したいです。周りにばれない程度の障害ではなく、コミュニケーションができない、又は過度に苦手。だけど知的には障害がない場合です。障害者年金が貰えないため、作業所などの施設には、親や身内の支援がない限りは一時的には入れたとしてもずっと居られず、一般就労か障害者枠での就職をすると思います。その際に、どうしても定型発達の人と関わらなくてはいけない必要性が出てくると思います。報告や連絡であったり、休憩時の雑談など。子どもが会話が苦手なタイプで、質問しても黙ったままの時や、体調が悪い時は仕草が少し硬くなってギクシャクした感じになってしまいます。でも、いくら障害者枠でも、周りの人と全く会話しないで済むということはあまりないのでしょうか。実は、子ども以外にも私が発達障害と診断されていて、色々な場面でドロップアウトしてきました。成人になってから診断された人はその歳までやってこれたので本当は発達障害ではないんじゃないかという話も耳にしたことがありますが、私の場合は会話が全く噛み合わないのでやはりおかしいです。話す度に指摘されるのですが、どこが噛み合っていないかもわかりません。寒いですね→そうですね、冷えますね。ぐらいはできるのと、表情から相手の気持ちはわかるので、おかしいこと言ったなということには気がつきます。会話にならないと誰かと一緒にいること、隣に並ぶことさえとても苦痛なので、自分から避けるか相手から避けます。話したいことはあっても、会話ではそれがまとまらず、伝わらないので。こんな生き方、つらいなと思います。でもつらいと思ったところで会話ができるようになるわけでもありません。将来、子どものサポートをするためにも私自身の生き甲斐のためにも働き続けたいのですが、今もまた私自身がドロップアウト中で安定しません。障害者枠で就職してドロップアウトしてしまうお子さんもまあまあ居るという話を、専門的な立場の人からお聞きしたことと、私もこんな状態だし、子どもも、これからどうやって生きていくのだろうと少し考えてしまい、今回質問させて頂きました。あまり質問がうまくまとまっておらず読みづらい文章になってしまっていたら申し訳ありません。よろしくお願い致します。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 うちのことを書きますね。まずは子どものことです。 アスペ&ADHD、高1の息子がいます。息...
9