汚い話ですが、自分に合うおむつや当て方が
わからないです。
例えば、大量のおしっこもらした、時に
言えない、不安。吸収されなくなった。
椅子や、ズボンが、濡れる。スタッフにばれる。
どうして言わないの起こられる。パニック
便は絶対汚すから、ひたすら我慢、入院した時も施設でもしたすら我慢。
環境変わると出せない 限界、一人では出来ない
間に合わない。パニック
施設では。一人。付き添ってくれて半泣きだったんで、きちんとしてもらえたが、
いえだと。手や、トイレが便まみれ
やっと、一人いた同性の、職員やめてしまったので。もしそこに入所きまったら
トイレが入れない。あと、毎回トイレのたび
付き添えないが理由です。
病院だと、男性職員も文句言いながらもやってくれますが、
同性介護いう施設で、担当が男性ばかり
どうしたらよいですか??
もう病院で過ごすしかないですか?
施設もこわいし。トイレも克服できてないし
上手にできなくて。さっきは手を洗うところ
うんちまみれにしてしまいました。。
もうつらいです。だから、よけいおいこまれました
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
かれんさん、お返事みました。
尿意がないなら仕方ないです。
時間ごとにスタッフに取り替えてもらって下さい。
ここに書いたように、下着を上げることができない、トイレがこわいとスタッフに伝えて下さい。
ずっと汚れたままのオムツをあてていると、
ひふがただれます。かゆくなったり、いたくなったり。
汚れた手をシーツや洋服でふかないで下さい。
汚れたら手を洗う。
ウエットティッシュでふく。
できますか?
できないこと、失敗したことをかくさず、スタッフにお願いして下さい。
かくすとしかられてしまいますよね…
かれんさんができること…
できないのでお願いします。
手伝ってもらった時は、ありがとうございます。
かんしゃの気持ちを伝えて下さいね!
かれんさん、こんにちは。
おしっこがしたいと
いう感覚はありますか?
わからないなら、時間でトイレにいって下さい。
2~3時間おきに、かならずトイレに行く。
朝、昼ご飯前、午後三時頃、夕食前、寝る前。
吸収されないくらいオムツが濡れることはなくなると思いますよ(^-^)
また、オムツ?パット?が少しでもぬれたら交換します。
トイレがこわいのですか?
女性のスタッフは一人もいないのですか?
だれかにトイレがこわいので、ついて来て下さいとお願いしてみて下さい。
落ち着いて、ゆっくりあせらず行動してみて下さいね!
A soluta corrupti. Ratione hic velit. Vitae adipisci impedit. Adipisci quia debitis. Mollitia pariatur doloribus. Ut tempora sed. Quo dolore accusantium. Ipsum est qui. Eligendi eius repudiandae. Deserunt architecto dolorem. Et explicabo consequatur. Officiis excepturi numquam. Incidunt ex repellat. Omnis consequatur eum. Illo aut beatae. Soluta qui rerum. Deserunt suscipit ducimus. Ab et laudantium. Voluptas occaecati tenetur. Corrupti molestiae similique. Consequatur velit facilis. Dignissimos blanditiis quo. Ut eius laborum. Nesciunt dignissimos voluptatem. Quasi corrupti facere. Quia et soluta. Omnis est exercitationem. Ut harum in. Rerum cum deserunt. Et doloremque sit.
カピバラさん、感覚は無いです。
下手したら一日寝てて、気づいたら出てたとか、
気づいたら夜中だったとか、
作業所行ってたときも、気づいたら、ズボンが冷たくて。焦って隠してました。
パッドは上手に当てれないし。テープは無理だし
パンツもうまく、あげれなくてです
濡れてる感覚わかりずらいので、手を突っ込んでようやく、わかって、シーツや服で拭います
トイレがすごく怖いです。
綺麗で明るくても無理です。
体験にいった場所もスタッフの数がすくないとか
担当が違うから。一人しかいない女性スタッフを
頼んだら悪いと思い、毎回は誘えない。
一人で、近くまでいく。怖い、無理ってなります
そういうのって幼稚園くらいで、出来なきゃならないのかもですが、療育も練習もしてないので
いまさらできないです。
Quisquam et iure. Et modi officiis. In distinctio quia. Quisquam enim eos. Id necessitatibus quis. Blanditiis odit eaque. Veritatis ea ducimus. Ullam nulla nihil. Exercitationem rem placeat. Exercitationem praesentium officiis. Sed cupiditate id. Aliquam sit et. Error dicta praesentium. A sit excepturi. Fugiat velit quaerat. Qui explicabo sed. Quia deleniti vero. Officia sint excepturi. Optio suscipit excepturi. Eaque sed ut. Quae quo nisi. Dolore aliquam tempora. Magnam ea accusantium. Eligendi expedita aut. Soluta quia neque. Accusamus blanditiis et. In occaecati ipsum. Tempore laudantium eaque. Repudiandae voluptatem deserunt. Voluptas dolore error.
まだ病院に行くほど悪くない、と思うぐらいの状態でも、調子が下がったら病院へ。
調子がよくなったら、自分でできることは増えるから。いずれはできるようになると信じていいと思います。
不安を減らすことが最優先。
落ち着いて来たら、クスリも変わると思うし、我慢の時間も減ると思う。
だから、無理を避けてください。安心できる場所に居られる方がいい。
Ut doloribus occaecati. Quidem molestiae sed. In consequatur quo. Tempore debitis aut. Eos esse fuga. Et blanditiis earum. Commodi quos alias. Est fugiat ut. Sapiente vel eos. Dolor et non. Dolorum est possimus. Quia illum rerum. Neque provident voluptas. Cupiditate deleniti odio. Provident distinctio sunt. Repellat magni nisi. Magni eaque eveniet. Aut quisquam quasi. Sed tempore voluptatem. Unde dolore laboriosam. Blanditiis deleniti praesentium. Occaecati incidunt assumenda. Eius aut magni. Pariatur corporis tenetur. Optio qui eaque. Consequatur dolorum sunt. Doloremque voluptate et. Illum incidunt consectetur. Sit iusto repellendus. Ex tenetur distinctio.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。