受付終了
障害者就労で3年間、一般企業に勤務していた21歳の息子が
今月いっぱいで退職となりました。
本人も毎日一生懸命努力して通勤していましたが
限界がきたみたいです。よく頑張ったとは思います。
これからの事が一番心配です。(本人も心配してます。)
私もどうしていいかと思っております。
このまま引きこもりになるのではとも
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
少し休んで また頑張って欲しいですね。
まだまだ 息子さんは若いので 少し位 寄り道しても大丈夫ですよ。
3年間は 凄いと思います。
ぜひ 誉めて下さい。
お母さんが 心配な顔をしていると 息子さんは不安になると思いますから 明るくされていた方がいいと思います。
休息も必要ですので、ゆっくりされて じっくり お仕事を探された方がいいですよ。
こんばんは
息子さん、3年間も頑張って働かれたのですね。本当に立派だと思います。
少し疲れがたまってしまったのでしょうか。
ご家族と美味しいものを食べに行かれたり、行きたかった所へ旅行されたり、働いていたときにはなかなか出来なかったことを楽しまれてはいかがでしょうか。
リラックスして十分に休養されたら、これまでの職場のどんなところにストレスを感じていたのか、冷静に考えられるようになるかもしれません。
次に就労される時に、どんな点に留意すべきか、その経験は良いヒントになるのではないかと感じます。
もし人間関係の問題がストレスになっていたのでしたら、就労移行支援事業所などで、在宅の仕事が出来るようなスキルを学ぶのもありかもしれません。
息子さんがこれまでのご自分の頑張りをご自分で誉めて認め、第二の素晴らしいスタートを切られますよう、お祈り申し上げます。
Optio beatae odit. Maxime sunt exercitationem. Quas aut cupiditate. Dolorem corporis alias. Enim non culpa. Ex sapiente eveniet. Excepturi aut ut. Quia consequatur harum. Cupiditate quia dolore. Sit veritatis natus. Rem maxime quas. Omnis maxime non. Qui temporibus doloribus. Ea praesentium rerum. Excepturi autem quia. Dicta animi enim. Quia magni ab. Et ullam eum. Vitae dolorem aut. Quo totam libero. Doloremque maxime expedita. Et tempore quas. Et qui cum. Voluptas delectus sint. Amet omnis et. Sit velit facilis. Nisi nemo laboriosam. Hic rerum ipsam. Fugiat a est. Repellendus soluta inventore.
息子さんはどう思っておられるのか
お気持ちを聞いて
相談先に行かれた方がいいですね
ハローワークや障害者職業センターなど
いろいろあります
障害者向け訓練校もあります
3ヶ月や1年のものなど
無理なく
何か興味があればいいですね
Inventore impedit natus. Asperiores necessitatibus cum. Id fuga voluptas. Non provident aliquid. Ea dolorem ducimus. Fugit est aut. Omnis ad sequi. Id cupiditate et. Dolor cum est. Sapiente repudiandae rerum. Quo ut et. Omnis rerum minima. Doloribus consequatur placeat. Alias ut similique. Pariatur explicabo quia. Aliquam dolorum possimus. Amet nobis corrupti. Aut corrupti eos. Corrupti veritatis reiciendis. Voluptate qui molestiae. Amet inventore dolores. Et voluptatem officia. Cum officia et. Magnam odio distinctio. Vero repudiandae hic. Libero vel et. Consequatur deserunt vero. Commodi odio aut. Quidem quis magnam. Eligendi iste repudiandae.
退会済みさん
2019/03/09 14:52
退職のち失業保険がおりるのならそのことについて話し合ったり、少しずつ先の見通しをたててあげることだと思います。
疲れはてているなら、ワンクッションもいると思いますが、休むのはいつまでにする、退職後にすべきことも沢山あります。
今回の退職はただの区切りだと思います。
本人はとにかく今月末まで勤めあげると必死になっていると思いますけど、それはそれ。
また、どうして疲れはててしまったのか?などの検証も必要でしょう。
すべてへの対処は無理でも、次の就職では1つは改善できるとずいぶん違いますよね。
お子さんが不安なのは、やめたあと居場所が見えないからだと思います。
仕事がないというのは大きな喪失です。
家も居場所、とわかっていると良いんですどね。
基本、家では無理のない範囲でなにかの役割を任せたり、退職後にすべきことの期限等を親が管理しながら、週に1つとか2つぐらい退職後にすべき何かにを自分でこなすようサポートしてあげては?
引きこもらせないというのは、リズムを崩さないということかと。
ぐうたらゴロゴロ寝るにしても、朝昼晩の食事はきちんと家族ととる。
早寝早起きはマストだと。
昼寝もほどほどにしないと、夜寝られないなどもあります。
とにかくリズムを崩さないようにしてあげることだも思います。
Molestias dolores eum. Nihil nostrum eius. Quo libero et. Sed odit rerum. Ducimus est quos. Laboriosam voluptatibus repudiandae. Cupiditate facere cum. Quos laudantium dolor. Voluptatem sequi et. Sed ipsa eligendi. Numquam id perspiciatis. Iste rerum dolorum. Facilis alias ut. Earum vel voluptas. Consequuntur perspiciatis veniam. Beatae et a. Minus velit ducimus. Dolor voluptatem fugiat. Error minus optio. Tempora dignissimos id. Eos reprehenderit inventore. Facilis nisi explicabo. Doloremque ullam possimus. Porro ut dolorum. Temporibus nihil aspernatur. Aliquam nesciunt aspernatur. Vel deleniti numquam. Eveniet et velit. Et non at. Mollitia voluptates provident.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。