質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちは

2019/03/21 14:36
5
こんにちは。自閉症傾向と知的ボーダーの4歳の娘の母親です。私自身も診断はしていませんが、問診のみで知的ボーダーかもと言われたことあります。
義父母と暮らして四年になりますが、娘の発達具合がゆっくりなようで、発達障害の主治医の先生に小学校は通常級は難しいかもと言われ、同居してる義父母に話して欲しいと言われました。それによって義父母が娘を見る目が変わるのではないか、お酒が入ると私に対する当たりが激しいなる義父は、もっとエスカレートするのでは?など考えてしまい憂鬱です。私も自閉症なのかわかりませんが、大人しい性格で同居生活も疲れました。旦那に話はしましたが、お金がないのと自分の家を継ぐのだから別居はしたくないようです。
皆さま義理の両親には子供の発達のことどう話されたのでしょうか?お聞きしたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あきさん
2019/03/24 22:31
皆さまのご意見を踏まえ旦那とも話してみようと思いました。ありがとうございました!凄く参考になりました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128520
ナビコさん
2019/03/21 16:20
私も同じような立場なので、気持ちがわかります。
私もたぶん発達障害です。(ADHDだと思います。)
子どもはASDです。
でもASDは義母の血筋だと思います、絶対。

うちは義両親が80代と年をとりすぎていて、学校行事にも来れないので、あえて言う必要がなく言っていません。
義母の介護要求が強くて、お断りするつもりで(けっこうしてはいますけど。私はヘルペスになるほとに。)、「息子が障害があるので、そんなにできません。」と言ったことはあるけれど、私の勘違いだと主張していました。
まあアスペの人に言っても、孫は普通にみえるのかもしれませんが。
知能は遅れてないので、賢い部分もあるので、わかりにくいです。
受動型で大人しいので、暴れたりしないし。
ぎりぎりごまかせるくらいかも。
他に孫がいないから、比較対象がないので、よけいわかりにくいと思います。
でも義父は少し気づいていたように思います。
でも今は身体不自由になって施設にいるので、言いません。

よって、うちでは言わない方針です。
あきさんの義両親が孫の世話をして、学校行事に出るなら言うこともアリかもしれませんが、そうでないなら言う必要がないかと。
もし言うとしても、自分の発達の話はしない方がいいです。
離婚話に発展したら、面倒なので。
義両親に言うなら、夫から言ってもらった方がいいですよ。
夫にまかせましょう。
夫が言わないなら、そのままでいいですよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/128520
あきさん。
あくまでも、お子さんの進路を、決めるのは、親です。
10歳過ぎれば、お子さんと相談して 決めれるようになります。
義父母様には、真剣に娘さんの事を、考えて、決めたこと、
親である あきさんが、出した答えだから、静かに見守って欲しい事を、
伝えるべきです。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/128520
ナビコさん
2019/03/23 10:51
発表会や運動会だけなら。
その日は交流で受けさせてもらえば、ごまかせると思います。
事前に先生と打ち合わせして。
運動会は、支援学級とかわかりませんよ。
出来栄えについては言われないのは、助かりますね。

完全分離の2世帯とは羨ましい。
うちは分離してないので、きついです。
子が支援学級なのは、義母は知らないと思います。
言ってないし、義母は学校に行かないから。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/128520
あきさん
2019/03/22 21:56
ウチの義父母70代で現役で農家をしています。
発表会や運動会はビデオカメラで、娘の姿を見ることはあります。私たち夫婦は私はもちろん、旦那も曰く運動も勉強もパッとしなかったそうです。だからなのか、娘がかけっこでビリを取ろうと、踊りがいまいちだろうと義父母は何も言っては来ません。カミングアウトで恐れているのは、偏見の目でみて来ないのかだけです。酔ってないときはいいですが、酔った勢いで本音が出て、娘のことを言われた日には多分一緒に暮らせないと思います。
ちなみに二世帯住居ですが、完全分離型で互いの部屋を行き来しない限り会えない感じです。娘は1週間に1、2度義父母の部屋に遊びに行く程度です。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/128520
夜子さん
2019/03/24 07:39
あきさん、はじめまして。

お医者さんから言われたのであれば、まずは次の診察の時にお義母様にも一緒に付き添って貰ったらいかがですか?
就学に向けてあきさんだけでなく、お義母様やお義父様にも協力が必要であることをそのお医者さんは心配してるのかなとコメントから感じました。

でも他の方がコメントされてるように、お子さんの行く末を決めるのは、最初は親であり、ゆくゆくはお子さん自身です。
それを考えたときに、お義母様お義父様のフォローがらどういうところに必要なのか(お金なのか、積極的な関わりなのか、みまもりなのか等)、あきさんの旦那さんと相談してみるのがいいのではと思います。

ご参考まで
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムと診断して下さった、発達外来の先生に、『支

援学校が適しています、たぶん支援学校行ったら優等生になると思うよ』って言われました。支援学校の体験学習を終えたばかりですが担当した先生に、...
回答
にこ丸さん、こんばんは。 その、優等生になるよ。というのは、お子さんと同じくらいの程度のお子さんが、支援学校では、あまりいない。 ので、出...
4

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なので...
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。 …というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。 (誰かが)...
2

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
まず、外でやる競技をしていたら、管理が良い潔癖さんな子の家でも、家の中は砂や小石、人口芝や天然芝、ゴムチップなどが掃除しても掃除しても落ち...
10

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
付き添いなしの時に何か問題が起きた時どうすればいいのか? という疑問に対して、万が一起こったら班長さんにどうしてもらいたいか、答えてあげれ...
11

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
追記です:kitty❣️さんへの返信を拝見して。 あ、もしかしたら家の子と少し似てるのかもな、って思いました💦 学校の宿題の音読をしっ...
13

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
特性の説明ですが、私は通級療育の子について、自らクラス懇談でお伝えしています。 が、正直私の子たちの学年では、私以外に障害のカミングアウト...
8

はじめまして

高IQの年長の娘がいます。診断は付いていませんが、とても繊細で感情のコントロールが苦手なタイプです。年長に進級後コロナでの休園明けから、担...
回答
みなさま、早速のご回答ありがとうございます! 大変参考になりました。 補足を致しますと、年長になってから娘は糊が嫌だから、先生に代わりに塗...
5

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
今は、いろんな先生もいるし、 お子さんと、相性にいい、せんせいを、選んだら? 就学相談は、行政でも、してますし、 焦って決めなくてもいいと...
8

幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った

初めて質問させて頂きます。時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方...
回答
一番にこだわる白黒できるできないとか極端なんですよね。 2番でもいいしグレーでもいいできなくてもいいって間が中々理解できないんですよね。 ...
5

ASD年長男の子の就学先で迷っています

知的級と情緒級の違いはどういったところなのか、いまいち私が分かっていません。教育委員会からは知的級判定が出ています。親の目から見ても、息子...
回答
なのさん、とても詳しく教えていただきありがとうございます。 そうなんです。教育委員会の方にも具体的な知的数値等を伺ったのですが、答えては...
32

3歳半の時にASDと診断された息子がいます

いつもの場所に物がないと気になったり、計算問題やパズルやひらがなカタカナなど、答えがあるものが好きなこだわりが少し強いアスペルガー傾向にあ...
回答
りなさん、コメントありがとうございました。 ウチの息子は赤ちゃんの時から成長はゆっくり目でした。 なので、いつかはオムツも取れるはず。との...
18