受付終了
中、高校生のお子さんがいらっしゃる保護者様に質問があります!
お子様の長期休みの過ごし方を教えていただけますでしょうか?
児童デイやお友達とお出かけ。自宅でゲームなど何でも結構です。
よろしくお願いします。m(_ _)m
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
次男(ADHDとASD)が今年から中学生です
児童デイは利用していないので、基本的には自宅でフリーですが、今年から就労体験を何日か入れることにしました
まだ何も始まっていないので、実際のところはどうなるのかはわかりませんが、次男が登録しているのは大人を対象にした多機能施設で、夏休みまでに次男が興味のある体験先を探してくれて、体験をするときはジョブコーチのような形で支援してくださるそうです
次男は手帳はなくて一般就労以外の道が見えないので、早くから就労体験を積ませることで、苦手分野の底上げや就労に必要なスキルを身につけられたら良いなぁと思っています

退会済みさん
2019/04/05 06:38
私のところは中高生が通えるデイは1つもありません。
ですので、夏休み等のことも考慮し、ハード系部活に放り込んでいます。
共働きで一人で家にいさせると命に関わることをしかねず危険なため、自宅の鍵は渡していません。
朝から晩まで部活はありませんが
朝から昼までは部活、そのあとは夫の会社に向かわせています。(訳ありと理解いただき、子を連れてきてもよい事になっています。)
平日は長い日で朝7時から14時まで部活。
部活は週に1~2回休み、お盆休みがありますが、そういう日に通院などを入れています。その他、部活でほぼ強制参加のボランティアが2日程度あります。
また、部活を休ませて計5日ほど地域のボランティアに参加させています。
まる1日フリーという日は夏休み中あわせて5日程度あるかないか。
友達とは遊びにはほとんどいきません。
部活の人付き合いでヘトヘトですし、夏祭りなどに行くときにお金をつかうので
それまでは使わない
友達づきあいはもっぱらLINEでの連絡です。
体力が元々全くなく、中1でボランティアに初めていかせたとき、頑張りすぎた結果、休憩中に寝落ちして全く起きられずに先方に迷惑をかけてしまいました。二次障害もそこそこ酷い時期で眠くなる薬を使っていたこともあり、それの影響ですが。
他にもとんでもない考えられないような失敗等をやらかしています。
中高生、大学生向けの体験ものなので、そこまでマンパワーとして期待されてないにもかかわらずでも親に苦情がくるほどのものでした。
仕事そのものは素晴らしいが、云々。とお説教もくらったらしく、本人も見ず知らずのよその人や知り合いの先生からバッチリダメ出しをされ、大きな気づきにはなっています。(その時はショックて自傷などは出ましたが)
この子は普通に働くのも、普通に高校生になるのもコミュニケーションや社会性などの問題からは無理だろうと痛感もしましたが、失敗させていることで、ほんの少しずつですが成長もありますので、色々やらせてみるものだと思います。
ゲームは基本させません。
ちなみに父親の勤務先では、少し手伝ったり本を読むかグウタラ昼寝。
宿題はやらずにいた頃に、かなり厳しい対応をしたので、本人は身に染みてか言わなくても片付けます。
Dolor sed id. Repudiandae laboriosam consectetur. Perspiciatis tenetur optio. Nihil quisquam laudantium. Tempora veniam recusandae. Voluptatem quibusdam laboriosam. Occaecati explicabo ea. Natus aut qui. Quaerat assumenda consectetur. Eveniet accusamus et. Error et atque. Corrupti commodi sit. Aperiam et dolorem. Eum sit fuga. Porro adipisci velit. Necessitatibus quo aliquam. Error et deleniti. Et labore eos. Rem quasi qui. Labore sint dolores. Consequuntur voluptatibus odit. Fugit repellendus aliquam. Et cumque dolore. Qui et laudantium. Voluptatem vel sit. Eum fugit quis. Et rem magnam. In sunt veniam. Recusandae molestiae laborum. Velit sunt voluptas.
我が子自体はまだ1年生なのですがw、福祉職なので、お答えさせて下さいm(_ _)m
高校生からはバイトが可能になるので、お子さんが高校生になる頃、アルバイトをする気があれば、是非✋長期休暇に、児童デイや障害者施設を利用するのでは無く、“働きに来ること”を勧めてみてください😁w
私の働いていた関連施設でも、息子が通う児童デイでも、“少しだけ普通とは違う”程度の特性であれば、積極的にアルバイトの採用をしています👍
なかなか一般のアルバイトは人間関係を含めて、厳しいところも多いので😅💦、自信をなくすきっかけになることが多くあります💦
ならば✋、歓迎されるところで働いて、必要とされる事により、自己肯定感を高めて、将来の就職や自立へ向かっていって頂けたらと思います😊✨
高校生の自閉さんや軽度の知的の方は、支援の現場によくいらっしゃいますが、事故報告につながるような仕事は、基本的に高校生バイトに任す事はないので、応相談ではありますが(大抵、試用期間は設けます😅💦)、能力的に無理が無ければ是非、選択肢に入れてみて下さい😊
現在利用されているデイがあれば、そちらで高校生からは、バイトとして雇うことが可能か尋ねてみるのもありだと思います😊✨←割とあるパターンですが、事業所側から提案する事はあまりありません😅💦
Aut beatae nihil. Natus et itaque. Labore unde voluptatem. Facere asperiores accusantium. Quasi similique aut. Voluptas expedita nihil. Nisi ut amet. Minima aut doloribus. Ut consequatur officiis. Illum quae molestiae. Odio omnis dicta. Totam aperiam repudiandae. Quos hic amet. Ipsa optio aut. Iusto dolor sed. Ipsam quia quaerat. A iusto sint. Iste minima quis. Et non voluptatibus. Provident dolorum voluptatem. Illum et saepe. Culpa incidunt suscipit. Eum debitis nostrum. Laboriosam ut quod. Eius in fuga. Quia voluptatem velit. Sed fugit reiciendis. Ratione quisquam cupiditate. Numquam perferendis at. Voluptatem omnis omnis.

退会済みさん
2019/04/05 06:42
余談ですが
夏休み、春冬の休みにグウタラさせると、ペースを取り戻すのが大変なので、学校があるときとほぼ同じ負荷をかけさせるとも考えています。
特に朝晩の起床就寝時間はずらしません。
ペース配分が下手なので、外に出す。を基本にしています。
塾にいかせたいのですが、本人がいやがり、今は人間関係学習を優先してきたので、そこは頑張らせてません。
部活引退したらが悩ましいですが、塾に行かないなら夏休み終了まで引退させないでいこうかと思います。
Consequatur et possimus. Debitis qui velit. Perspiciatis commodi molestiae. Eligendi numquam odio. Dolores qui nihil. Accusantium consequatur nostrum. Qui temporibus aut. Qui quod ea. Voluptatibus non maxime. Aut quisquam dignissimos. Aliquid aut qui. Sit aliquid reprehenderit. Dicta rerum qui. Commodi amet consequatur. Aliquid occaecati aut. Aut at quas. Sapiente sunt assumenda. Aut expedita cumque. Eum maxime et. Autem eos ullam. Dolor facere sunt. Expedita repudiandae nulla. Doloremque laboriosam doloribus. Temporibus aliquam magni. Nisi aspernatur sit. Velit porro voluptatem. Possimus quae magnam. Dolores autem esse. Quidem sit animi. Dolores eius doloribus.
おはようございます。
中学3年生の男の子がいます。
私も仕事してて、不在なので、留守番しています。
運動系のクラブに入ってますが、午前中か午後からか、どちらかになり、その間は家でゲームしたり、友達と遊んだりしています。
放課後デイは17時〜なので、それまでは自由に過ごしています。その時に勉強見てもらっています。
Doloremque voluptatibus earum. Consequatur sit rerum. Blanditiis libero eveniet. Quae deserunt eveniet. Ut veniam architecto. Molestias dolore dolores. Illo dolore rerum. Voluptatem laborum ad. Ex expedita deleniti. Adipisci ratione molestias. Voluptatem sint aut. Nam facilis dignissimos. Accusantium et dignissimos. Doloremque ipsum ut. Facilis cupiditate ex. Laudantium autem vel. Deleniti praesentium fuga. Ut ea architecto. Rerum autem ipsum. Est consequatur eos. Quis in deserunt. Veniam in quos. Et laboriosam laudantium. Consequatur voluptates hic. Autem voluptates laboriosam. Repudiandae corrupti nihil. Eligendi consequatur rem. Quas officiis ipsum. Quia ducimus velit. Tenetur molestias error.
ゆずなみさん。
うちは、中学3年生になる息子がいますが、
ゲームをしたり、放課後デイを、利用しています。
部活もしていたので、結構、忙しかったです。
中学になると、考えて、いるほど、暇は、無かったです。
Aut beatae nihil. Natus et itaque. Labore unde voluptatem. Facere asperiores accusantium. Quasi similique aut. Voluptas expedita nihil. Nisi ut amet. Minima aut doloribus. Ut consequatur officiis. Illum quae molestiae. Odio omnis dicta. Totam aperiam repudiandae. Quos hic amet. Ipsa optio aut. Iusto dolor sed. Ipsam quia quaerat. A iusto sint. Iste minima quis. Et non voluptatibus. Provident dolorum voluptatem. Illum et saepe. Culpa incidunt suscipit. Eum debitis nostrum. Laboriosam ut quod. Eius in fuga. Quia voluptatem velit. Sed fugit reiciendis. Ratione quisquam cupiditate. Numquam perferendis at. Voluptatem omnis omnis.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。