質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

以前にも説明させて頂きました

以前にも説明させて頂きました。
母子通園の事についてです。
療育センター母子通園を通うか迷っていたのですが、幼稚園と連携してくれたり、先月まで通っていた児童発達の担当の方から専門性があるから通った方がよいと言われ、迷っていましたが通う事を決め、先週から通ってます。
約4時間、週1なのにとても負担です。
ほとんど自由時間で、活動は一時間ないくらい。
失礼な言い方ですが、息子の対処方を聞いてももありきたりな事ばかりで、担任も新しい方なのか突っ込んだ質問をしてもイマイチです。
OTSTもいっぱいで受けられません。そもそも専門性って必要なのでしょうか?
親としては子供を見てそれぞれ合った対処をしてくれたり、アドバイスをくれる方が助かります。専門性があってもいっぱいで使えないんじゃ意味がないです。
専門性はあるかもしれませんが、活かせないし、去年の児童発達支援施設の方が対処方も的確だし、相談もよくしてくれて満足感は大きかったです。
行って意味があるのか?
いつも思ってしまいます。 まだ行き始めたばかりだから様子を見るか、潔く辞めてしまうか。
なんとなく予想していた結果ですが、どうすべきか困ってます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/04/19 21:45
お忙しい中返信ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129925
おまささん
2019/04/19 07:34
おはようございます
問題点はいくつかあります。
まず、お子さんは楽しそう?通うのを嫌がっていない?ならば、考え直すのは時期尚早です。そもそも療育なんて結果がついてこないこともあるわけでしょう?

問題はお母さんの気持ちでしょ?なんで苦痛なのかを箇条書きで書いてみたら問題解決になるのでは?
さらに、お子さんのために行くのですよね?お母さんが対処法を聞くために行っているわけではないと考え方を変えてください。
私やここにいる方達は、お子さんをみていないので、今の専門が何なのか?どんな内容でお子さんにあっているのか?を判断はできませんよ。
そこに通う理由が人からオススメされたからなんて理由だから続けられないのです。どんなことでもそうですが、しっかり内容を吟味して納得して行動してください。決断の部分を丸投げしないように。

さらに、ここでの質問を見ている限り、専門的な質問や突っ込んだ質問は、お母さんの拘りだったり、優柔不断な部分や迷いを払拭するための質問ではありませんか?
質問内容によっては、お母さん(ご家族)の考えがどうなの?が重要です。

ここにあげている質問を否定しているわけではありませんが、ご家族で考えたらもっと色々発展すると思うことばかりです。
https://h-navi.jp/qa/questions/129925
返信ありがとうございます。
主人は単身赴任状態で、子供のことは私ひとりでやりくりしてます。
...続きを読む
Vel qui ut. Laborum dolorem esse. Quia sapiente vitae. Facilis vitae rerum. Eos blanditiis doloremque. Exercitationem minus non. Porro consequatur laborum. Dolor quibusdam a. Omnis molestias consequatur. Occaecati veniam iusto. Ducimus corporis sapiente. Aut accusamus eius. Repellat recusandae quasi. Aspernatur in optio. Sequi sunt rerum. Qui sed dignissimos. Maxime qui earum. Ut qui in. Est deleniti fugiat. Repellendus quos recusandae. Reprehenderit non voluptatem. Quis ratione voluptas. Molestias alias consequatur. Reprehenderit dolorum qui. Eos esse et. Fugiat quasi et. Voluptas quae molestiae. Harum at architecto. Assumenda vel accusamus. Numquam non quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/129925
おまささん
2019/04/19 08:19
お返事拝見しました。

私が言いたいのは、最後の所ではありません。ワンオペ育児だから大変という理由も療育をやめる理由にはなりますよ。
もっと前の方も読んでご自分と向き合ってください。

決定を丸投げしていたら、この先困るのはお母さんだと思います。納得して始める。やめるときも納得してやめるべきです。
その理由をここでさがすのは違うと思います。 ...続きを読む
Vel qui ut. Laborum dolorem esse. Quia sapiente vitae. Facilis vitae rerum. Eos blanditiis doloremque. Exercitationem minus non. Porro consequatur laborum. Dolor quibusdam a. Omnis molestias consequatur. Occaecati veniam iusto. Ducimus corporis sapiente. Aut accusamus eius. Repellat recusandae quasi. Aspernatur in optio. Sequi sunt rerum. Qui sed dignissimos. Maxime qui earum. Ut qui in. Est deleniti fugiat. Repellendus quos recusandae. Reprehenderit non voluptatem. Quis ratione voluptas. Molestias alias consequatur. Reprehenderit dolorum qui. Eos esse et. Fugiat quasi et. Voluptas quae molestiae. Harum at architecto. Assumenda vel accusamus. Numquam non quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/129925
退会済みさん
2019/04/19 09:07
おはようございます😃
私個人的に感じることを書かせていただきます。もしかしたら、施設の種類より職員のレベルや姿勢に違いが有るのかもしれません。また、利用者(子供)の観察を続けて、有る程度の情報を持つまでは静かに見守る事もあります。
さやりんごさんの求めていらっしゃるモノは、リタリコのコミュニティや保護者の会で相談や情報収集される方が早いと思います💦基本的に、当事者(子供)の為に存在する施設から、親が楽になるアドバイスはあまり期待出来ないように思います。 ...続きを読む
Et aut voluptate. Quis sequi culpa. Laborum repudiandae ipsum. Velit unde repudiandae. Ratione fuga eius. Dolores molestiae explicabo. Modi error commodi. Totam quod sint. Dolorum itaque soluta. Et nesciunt aut. A ipsa vel. In aut molestiae. Expedita nostrum aliquid. Ratione a voluptates. Animi dicta fugiat. Voluptate accusantium optio. Excepturi ut dolorum. Beatae ipsam rerum. Sed itaque voluptas. Dignissimos dolore maxime. Tenetur porro molestiae. Corrupti accusantium aut. Atque quis voluptas. Amet enim aut. Enim expedita est. Non repellat similique. Sit rerum neque. Rerum quaerat dignissimos. Consequatur omnis quia. Et sint itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/129925
退会済みさん
2019/04/19 10:01
おはようございます。

児童発達支援の内容は事前に確認されていなかったのでしょうか?どのようなサービスを受けれるかは、同じ施設でも本人の状態や年齢で大きくかわりますよね?また、事前に見学も行かれなかったのでしょうか?いろいろ突っ込んだ質問をすれば、専門性の高さやフォローしてくれそうな範囲も予測できそうな気がしますし、子との相性も測れそうな気がしますが、、、確認をされましたか?それとも施設側の都合で勝手に契約と違う内容のプログラムになっているのですか?

なんとなく予想していた結果であれば、なぜ、通い始める決断をしたのか不思議です。なぜ、そこに決められたのでしょうか?迷われていたとの事ですが、振り回されるご家族の負担を考えると少し可哀想に感じます。

お子さんを主に考えて、楽しそう、効果がありそうなら続ける。逆であって、さやりんごさんが施設と交渉して改善の余地がないなら辞める方がよいのでは?と私は思います。

ただ、辞めるにしても、続けるにしても、同じ様な事を何度も繰り返さないように、ご自分の考えをしっかり書き残すなどされた方がいいのかなと思います。 ...続きを読む
Vel qui ut. Laborum dolorem esse. Quia sapiente vitae. Facilis vitae rerum. Eos blanditiis doloremque. Exercitationem minus non. Porro consequatur laborum. Dolor quibusdam a. Omnis molestias consequatur. Occaecati veniam iusto. Ducimus corporis sapiente. Aut accusamus eius. Repellat recusandae quasi. Aspernatur in optio. Sequi sunt rerum. Qui sed dignissimos. Maxime qui earum. Ut qui in. Est deleniti fugiat. Repellendus quos recusandae. Reprehenderit non voluptatem. Quis ratione voluptas. Molestias alias consequatur. Reprehenderit dolorum qui. Eos esse et. Fugiat quasi et. Voluptas quae molestiae. Harum at architecto. Assumenda vel accusamus. Numquam non quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/129925
ナビコさん
2019/04/19 11:15
いくらご主人が単身赴任でも、電話やメールはできるのだから、相談して2人で決めた方がいいですよ。
実際のお世話はさやりんごさんでも、方針を決めるのは2人の仕事です。
2人の子なのですから。

今こうなることは予想できて、私は以前に預かり型の児童発達支援をすすめましたが、児童発達の担当の言葉に流されてしまいましたね。

たしかに療育の主役はお子さんですが、母親が倒れてしまったら、元も子もありません。
それに子どもは息子さんだけじゃない、双子の片割れもいますし。
体力的・精神的に無理なら、早く療育センターの人に伝えた方がいいですよ。
さやりんごさんが抜けたら、他に行きたかった人がいけるだろうし。

他の方のおっしゃるように、同じ過ちを繰り返さないように、反省は必要です。
辞めるということは、お子さんや関係者に負担をかけるのですから。

あと今までの質問でも、施設のやり方にいろいろ不満をお持ちですが、お任せする以上は信頼する気持ちを持つことが大事です。
あれこれ不満があるなら、自分で家庭療育した方がいいです。
親と施設の人間関係ができないと、いい療育にはなりません。
...続きを読む
Possimus neque non. Est quam blanditiis. Error eos voluptas. Quam quasi at. Voluptas illo consequatur. Sed sit perferendis. Perspiciatis quia quod. Enim ut doloribus. Sapiente sed molestias. Minima sunt reprehenderit. Velit cupiditate impedit. Placeat ut libero. Officia sit tempora. Exercitationem quod non. Cumque quia expedita. Voluptatem alias quia. Ut doloribus sint. Dolorem et porro. Est pariatur autem. Quis et sed. Ut et unde. Qui sed officiis. Mollitia itaque quo. Maiores repellat exercitationem. Consequatur voluptatum ut. Voluptatem qui architecto. Laboriosam dolor harum. Quo necessitatibus amet. Et reprehenderit et. Vero aut maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
個別にお返事ができず申し訳ありません。 皆様それぞれのアドバイスを頂き、何度も読み直しています。 子供と接する上でのアドバイスをしていただ...
5

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます...
回答
共働き家庭の場合、障害の有無に関わらず、「小1の壁」というのが存在します。 「学童」の預かり時間は代表例です。 「小1の壁」「小1クライシ...
11

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うーん。今は何日、児童発達支援をつかっていらっしゃるのでしょう? 過去のご質問を拝見しましたが、4月から年中さんで幼稚園に通園中というこ...
9

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
こんばんは、 うちの子は、癇癪が少なくて多動がありました。奇声は発信意欲が一番高まっていたときが、一番酷かったですが、、発語意欲につなが...
9

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
ちびねこさん ご回答ありがとうございます。 なるほど、それは思いつきませんでした。でも私自身、最近子供の障害に気づいたばかりで途方に暮れ...
7

いつもお世話になっております

3歳8ヶ月の自閉症スペクトラム疑いと知的障害中等度の息子を育てています。感覚過敏があるせいか通気性の問題かレインコート嫌がります。大人の足...
回答
雨の日は、別の交通手段を使うのが無難だけど。車での送迎は無理ですか。 軽い雨ならポンチョでもいいかもしれないけど、体全体を被わないと濡れる...
7

子供の奇声に困っています

嫌な事があると、キー!と大きな声を出し、時には強く爪を立てて掴んできたり、殴ってきたりします。元々母親の私が気が短い所があるので、ついかっ...
回答
おはようございます。 奇声を発したときの対応はどうなさっていますか?奇声を発しても言うことを聞いたり、思い通りになるわけではないとしっかり...
9

3歳半、重度知的障害の娘がいます

今1歳半くらいの発達です。言葉もしゃべれないですし、こちらの言っていることの理解もほとんどできません。ご飯を食べる時も座って食べることがで...
回答
回答いただきありがとうございました。 娘は普段は保育園に通っており、隔週で療育に行っております。 保育園ではきちんと食べているようです。 ...
10

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
うちの息子(軽度知的ありの自閉、現在小3、支援級在籍)が、2歳半で療育に通い始めた当時はクレーン真っ只中。こちらのいうことは分かるようでし...
7

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
告知については時代背景のようなものがあり、正解不正解は正直あまりないと思います。 でも、『もし○○だったら』『○○してれば』という思いが...
9

はじめまして

自閉スペクトラム症、中度の知的障害と診断された3歳の娘について悩んでいます。最近、怒られたり、失敗したりすると自分の頭を叩く自傷が見られる...
回答
知的障害はない子たちですが、注意されると頭をポカポカ叩く事がありました。 定型発達のなかにもいますよね。 私が感じていたのは、止められ...
6

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
こんにちは😃 コンサータの使い方について、土日に休薬と言われる事はあります。 ウチの子の場合は、まず、コンサータなしで日常生活を送るのが厳...
5