質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援学校の高等部3年生の女の子

2019/04/19 22:03
4
支援学校の高等部3年生の女の子。軽度の知的障害があります(療育手帳B2)。自閉的傾向も見られます。
そんな彼女は人に真似されるのが大嫌いです。昨日泣き出した時に訳を聞くと「ある女の子が自分の真似をしてきたのが嫌だった。」とのことでした。いくつか種類のある選択授業で去年自分が選んだ科目を今年その子が選んだことが原因らしいです。5つほどしかない種類の中でかぶってしまうのは仕方がないし真似しようとして選んだわけではありません。たまたま同じになっただけなのですがどうしても受け入れ難いようです。
どのような声かけをすれば真似することが一概に悪いとはいえない、そこまで悲観しなくても大丈夫だと理解してもらえるでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆずさん
2019/04/30 13:01
皆さんご丁寧な回答ありがとうございました。
本人の気持ちを受け止めつつ、人と自分は違うということを何度も伝えていこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130000
ゆずさん こんにちは

女のコあるあるの話…でもあるなぁと思いました。

髪を切った日が偶然重なっただけで
「真似された」
同じキャラの文具を持ってきただけで
「真似された。もうこの文具嫌だ」
SNSの投稿内容を見て
「真似されてる。追っかけられてる」
これ、我が家であった話です。

その訴えがあるたびに、
「たまたまでしょ」
「同じような店で買うんだし、日本中にあるんだけどな〜〜その文具」
「考えすぎ。文章見せて?え、意味全然違うよ。よく読んでみなよ」
等々、解説を加え、数字化してみたり、時にはグラフなども作って見せたりして
『それは偶然であり、相手にも都合や選択権がある』ことを繰り返し伝えてきました。

軽くASD傾向がある子の、小学高学年から中学生頃までの話です。
どうにも自意識過剰を拗らせている感じで、聞いていて「はあ?」でした。
でしたが、とりあえずは受け止めて、その後に客観的な視点を提示することで、少しずつ解きほぐされていきました。

お嬢さんの場合は、軽度知的もあるとのことですので、これも具体的な例や図を駆使しながら、少しずつ少しずつ解きほぐさないとならないと思います。
支援学校の先生方に相談すると、先生から上手に解説してくれるのではないでしょうか。


ひとつ心配なのは、
心配ごとや不安が多くなっていたり、体調が良くなくて、ネガティブな考え方から離れられなくなってるのではないか?ということです。
進路のことや実習のことで不安になっていたりしませんか?様子を観察してみてくださいね。

心配し過ぎず、この一年を親子で乗り切る気持ちを強く持ってください。
それでこの悩みも解消に向かうかもしれません。
進路決定まで、親子で頑張ってくださいね(無理しないように)


ご参考まで
https://h-navi.jp/qa/questions/130000
ゆずさん。
娘さんに、自分は自分、人は人と、教えることかな。
...続きを読む
Repellendus necessitatibus ea. Nesciunt velit exercitationem. Nihil officia id. Aliquid perferendis officiis. Magni ut dolorem. Facere iusto rerum. Sunt qui voluptatibus. Aut voluptatem corporis. Suscipit ab dicta. Nobis ex asperiores. Eaque non natus. Debitis eaque voluptas. Animi quis veniam. Ipsa eveniet eum. Hic in ducimus. Enim ipsum optio. Quo id doloremque. Cupiditate ab id. Laborum qui aliquid. Quisquam nostrum sunt. Ut ullam error. Eum voluptatem maxime. Autem rem quaerat. Sed et ea. Earum sunt quos. Vitae rerum sequi. Iure illum velit. Dolores praesentium enim. Aut eius culpa. Aut magnam sapiente.
https://h-navi.jp/qa/questions/130000
退会済みさん
2019/04/19 23:19
ゆずさん、こんばんは。

これは、娘さんの拘りから来る事ですね。
仰っしゃる通りの説明で、良いかと私も思います。

今は理解が出来なくても、何度も言い続けるしかないです。

うちの娘も、この春。高等部の1年生になりましたが、
支援学校の子供達の中には、娘さんのような拘りの強いお子さんも多くいます。

こればかりは、本人が意識しないと駄目なんですよね。
拘りを崩して貰わないと。

それが出来ないから、障害がある。という事なのですが、
親が言っても納得しないのですから、本人で。

心の折り合いを付けて貰うしかありません。
親はどうしても、手助けしてしまいたくなってしまいますが、
答えを自分で見つける。

それが娘さんが、自分で、自分を納得させる事だと思います。
もう高3。

じゅうぶん、大人です。 ...続きを読む
Voluptas enim ut. Rerum at vero. Qui quae accusantium. Eos incidunt deserunt. Repellendus atque similique. Aut dolores eaque. Inventore error sit. Corporis odio qui. Magni eos numquam. Minus vitae quisquam. Eaque odio minima. Velit adipisci dolor. Possimus delectus assumenda. Ullam perspiciatis alias. Fugit quasi esse. Id perspiciatis sit. Quam eum velit. Provident et voluptate. Perferendis id optio. Harum corporis totam. Est at facilis. Et harum molestiae. Non magnam voluptatum. Veritatis dolores exercitationem. Unde suscipit voluptatem. Sint enim id. Cum vel magni. Debitis sed pariatur. Eaque esse quis. Neque officia sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/130000
退会済みさん
2019/04/20 03:56
わからないんですから、嫌なんだね。
怒ってるのね。と気持ちをまずひたすら受け止めてと思いますが

それ、あなたの勘違いよ。と教える事も必要ですもんね。

幼い頃からそうなのでしょうが、ここを取りこぼしてきているのかもしれませんね。

私もこれはこだわりというか、本人の意思や志向によるものというよりは、勝手に腹が立ってくるのだと思うので、嫌なら嫌で仕方ない。とそこは認めてやらざるを得ないと思います。

家で泣いたり怒るだけなら、学校やよそで我慢していることは褒める。さらに、「心のなかで怒って」と教えてはいかがでしょうか。

怒りを外に漏らさないようにしてみる。という事が出来ていれば、何に怒ろうが本人の勝手です。

ですが、真似はされてませんよね。
真似というものの受け止めがそもそも間違っているようです。

そこの学習が出来てないと思います。
もしくは、言葉選びや表現が間違ってるのかもと思いました。
本当は、相手と同じなのがいや。と言うべきところを同じであるから、真似された。と表現していないですか?

知的障害があるとのことで、ストンと理解は難しいかもしれませんが、そこの修正は別途必要かもしれませんし、どちらも理解には時間がかかると思います。 ...続きを読む
Quos rerum qui. Iure qui voluptates. Quis vero omnis. Eligendi modi sed. Illum dolores suscipit. Placeat saepe similique. Et quo dolorem. Dolor eum reprehenderit. Adipisci corporis consequuntur. Hic aut nemo. Delectus dolorem nemo. Sed minus atque. Amet aut illum. Reiciendis est et. Eveniet fuga delectus. Tenetur sapiente consequuntur. Et voluptas sed. Molestiae ut eaque. Numquam nam accusamus. Fugiat non non. Rerum quo id. A nostrum voluptatibus. Voluptatem nam est. Tempore unde est. Sit magnam cumque. Dolore quasi fugiat. Consequatur molestias quisquam. Cum vel perferendis. Dolore reprehenderit sint. Voluptatem tenetur vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【ヘルプマーク】使っている、迷っている、実際に使った感想や必要性、もっとこうだったら…など、お子さまのヘルプマークについての経験、お考えをお聞かせください!
ヘルプマークとは、一見して分かりにくい援助や配慮が必要な状況を、周囲に伝えるためのマークです。赤い背景に白いプラスマークとハートが描かれたデザインで、2012年から運用が開始されました。多くの方が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
発達障害のあるお子さまの中でも、ヘルプマークを活用される方が増えています。そこで今回は、お子さまが「ヘルプマーク」をどのように使われているか、またそのご経験について、ぜひ皆さまのお声をお寄せいただけないでしょうか。

【回答例】
・ASD(自閉スペクトラム症)の娘のカバンに5歳の頃からつけています。外出時にパニックになって走りだしてしまうことがあるので迷子対策、そして公園などの公共の場で周囲への理解を求めるためです。まだ誰からもヘルプマークを付けていることを指摘されたことはありませんが、これからもつける予定です。
・ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)のある高校1年生の息子が通学時に混雑でパニックになることがあるので、ヘルプマークを付けています。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、診断名があれがお子さまの診断名、利用を決めた理由、どのように利用しているか、またそのことによってどんなことを経験したかなど具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年12月3日(火)から12月10日(火)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。 こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
いま支援級なら、、3級か2級じゃないでしょうか。 医師の診断書次第では3級もとれないかもしれない。 まあ、自治体によるのだから、、わから...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか? 失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29

療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に

入る際、知的クラスに入るのですか?情緒クラスに入るのですか?住んでる地域や自治体によって違うと思いますが、高機能自閉症の子でも療育手帳を持...
回答
後記のならば通常学級にも沢山います。支援学級に入るとすれば、知的には学習障害があったりで学習についていけない場合、情緒が安定しないために落...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

今年18になる高3です

療育手帳について教えてください。火曜日、児童相談所で療育手帳の判定のための田中ビネーを受けます。・検査を受けてから判定(通知)までどのくら...
回答
私の子が4歳2か月で検査を受けた時、子どもは1時間の検査を受け、私は別室で聞き取りをされていました。 検査が終わってすぐ簡単な説明と、IQ...
8

長文失礼します

転校したいです。みんなと一緒が当たり前の学校でみんなと一緒ができないわたし。いつのまにか別室登校、不登校になってました。もう4年目です。学...
回答
自分で、自分をダメな人間だと決めつけなくていいと思いますよ 療育手帳も精神障害者手帳も、あなたが未成年の間は将来のために療育されるため、...
8

療育手帳の申請をすることになりました

明日、市役所に行きたいなと思っているのですが、本人だけで行ってもいいでしょうか?また、親が必要な場合は書類を持って帰って書いたり、児童相談...
回答
申請に必要なものは以下のものですが、療育手帳は「知的障害者」を対象にしているので発達障害で申請する場合は自治体により基準が違ってきますので...
1

高校3年生です

中3の時の知能検査(WISC-IV)で、言語理解101知覚推理76ワーキングメモリー73処理速度50という結果が出ました。全検査IQは73...
回答
こはるさん はじめまして、当事者です。 知能検査はどこかのクリニックでされたのでしょうか? もしクリニックで行ったならば医師に療育手帳...
10

中学生1年生の男の子です

本日、診断結果を聞きに行ってきました。WISC-IVを受けました。IQが62で精神遅滞とのことでした。自閉症スペクトラム指数も35点でした...
回答
生活での困り事や友達関係や対人関係での困り事があるのなら、放課後ディサービスおすすめですよ。 うちの子は小学2年生で、今は児童館を一般利用...
6