質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「障害児って何?」と中2の自閉症スペクトラム...

「障害児って何?」と中2の自閉症スペクトラム(コミュニケーションやや難)の娘に聞かれました。小学校から現在まで支援学級に在籍し、高校も学習面から厳しいので(通常学級と英語のみ同じ内容)、養護学校に行くつもりで資料を取り寄せていたところ、それを見て質問されました。

療育は今まで順調で、対人関係が上手くいかないので友達はいない感じですが、学校、部活と前向きに通っています。
今まで本人に診断名を伝えていません。

「私は障害児じゃないのに養護学校に行くの?」との質問に、皆さんならどう答えますか?
自分の中で『障害』って何?という問いに答えが出ていないからだと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/02/02 15:10
あれから、タイミングよく栗原類くんの発達障害のテレビがあったので、一緒に見ながら話をしました。それからも、何度か話をしています。完全には理解していない感じですが、ゆっくりと時間をかけたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/37652
退会済みさん
2016/10/03 22:02
お子さんの頭の中の障害のイメージは、身体障碍だったり、言葉が話せなかったり、人のいう事が解らないほどのイメージなのかもしれませんし、それだけではなく、見た目では解らない人でも、生きていく為に困難な人は社会において障害があり、そういったう人は、生きていく為に、難しい事を色々な人の手を借りて生活していく事になるので、いろいろな形の障害あると教えてあげる事が必要かと思います。
そして、お子さんは告知をする時期なのかと思いますので、まず、良い所を先に伝えてから、自己肯定感や自尊心が崩れない様に準備をしておいてから、お子さんが難しい事がある事も伝えて、それはどの様にしていけば良いのか伝える事ではないかと思います。自分の事が解れば、凸凹が激しく、生き難いと解るのでそれが障害というものだと伝えられると思います。そして、心が壊れない様に支えて欲しいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/37652
 正直に伝えるのが一番だとおもいます。

 障害児。たしかに嫌な響きです。印象もよくないでしょう。
 けれど受け入れなければならないのです。娘さんは拒否したい気持ちで現実から目を離しているのでしょうが、こればかりはどうにもなりません。酷ですが、うそを吐かずに自閉症について伝えましょう。 
 また、支援級に在籍しているなら、娘さんは頭の中でわかっているはずです。
 それから告白されてからしばしの間、娘さんの心が荒むかもしれません。それでもお母さんであるあなたは、その状況に耐えてください。

 そして「障害」とはなにか?
 それは「社会で生き抜きたくても、障壁があるために、自分だけの力では生きて行けないもの」です。

 なぜ自分が支援級にいるかといえば、「独力」で学習することができないからです。
 だから支援級に在籍して、ほかの人(大人)の手を借りて、学生生活を送っているのです。

 対人関係を円滑に築くことができないのも、本来脳に常駐されているはずの「機能」が存在しないので、いつまでたっても、娘さんの対人スキルが成長しないのです。これも娘さんの社会の自立を阻んでくる「障害」なのです。
 
 これらを念頭に置いて、これから自分はどうやって生きて行くか、それを考えていかなければなりません。
 当然、おかあさんであるあなたも、娘さんのために自分がなにができるか、を熟慮しなければなりません。

 「障害」とはそういうことなのです。
 そして娘さんはそのことを理解すべき時期に当たっています。しっかり伝えてあげてください。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/37652
初めまして

私が娘に告知した時 人間は得て不得手が
あるよね
得意と不得意の差が大きい場合 自閉症スベクトラムと言われるみたい
本人生き辛さを感じていたため納得
もちろんすぐにと言うわけにはいきませんでしたが‥‥

テストの結果 明らかだったので説得力があったのかも‥‥
国語や歴史は上から 理科系はしたから数えた方が早く 数学は単元毎に全く違いました
障害じゃなく発達凸凹だよねと担当のdoctorは言っています
参考にはならないかもしれませんが経験談です
...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/37652
ヨーコさん
2016/10/05 00:02
うちの娘は中2ですが、アスペルガー症候群ということをまだ告知していません。
娘の支援をしてくれているADHDの方が、「私もADHDという障害を持っているけれど、それは今の日本の社会の中でうまく生きていけないから障害ということになっている。みんな少しずつ私のような傾向を持っているけれど、社会の中でうまく生きていくために『障害』というパスポートを利用しているだけ。」という風に説明してくれました。

娘は私がアスペルガー症候群で障害者手帳を持っていることを知っています。ヘルパーさんも来ているし、映画も割引になります。「恥ずべきことじゃない」といってくれています。
そして、「アスペルガーの特徴がどうこうじゃなくて、こういう特徴を持ったママなんだと思っている」と言われました。

娘が自分に対してもそう思えるよう、支援者の方と協力しながら少しずつ告知を進めていっています。

状況的に告知のタイミングだとは思いますが、中2って複雑な年頃。
主治医などに相談して、いい告知ができたらいいですね。
うちも最終的には主治医から言ってもらう予定です。 ...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/37652
saisaiさん
2016/10/03 21:11
今現在、支援級に通っているのなら、通常クラスの子と自分は違うということは
分かっていると思います。
養護学校は、目に見える障害だけではない子も通います。
一度、養護学校を見学し、説明を受けてみても良いかと思います。
...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/37652
kiwiさん
2016/10/03 23:15
支援学級に在籍している理由については、お子さんとお話になったことはないのでしょうか?
私の小5の息子が、自身にはっきりと『障害がある』と自覚したのは、昨年学習障害があると医師に診断されてからです。
その事実が受け入れられず、時々涙ぐむ日もあり、私は親として見守ることしかできない日々が続いています。
とはいえ、本人は基本的に至って明るいので、普段はあまり悩んでいる様子を見せることはありません。
発達障害があることは、本人が一生付き合っていかなくてはならない事実です。
カミングアウトのタイミングはいつか、など考えたことはありませんでしたが、私の息子の場合は、学習でつまずきを覚えて、周りのお子さんたちとの違いを感じ始めていたので、医師の診断をきっかけに、具体的な学習障害について話をするようになりました。
お子さんにそのような質問をされたのであれば、向き合ういい機会だとしてお話をなさってみてはいかがでしょうか。
私は『障害』という言葉に抵抗があるので、息子と話すときは『障害という言葉はあんまり好きじゃないから』と断ったうえで『特性』や『特徴』などといった言葉を使って話をします。
いつまでもどこでも親の私が説明をして回れるわけではないので、自分自身で説明をしたり助けを求められる人になってほしいと思うとことあるごとに話をしています。
進路については私の息子はまだ先のことなのでその時が来ないとわかりませんが、診断名を伝えてどうしているかという点が参考になればと思い書き込みをしました。
難しいことだと思いますが、応援しています。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

支援級在籍、中1の今後の進路と、現在どの程度まで勉強を頑張っ

たらいいのかについてご質問させてください。まず息子ですが、自分の気持ちを話すことが苦手で、気遣ってくれ仲良くしてくれる友達も数人はいますが...
回答
私も、進学先が心配です。 うちは、住んでいるところが田舎なのでちょっとまた違うかもしれませんが、 先日、息子のことで教育委員会の方に相談...
8

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
私も高校の時に診断を受けたのですが、やっぱり当事者として診断を受けた当初は、少し頑張れば克服できるとか安易に考えていることが多かったのです...
12

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
こんばんは 中学生で叱らないと勉強できない場合、この先も勉強はしないのではないかな?と思います。 暗記でなんとか成績をキープできているわけ...
19

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
はるきちさんこんにちは。 知的重度の息子(成人)のハハです。 うちは小1の時だけ、普通学級で私が付き添いして 通いました。幸い、担任にも...
12

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
娘さんは まだその時が来ていない‼ のではないですか❓ うちの息子も 似たような状況だった頃 私だけが まわりの友達の楽しそうにして...
16

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
支援級(情緒)在籍の息子小1(ASDとADHD)がいます。同じく友達作りに苦戦中です。人懐っこい甘えん棒タイプで多弁です。 保育園の一緒だ...
17

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
Kittyさん 重ねてご回答感謝します。 知能の低下ですか…。ストレスでその可能性もあるのかと気づきました。 娘は家での幼さや奇声多動は、...
45

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
はじめまして、成人当事者です 大学に進学後、対人面が原因で精神的に体調を崩して、そのまま退学 その後、通信制短大を卒業しています 通学過...
17

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんな書きなぐったようなつたない文章に対し、優しく答えてくださり本当にありがとうございます。 息子は視覚優位で、耳からの情報より目で見て...
10

うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな

い、勉強についていけない、友人関係が作れずいじめられてしまうなどの理由で、中学からは特別支援学級に入りました。居場所をはっきりと分けたこと...
回答
厳しいことを申し上げます。 支援学校高等部に入学イコール就労のスタートです。 中学部から上がってきた方たちはほぼ施設見学済み、です。 も...
11

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
身体が弱いとのこと。お子さんが2人になって大丈夫ですか? 上の子の幼稚園行事や療育など、親が行かなければいけない時に、下のお子さんを見て...
21