質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学2年生の娘についての相談です

2021/09/27 16:31
20
小学2年生の娘についての相談です。
年長の時に発達を見てくれる小児科の先生にadhdの傾向があると言われましたが、落ち着きが無い事、集団になると指示を聞くことが難しい事はいわれておりましたが、それ以外は特に問題ないとのことで通常の学校に通っております。
2年生になっても娘は元気に学校へ通っており、傍から見るとなんの問題もないようにみえます。学校の担任にも問題はないと言われておりますが、家での娘はやはり発達障害なのではという事ばかりなのです。今のところ学習面で問題ありませんが、分からない事があるとヒステリックになり、一緒にやろうと言う言葉も聞かず、一人でやるから邪魔しないで!!と泣き叫びます。説明も全く聞いてくれません。分からなくて悔しい気持ちは分かりますが、いつもこの調子で勉強以外でも私の説明は聞いてくれません。親として最低限のやるべき事、常識等を教えてても、「何言ってるか分からない。もう言わないで」となり怒り狂って強制終了となります。夫に対しても一緒です。このような態度に私もイライラしてしまい、最近娘に笑えなくなってきました。ちなみに学校の先生や、塾の先生等には素直に質問することも説明を聞くこともできます。
皆さんならどう対応されますか?
もう1つ質問で、理解していると思っていたカレンダーの見方ですが娘は分かってなかったようで、本を読んでいて3ヶ月前という言葉が理解できなかったようで説明しましたが、分からない。1年間って分かる?○○だよ。1週間って○○だよ。1か月ってこうだよ。と普通なら分かってくれるのではないかと思う説明をしたつもりなのですが、説明してたら不機嫌になってしまい…寝る前だったので話を終わらせてしまいまた。どう説明したら分かってくれるのか、もう私には分かりません。何か良い教え方があれば教えていただけますか。とても、長くなってしまいましたが何かよい解決策があればと思ってます。よろしくお願い致します

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164691
銀猫さん
2021/09/27 17:57
私自身が、ADHDっ子だったので、問題がわからなかった時、しかも親が側にいた時のヒステリーの感じとか、うっすらと覚えがある気がします。わからない!悔しい!キーッっとなったやり場の無い気持ちが親に向いているのだと思います。壁を殴っても同じだけど、壁よりも親だったのかもしれません。

以前に相談されていた、「足のムズムズ」もすごくわかります。じっと座っているとたまらなくなっていました。大人になって、息子の通級に見学に行った際、椅子にバランスディスクというイボイボのクッションがしいてあり、試してみたところとても良かったです。

何というか、発達障害は一旦忘れて、娘さんを一人前の友達として扱ってみては?
娘だから、子供だから、とせずに、プライドが高くて頑固な友達として扱ってみては?

というのも、「1年間ってわかる?◯◯だよ。1週間は?1カ月は?」という口調で言われると、私もキーッとなると思ったので😅文面の通りで捉えたので、違ったら申し訳ないのですが。

説明は、2語文で、3つくらいで、ゆっくりと。長々と、次々と話されると「聞く」が続かないです。

図があると良いタイプと、言葉だけの方が解るタイプがおります。娘さんはどちらでしょう?

わからないから、当面のテーマから相手の気をそらそうとしたり、強制終了にして乗り切ろうとします。傍若無人な振る舞いで腹が立ったら怒るのはアタリマエで、目をつぶってスルーしろ、とは全く思いませんが(私も息子に嫌なものは嫌と言いますし、謝らせますが)そういう健気な行為でもあったりします。

カレンダーは今焦らなくても、おいおい解るようになるとは思いますが、本をたくさん読んで、語彙力をつけるのが遠回りなようで早い気がしました。「三ヶ月前」がわからない、と一言でいっても、「さんかげつ」という言葉自体がスッとわからなかったのか、年、月、日、時間の概念が入っていなかったのか、ちょっとわからないな、と思いました。

私もそうだったのですが、人がいくら説明しても、おかしな自己流でも偶然うまく行った経験があると、それで通そうとします。私は高校生くらいでやっと「とりあえず人の言う通りにやってみるもんだ」「それが一番てっとりばやい」が理解できました💦それまでは、自分で探して知る、試行錯誤する、しか選択肢が無かったです。
https://h-navi.jp/qa/questions/164691
ナビコさん
2021/09/27 17:36
私だったらですが、たまに子どもが反抗的な時があって、聞く態度が悪かったら、「人に教えてもらう態度ではない。そういう態度なら、教えない。」とはっきり伝えます。

「ごめんなさい。」と謝って、態度を改めたら教えるとしています。

親の話を聞かなくて困るのは親ではない、自分が困るだけとも伝えます。

どの子も親が相手なら甘えはあると思いますが、外ではきちんとするのに家での態度が常に悪いというのは、親をなめてかかっている可能性があります。

問題が分からないなら、自分が親に教えて下さいとお願いするまで、手を貸すことはないと思います。

追記
お子さんが「言わないで。」「1人でする。」と言っているのに構いにいこうとすると、怒るのは仕方ないのかなと思います。
親としてサポートしたいという気持ちはわかるのですが、自分で試行錯誤するのも大切だと思います。

うちの子もたまに「言わないで。自分で考える。」と言うことはありますよ。

そういう時は、「わかった。」と引き下がったら揉めることはないです。





...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/164691
こんばんは、adhdの傾向があると言われましたが、落ち着きが無い事、集団になると指示を聞くことが難しい事。まさにADHDそのものではないでしょうか?
昔のうちの息子そのまんまです。

ただそもそもADHDだけでしたら、
学習面で問題ないとおっしゃいますが、
小2で塾って必要でしょうか?
(中学受験などの塾ならすみません)
分からない事ってありますか?
以前受けた知能検査はどうでしたか?
もしかして知的境界域や学習障害の可能性もあるのかな?
と個人的には思いました。
一年間は365日
3ヶ月はおよそ90日前位ですよね。
一週間は7日。
そう言ってもわからないでしょうか?
小2なら3ヶ月前がわからなくても不思議ではないです。
ただ日数で示してもわからないとなると少し気になります。

失礼を承知で申し上げますが、
先生方の説明はわかって、親御さんの説明がわからないと言うことも考えられませんか?
先生は教育のプロですから、教えるの上手なはずです。
家で色々説明するときは、5w1hを心がけて丁寧に接してみては如何でしょうか?

それと銀猫さんが高校生までやっていたという、自分で探して知る、試行錯誤する。
うちのADHDの主人は40過ぎても未だにやってます(汗)
もしそれだったらこういう反応になるわなとも思います。

ちなみに学校の先生の問題ないと、発達障害は別問題です。
うちの子はテストはほぼ💯点、生活面も最高評価ですが、真っ黒な発達障害です。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/164691
お子さんなのですが、そもそも学ぶということを間違って認識してるのではないかと。
ADHDやASDのある子にはよくあることで、学ぶとは学校や塾等で習う事であり、その他の方法でつける知識についてはぶっちゃけ興味があるもの以外はどうでもいいんですよね。

それと、主さんやご主人が教えようとしても全然受け入れないのは、様々な理由が複合的に影響しての結果と思いますが、「今知りたくない(知る必要がない)」と思っていたり、聞きたくない、教わるのが嫌いなどあると、聞いてきません。

こちらから教えるのではなくて、わからなくて困った時は手伝いますよ。と言って見守るのがよいと思います。

明後日、明々後日の方向にどんどん間違っているの放置するのはしんどいですし、全然違っているときは「ちょっとまって。」と止めるべきときもありますが

どのみち教えても仇で返してくるだけなので、180度違ってるとか、異次元レベルの間違いでない限りは見てみぬフリがお勧めです。

間違っていたら質問すれば助けになると実感を持たせるためには、本人が困っていて助けて欲しいと思っているときにサポートしてなんぼです。

次にカレンダーの見方なのですけど
おそらくですが、時間やお金等を数や量に置き換えたり、概念で換算したり考えるのが苦手なのだと思います。
普通に説明してもわからなかったのは、タイミングもあるかもしれませんが
概念理解などのちょっとした弱さと、経験不足から、スッと理解できないのかもしれません。

うちの四年生の子どもなども、1,500-357=の計算は即座に暗算出来ても、千円札と500円玉を持っているときに、300円の買い物をしようとして、300円がないから払えない。お金がない!とキレるような事がありました。

更に千円札と500円硬貨のどちらが価値が上でしょう?にもほんの一瞬迷います。
かと思えば四則計算は年齢相応のものならまず満点ですし、ダーツなどのゲームでも慣れれば即暗算しながら得点を出すことは出来るので、出来ない訳ではないんですけどね。

経験不足(お札も含めお金を自分で払う機会が全くない)のもありますが、それにしても大丈夫かと思いましたが、親のみまもりのもとでお友達と一緒にお金を使わせてみたら、ぐっと理解が伸びました。

続きます。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/164691
続きです。

ADHD疑い例とのことですが、お子さんのようなタイプが本格的に困り出すのは小学校3、4年あたり~中学卒業までの6年の間のどこか。

早ければいいのですが、遅いと高校生になって、二次障害になってから診断がつくというのがお決まりのパターンです。

学校では困ってないようですが、概念理解がかなり弱そうなので、中学からの学習は相当厳しくなるかも。
勉強しなくても平均点ぐらいはとれるでしょうが壊滅的な教科が2つとかになると進路の選択肢が狭まります。

既に通級や放課後デイ等での療育はされているのかもしれませんが

してないなら、塾等よりこちらの方がおそらく本人の助けになりますよ。

概念理解の弱さは教える側にはそれとなくは伝わってきても、答え合わせで大幅に間違ってなければ大丈夫ではないか?と思われてしまい、認識が改まったり、修正されないまま大きくなっていくと、単純についていけなくなります。

また、お子さんのようなタイプは説明された時は理解できても、アウトプットや応用が下手なこともありますので、普通に塾にいかせてもあまり意味がないです。

質問できているのは幸いなことですが、質問は誰かがやり方を教えてくれたり、模倣で身につけられる子が多いので

この子は大丈夫と思わない方がいいかと。
親御さんへの対応をみる限り、結構キツイ性格になると思いますし、ソーシャルスキルの底上げも必要と思います。
無礼な態度の人に親切を続けるのも学びにはなりません。

とんちんかんなところがある女の子は年齢があがるにつれ、「天然ちゃん」と愛されるキャラクターでもなければ結構嫌われやすかったり、そこまでいかなくてもコミュニケーションが下手だったりで仲間にうまく入れなかったり
不器用なとこが成長につれて顕著になってきます。

今のうちから、支援は手厚くしてもいいのではないかと思いますね。

学校のカウンセラーさんなどに相談したり、教育委員会で検査を改めてしてみては?と思いました。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/164691
厳しい言い方になってしまいますが、今までお子さんの話を最後までちゃんと聞いたりしてましたか?
お子さんの話を途中で終わりにしたり、聞いてなかったりすると、親の言うこと(話など)は聞きませんよ。
どのお子さんにも共通するようです。
私も反省しなければならないことなんですけどね。

お子さん、学校で頑張りすぎていませんか?
学校は勉強だけじゃないので、社会性も何の問題もなければ下手に「常識」を教えなくてもいいと思います。


カレンダーの見方(時系列?)は、凹凸のある子にしてみたらわかってないことが当たり前みたいなところがあります。
もう、ざっくばらんな表現をするので、こちらが「あーあのときね(時にはいつの話?というときもあります。)」と把握しながら、「いついつの話ね」と終わらせちゃいますね。
算数で時間の学習をすると思うので、そこで興味を持てば少し細かく教えたり、お子さん自身が学んでくると思います。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
親の関わりを過度に要求されているのか、もしくは猛烈療育母が好む療育なのかも。 先生の指導のもと、努力して子供が良くなること、自分自身がすば...
10

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
まずは、学校に確認した方がいいと思います。 その上で、必要ないと言われたら、病院で受けていいのではないでしょうか。
23

自閉症のお子さんがいらっしゃる方に質問です

お子さんはどんな習い事をしていて、楽しんでるのはどの習い事ですか?習い事の先生は自閉症に対応してくださる先生を選んで申し込んでますか?定型...
回答
うちは、音楽系の習い事ですね。 ピアノとコーラスです。 どちらの先生にも、娘の特性については話しています。 習い事とは別に、吹奏楽部に所...
6

小二、ASDとADHDの息子のことです

普通級です。去年一年間は勉強内容を理解できており、学習障害、知的障害は無いです。息子は集中力が長く続かず、すぐ疲れてしまう特性があります。...
回答
まず、、、お子さん自身は一度見たことや聞いた事はフル暗記できる能力をお持ちですか? もしもそうではないとの事であれば、、、、 学校の背景と...
5

中2の男子

ADHDと軽度の自閉症傾向があります。ストラテラ服用中です。知的障害はありませんが、学習障害があり、言語訓練士がされている塾に通い、特に苦...
回答
こんにちは。 成績が1と2ばかり…。 私が先生・元先生から伺ったのは、 出席して授業に参加し、提出物をきちんと出していれば 「1」はつ...
7

普通学級

ADHD特性持ちの息子1年生です。漢字やカタカナの書き取りが苦手です。隣に字を書いてもマネをするのができないらしいです。LDで見えかたがお...
回答
漢字のトメはらいに厳しい先生なのでしょうかね? 4つも書き取り、大変ですね。1年生は80字なのに普通級ってやっぱり分量が多いんだなぁ、と、...
17

集中力が10分

投薬するかとても困っています。小1娘、ADHD不注意型、学習障害がグレーです。周りが見えない、逆に見えすぎて気になる、集中力に欠けるところ...
回答
娘さんの事をよく観察されてるなあと思いました。 投薬で性格も変わると、私も経験から思ってます。 お薬は体内でいろいろ作用するので、精神薬以...
7

書く事が苦手な支援級小2の息子です

みなさま、いつもお世話になっております。WISC総合は100以上あるのですが、処理速度が30以上凹、タブレットやプリントをやっているのを見...
回答
学習障害、可能性はありますか? 息子は支援三年。 二年のころ、ノートはあまりとれませんでした。プリントに書き込む、教科書にラインを引くなど...
24

いつもお世話になっています

自閉症スペクトラム4月から小2の母です。知的には正常下限~境界域に入る付近をうろうろASDとADHDがあります。(ADHDの特性強め、お薬...
回答
結奏さん、ご回答ありがとうございます。 確かに先生との相性は重要ですよね。 しかも発達障害があるのでなおさら… 一般の塾だとやはり厳しい...
10

小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま

すよろしくおねがいします小3のころから、多動がひどくて病院に行ったらADHD・広汎性発達障害と診断を受けましたコンサーター27mを毎朝服用...
回答
小3グレー男児の母です。1年半ほど前から公文に通っています。今は国語だけです。算数は繰り返しの苦手な息子はすぐにフェイドアウトしました。で...
6

保護者の皆様にお伺いします

学校の先生ではなく「塾講師」という立場の人間から、遠回りでも指摘を受ける事は侮辱(極端ですが)に感じますか?おなじ「先生」として見て頂けな...
回答
リリィさん、こんにちは。 私は自宅でピアノを教えていますので、リリィさんと似た立場の者です。 結論から言うと、親御さんから詳しい話がない限...
13

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ

れました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、...
回答
お子さんにはまだ、意見の折り合いを教室で上手につけていく…というのは難しいと思いますよ。 こういうのは、あなたはそう思うのですね。でも、...
7