質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

病院で診断された場合、どのような療育が一般的...

2019/05/18 06:46
15
病院で診断された場合、どのような療育が一般的なのでしょうか❓

市の心理士に相談に行っていますが、状況は変わらず、私も疲労とイライラでストレスがかなりたまっています。娘も同じです。

病院の予約を相談し、心理士にすすめられた病院の予約をとりました。

病院で、診断名がついた場合、その後はどのような療育があるのでしょうか?

やはり、投薬の治療をするのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いしさん
2019/05/19 06:11
皆さんありがとうございます。
病院を予約したものの、服薬しか道がないのかなと不安になりまして、質問させていただきました。
支援の幅が広がるのであれば、娘にとってプラスに働くかもしれないと少し安心しました。
皆さん細やかなアドバイスありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131573
退会済みさん
2019/05/18 07:14
主さま

この質問をなさりたいのであれば

お子さんの年齢(おちびさんなら月齢)
お子さんが園や学校に属しているか?
学年
なぜ面談を受けるようになったのか?
いつから面談を受けているのか?
お子さんの心配な症状
お子さんが小さいなら、話せるかどうか、器用さなども知りたいです。
心理士さんのコメントや対応

これらがありませんと、回答しにくいです。
質問を編集し、補足してくださいませんか?
https://h-navi.jp/qa/questions/131573
いしさん
2019/05/18 07:38
ruidosoさん

すみません、補足します。
小3で、登校しぶりが二年生からはじまり、スクールカウンセラーに相談したところ、市の支援センターに行くようになりました。
知能テストの結果、発達の凸凹がありました。
ただ学校で著しい問題が起きていないので、二ヶ月に一度程度、支援センターで話をしにいくだけで…状況は全く変わらず。
母子共にストレス過多になっています。
娘は学校ではがんばっているようですが、家ではイライラ💢宿題やだ💢学校行きたくない💢学校つまらない💢と、毎日グチグチ。
また、友達関係もうまくいっていないような様子です。先生にもSOS を自らは発信できず、コミュニケーションにも心配なことがあります。

心理士の先生から病院をすすめられたことはありません。
...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/131573
haruさん
2019/05/18 08:35
いしさん、こんにちは。

市で発達をみてもらうということは未就学児(小学校に入ってない)ということで良いですかね?

補足読みました。勘違いしてすいません。未就学児ではなく、小学生なんですね。

小学生だと既に集団での活動がスタートしているので、小学校で問題なければ診断を勧める場合は薬の処方が必要になったらになるんなんじゃないかと思います。

ただ、家や学校での困りごとをそのままにしておくと、ストレス溜まって不登校にもなりかねないので、困りごとを減らす工夫を家でやったり、診断はつかなくても自治体によっては放課後デイに通える受給者証をもらえる所もあるので、医師に意見書書いてもらうなどされてみては、と思います。

因みに放課後デイは地域によって、多い所と少ない所があるようで、まずは市役所の児童福祉課などで相談されてみると、その自治体の状況を把握できると思います。

私の地域では運動系のデイ、言語系のデイ、預かり系、SSTや就業目指すデイ(PC習得や社会見学を取り入れてる)のデイなど種類も多いです。ただ人気のデイはすぐいっぱい(1日で利用できる児童数が決まっているので)で利用日が限られたり、まず募集してないというデイもあります。

宿題については何について躓いているかを把握したり、宿題の前や後に本人が楽しめる活動を取り入れて促すなど、家で対応するか、無理なら家庭教師つけたり個別塾でみてもらう、そもそも宿題やれる状態にない場合は宿題減らしてもらうなど学校側と交渉になると思います。

その場合は診断か意見書を医師に書いて貰わないと配慮してもらえないかもしれないです。不登校出始めてるなら、学校側に経過観察中ではあるが不登校出始めているので対応して欲しい相談されてみては、と思います。

一応、家で私がやってることを書いておきます。

・本人が家でリラックスできる活動を探しておく→お風呂につかる、図鑑を読む、本の読み聞かせ、好きな録画番組(長くても30分以内)

・できるだけ、毎日の活動が一定になるように、食事や寝る時間は変わらないようにスケジュールを組む(早寝早起き)

・本人が苦痛なことや苦手なことを軽減できる工夫をする(宿題の名前を書く作業が時間かかりすぎるので名前の文字数丸で囲んでそこに名前が入るよう書いてもらう形にする)など ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/131573
退会済みさん
2019/05/18 08:54
お返事&教えてくださりありがとうございます。

ちなみに、検査はWISK検査ですか?
凸凹がどこに、どうついていたか?
またIQがどのくらいあるか?も出来れば教えてください。 ...続きを読む
Sed qui accusantium. Magni nesciunt eaque. Incidunt dolorem commodi. Facilis reiciendis nobis. Error dolores molestias. Quia fuga dolores. Maiores delectus corrupti. Praesentium odio ea. Aut sapiente ad. Nihil aspernatur ducimus. Ut quidem et. Dolorem et aspernatur. Natus magnam illum. Qui quam fugit. Nam et atque. Illo dignissimos deleniti. Sapiente esse deleniti. Asperiores minus eaque. Occaecati ipsa veritatis. A tempore dolorem. Accusantium voluptatum magnam. Reprehenderit vel maxime. Autem esse id. Sit corrupti modi. Molestiae nesciunt esse. Aut nihil molestiae. Delectus ipsam ab. Velit voluptas a. Asperiores facere officiis. Est voluptas impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/131573
退会済みさん
2019/05/18 08:57
ちなみに、支援センターにいったり、通院してもお子さんの状態はすぐよくなることはまずないと思いますよ。

短くても数年間単位でしかよくからず、時間はかかると思います。
それだけは間違いないので、先にお伝えしますね。

ということで、辛い悲しい悔しい…かもしれませんが
まずは深呼吸でしょうか。 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/131573
ナビコさん
2019/05/18 09:03
コミュニケーションに問題があるので、通級や放課後デイの利用がよいのではと思います。

医師より利用の必要性を書いた診断書をもらって、手続きなさるとよいかと。

学習面は心配ないですか?

投薬は、必要性があると判断されれば話はでるかもしれませんが、飲ませるかどうかは親の判断になります。
...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 >>いま、子ども園の未満児さん、4月からプレ年少さん? 上の子は同じ園にいて、4月から年...
13

4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます

赤ちゃんの頃から発達ゆっくりで、発達外来と療育には繋がってます。最近だと視る力が弱い(視野が狭い)と言うのと、数字やひらがなの飲み込みがと...
回答
集団行動についてですが、周りを見て動いてる事自体が課題だと思います。 指導者が指示を出すタイミングで指導者に注目していない。 指示を出す...
19

皆さま、はじめまして

私の息子は小学校4年生で、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されています。現在支援学級に在籍しており、民間の療育などにも通っておりますが、...
回答
病院や療育施設を探すのって難しいですよね。 具体的ではなくて申し訳ないのですが、 息子さんの心配事に合わせて療育先を選んでみるといいかもし...
4

役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の

母です。昨年初夏頃、発達障害の疑いで診断を貰い療育開始予定でしたが、、、まさかの様子見になってしまいました。いろいろ考え療育が受けられない...
回答
体幹云々も問題ですが、それより自分のからだがどこからどこまでか?がわかってないかもしれませんね。 私自身が、そうなのですが、物や人との距...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
質問拝見させて頂きました。 幼児期における療育は一定の発達支援を日々繰り返す事に意味があります。 そのため、如何に病院でのリハビリ、療育施...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

いつも参考にさせていただいています

年中で診断結果待ちの娘をもつ者です。岡山市の方でご存知の方がいらっしゃいましたら、良ければ教えて下さい。診断結果待ちで、出来れば早目に療育...
回答
ふう。さん回答、ありがとうございます。 療育施設をまず探してから、相談員の方を紹介いただく、ということですか。 逆の発想ですね。 もう...
4

年中の娘について

自分のイライラや、不安を書かせて下さい。保育園在籍の加配なし。この一年大変成長し、緘黙も大分緩和し、保育園でも笑顔が見られます。でも、会話...
回答
今後どうなるか?は見通しがたたないと親としては困りますもんね。 知りたいと思うのは自然なことだと思います。 しかし、お医者さんにもどうなる...
12

4歳3か月の息子について質問させて下さい

7月にようやく病院で検査を受ける事ができました。(新版K式)その時は極度の緊張から私から離れず事ができず母子分離は難しいと判断され個室では...
回答
はっきりしてなくても、親が希望して子どもの困りが明確であれば、いわゆる受給者証の申請をしてケアを受けることはできるのではないか?と思います...
4

まだ診断は受けていませんが、発達テストを民間の発達センターで

IQ88と出ました小4女子のママです。このままそのセンターで療育を受けると結構金額がしてしまうので、そこにするかどうかは今保留中です。自分...
回答
受給者証でクラスの強制はありません。 受給者証は支援制度を受ける資格証なのであまり関係はありません。 が、学校や相談機関の判断で進められ...
5

もうすぐ4歳の息子がいます

京都在住で、京都市の児童福祉センターで言語と発達の検査を受けました。診断は2年半待ちと言われ、療育は月に1度(これは1から2カ月待ち)と言...
回答
らららさん、こんにちは。 私の長男も療育センターで診断を受けました。私の長男が診断を受けたのは7年前なので、昔の話で申し訳ないのですが、...
6

【療育機関の選び方について】初めまして

長文になりますが宜しくお願い致します。6歳年長、4歳年少の娘がいます。次女の発達が全体的にゆっくりで、7月に市の児童相談を経て、現在療育機...
回答
りかさんはじめまして。 「2か所同時に予約を入れるというのはタブーなのでしょうか?」 という質問として、予約を入れる時は、病院でも2ヵ所同...
7