
5歳ADHDの息子ですが、仲良くしてる子が色...

退会済みさん
5歳ADHDの息子ですが、仲良くしてる子が色々面白い作り話をする様で、その子のお母さんに会ったとき、『息子が○○くんが、こんな面白い事言ってたよって』って聞いたと言ったら『へー』って言ってて、帰ってその子に聞いたら、そんなこと言ってないって聞いたらしく私に、『ウチの子そんな事言ってないってよ』と笑いながら言われました
昨日は息子が砂だらけになって、かなり怒ってて、その冗談言う子がウチの子に砂をかけられたと言ってきました
他の子も砂だらけでウチの子にやられたと話してました
スコップも投げたそうです
息子に理由を聞くと、『早く引っ越せ』と言われたからとの事で、先生がみんなを集めて話始めた時、そのお母さんが何があったか聞いてきたから、『早く引っ越せ』って言われたと言ったら『へー』って
耳を疑いました
そんな酷いこと言ったと聞いて『へー』ですか?
私ならそんな事息子が言ったなら謝るのに、完全に作り話と思われてます
そのママはADHDの事知ってから見る目や態度を変えられました
先生がみんなに話を聞いてる時も他の子は色々話してたのに、等の本人は水筒で遊んで、ゴメンを言えと言われれば『ごめん』といいますが、話を聞いていません
もし、みんなでウチの子を悪者に仕立てても、息子は本当の事を言わずにゴメンをいってしまいます
ウチの子が、いきなり引っ越せって言われたなんて考える力ないし、面白い話をわざわざつくる力もありません
結局、先生が聞いたまとめは、みんなで誰もいない方向に砂を投げてたら、ウチの子が上に砂を投げて周りの子にかかったから、みんなで掛け合いになったみたいです
引っ越せの話はウチの子の作り話みたいになりました
完璧嘘つきです
家に帰って聞くと、みんな人のいるところに砂を投げてて人に当たってた。何で上に投げたか聞くと、太陽に届くと思って投げたらしいです
人に向けてなげちゃいけないから投げてないと言ってました
上に投げた後、みんなにかかって、みんなが怒って早く引っ越せと砂を息子に集中して投げられたみたいです
ウチの子を信じたいって理由じゃなく、その頭がないのに、どうやって嘘をつくの?という感じで腹が立ちます
先生に聞かれて言わない息子にも腹が立つし、平気で嘘がつける子達にも腹がたちます
ちゃんと自分が怒られない様に言える頭が疎ましいです
いつもいつも自分で釈明できず、いわれるがままに謝る息子
そのうち、周りが成長して、責任なすりつけられたり、悪者にされたりすると思うと切なくなります
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

にゃにゃさん
コメントありがとうございます
純粋すぎるんです
周りの子みたいに、上手くやれたらいいのにと思ってしまいます
口が上手い子の親も、やはり口がうまいです
何を言ってもかないません
引っ越しは、実際に今月するんです
嘘つき呼ばわりが一番キツい
誰も味方はいません
みんなが被害者なので仕方ないけど
早く引っ越したいです
コメントありがとうございます
純粋すぎるんです
周りの子みたいに、上手くやれたらいいのにと思ってしまいます
口が上手い子の親も、やはり口がうまいです
何を言ってもかないません
引っ越しは、実際に今月するんです
嘘つき呼ばわりが一番キツい
誰も味方はいません
みんなが被害者なので仕方ないけど
早く引っ越したいです
ねこねこさん、お久しぶりです。
息子さんは、お母様は、歯がゆい思いを、感じられているようですが、お友達との関わりとの中で、納得できない事でも、問題行動をさらにしたわけでもなく、
他の子のせいばかりにせず、 謝る事もできるのだから、自分は悪くないと、さらに、集団でひどい言葉をいい、砂を投げる・・・。
そうしなくてよかったと思います。少し前よりも、確実に成長されているとおもいます。
今後、新しい幼稚園や、小学校に行っても、いろいろなことがあるかとおもいますが、さらに新しい関わりの中で、社会性を身につけてくれることを期待して、大変ですが、見守ってあげてください。
Eligendi cupiditate quis. Recusandae similique et. Consequuntur vero quis. Esse error eum. Ut non vitae. Velit eum dolor. Quo eos est. Illo quae eos. Laborum et ut. Vel aut qui. Ullam eaque voluptatum. Repudiandae et et. Autem voluptates omnis. Velit quidem qui. A temporibus animi. Ex qui ducimus. Modi quia expedita. Excepturi maxime consequuntur. Dignissimos dolore sint. Excepturi ducimus ipsum. Laboriosam earum eum. Est accusantium non. Aut quia autem. Dolores est sunt. Sint totam reiciendis. Explicabo commodi minima. Dignissimos vel similique. Eos voluptatum quaerat. Maxime omnis non. Beatae et et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ねこねこさん初めまして
ものすごく分かります!!><
本当のこといっても信用してくれなかったり
この話も読んでいて
太陽に届くかと思って
って
ものすごくカワイくて純粋な心をもっているなぁ
ってほのぼのします。
なのにそのあとにみんなで砂をかけるだなんて!!!
わざとじゃないのに><
発達障害だと言ったことで
逆に信用されなかったり、わが子のせいにされたり
嘘をついていると思われたり
ほんっと悲しいですよね
そして周りの大人たちの反応や言葉や態度
傷つきますよね;;
お引越しの予定はないんですよね???
5歳の子供が早く引っ越せだなんて;;
悲しいですね
理不尽なことがたくさんあって辛いと思いますが
わが子を信じて守っていきましょう!!
私も頑張ります!!!
Est ea necessitatibus. Sint dolorum et. Non et est. Veritatis et cumque. Maiores sed quia. Blanditiis voluptatem est. Quia sed exercitationem. Quos labore cumque. Omnis maiores nobis. Perspiciatis deleniti fuga. Et aliquid occaecati. Maiores voluptas cupiditate. Et est ut. Sunt vitae a. Rem facilis tempora. Officiis eveniet laboriosam. Reprehenderit illo iste. Quia at corrupti. Cum et nam. Corrupti mollitia corporis. Totam et in. Quos tenetur vero. Aut et delectus. Et nisi laudantium. Quasi ratione et. Rem ut assumenda. Provident quas ratione. Ducimus quia aliquam. Iure repudiandae ducimus. Enim quis reiciendis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
普通にどこにでもある話しかと思ってコメントしています。
5歳ぐらいになれば、先に手を出すなって教えられて…口で嫌がる事を、話しからかい…怒った我が子は手を先に出して…親子で謝る事もありました。
砂をかけるつもりで無くても…砂をかけられた・腹を立て悪口を言う。子供は、自分が、悪くても絶対に悪くないように話すものですが…自分が、悪くないように振る舞う子供は、ねこねこさんの子供さん以外にも同じ事を、します。
1年、2年たった頃誤解が解けたり、相手の子供さんが問題になったりする事があります。
私は他人の子供ではなく、我が子達が、どう育つか、どう育てるかが、問われてるのでは、ないでしょうか?
我が子は、自分が、納得出来ない事は、てこでも動かず…謝りもせず…ふてぶてしくうつり…散々陰口もありました。
先生も、技量があり…
注意深い観察で嘘を見破り…上手く導いてくださる人もいますが…なかなかいませんね!
もやもやしてしまいますが、子供さんにとって何が最善かを、考えてくださいね!
Eligendi cupiditate quis. Recusandae similique et. Consequuntur vero quis. Esse error eum. Ut non vitae. Velit eum dolor. Quo eos est. Illo quae eos. Laborum et ut. Vel aut qui. Ullam eaque voluptatum. Repudiandae et et. Autem voluptates omnis. Velit quidem qui. A temporibus animi. Ex qui ducimus. Modi quia expedita. Excepturi maxime consequuntur. Dignissimos dolore sint. Excepturi ducimus ipsum. Laboriosam earum eum. Est accusantium non. Aut quia autem. Dolores est sunt. Sint totam reiciendis. Explicabo commodi minima. Dignissimos vel similique. Eos voluptatum quaerat. Maxime omnis non. Beatae et et.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ねこねこさんへ
ADHDのことカミングアウトしたんですね。私は怖くて出来てません。
何かトラブルがあれば障害のあるうちの子のせいにされそうだからです。
早生まれなので幼いとしか伝えてません。
友達とトラブルは小2の女の子ですがあります。イヤが言えないとか言い回しがうまく出来なくてとか、おちょくり(関西弁だったらすみません)が本音だと思って号泣帰宅とかたびたびあります。
悪くないのに謝るのは説明能力がないからですよね?
まだまだ5歳周りよりゆっくりでも成長する我が子。
うそを平気でつく子は道ばたで会った時会話内で地獄で舌抜かれるの知ってる?とおどしましょうか(笑)
冗談ですが(*^_^*)
お母さんだけでも味方になってあげてくださいね。
Minima ut facere. Illum unde ratione. Voluptatem dignissimos itaque. Tempora quia deserunt. Fuga sed velit. Ipsum error eligendi. Repellendus deserunt mollitia. Quia ea iusto. Numquam animi quia. Quis dolorum sit. Enim cumque sed. Quia voluptates quas. Explicabo eaque eligendi. Accusamus magni cupiditate. Quasi ea recusandae. Est incidunt velit. Maiores non iure. Aut eos commodi. Doloremque beatae quas. Animi nulla et. Consequuntur omnis quia. Quibusdam quam ducimus. Veritatis quam inventore. Esse delectus exercitationem. Tempore culpa quam. Animi nobis repellat. Qui aperiam atque. Qui beatae ipsam. Id voluptatem quia. Iure quos soluta.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

はるるまーまさん
コメントありがとうございます
カミングアウト はしてません
1人の信頼してた友達に、病院でADHDかもしれないと言われた事を話したら、瞬く間に広まり、周りの態度が一変しました
ウチの子の信用はなくなり、まわりは被害者なので、やっぱりねって感じがヒシヒシ伝わります
今月引っ越しなので、どれだけ仲良くなっても話しません
先生も信用できないから話さない予定です
嘘つきな大人もいるから、子供の頃から治らないんでしょうね
中学ぐらいになって、そんな子に純粋な息子が振り回されると思うと切ないです
純粋さは素敵な事だけど、純粋すぎると傷つきやすいですよね
Est ea necessitatibus. Sint dolorum et. Non et est. Veritatis et cumque. Maiores sed quia. Blanditiis voluptatem est. Quia sed exercitationem. Quos labore cumque. Omnis maiores nobis. Perspiciatis deleniti fuga. Et aliquid occaecati. Maiores voluptas cupiditate. Et est ut. Sunt vitae a. Rem facilis tempora. Officiis eveniet laboriosam. Reprehenderit illo iste. Quia at corrupti. Cum et nam. Corrupti mollitia corporis. Totam et in. Quos tenetur vero. Aut et delectus. Et nisi laudantium. Quasi ratione et. Rem ut assumenda. Provident quas ratione. Ducimus quia aliquam. Iure repudiandae ducimus. Enim quis reiciendis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

ADHD年長の男の子がいます旦那は元々細かく、小姑の様です息
子は、旦那からしたら、目に余る行動だらけですなので、土日が憂鬱です私が、そんな事ぐらいで、そこまでしなくてもと言っても聞く耳持たずで、私が気にしなさすぎと、とばっちりが来ます下の子は険悪な空気を回避しようと、2歳でまーまー落ち着いて。とか、面白い歌を歌ってみたり顔色伺ってます公園に行く準備として、腕いっぱいにマジックで時計を書くぐらい、椅子で基地作るぐらい、わざと左右違う靴履くぐらい良いと思うけどないつも人に謝ってばかりだから、そんな事なんて可愛いもので、むしろ笑ってしまうし、褒めちゃってる私は麻痺してるのでしょうかね人に迷惑かける意外は何やってもいいと思えるのは、やっぱり麻痺してるのかな
回答
ねこねこさん、息子さんメッチャカワイイです❤️子どもなら誰でもしそうなことじゃないですか!発達障がい云々抜きで、旦那さんにはもっと広い心で...



中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)これで2度目
です。東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。本人の希望もあり、薬を飲んでいないのとビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くとなんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいのでウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。娘の高校の進路はサポート校を考えています。サポート校は普通の私立高校より学費が高いので特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。
回答
特別児童扶養手当ても、療育手帳と同じく地域によるみたいですから、例えば隣町に引っ越ししたらもらえるかも知れませんよね。
確かに、特児手当...



中2のアスペルガーとADHDの息子です
IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。
回答
>たけのこさん、どうもありがとうございます。
父親ですか~。もともとため込み症候群で診断はないですが息子と同じかと思われます。批判ばっか...


ADHD年長男の子がいます他害が酷くて、小児科の医師にADH
Dを疑われ、詳しい検査で確定したのですが、最初の医師判断の時に、よく他害のターゲットになる子のママにその事を相談というか、全く知識の無い状態で軽く言いましたそれから、ウチの子がその子に近寄ると、危ない危ないと遠ざけますその子はウチの子によく嫌な事言いますそして、その子は別の子を階段から突き落としてケガさせたり、叩いてタンコブ作らせたりもしてます確かにウチの子は他害が酷く、何を言われようが我慢できませんでも、お宅のお子さんも危ないですよと言いたいウチの子はケガは幸いさせた事ありませんケガさせられた事はありますその子のママとは出身地も歳も、下の子も同じ歳の女の子と同じなので、けっこう仲良くしてました発達障害の事話してから明らかに距離を置かれ、周りにも言っているみたいです旦那に話したら、発達障害の事は話さない方が良いと言われました確かにそうだと思いましたでも、分かってくれる人、話を共感できる人が周りにいないから、いくら親が仲良くしても、子供が叩かれたら距離を置きたくなるのも分かります話がそれましたが、その子のママの、『ウチの子は何もしてないのに発達障害のせいで、理由もなくウチの子が叩かれてる』という態度にモヤモヤします
回答
ルアンジュさん、コメントありがとうございます
私には面と向かって言う勇気がないけど、言ってスカッとしたいです
挨拶だけで、こっちから逃げ...



初めて投稿させていただきます
主人と息子の事で皆さんの意見を教えてください。息子は、中学生です。ADHDの検査をして、恐らくその要素はあると思っている状況です。息子は、なかなか勉強をしないでいて、ゲームばかりするので、主人によく怒られてます。明らかに息子がよくないのですが、私からすると、主人ももう少し息子の特性を踏まえた上で言って欲しいと思っています。お願いした事もあります。主人も努力はしているとの事ですが、息子に検査を受けさせる前ネットなどで、あてはまる項目などを調べていた際、自分にもあてはまると感じたらしく、自分もADHDだと思ったようで、息子の言動に対して、忍耐の限度がきてしまう、と言われました。言葉が足りないとは思いますが、主人と息子の間に入ってしまってどうすればいいのか困っています。
回答
はっさくりんごさん、はじめまして🐱
今回は息子さんへの対策かと思いますので、そこにフォーカスしますが、いっそのこと、旦那さんには、はっさ...
