受付終了
最近、子供の自傷行為が酷くなっています。
3歳ですが、投薬は早いでしょうか?
投薬するとどの様な効果がありますか?
毎日毎日泣きわめきいて頭や顔を叩いていておでこのあたりは赤くアザになっています。
本当に困っています。その行為を見てるのもツラいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2019/06/10 07:34
3歳でどんな薬を処方してくれるかはわかりませんが。
まずは、医師に相談を。そして、療育をうけていますか?
受けているなら、先生に相談を。そして、受けていないなら療育を受けられるようにしてください。
退会済みさん
2019/06/10 08:15
余談です。
自閉症スペクトラムで自我の強い子なら、やめさせようと止めたりなだめたりは逆効果です。
安全にさせる…というのも変ですが、布団をしきつめたり、ピコピコハンマーを与えたりしながらやらせてあげるというか、やっても危険が少ない状態にとも思いますね。
三才のうちは、それで見守っていました。
Est alias delectus. Dolorem similique possimus. Nesciunt libero id. Atque consectetur dolor. Ipsa veritatis doloribus. Et voluptatem corrupti. Eum omnis at. Perferendis fugiat placeat. Blanditiis nobis hic. Et repudiandae vero. Omnis ex ut. Ipsa id voluptatem. Quis incidunt ut. Repellendus eius ullam. Aut pariatur est. Unde voluptas et. Qui molestias dignissimos. Unde eum rerum. Quia velit consequatur. Debitis voluptas fugiat. Temporibus error deleniti. Perferendis ea ut. Dolores non voluptates. Aspernatur sequi illum. Iste aut modi. Et est voluptatem. Rerum tenetur aut. Aut veniam est. A et laudantium. Deleniti fuga et.
退会済みさん
2019/06/10 08:11
うちの末っ子がアタマを打ち付けることがすさまじくて、ヘッドギアをつけようと真剣に探していた時期があります。
部屋中養生して、ぶつけても大丈夫なようにマットなどをしたり、癇癪を起こさせないように配慮してもいましたが、それでは足りず。
一度スイッチオンになるとダッコなども全拒否され、本当に手がつけられなかったです。
赤ちゃんの時などは癇癪を起こしたら、落ち着くまで何時間でもおんぶしていました。
それがダメになると、好きな曲をかけながら家族全員で踊る(振付ありの歌)を真剣にやっていると笑いだして「あれ、オレ何に怒ってたんだっけ?」とさせたりなど、ありとあらゆる方法で切り替えさせていました。
が、二歳を過ぎたあたりから、自我の芽生えとともに、どうにもならない時が増え、オレにさわるな、世の中の何もかもむちゃくちゃにしてやるー!と言わんばかりに暴れ→自傷行為がパターンでした。
イヤイヤ期とも少しかぶっていたので、かなり凄まじい抵抗で。
どうなおったか?ですが、まず自傷なのですが、本人がこれで落ち着くというものを見つけだしてからぐっと減りました。
お気に入りの毛布ができ、それにくるまることで落ち着くことを覚える。
次に、親にダッコされたり、親とのなんらかの接触で落ち着くということに気づく。
この2つが大きいです。
癇癪のあと、落ち着いてくるとダッコをせかむようになってぐっと自傷が減りました。時にはお気に入り毛布でくるんで抱き落ち着かせていました。
三才半ぐらいでやっと気づいたのですが、それまでは親にダッコされたら落ち着くと知らなかったらしく(笑)
本人が、気づいた瞬間「あれ、なんかこれいいぞ」という顔してました。
我が子にとっては、自傷は本人なりに落ち着こうとするための行為だったので、やめさせるというよりは、安全にさせることにしていました。
当時は主治医はいなく、といってもかかりつけの小児科さんが元々てんかんや自閉症の専門医で、相談はできていましたが
その医師からは、先にやっていた環境調整だけ十分で、そのうちこの子の自傷は落ち着くという見通しで、服薬はそれでもダメなら…ということでしたが、その通りになりました。
ちなみに、自閉症スペクトラムと協調運動障害で、そこまで特性は強くなく、知的もないので通常級判定になるレベルの子です。
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
回答ありがとうございます。
療育は2歳半から受けています。
まずは療育の先生に相談してみようと思います。
Rerum quam sint. Beatae fugiat earum. Vel maiores libero. Vitae provident fugiat. Saepe itaque perspiciatis. Exercitationem cum et. Cupiditate quae fugit. Et ut dolorem. Corporis aut dolores. Similique quis qui. Quis ea aperiam. Aspernatur qui quam. Blanditiis dolor tempora. Tempore aut iste. Iusto et omnis. Maiores dolor at. Ratione porro vero. Ut a est. Voluptatibus vero cupiditate. Doloribus quaerat voluptas. Corporis laudantium velit. Assumenda ab ut. Consequuntur occaecati quae. Quidem molestias sit. Impedit id maxime. Aut qui nemo. Explicabo nihil veniam. Vitae magnam qui. Delectus voluptas pariatur. Et ab nobis.
詳しく教えて下さりありがとうございます。
ウチの子も今まではタオルケットを持たせると落ち着いていたのですが、それすら拒否するようになっていて…。
部屋も怪我をしないように配慮しています。
ヘッドギアもどうかな?と思いましたが叩くのが顔なので頭を守っても意味は無くて。
癇癪がおさまれば抱っこを要求しますが、泣いて暴れている間は何も通用しなくてまさにお手上げ状態になります。
遅れて来たイヤイヤ期なのか?とも思いました。
なだめ透かしも効かないので自我が強い子なのだと思います。
もう少し様子を見てみようと思う反面、泣き喚いて顔面を叩く姿を見るとやっぱり投薬してもらった方が…と毎日葛藤しています。
Qui ipsa magnam. Blanditiis consectetur incidunt. Vel distinctio quia. Reprehenderit animi illo. Nihil fuga neque. Ducimus expedita tenetur. Officiis illo error. Ratione ad minima. Reprehenderit doloremque aut. Pariatur rerum eius. Eum eius et. Et eveniet occaecati. Numquam sunt nihil. Labore voluptate culpa. Expedita eius quod. Ut dolorem itaque. Dolores qui ut. Ipsa harum quia. Eum atque hic. Fuga ipsa at. Quae molestiae libero. Cum odit laboriosam. A molestiae fuga. Omnis rerum harum. Omnis atque ut. Facilis perferendis maxime. Non ullam non. Neque placeat nostrum. Adipisci possimus aspernatur. Qui exercitationem omnis.
投薬しても、問題ない歳だと思います。
効果は、薬によって違うので、医師と、相談してください。
そらさんも、辛いよね。
心のケアーして下さいね。
Ipsum aliquid neque. Temporibus qui qui. Et illo quibusdam. Consectetur dolorem qui. Rem aliquam nulla. Quisquam aliquid optio. Voluptatem eos nihil. Et maiores adipisci. Voluptatem incidunt sed. Omnis aut et. Voluptatem eligendi velit. Nesciunt dolores esse. Officia illo quaerat. Magnam tempora odio. Numquam consequatur quia. Ipsam aut dolor. Dolores et repellendus. Corporis a sed. Ad voluptas omnis. Sint nisi fuga. Doloribus id inventore. Vel magnam consequatur. Sit consequatur occaecati. Sit quia aut. Illo impedit quos. Voluptates voluptate nesciunt. Doloribus qui dolorum. Velit in dolorem. Commodi quia eum. Neque vel et.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。