締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
小5男子の母です
小5男子の母です。知的の遅れのない自閉症(ADHD受動型)で通常級へ通ってます。
コンサータ、ストラテラ服用しています。
登下校のことで悩んでいます。
通学路にほぼ毎日のように犬の糞や吐瀉物が落ちていることがあり、その近くを通るのを嫌がるようになりました。下校は車や歩きで迎えにいったりすることが増えてきましたが、登校は班で一列に並んで行くので、前の子の後についていかなくてはいけません。好きなように汚物をよけるのができないと嘆いています。
本人には、「近くを歩いたからと言ってバイ菌がつくわけじゃないよ」と説明しますが、納得いかず、車で行きたい、の一点張りです。
来年は6年生で班長になる確率も高いです。
今まで登校班にお世話になって来た分、恩返しをしないといけないと思いつつ(班長になって)この状態で果たしてできるのか心配です。
汚物に対する恐怖心は、小さな頃はなかったのですが、ここ1年くらいで急に嫌がるようになりました。
児童精神科の先生いわく、「今まで気にならなかったことや気付かなかった部分に目が行き届くようになった結果なのかも」と言ってました。なのでこれからはまた違うものに対して恐怖心を抱くのかもしれません。
こんな理由だけで登校班から外れるのは良くないでしょうか。下に兄妹がいるので、できることなら揃って登校班で行ってもらいたいとおもっていますが、毎回イヤだと訴えてくるので、悩んでしまいました。
コンサータ、ストラテラ服用しています。
登下校のことで悩んでいます。
通学路にほぼ毎日のように犬の糞や吐瀉物が落ちていることがあり、その近くを通るのを嫌がるようになりました。下校は車や歩きで迎えにいったりすることが増えてきましたが、登校は班で一列に並んで行くので、前の子の後についていかなくてはいけません。好きなように汚物をよけるのができないと嘆いています。
本人には、「近くを歩いたからと言ってバイ菌がつくわけじゃないよ」と説明しますが、納得いかず、車で行きたい、の一点張りです。
来年は6年生で班長になる確率も高いです。
今まで登校班にお世話になって来た分、恩返しをしないといけないと思いつつ(班長になって)この状態で果たしてできるのか心配です。
汚物に対する恐怖心は、小さな頃はなかったのですが、ここ1年くらいで急に嫌がるようになりました。
児童精神科の先生いわく、「今まで気にならなかったことや気付かなかった部分に目が行き届くようになった結果なのかも」と言ってました。なのでこれからはまた違うものに対して恐怖心を抱くのかもしれません。
こんな理由だけで登校班から外れるのは良くないでしょうか。下に兄妹がいるので、できることなら揃って登校班で行ってもらいたいとおもっていますが、毎回イヤだと訴えてくるので、悩んでしまいました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
続きです。
そのぐらい大丈夫!と思えるだけの気持ちの切り替えが出来ないというか経験不足なんですよ。
嫌なものに対する、拒否や拒絶の感情が元々強く、コントロールがむずかしい上に普通の子が幼児期には身につける、嫌だけどテキトーに対策する。は定着していません。
このままで本格的な思春期になると、自我の目覚めと共に自分の感情にもっと支配されて振り回されはじめるので、「嫌だという感情の分析」をして、理由付け→どうしたらいいか→できるところから実践→無理ならそれも考える…そこを丁寧に対策しています。
嫌だと思うことを全力で拒否することじたいは悪くありませんが、どうしたら損なく避けられるか?を考えられるようになった方がいいです。
自閉症スペクトラムの人だけでなくADHDでもいますが、感情に支配されやすいので、嫌なものは嫌!とそのあとの事はほとんど考えられないため。気持ちにストレートに行動しすぎてしまいます。
例えば、嫌だけどお世辞を言っておく、嫌だけど事務連絡はきちんとする等がとにかく下手で、ギスギスすることを平気でしてしまい、それが人間関係の構築の阻害要因になります。
嫌われても平気!と本気で思う人は、傷ついても病みませんしそこまで卑屈になりません。お子さんはどうでしょう?
感情むき出しでいくわりに、相手にちょっとでもそれをされると恐ろしく傷ついてしまうのですが、小学校高学年あたりからこれが原因で周りからもてあまされてしまいます。
ちなみに、うちの娘は一言だけの助言で、感情的になっても表に出しすぎず、切り替えが本当にスルッとできるようになるまで5~6年はかかっています。徐々に改善し、こちらがイライラしなくなるまでにとにかく時間がかかりました。
ただ、フツーの子どものようにほったらかしでちょっと励ましたり肯定したりすることで、ここまで成長したとは思えません。
中学最終学年の今でも、まだ小学生のような情動を持っているのですが、自分の感情の変化にしっかり気づけて、こういう気持ちになるんだと教えてくれるようになったので、それだけでもサポートはしやすくなっていますよ。
男女で違いはありますが、あなたはこう思っている。と感じさせるサポートが必要と思います。
そのぐらい大丈夫!と思えるだけの気持ちの切り替えが出来ないというか経験不足なんですよ。
嫌なものに対する、拒否や拒絶の感情が元々強く、コントロールがむずかしい上に普通の子が幼児期には身につける、嫌だけどテキトーに対策する。は定着していません。
このままで本格的な思春期になると、自我の目覚めと共に自分の感情にもっと支配されて振り回されはじめるので、「嫌だという感情の分析」をして、理由付け→どうしたらいいか→できるところから実践→無理ならそれも考える…そこを丁寧に対策しています。
嫌だと思うことを全力で拒否することじたいは悪くありませんが、どうしたら損なく避けられるか?を考えられるようになった方がいいです。
自閉症スペクトラムの人だけでなくADHDでもいますが、感情に支配されやすいので、嫌なものは嫌!とそのあとの事はほとんど考えられないため。気持ちにストレートに行動しすぎてしまいます。
例えば、嫌だけどお世辞を言っておく、嫌だけど事務連絡はきちんとする等がとにかく下手で、ギスギスすることを平気でしてしまい、それが人間関係の構築の阻害要因になります。
嫌われても平気!と本気で思う人は、傷ついても病みませんしそこまで卑屈になりません。お子さんはどうでしょう?
感情むき出しでいくわりに、相手にちょっとでもそれをされると恐ろしく傷ついてしまうのですが、小学校高学年あたりからこれが原因で周りからもてあまされてしまいます。
ちなみに、うちの娘は一言だけの助言で、感情的になっても表に出しすぎず、切り替えが本当にスルッとできるようになるまで5~6年はかかっています。徐々に改善し、こちらがイライラしなくなるまでにとにかく時間がかかりました。
ただ、フツーの子どものようにほったらかしでちょっと励ましたり肯定したりすることで、ここまで成長したとは思えません。
中学最終学年の今でも、まだ小学生のような情動を持っているのですが、自分の感情の変化にしっかり気づけて、こういう気持ちになるんだと教えてくれるようになったので、それだけでもサポートはしやすくなっていますよ。
男女で違いはありますが、あなたはこう思っている。と感じさせるサポートが必要と思います。
犬の糞や吐瀉物ってそんなに落っこちてるものなんですかね?
なかなかお目にかかる機会がありません。
以前は勤務先が繁華街にあったので
出勤時にお目にかかる率は高かったですが、近くを通って平気な人の方が少数派だと思います。
グイーン!!と避ける人も結構いますよ。
私は臭いもだめなので、見た目でもオエッとなりますが、臭いがしただけでこちらが吐きそうになります。
どの程度避けているのかはわかりませんが、嫌がっても問題はないのかなと。
決められた通学路を使ってる&危険な行為はしていないなら、あとは好きに避けてもいいのでは?
避け方はほどほどを一緒に考えて、教えてあげると良いのかなと思います。
班長業については、神経質で登校渋りもあるのでつとまらないとして辞退しても構わないかも。
今回はひたすらイヤイヤモードになってしまってますので、いまから切り替えさせるのはむずかしです。とことん、嫌と思わせて底付き感を感じさせないと切り替えられないかもしれません。
なので、「これがイヤイヤ」と言い始めたらまずは傾聴し、夫婦でしっかりと話を聞いていました。本人がなぜ嫌かを言えない時はできる限り嫌な理由はこちらで明確にしていくようにしました。(嫌う理由が存外漠然としています。なんか嫌。というものです。ですが、生理的に無理という概念もきちんと入れてあげないと、暴走します。)
その上で、それぞれの意見や見解を話して「一人一人感じかたや受け止め方は違うこと」を意識させながら、嫌なものはイヤでもいい。ただし、どう対応したらいいのか?をきちんと考察するようにしていました。
避けた場合、車で登校した場合のメリットデメリット等をきちんと可視化し、どうしたらいいのか?をブレインストーミングのような形で検討し、思考のお手伝いと、嫌という気持ちを尊重しながら、気持ちにとらわれすぎないサポートをしていました。
嫌と思うこと自体は否定してはうまくいきませんが、慣れてくると、おかしい!という否定ではなくて「私はこう思う」という形で反対意見を言うことや、別の視点はきちんと取り入れるようにしていました。
続きます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
なかなかお目にかかる機会がありません。
以前は勤務先が繁華街にあったので
出勤時にお目にかかる率は高かったですが、近くを通って平気な人の方が少数派だと思います。
グイーン!!と避ける人も結構いますよ。
私は臭いもだめなので、見た目でもオエッとなりますが、臭いがしただけでこちらが吐きそうになります。
どの程度避けているのかはわかりませんが、嫌がっても問題はないのかなと。
決められた通学路を使ってる&危険な行為はしていないなら、あとは好きに避けてもいいのでは?
避け方はほどほどを一緒に考えて、教えてあげると良いのかなと思います。
班長業については、神経質で登校渋りもあるのでつとまらないとして辞退しても構わないかも。
今回はひたすらイヤイヤモードになってしまってますので、いまから切り替えさせるのはむずかしです。とことん、嫌と思わせて底付き感を感じさせないと切り替えられないかもしれません。
なので、「これがイヤイヤ」と言い始めたらまずは傾聴し、夫婦でしっかりと話を聞いていました。本人がなぜ嫌かを言えない時はできる限り嫌な理由はこちらで明確にしていくようにしました。(嫌う理由が存外漠然としています。なんか嫌。というものです。ですが、生理的に無理という概念もきちんと入れてあげないと、暴走します。)
その上で、それぞれの意見や見解を話して「一人一人感じかたや受け止め方は違うこと」を意識させながら、嫌なものはイヤでもいい。ただし、どう対応したらいいのか?をきちんと考察するようにしていました。
避けた場合、車で登校した場合のメリットデメリット等をきちんと可視化し、どうしたらいいのか?をブレインストーミングのような形で検討し、思考のお手伝いと、嫌という気持ちを尊重しながら、気持ちにとらわれすぎないサポートをしていました。
嫌と思うこと自体は否定してはうまくいきませんが、慣れてくると、おかしい!という否定ではなくて「私はこう思う」という形で反対意見を言うことや、別の視点はきちんと取り入れるようにしていました。
続きます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
余談です。
この子達が抱く強い恐怖心と言われるものは、定型さんや大人の凸凹さんのそれとはちょっと違っていて、平たく言えばかなり病的なんですよね。
うつ病になったことがある人ならわかると思いますが、理屈やその他で頭や心の中で感情を切り替えることが一切出来ません。
やろうとしても、感情に支配されてしまうんです。
なので、頭の中だけで考えさせずに、机上で一緒に考えさせることで、心細さなどを少しずつ払拭させています。
怖いんだね。で済ませられることでもありますが、うつと違って回復の目処は全くたちませんし、抗不安薬もあまり効きません。
サポート程度にしかならず、受け止め方を少しずつ矯正したり、軌道修正をしてあげないと苦しいままです。
切り替えができないということそのものが恐怖ですから、「怖いんだね。そっか」という受け止めだけでは足らないと思います。
あまり凄まじいのが続くなら、お薬も検討されては?と思います。
本人にとっては死ぬほどツラいことのはずです。車で行くのも一つですが、それしか方法がないのか?は親子で考えてからでしょうか。
まだ小さいので、弟妹の都合や家庭の都合は突き放しと感じるだけかもしれません。
本人の都合も家族の都合もWinWinになるような形でいけるといいのですが、その状態ですとそこまで考えられないかもですね。
不安なこと、嫌なことにたいしては、正しくきらわせ、不安がらせるようにもっていき今のようにさせない。というのがキモになってくると思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
この子達が抱く強い恐怖心と言われるものは、定型さんや大人の凸凹さんのそれとはちょっと違っていて、平たく言えばかなり病的なんですよね。
うつ病になったことがある人ならわかると思いますが、理屈やその他で頭や心の中で感情を切り替えることが一切出来ません。
やろうとしても、感情に支配されてしまうんです。
なので、頭の中だけで考えさせずに、机上で一緒に考えさせることで、心細さなどを少しずつ払拭させています。
怖いんだね。で済ませられることでもありますが、うつと違って回復の目処は全くたちませんし、抗不安薬もあまり効きません。
サポート程度にしかならず、受け止め方を少しずつ矯正したり、軌道修正をしてあげないと苦しいままです。
切り替えができないということそのものが恐怖ですから、「怖いんだね。そっか」という受け止めだけでは足らないと思います。
あまり凄まじいのが続くなら、お薬も検討されては?と思います。
本人にとっては死ぬほどツラいことのはずです。車で行くのも一つですが、それしか方法がないのか?は親子で考えてからでしょうか。
まだ小さいので、弟妹の都合や家庭の都合は突き放しと感じるだけかもしれません。
本人の都合も家族の都合もWinWinになるような形でいけるといいのですが、その状態ですとそこまで考えられないかもですね。
不安なこと、嫌なことにたいしては、正しくきらわせ、不安がらせるようにもっていき今のようにさせない。というのがキモになってくると思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
イヤだと訴えているなら無理に登校班で行かなくてもいいと思います
班長で恩返しとかは必要でしょうか?
大人の考えであって
子供達はそんな事思って登校しません
それより
本人が無理をして
もっと調子が悪くなるかもしれません
それでなくても高学年は難しい時期です
うちの娘は5年の時の嫌な事を大人になってもフラッシュバックしてます
後で困らないようにストレスは減らしてあげたいですね
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
班長で恩返しとかは必要でしょうか?
大人の考えであって
子供達はそんな事思って登校しません
それより
本人が無理をして
もっと調子が悪くなるかもしれません
それでなくても高学年は難しい時期です
うちの娘は5年の時の嫌な事を大人になってもフラッシュバックしてます
後で困らないようにストレスは減らしてあげたいですね
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
難しいですね。
うちも来年班長予定です。
遅刻欠席で班で行けてないのに。
本人が普通の中で頑張りたいと言ってるのと、診断をオープンにしてないので断らないつもりです。
普段いない人が長って変ですけどね、自分の行いの結果だから、まぁ頑張れと思います。
頼まれなければそれはそれでいいですが。
ところで汚物はみんなは避けないで踏んでるんでしょうか。
みんなも少し避けてるけど、お子さんは違う道で行きたいレベルで避けたいのかな。
もし主さんが集団登校を最優先、そのためにできることはやる!ということでしたら、登校前に汚物を片付けるとか班が行くまで新聞紙をかけて見えなくしておくとかはどうでしょう。
でも大人も近寄りたくないですよね…
たぶんお子さんの嫌は一過性のもので、そのうちあの時の嫌はなんだったの?と思うくらい眼中からなくなると思うのですが、それがいつになるかは人によるところで。
難しいと思うのですが、だからこそ車じゃない方がいいかなと思います。
下校が車なのはなぜでしょうか。
お子さんは嫌なものから逃げたい気持が強いのと、帰りは車が多いなら行きも車でいいじゃんという理屈かなと思いますが、お子さん的に特別な理由がなければ徒歩で登下校というルールがどこかへ行ってしまってることはないですか?
帰りのお迎えはこういう理由があって特別にしていることで当たり前じゃない、道の汚れは車で学校行っていい理由として認められないという話もしておいたほうがいいかなと思いました。
汚物が嫌なのと、車で学校へ行くのは別の話です。
その上で、じゃあどうしようかと考えられるといいかなと思います。
汚物があるのは今だけではないので期限を決めて送るというわけにも行きませんしね。
私も避け方の練習がいいかなと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちも来年班長予定です。
遅刻欠席で班で行けてないのに。
本人が普通の中で頑張りたいと言ってるのと、診断をオープンにしてないので断らないつもりです。
普段いない人が長って変ですけどね、自分の行いの結果だから、まぁ頑張れと思います。
頼まれなければそれはそれでいいですが。
ところで汚物はみんなは避けないで踏んでるんでしょうか。
みんなも少し避けてるけど、お子さんは違う道で行きたいレベルで避けたいのかな。
もし主さんが集団登校を最優先、そのためにできることはやる!ということでしたら、登校前に汚物を片付けるとか班が行くまで新聞紙をかけて見えなくしておくとかはどうでしょう。
でも大人も近寄りたくないですよね…
たぶんお子さんの嫌は一過性のもので、そのうちあの時の嫌はなんだったの?と思うくらい眼中からなくなると思うのですが、それがいつになるかは人によるところで。
難しいと思うのですが、だからこそ車じゃない方がいいかなと思います。
下校が車なのはなぜでしょうか。
お子さんは嫌なものから逃げたい気持が強いのと、帰りは車が多いなら行きも車でいいじゃんという理屈かなと思いますが、お子さん的に特別な理由がなければ徒歩で登下校というルールがどこかへ行ってしまってることはないですか?
帰りのお迎えはこういう理由があって特別にしていることで当たり前じゃない、道の汚れは車で学校行っていい理由として認められないという話もしておいたほうがいいかなと思いました。
汚物が嫌なのと、車で学校へ行くのは別の話です。
その上で、じゃあどうしようかと考えられるといいかなと思います。
汚物があるのは今だけではないので期限を決めて送るというわけにも行きませんしね。
私も避け方の練習がいいかなと思います。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
んー、でも発達障害の診断があって投薬もしている子なので、医師に一筆書いてもらって学校とPTAに相談したら、班登校は免除してもらえそうですが。
その代わり車で登校じゃなくて、班よりも早く1人で出発して、別の道を通るなり、時間に余裕があれば汚物を避けるのもできそうなので、そういう形で登校させてみたらどうでしょう。
普通級で再来年は中学生と考えると、車登校のくせはつけたくないかなと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
その代わり車で登校じゃなくて、班よりも早く1人で出発して、別の道を通るなり、時間に余裕があれば汚物を避けるのもできそうなので、そういう形で登校させてみたらどうでしょう。
普通級で再来年は中学生と考えると、車登校のくせはつけたくないかなと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
--------続きです。
ですので、今、出来ることって「家庭学習でどこまで算数が出来るか」ですよね。
まず、お子さんを安心させてあげてほ...
29
皆さん投薬どうしてますか??受動型ASD軽度知的アリの11歳
回答
私自身は頭痛腹痛肩こり腰痛と長い付き合いをしています。定期健診でかなりの低血圧が発覚し、低血圧由来の症状があることを知覚いたしました。正直...
11
小4の長男のことです
回答
こんにちは。
大変な状況ですね。
書かれていることだけでも、息子さんの入院治療が必要なのでは?
と思います。
現在は児童精神科がかかりつけ...
6
カプセルが飲めません
回答
はじめまして。
家も小3で初めてカプセルを飲みました。
ストラテラのシロップは激マズと主治医に止められました…
服薬ゼリーではなくて、普通...
13
お薬に詳しい方教えて下さい
回答
チョコママさん。
ありがとうございます。
そうなんです!
息子さんと全く同じです。
併用はやはり副作用満載でしたか?
我が家の娘もストラテ...
6
初めて投稿します
回答
同じく中学1年男子です。
うちもそりが合わない子が同じクラスで部活も同じと入学当時は中学いけるかもと思っていたのも夢だったんじゃないかとい...
4
4年生男子の母です
回答
みかんさん、はじめまして。
これまで(3年生前半)大きな問題なく来ていたので、普通級です。
薬は・・・おっしゃる通り、効いてないのでは...
13
よろしくお願いします
回答
うちの中学では保護者から、そういう苦情ぽいものはたくさんくるらしいです。そのつど、管理職の先生方が対応しています。
昔なら親が出てくるはな...
18
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
正直な話、同級生の親として、または発達障害親の会の参加者として、私の目の前にユーチャリスブーケさんがいたら、逃げます。すみません。
ネッ...
27
ADHD、ASDあり
回答
授業中に、プリントなど早く終わった子は、みんなが終わるまで、待つことになって、退屈しのぎでウロウロして先生から叱られてしまう
アルアル
...
14
12歳男の子、ADHD、自閉症スペクトラム、LDがあります
回答
うちの子は錠剤を飲むにあたっての動作を細分化した手順や水の分量を教えることで
飲めるようになっています。
錠剤はシートからはずしておく
...
4
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
1年生でもカウンセリングは有効だと思います
私も実際行き渋りがきっかけで、療育センターでの心理を2年生から受けてました
おもちゃを通して関...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
まずは、お母さんが現実を受け止めてからだとおもいます。
お子さんは、同学年のお子さんができていることがまだできないし理解もできていません...
39
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
はじめまして。
支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。
ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
皆さん回答をありがとうございました。
デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。
漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
息子もASDのグレーで文字が苦手でした。
ひらがなも難儀しませんでしたか?
絵はどうですか?
時々人の顔を忘れませんか?
もしそうなら、物...
24
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
こんにちは。
うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。
逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨
夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。
ぶしつけな質問で...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
こんにちは、牛乳🥛はなんらかの診断書を出せば、他の飲み物に変えてもらえるはずですよ。
好き嫌いして、おかわりは通用しないと思います。
気...
13