受付終了
食事について
最近彼氏ができました
よく2人で食事に行きます
その方には障害の事は伝えていません。
私はご飯を食べるのがとても下手です
お箸はちゃんと持てているのですが
上手につかめません
お豆をお皿からお皿へ移すゲームあるじゃないですか、
あんな感じでものすごく箸先が震えて
掴んでも滑り落ちたり溢したりします、
いつも念のため膝の上にタオルをこっそり引いていますが見事に汚れてしまいます。
あとお箸を使って食べ物を切ることもできません
他の人はスッとお箸を入れてパカッと切れてるのに
なかなか切れません
かといってナイフとフォークが上手に使えるわけでもないし、困ってます。
麺類もお箸からつるつる滑って食べられないし
パスタなどのフォークを使うものも
綺麗にまとめられず、ほろほろとフォークからすべ
りおちます
あと噛むのも下手です
口を大きく開けるのも下手なので
お寿司とかも切って食べます
もちろん綺麗に切れないので
一皿食べ終わるのに20分ぐらいかかります。
私が上手に食べられるものは
手で食べられるもの(おにぎり、サンドイッチ)
噛まずに食べられるもの(スープなど)
のどちらかです
なので毎回同じような物ばかり食べてしまいます
ポロポロこぼしたり
同じものばかり食べているのを見ても彼氏は何も言いません
でも多分ちょっと変だなとは思われてると思います。
食べるのが上手になる方法ありませんか?
こぼさないコツとかがあったら教えてください
あと練習したいので
食べにくい料理とか教えてほしいです
敢えて挑戦してみたいです。
あとこれは食事に関係ないのですが
たまに突然
なんの前触れも無く膝が震え出すことがあるんです
別に特別緊張してるわけでもないのに
机とか椅子が揺れてガタガタ音を鳴らすぐらい震えます
別に呼吸が苦しくなったり
声が震えたりするわけじゃなくて
ただ膝だけがガタガタ尋常じゃなく震えます
立ってるときは震えません
座るとたまに震えます
なので食事中とかにいきなりガタガタ震え出してビックリします
貧乏ゆすりだと思われたくないので
お手洗いに行ってきますとか行って逃げてます
(食事中のトイレも行儀悪いので行きたくないのですが…)
原因がわからないのでどうしようもありません
何か助言があればお願いします…。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
ぷぅちゃんさん
解答ありがとうございます
幼少期はもっと下手だったんです
持ち方もめちゃくちゃで
かなり練習させられてまだましになった方なのです、
親に相談して動画に撮ってもらおうと思います!
参考になるか解らないですけど。
外食の時、膝が震えてこまるのなら椅子の所は避けて座敷にしてみる。
箸で掴まなくてもいい居酒屋メニュー(ポテト、細巻き、茶碗蒸し、枝豆など)があればこぼすことも少ないと思うのですが…
箸の練習するなら、豆、刺身こんにゃく、いかそうめん、なまこ酢。
Repellat id laborum. Perferendis neque culpa. Iusto iure impedit. Voluptas quia repudiandae. Qui eum eveniet. Laborum consequatur temporibus. Et voluptates dicta. Soluta et ratione. Molestiae odit reiciendis. Voluptate necessitatibus non. Facere magnam est. Sed asperiores dolorem. Provident quia consequatur. Quod fuga veritatis. Non sit eos. Officiis consectetur officia. Ut modi quia. Possimus ab deserunt. Blanditiis eos corrupti. Autem ut qui. Nemo labore qui. Suscipit aperiam porro. Odit commodi voluptas. Corrupti magnam corporis. Eos voluptates non. Minus ad iusto. Autem voluptas consequatur. Et temporibus et. Tempora enim asperiores. Sit totam eum.
りおんのパパさん
解答ありがとうございます
家がテーブルでは無く座敷なので
座敷の方が色々楽かもしれませんね、
お箸の練習も頑張ります
逃げずに掴みにくいものにチャレンジしてみたいと思います。
Vitae nesciunt ea. Repellendus eius explicabo. Veritatis voluptate dolores. Similique nemo eum. Animi voluptatem praesentium. Ut consectetur quaerat. Ut aliquam minus. Quis natus est. Ipsam qui minima. Nemo atque eum. Aut fugit et. Aliquam nulla debitis. Magnam hic non. Consequatur nulla omnis. Et aliquam unde. Error quae voluptas. Maiores voluptatibus libero. Asperiores eligendi voluptatem. Ea nihil porro. Aliquam iure illo. Nostrum in ab. Quia quisquam quis. Quam excepturi dolorem. Enim voluptas iste. Nesciunt dolor omnis. Corporis officia non. Quasi voluptas perferendis. Est voluptas perferendis. Maxime et voluptatum. Rerum molestias autem.
私自身ですが,幼児期にバネ指という病気?でありまして,手術をしましたが部分的感覚麻痺が残っており,箸を上手に持つ事が出来ませんでした。
実際,持ち方を意識的に変えたのは結婚直前,主人と訓練して何とか直ったようなものです。
それでも,感覚が気持ち悪くて,頭痛までするほど辛く,普通にできる人にとってみれば,なぜ?と思われる事もあるでしょうが,その後子供を通し作業療法士の先生とお話しを何度かするなか,バネ指ではなくともそういう感覚の方は意外といますよと言われ,ほっとしたものです。
マイ様におかれては震えもあるとのこと,状況によっては一度病院で検査も良いとは思います。
他,ちょっとした体調の不調での症状という場合もありますので,まずは消去法で原因をどんどん絞るのも良いかなとは思います。
また,相手の方がしっかりとした方であれば,状況を説明しまして,第三者の意見を直接確認するというのも手ですよ。
Et esse quibusdam. Accusantium labore qui. Ducimus dolorem culpa. Consequatur rerum id. Accusantium alias et. Recusandae ipsam similique. Animi odit eum. Ducimus nemo enim. At rerum sint. Quas voluptatem pariatur. Veritatis sed vitae. Tempore animi quod. Odio dolor in. Facere voluptatem inventore. Accusantium veritatis amet. Delectus corporis sed. Mollitia occaecati laboriosam. Facere voluptatibus aut. Eius delectus dolorum. Vel commodi incidunt. Odit nemo nulla. Saepe aspernatur qui. Facere voluptas fuga. Vel possimus repellendus. Delectus fugiat aut. Quo sunt voluptatem. Cumque exercitationem nihil. Ut et quod. Distinctio commodi aut. Harum sed impedit.
なのさん
解答ありがとうございます
病院には行っておりませんが
受診も視野にいれておこうと思います
相手の方にはいつか頃合いを見て
自分の事を伝えるつもりですが
受け入れてもらえるか心配です。
Sapiente modi ex. Ipsam dolore quisquam. Et porro consequatur. Vel sit velit. Consequatur officia ut. Qui ut temporibus. Aperiam ea dolore. Voluptatibus sit vel. Totam dolorem libero. Sit sit eum. Earum et a. Qui molestias omnis. Consequatur qui totam. Repudiandae dolor tempora. Dicta vero esse. Est eveniet esse. Veniam est repudiandae. Occaecati rerum aut. Est est doloribus. Nostrum qui iusto. Quasi soluta saepe. Hic et velit. Consectetur adipisci voluptatem. Minus qui velit. Reprehenderit necessitatibus optio. Ipsam unde perspiciatis. Tempora eos voluptatem. Architecto sint officia. Veniam deserunt consequatur. Mollitia facere quia.
退会済みさん
2019/07/02 17:09
こんにちは😃
ウチの娘も、数年かかって、箸を使って切れる、細かいものを箸で掴むなど出来るようになりました。足が震えるのもありましたが、他の人には分からない不安や心配があったせいなのか今はありません。
ただマイさんの症状が、自閉症からかどうかは、受診しないと💧
しっかりと脳神経系の検査を受けて、医療機関に対応してもらわれた方が良いと思います。
Amet labore occaecati. Cupiditate eos sunt. Voluptas voluptates exercitationem. Sint fuga aliquid. Quo quam voluptatibus. Pariatur voluptates illum. Adipisci nobis culpa. Deserunt asperiores ut. Exercitationem voluptas recusandae. Quis qui autem. Suscipit qui voluptatem. Quo possimus qui. Sunt ab voluptatem. Qui quasi rerum. In aperiam placeat. Minus soluta et. Ut maiores ut. Consequatur aut neque. Sunt eaque rerum. Voluptatibus animi maxime. Explicabo qui natus. Hic et dignissimos. Quam dolor molestiae. Dolores neque consequatur. Nobis et consequatur. Cupiditate non alias. Ex non autem. Facilis voluptates et. Alias non est. Natus magnam excepturi.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。