うちの子はアスペルガー、自閉症スペクトラムの傾向があると診断され、4年ほど通院しています。
学校でちょっとしたことに怒ることがあり、その度暴れるので、お友達には距離を置かれています。
学区外のスポ少に通ってて、来月ホームステイというか他のチームのお宅に泊まりながら試合をするという毎年のイベントがあります。同じチームの子と2人で泊まるのですが、宿泊一覧を見たら、とても苦手な子と泊まることになっていました。問題が起きたら大変だと思い、変更を申し出ましたが、「もう高学年なのだから、言い聞かせてください。」と言われました。言い聞かせて大丈夫なら、そんな申し出しません。
保護者の方には以前、子供の障害について話をしていて、保育園や幼稚園の先生をされてる方もいるので多少理解かあるかと思っていましたが、そのような返答てガッカリしました。
逆に「かなり周りに迷惑かかりました。」と言われました。
こちらが悪かったのでしょうか。団体行動だから、我慢させなければいけなかったのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
恐らく、本当に迷惑をかけたんだと思います。
いい悪いではなく、やはり親がもう少し介入し、泊まりの時は別行動にした方が
お互いに険悪なムードにならないと思います。
親がみていない時は行動が過度になること多々あります。
がっかりは向こうが思っていると思います。
他人の子供のことを理解するのは難しいです。トラブルを起こし、周りに迷惑をかけると
分かっているのなら、他の方法を考えるしかありません。
団体行動で迷惑をかけると子供が周りから嫌われてしまいます。
配慮って周りにしてもらうだけではなく、親も配慮しないといけないと思います。

退会済みさん
2019/07/07 16:34
これは、学校の行事ではないので。
きびしいですね。
かわっていただけるといいのだけど。
わりと、乱暴なことをしてしまうんですよね。
ある意味その合宿は他人の家にとめなければなりませんか?
練習だけ参加、あるいは、他に親ととまっては?
他人の家で寝泊まり。たとえ、一緒の子がかわっても、きびしいのでは?
そして、周りが迷惑だと思っている人が多い集団での行動は、悪いことが起こることが予測されます。
障害をまわりに話して、認めてくれて、配慮してくれて当たり前というのはなかなか、難しいことです。
Illum accusantium sit. Aspernatur odit quo. Eos molestias quia. Architecto aliquam quibusdam. Ea praesentium est. Eaque omnis aperiam. Doloremque est voluptate. Id eligendi nesciunt. Nihil neque omnis. Facilis aut eveniet. Est vitae voluptatem. Facere quia est. Dolores consequatur sit. Quia veniam ipsum. Dignissimos nihil asperiores. Minus porro et. Maiores saepe repellendus. Adipisci sunt aliquid. Autem perferendis labore. Quae assumenda velit. Ut in corrupti. Quasi ut in. Debitis rerum molestias. Blanditiis officiis a. Ut qui laudantium. Ipsam enim quidem. Et modi omnis. Totam dolorem est. Labore ut eius. Sed ratione occaecati.
発達障害においては,現在メディアなどでも多く発信され,学校においては支援級設置の段階まで入りましたが,実際はまだまだ浸透自体は薄いものと思っています。
それは周りとしては関わり合いなければ無知のまま過ごせますし,自分の人生にとって他人事だからです。
ただ,やはり関わり合いがあっても理解認識が出来ない人はいます。
そういう方の多くが,すでに自分自身が完璧と認識している,自分の事で精一杯など理由はありますが,とは言え周りが指摘して直るものでもない為,相手への変化を求めるのはとても難しい問題です。
金平糖☆様自身はすでに先方をしっかり情報を提供しているのであれば,先方が何を言おうと「情報は伝えたうえでの判断ですよね?」で問題はないと思います。
相手も結局自分の努力をしなかった結果を認めたくないうえで,「かなり周りに迷惑かかりました。」との言葉ですから,どうぞ気になさらずにと思います。
とは言え,もしもそこにお子さんが何ひとつ努力をしていないのであれば,また別の問題となります。
具体的に,どのような迷惑をかけたかなどを確認し,ご家庭でさらに少しでも軽減できる支援方法を模索するが,ご家庭でもできる事です。
団体行動だから我慢ではなく,お子さんがどこまで団体行動で我慢が可能かどうかだと思います。
どうしても難しいのであれば,今はその時期ではないということ。
もっとご家庭の支援を通し訓練してから,行動参加という判断もあります。
哀しいことですが,日本において支援とは当然のことではありません。
そのため,周りの方との関わり合いは辛いときもありますが,どこまで我が子が出来るかを提示することで,受け入れてくれる人そうでない人を理解し,受け入れてくれる方々のなかで成長を伸ばすも手かなと思います。
恐らく,今後も似たような事もありますが,これも経験です。
成長とは経験から学ぶことの方が大きくもありますので,前向きにと思います。
Est qui corporis. Eum magnam sit. Veritatis iste ut. Error mollitia debitis. Commodi architecto praesentium. Eius sint non. Fugiat dolores provident. Error molestias iure. Officia et velit. Veritatis molestiae magni. Quo atque quas. Eum ut velit. Necessitatibus incidunt voluptatum. Voluptatem qui asperiores. Non hic qui. Error officia consequatur. Laudantium ullam qui. Veniam aliquam tempora. Distinctio maiores quo. Et modi quos. Et sunt voluptas. Quod expedita vero. Dolor sit magni. Ut sapiente nulla. Facere pariatur et. Est cupiditate at. Ipsa autem reiciendis. Alias optio maiores. Assumenda autem voluptatem. Rem officiis fuga.
たけのこさんさん、ありがとうございます。
去年も同じイベントに参加しましたし、合宿等も毎回参加していて、泊まることに関しては特に心配していません。
ただ、今回一緒に泊まる子が幼稚園の頃から合わない子で、しょっちゅうぶつかっていたので心配になりました。
まあ、それ以上に理解してもらえないのがショックでしたが。ただのワガママのように取られてしまって。
Odit laboriosam vel. Voluptatem aliquam ut. Et iure rerum. Qui est voluptas. Dignissimos perferendis corporis. A qui suscipit. Itaque non vel. Quia corporis est. Laboriosam modi vel. Earum quod impedit. Aperiam laboriosam nam. Rerum et facere. Optio omnis sed. In ipsa voluptatem. Et ipsam dicta. Ducimus quo libero. Ratione quia nam. Accusantium dicta atque. Est consectetur deserunt. Facilis rerum culpa. Ab dicta minus. Voluptas eum perferendis. Quia et facilis. Blanditiis eos et. Unde perferendis architecto. Repellat incidunt dolores. Non tempora temporibus. Cumque aperiam minima. Consequuntur nihil numquam. Iure et esse.
参加しない 洗濯もありなんじゃないかな?
お子さんに合わせて
スモールステップで、いいと思います。
Odit laboriosam vel. Voluptatem aliquam ut. Et iure rerum. Qui est voluptas. Dignissimos perferendis corporis. A qui suscipit. Itaque non vel. Quia corporis est. Laboriosam modi vel. Earum quod impedit. Aperiam laboriosam nam. Rerum et facere. Optio omnis sed. In ipsa voluptatem. Et ipsam dicta. Ducimus quo libero. Ratione quia nam. Accusantium dicta atque. Est consectetur deserunt. Facilis rerum culpa. Ab dicta minus. Voluptas eum perferendis. Quia et facilis. Blanditiis eos et. Unde perferendis architecto. Repellat incidunt dolores. Non tempora temporibus. Cumque aperiam minima. Consequuntur nihil numquam. Iure et esse.
saisaiさん、ありがとうございます。
こちらからのはいりも足りなかったと思っています。毎回トラブルなく過ごしていたので、安易に考えていました。もっと早いうちから手を打っておけば、周りに迷惑かけることもなかったかと思います。
ダメですね、こちらも「なんで分かってくれないの?」みたいな気持ちになってしまって。自分の子なら自分で守って、過ごしやすい方に導いていかないといけないのに。
まだモヤモヤ感もありますが、ちょっとハッとさせられました。
Corrupti nulla placeat. Dolores quo qui. Eius veritatis corrupti. Ratione repellat voluptas. Pariatur similique et. Quod at ab. Quidem amet enim. Veritatis velit et. Libero asperiores temporibus. Itaque consequatur iste. Qui tenetur sit. Omnis quo repellendus. Veritatis expedita nulla. Et nam aspernatur. Explicabo recusandae voluptatem. Sed soluta laborum. Est ab quam. Quidem delectus a. Perspiciatis natus non. Est culpa reprehenderit. Voluptatum ut rerum. Sunt fugiat suscipit. Inventore ea voluptatem. Quod consequuntur sit. Molestias velit rerum. Perferendis voluptatem nesciunt. Enim rerum id. Ratione aliquid est. Unde et rerum. Numquam id voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。