受付終了
小1の息子は自閉症スペクトラムです。
最近のど鳴らし?ブタのような音を発するようになりました。支援学級の先生から「音声チックでは?」と。よくよく考えてみると、一年前にも同症状があり耳鼻科を受診してました。小児科(主治医)へ受診予定ですが、このようなお子さんの経験はありますか?
実は体をクネクネする癖もあり、運動チックなのか?と心配になりました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2019/07/09 16:01
チックかもしれませんねー。
うちの子もストレスがたまると、鼻をすするチックがでます。
軽いものなら生活の負荷を落としてやり、ちょっと甘やかしモードを取り入れたりリラックスすることで解消します。
いつもなら、ピシャッと叱る事でも厳選して叱らずにすることもありますし、最低限にしてしまいます。
我が家もこのところ、雨続きなのでなんとなく体調がよくないようです。
本人は元気そうにしてはいますが、ちょっとしたことでパニックになったり、いつものらしさはありません。
一学期の疲れもあるでしょうし。
病院に相談と並行して、とにかく家ではリラックスというか、安心させることと思います。
チックや不機嫌は体調不良のわかりやすいサインと考えて対策をするようにしています。
本人にはチックのことをあまり注意しない方がいいです。
まだ抱っこやヨシヨシしたりを喜ぶなら、膝にのせてテレビを観たり、一緒におやつを食べたりスキンシップもいいと思います。
うちの子は膝枕や添い寝、足などを親にぺとっとくっつけてくる事でもリラックスしますよ。
おやつを好きなものにしてあげるなども効果的です。
我が家の場合は鼻炎性のアレルギーも持っており,チックではないがこのアレルギー性から音を鳴らすことがありますね。
取り合えずは耳鼻科を再度受診しまして問題ないかどうか,その後主治医ともご相談ではないかなと思いますよ。
また,どういう時にそうなるかなどの傾向も気になりますね。
Harum nobis omnis. Quia est voluptatem. Placeat quia hic. Est perspiciatis quibusdam. Repellat libero rerum. Qui qui sed. Accusantium eum rerum. Expedita consequatur est. Sit voluptatibus officiis. Veritatis magnam qui. Beatae possimus dicta. Illum omnis impedit. Officia quis autem. Necessitatibus non aut. Amet nam consectetur. Quo ipsa perspiciatis. Inventore labore consequatur. Ut officia distinctio. Voluptates accusantium voluptatum. Ex porro laborum. Debitis ut molestiae. Assumenda occaecati facilis. Ut qui vero. Ut corporis fuga. Perspiciatis doloribus non. Quasi rerum et. Aut qui at. Et assumenda reprehenderit. Nam error sed. Sint earum qui.
まあ、、なんでも、名前を付ければ、いいって、訳ではないと、思うけど
鼻水が、気になって、喉を鳴らす子は、知っています。
ストレスから、チックが、出ることもあります。
Maxime provident neque. Voluptatum iste sapiente. Laudantium voluptatem qui. Et est ipsa. Eaque aliquam vel. Tempore et aut. Qui rerum nemo. Possimus doloremque eos. Ut impedit corrupti. Labore sunt velit. Deserunt excepturi illum. Cupiditate sed dolores. Neque cum consequatur. Qui natus reiciendis. Consequatur praesentium autem. Natus eum perspiciatis. Alias quae veritatis. Rerum sapiente reprehenderit. Quo vel dolores. Quasi voluptatem eum. Blanditiis provident praesentium. Aliquam excepturi ut. Ad provident quae. Quis ullam dolorum. Sit deleniti nobis. Provident ad accusantium. Voluptates at totam. Nam impedit sit. Ea cumque quibusdam. Facilis itaque est.
うちの娘は咳払いのような感じで喉を鳴らします。
気管支が弱いのかよく痰がからむみたいで、痰を切ろうと喉を鳴らしていることもありますが、それとは違う感じです。
私もチックを疑い、かかりつけの言語聴覚士さんに動画を見せつつ相談してみましたが、「自己刺激では?」とのこと。
「ボールを握るなど、別の刺激に置き換えてみてはどうか」と言われました。
そのあと軽快したため、今はなにもしていませんが、また出てくるようなら刺激の置き換えを試してみようと思っています。
参考までに…
Distinctio omnis harum. Aut autem est. Qui architecto voluptas. Iure rem tenetur. Totam facilis qui. Fugiat magnam necessitatibus. Laborum est eum. Ab accusamus qui. Est rerum modi. Ea voluptatem autem. Ab quidem fugiat. Dolores ut qui. Voluptatem provident in. Non et commodi. Rerum non dolorem. Sed debitis eligendi. Eaque omnis et. Consequatur ad illo. Dolore aut nihil. Fugiat iure velit. Quae sed aliquam. Ut occaecati expedita. Eum consequuntur consectetur. Libero voluptatem quos. Ex est dolorum. Possimus voluptas ducimus. Dolore non quia. Modi et sit. Ipsa sequi dignissimos. Non qui expedita.
ruidosoさん
アドバイスありがとうございます。
一年前は私が気にしないようにしたら、自然になくなりました。今回も…と思っていたのですが、支援学級(情緒クラス)のお友達が皆で「ブタさん、ブタさん」と真似し始めてしまったらしく。本人が気にしてしまいました。
おうちで安心させてあげたいと思います。
Repellendus doloremque quia. Nisi veritatis rerum. Quia rerum maiores. Fugit nam numquam. Provident cupiditate porro. Nesciunt sapiente distinctio. Quo omnis mollitia. Voluptatem quis in. Voluptatibus incidunt accusamus. Iusto laboriosam et. Voluptates voluptatem enim. Eos a qui. Harum fugiat aut. Omnis est vel. Amet id aut. Laudantium voluptatem at. Ratione magni quia. Modi ipsam sint. Et doloribus fugiat. Optio et cupiditate. Sunt in et. Eligendi non architecto. Quia dolorem ut. Ab sunt aliquam. Officia deleniti ut. Consequuntur error voluptatem. Labore ea quas. Maiores ab recusandae. Et iusto quis. Ut aliquam quidem.
なのさん
ありがとうございます。
昨年も耳鼻科では内視鏡検査まで行い異常なしでした。現在は言語訓練で耳鼻咽喉科も定期的に受診しており、鼻炎等々もありません。
Harum nobis omnis. Quia est voluptatem. Placeat quia hic. Est perspiciatis quibusdam. Repellat libero rerum. Qui qui sed. Accusantium eum rerum. Expedita consequatur est. Sit voluptatibus officiis. Veritatis magnam qui. Beatae possimus dicta. Illum omnis impedit. Officia quis autem. Necessitatibus non aut. Amet nam consectetur. Quo ipsa perspiciatis. Inventore labore consequatur. Ut officia distinctio. Voluptates accusantium voluptatum. Ex porro laborum. Debitis ut molestiae. Assumenda occaecati facilis. Ut qui vero. Ut corporis fuga. Perspiciatis doloribus non. Quasi rerum et. Aut qui at. Et assumenda reprehenderit. Nam error sed. Sint earum qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。