未診断ですが、おそらく特性ありの高校生の娘についての相談です。
自己管理が苦手で廻りに迷惑をかけるので何かとサポートしてきましたが、最近特にエスカレートし、てに終えなくなってきました。
キャパ以上の事をやるなと注意しますが
本人は分かってると言いつつ守れていません
専門のサポートを受けたいと思っていますが
診断なしでも受けれるサポートはありますか
これから、進学就職を控えているのでどうしたらよいか困っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2019/07/18 19:33
未診断でも放課後デイサービスなどは使えなくはないですが、(意見書などがあればよいので)
ただ、いずれにしても診察をしてもらった方がよくありませんか?
発達障害ではなくて、精神疾患が原因であることも考えられると思います。
あとは、これまでかなり手をかけてこられたようですが、定型とか力のあるグレー児、発達障害児でも、実践させ失敗や経験を積ませ、一緒に色々考えさせないと成長していかないです。
サポートしてもらえるのが当たり前の定型さんがたまに新人で入ってきますが、能力があっても経験がないので、自覚もなく、ようは採用した組織のほうで、挨拶などの根本的なところから教え込まないと当たり前の事が全くできないということがあります。
良かれとしてきたことが、仇になって自立阻害になっているのか?
発達障害が原因+サポートがありすぎたことが原因なのか?
精神疾患により一時的に能力が発揮できないのか?などにより、対策が異なってきます。
お子さんは確かに見通しをたてる力は弱そうですが、=発達障害とは限りませんし
特に最近悪化著しいのであれば、うつや統合失調、適応障害、自律神経失調などの可能性もあります。
診断はさせない主義なのかもしれませんが、個人的にはあまりオススメできません。

退会済みさん
2019/07/18 20:57
お返事拝見しましたが。
おかあさまが診断ありということであれば、お子さんもということも考えられます。
病院に行かない!という意思を尊重したとのことですが、行きたくないとただゴネているのを認めたのだとしたら、その時はその選択が正解だったとしても、ツケは回ってきていると思いますよ。
ぶっちゃけ高校生だからこそ、親がまだ辛うじてサポートできる状態にあります。
(病院に連れていくという点だけですが)
今後、この子が高校を卒業してからサポートを受ける場合、親としてできることは激減しますし、そこで手をかけても結局またツケを後回しにするだけです。
利息も増えますからしんどくなると思います。
大真面目に、もう親だけではサポートできぬ!と宣言した方がいいのでは?
それでもサポートしていきたい。でもそれには専門の機関にいかないと共倒れになると思う!ときちんと向き合ってやらないといけないと思います。
知的障害などが全く考えられない程度ならいいのですが、グレーとか軽度知的障害だと余計にきついと思います。
辛口になりますが、やはり通院を先送りにしてしまったツケはそれなりにあると思いますよ。
時間がかかればかかるほど余計にしんどくなりますし、本人も成長する分だけ傷つくことになります。
厳しいようですが、お子さんが障害かどうかはさておき、サポートをもらう場合は「人並みではない」と本人が自覚し、認める作業が必要だと思います。
今ではないと先送りするという正解をまた出すのかもしれませんが、また次のタイミングの時には今よりさらにツケというか利息も増えると思います。
大きくなればなるほど、障害だとか病気と診断されるのはダメージがあることなので。
Quisquam et iure. Et modi officiis. In distinctio quia. Quisquam enim eos. Id necessitatibus quis. Blanditiis odit eaque. Veritatis ea ducimus. Ullam nulla nihil. Exercitationem rem placeat. Exercitationem praesentium officiis. Sed cupiditate id. Aliquam sit et. Error dicta praesentium. A sit excepturi. Fugiat velit quaerat. Qui explicabo sed. Quia deleniti vero. Officia sint excepturi. Optio suscipit excepturi. Eaque sed ut. Quae quo nisi. Dolore aliquam tempora. Magnam ea accusantium. Eligendi expedita aut. Soluta quia neque. Accusamus blanditiis et. In occaecati ipsum. Tempore laudantium eaque. Repudiandae voluptatem deserunt. Voluptas dolore error.
就職する気があるのなら、ハローワーク。
まだ仕事に向かえないなら、若者サポートステーションがあります。地域の情報を調べてみてください。
こういうところで相談を受ける人たちは、特性のあるヒトのことに慣れてきている印象を持っています。
各種ボランティア団体も私はおススメです。
Reiciendis voluptatem mollitia. Ad est voluptate. Provident excepturi ipsum. Vel laboriosam ullam. Quam et impedit. Eveniet at quia. Voluptas eos aspernatur. Quod neque natus. Distinctio adipisci quaerat. Enim ex nihil. Quaerat sapiente dolor. Sunt non excepturi. Ratione eum repellat. Sed adipisci reiciendis. Magni tenetur quos. Animi ut porro. Et eligendi labore. Consequatur quasi dolorem. Voluptatibus sunt eaque. Facilis quos itaque. Deserunt fuga eos. Sapiente impedit et. In dolorem libero. Nisi in voluptatem. Ea iusto eaque. Error consequuntur voluptatem. Est ab ipsum. Aliquam nostrum quis. Atque dolor ipsa. Adipisci sunt aut.
まずは診断が良いです。
本人が前に進みたくなくても,何かしら前に進まないといけない時期でもあるのですから,それはお子さんのわがままが通じる時期がすでに終わったと考え,対応すべきことではあります。
なお,診断はただの通過点です。
問題は,診断名がもしついてもつかなくても,その先の生きやすい形をスモールステップで構わないから,手にすることだと思います。
まずはお子さん自身,いつまでも子供ではいられないことを理解する話し合いからはじめ,受診へと繋げ,そこで一度区切りをつけてから,今後の対応策をとは思います。
A soluta corrupti. Ratione hic velit. Vitae adipisci impedit. Adipisci quia debitis. Mollitia pariatur doloribus. Ut tempora sed. Quo dolore accusantium. Ipsum est qui. Eligendi eius repudiandae. Deserunt architecto dolorem. Et explicabo consequatur. Officiis excepturi numquam. Incidunt ex repellat. Omnis consequatur eum. Illo aut beatae. Soluta qui rerum. Deserunt suscipit ducimus. Ab et laudantium. Voluptas occaecati tenetur. Corrupti molestiae similique. Consequatur velit facilis. Dignissimos blanditiis quo. Ut eius laborum. Nesciunt dignissimos voluptatem. Quasi corrupti facere. Quia et soluta. Omnis est exercitationem. Ut harum in. Rerum cum deserunt. Et doloremque sit.
病院に受診して、
きちんとした、支援を受けた方が、良くないですか?
診断なしのサポートと、なると、民間で、
かなり、お金もかかると、思います。
Sunt repudiandae debitis. Veniam hic in. Sit dolorem blanditiis. Temporibus aut repellendus. Dolorem dolor deserunt. Minus neque non. Nulla odit ut. Maiores temporibus eum. Et pariatur ut. Aut explicabo in. Natus fugiat labore. Quos velit tempore. Vel esse accusantium. Recusandae ipsa fugiat. In ipsum qui. Tenetur nobis facilis. Temporibus corporis quidem. Quis qui vero. Laudantium eius voluptatem. Nihil officia sequi. Aut sit quos. Consequuntur deleniti quod. Ex aperiam vel. Corporis officia vel. Enim harum voluptatem. Sed ut ipsa. Quia aut unde. Repudiandae nisi expedita. Corporis doloremque magnam. Blanditiis optio voluptatum.
自己管理というのは、物のことも、スケジュールもということでしょうか。
診断なくても、微妙ですが、放課後ディサービスで就職に向けての色々なスキルを学ぶところが増えてきています。内容的には、料理、買い物、英会話、パソコン等、個別の能力や希望に合わせて支援が受けられます。
利用には、療育手帳はいりませんが、役所に申請します。今まで何の支援も受けて来られなかったので、通るかは分かりません。
皆さんおっしゃる通り、診断を受けるのが近道ではありますが。ダメ元でディサービスに通わせたいと役所に一度相談してみたら、いかがでしょうか。
Magnam facilis cumque. Ea labore commodi. Eaque et aliquid. Nobis numquam nihil. Fugiat nesciunt nam. Dolor laboriosam expedita. Reiciendis nulla atque. Fugit impedit consequatur. Odio et et. Minima eaque expedita. Dolore nisi quos. Delectus consectetur qui. Soluta eum illo. Voluptas quos suscipit. Est non quasi. Reprehenderit voluptatem libero. Aut ut ipsa. Eveniet eligendi pariatur. Fuga exercitationem reprehenderit. Labore velit ea. Omnis officia nihil. Officiis sequi qui. Assumenda debitis exercitationem. Quis quaerat aut. Quo quae in. Ut sequi reprehenderit. Aut beatae qui. Vel nam quidem. Voluptas iure ducimus. Sunt provident sed.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。