質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の次男が軽度知的遅れ、運動遅滞、自閉症ス...

2019/07/20 07:21
9
小1の次男が
軽度知的遅れ、運動遅滞、自閉症スペクトラムと診断あります。 次男の癇癪、叫んだり ギャーギャーとうるさい事があり、 疲弊しています。 みなさんどのように 自分の疲れをとっていますか?
将来の不安もあります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/136625
RoseMamaさん
2019/07/20 08:27
かよさん、

こんにちは。毎日大変ですよね。
私は休みがあるので(こどもが学校に行っている間と、たまに週末)がラッキーなことに休める時間があります。でも、こどもがいるときで(今はだいぶん収まりましたが)癇癪とかイライラ、ぐずぐずされるととてもストレスがたまります。

療育や、学校の先生の指導を家で取り入れると(うちのこどもの場合ですが)癇癪が減ったり、精神が安定したりして一年生のときよりは随分楽になりました。一年生の時は先生に怒ったり、叫んだり、わたしにも怒鳴ったりしていましたので。

わたしの場合はパートタイムで勉強をしていますが、それが一番のストレス解消です。まったく非日常的な空間に身をおくというか(大学生と勉強)。その間は日々のせいかつのことを忘れます。家にもできるだけいないようにしています。外出先(図書館、大学、その他の施設)がでコンピューターの雑務とかしています。家にいると一人でもいろいろ考えて疲れます。

(もうすでにされていたらごめんなさい。)なにもしないままでは癇癪はなくならないのでなにか原因をさぐってできるだけ彼にあった支援をしてあげることでストレスを軽減できると思います。本人のスキルがあがると少しは彼自身のストレスも軽減されます。わたしたちのストレスに耐える力も限界があるので、癇癪等が少しでも減れば私たちが助かるかなと思います。

うちはスケジュール告知、表示してあげておくとかなりストレスが軽減されます。そういう本当にスモールステップでちょっとずつ前進かなあ。

将来のことはまだまだ先ですが、情報収集はされたほうが良いと思います。そうするとかよさんも少しは安心すると思うので。なんの解決にはならないかもしれないですが、先の見通しが少しでも立つと気分も楽になると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/136625
ナビコさん
2019/07/20 11:18
漢方薬の大柴胡湯(だいさいことう)、抑肝散(よくかんさん)、甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)も癇癪にききますよ。
西洋薬なら、小児自閉症にはエビリファイだったかと。
環境調整しても抑えられないなら、薬も選択肢に入ります。
あとできるだけデイサービスにあずかってもらって、お子さんと距離をとることも。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/136625
癇癪を起こしている息子さんが1番疲れていて辛いと思います
うちの2人の子も荒れてましたよ

まだ、小1なので何をするのも未熟、慣れていません
不安も落ちつかない事もあるでしょう

医師に相談してみてくださいね

うちは保健センターの発達相談と教育相談に月1回行って話を聞いてもらいました
接し方もアドバイスしてもらい楽になったと思います
親の会に入って、悩みを相談しました
同じ悩みの母達と話すとストレス解消になります

子供には障害者スポーツセンターでいろんなスポーツをさせました
スケジュールなど先の見通しをわかりやすくするといいと思います

軽度知的なら将来、働く事はできるでしょう
うちの息子は中度知的で自閉ですが働いてます

1人で悩まず、ストレス発散してくださいね ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/136625
夜子さん
2019/07/20 18:31
きのこさん、初めまして🐱

ウチの長男も小1なので、大変さ、お察しします。

きのこさんが疲れないようにする対策は大きく3つあるの思います。
①お子さん自身の困り感に対処する
②お子さんの困りごとを正確にとらえられるように、ペアレントトレーニングやイライラ対処にアンガーマネジメントを学ぶ
③きのこさん自身の日常的なリラックス方法をつくる

①は既になんらか実施されてるかもしれませんが、コメントからは判らないので、念のため記載します。
お子さんが落ち着いて過ごせる、環境調整、成長に合わせた支援を実施することで、少しづつ状態は良くなるかと思います。
既に様々な対応をされている場合もあるかと思います。
お子さんの癇癪などが減ってないもしくは増えているならば、やり方を相談したほうが良いかもしれません。保護者は子供の様子を指標にすることも大事かもしれません。

②どうしてもお子さんに対して、『普通なら・・・』と思ってしまうのが、特性のある子供の育児の難しさかと思います。ペアトレを受講したり、ご自身の捉え方を変えるだけでかなり気持ちが楽になります。

③は本当に人によってちがいますが、私は仕事でしてるときが案外今は一番リフレッシュになってます(違うストレスはありますが💦)
ひとつのキーとしては、お子さんの事を連想しない場所や人間関係の場を持っていると切り替えがしやすいかもしれません。
そうはいっても、家に帰ったらワンオペということもあると思います。
なかなか一人の時間なんてとれなので、アロマやハーブ、子供達が寝静まってから大好きなドラマみたり、通勤電車で好きな本を読んだり、簡単なリラックス法を生活のなかに意識的に取り入れると、リズムもできてくるかなと思います。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/136625
春なすさん
2019/07/20 23:19
癇癪、パニック,確かに疲弊してしまいます。
でも、一歩下がってみると、一番困っているのは本人です。
簡単に言うと、困った時はどうしたらよいかをおしえることが必要です。癇癪は無視、違う部屋に落ち着くまで待機、困った時は、言葉で伝える、絵カードを使って気持ちを伝えるなど。SSTや療育で、パニック回避するための手段を教えていくとよいかと思います。

放課後ディサービスなど、すでに利用されてるか分かりませんが、自分の時間を設ける日を作ってみてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/136625
こんにちは😊うちの次男も軽度知的の自閉症児で、1年生です。
癇癪が頻回だと疲れますよね💦
何か心穏やかになれない理由があるのでしょうか👀?理由が見つかれば、対処法を学校や利用している療育施設などで相談出来ると良いですね😊✨
文面から察するにとてもお疲れのご様子なので、是非、ご自分だけで解決しようとなさらず、福祉サービスを利用してくださいね😊
将来的な不安についてですが、それについても、相談窓口で話してみると和らぐことがあります。私は専門職で、知的の方の入所施設で働いていました。就労支援や自立支援なども携わり、おおよその我が子の“自立の仕方”が見えているため、そこまでの不安は感じていません。
勿論、我が子だからこその心配や不安は少なからずあります。ですが、おおよその育っていくルートが見えてくると、障害のある子どもの自立に向けて、自分は何をしてあげたら良いのかも解り、少しだけかもしれませんが、安心するかと思います😊
評判の良い(大人向けの)施設を見学へ行くことも、将来像に現実味が生まれるので、良いかと思います✨
リフレッシュについては、私は遠慮なくテレビに育児を任せることもあります👍テレビさんに育児をしていて貰い、“何も考えなくても良いように”パズルゲームなどの“それしか考えられなくなる”ゲームをやって頭をスッキリさせることもあります😁w👈気がつくと考え事をしてしまい、不安になったりイライラすることがある人には、断然おススメですw

特別児童扶養手当は貰っていますか👀?手を付けないで貯蓄する方も多いのですが、私はアレ、使ってますw
彼らの拘りに付き合う事で、ご飯を作る時間が無くなったりすることありますよねwそう言うときは、無理せずに私は外食にしたり、注文したり、冷食にしたりしちゃいます。無理をすると此方の心も荒むし😅💦、そう言う微妙に金銭がどうしてもかかって来てしまうようなところを、補填してくれる為の手当だと思うようにしています😁拘りに付き合ったお陰で癇癪や不安定も防げて、これはこれでありじゃん!と、思ってます😊
解決策じゃなくてすみません💦少しでもきのこさんのお気持ちが休まりますように願っています。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
ひーさん お返事ありがとうございます。 台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。 また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。 ①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるよう...
8

現在3歳10ヶ月の息子がいます

3歳5ヶ月の時に受けた田中ビネーの結果と問診により、「精神運動発達遅滞」と診断されました。年少になり、目につく行動も増えてきたため、今年中...
回答
知的に障害があるという事かと思います。 言い方を変えると、知的障害の正式な名称です。 Googleで検索されると解るかと。 以下の通り...
11

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
お子さんですが、発達障害グレーならばフツーの愛情表現やちょっとした気遣いだけではそもそも満足感が得られず、不安がついて回るタイプかと思いま...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
おはようございます。 他の方も言うように、お姉さんのケアに全振りするべきです。優しいからこそ、自分の嫌いという感情にすら罪悪感を感じている...
14

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
補足内容拝見しました。 約束を守るのが難しいということですが、動画を見る時間帯を決めてみたらどうですか? 宿題を終わらせたら、動画を見...
9