質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめてこちらを利用します!こういった相談も...

2019/09/11 15:42
5
はじめてこちらを利用します!
こういった相談も初めてで、利用方法間違ってたらすみません💦

1歳7ヶ月の娘の事です。
先日、一歳半検診がありましたが、指さしも積み木も出来ませんでした💦
膝の上に座ってることが出来ず、キッズスペースと私のところを往復で歩き回ってました。
小児科の先生は問題なしとのことでした(先生は走ったりする姿は見てません)

しかし、私もどこが、とかうまく言えないのですがどことなく他の子と違うかも、と思う点や一歳半検診で相談しきれなかったことを相談するには、どこに、誰にしたら良いのでしょう💦

自分だけが心配しすぎてるのか、これくらい普通なのか、それとも療育?が必要なのか今後の娘のためにもしそうなら早めに行動したいです。


気になる点
・指さしをしない
・積み木は積めない
・型はめは出来ない
・すこしの段差につまずく
・ほぼ無いような段差(ほかの同い年の子は歩いたまま普通に行ける)を降りれずすわって降りようとしたり、私の手を繋いでおりる
・足けり車に乗れない、足で蹴って進めない
・人見知り場所見知りせず、はじめての場所も1人でどんどん行ってしまう

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139681
退会済みさん
2019/09/11 16:06
はじめまして。

もうすぐ三歳になる私の子どもも一歳半検診は積み木しない型はめしない、そもそもずっと泣いていて検診どころじゃなかった記憶があります。
うちは一歳半の時点で言葉も出てなかったのでその場で要経過観察扱いになりました。
二歳をすぎてすぐに療育教室に通いはじめて来年度からは療育園に入園させる予定です。

多少型はめや積み木をしなくても言葉が出てたら問題なしとする場合があるみたいですが、私はそこはお母さんの勘を信じたほうがいいと思います。
その場しか見てない医師や保健師さんよりも毎日我が子を見ているお母さんのほうがよっぽどその子の状態を把握できてると思うので。
他の子たちと比べて何となく違和感を感じるなら後日市の保健師さんや発達支援課に改めて聞いてみるのがいいと思います。

大げさかな、と思うかもしれませんがもし本当に支援が必要な状況なら動くなら早いにこしたことはないし、取り越し苦労に終わるならそれはそれでいいことだし。
何よりも一人でずっと悶々としてるほうがお母さんにとってしんどいと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/139681
ナビコさん
2019/09/11 16:15
うちは保健センターに相談しても何も具体的アドバイスがなく、保育園と自力で情報を得ました。
発達障害者支援センターは遠くて利用したことないですけど、そういう所も相談できると思います。
地域の療育センターを探して、電話で予約した方が早いと、経験から思いました。

うちの子は4歳で療育センターの小児神経科で受診して、診断がつきました。
積み木はできましたが、指差しできない、言葉がでないし理解もできない、やや落ち着きがないで、引っかかりました。

それまで他の同月齢のお子さんを見たことがなかったのですが、診察前から他の子と比べて違和感がありました。
それまでも言葉がでないことも心配していて、発達の遅れがあると確信しました。

その後うまく療育につながれなかったのですが、民間の認可外保育園に通いました。
4歳で療育につながりました。

自分の直感を信じて、迅速に行動した方がいいです。
療育はゴールデンタイムを逃すと、大きくなって問題が出ることがあります。
大きくなると自我ができて、うまく療育できなくなるし。
...続きを読む
Blanditiis ullam quae. Voluptatem et accusamus. Cumque ratione magni. Quis quisquam aut. Enim illum magnam. Qui sit quibusdam. Explicabo nulla assumenda. At suscipit dicta. Qui et eum. Itaque et accusamus. Nam nulla autem. Autem ut ut. Nisi tenetur cumque. Esse et velit. Possimus sequi molestiae. Rerum perspiciatis sed. Assumenda ut unde. Quia molestiae maiores. Eos et nostrum. Accusantium reiciendis perspiciatis. Aut iste id. Minus optio et. Voluptatum quo quia. Temporibus ut distinctio. Velit labore dolore. Alias sequi architecto. Iste repellendus numquam. Sapiente dolores omnis. Suscipit repellat sed. Est adipisci voluptates.
https://h-navi.jp/qa/questions/139681
退会済みさん
2019/09/11 16:45
こんにちは

うちの息子の1歳半検診のときの姿と重なりました。うちの場合は言葉もでていなかったので、経過観察となりました。

他の方の意見に同感です。ご心配なら相談することをおすめします。お住まいの地域に発達センターがあれば、そちらが一番よいと思います。普通の発達相談ですと様子を見ましょう、と言われる可能性もありますので、なるだけ専門性の高い部署に相談することをおすすめします。予約してから1〜2ヶ月ぐらいはかかるので、それまで待てないようなら、療育施設に相談するのもよいと思います。必要であれば、そのまま、療育に通うこともできますし。

まずは、行動してもやもやをなくしましょう。 ...続きを読む
Consectetur delectus voluptatem. Aut id dolor. Harum totam nesciunt. Deserunt qui facere. Eveniet rerum error. Architecto distinctio sint. Omnis quisquam explicabo. Veritatis inventore aliquid. Dolorum rerum quo. Natus quidem et. Necessitatibus voluptate error. Cupiditate quia repudiandae. Aliquam qui vitae. Et excepturi voluptatem. Nihil numquam est. Et et voluptas. Nobis voluptate aliquam. Esse quia nisi. Ut ut harum. Aliquid dolorem natus. Tempore mollitia natus. Enim eum quo. Qui et a. Quisquam facilis et. Non ullam perspiciatis. Molestiae adipisci repellat. Eos placeat tempore. Atque voluptatibus similique. Id ea repellat. Totam itaque aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/139681
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の境界知能(IQ70~85)の当事者です。

1歳の頃は、親から話を聞きましたが似たような特徴がありました。
特に、以下の特徴の部分です。

>・人見知り場所見知りせず、はじめての場所も1人でどんどん行ってしまう
>・型はめは出来ない

型にはめない部分は、幼稚園の入園試験のときもできませんでした。具体的には、○を入れなければいけないところを△を入れたりと全く奇想天外なことをしていました。

合わせて、物が落ちても興味を示さない、取り合いをしないといったこともあり、市からだとは思いますが、軽度精神遅滞(=軽度知的障害)の可能性があるとも言われたことがあります。正式な診断はおとなになってからです。親子教室のようなところに行っていた記憶はありませんが、写真に残ってました。

少なくてもリミットが小学2年生までです。それまでにきっちり診断が降りそうなら診断を頂いたほうがいいと思います。小学2年生以降は、当事者の場合、認知が歪んできます。今の社会、申し訳ないのですが、発達障害の方とうまく付き合うといった教育がありません。目に見えない障害なので、どうしても普通の方基準で物事を判断して、できていなければ容赦なく無視、仲間はずれ、サボっているといった見方になってしまいます。

これは、学生でも大人になっても基本的なところは変わりません。まずは、物事の捉え方から教えることが必要です。発達障害の方のスタート地点は、他のお子さんより10歩も50歩も後ろです。ここを肝に銘じてこれから子育てをなさるといいと思います。お子さんの中には、落ち着くとはなにか、楽しいとはなにかから教えないと大人になっても楽しいことがわからないといったことになります。

認知のズレに関しては、「ケーキの切れない非行少年たち」といった本で解説しています。お時間があるときに手にとってくださると、なぜ発達障害のお子さんは執拗に繰り返すか、自己評価がきちんとできないのかが載ってあります。一歳検診後の話で申し訳ないのですが、時は金なりです。 ...続きを読む
Porro molestias quis. Temporibus in ut. Consequuntur aliquid ipsam. Sunt sapiente culpa. Iusto labore non. Et aliquid odit. Voluptatem sint inventore. Architecto ad aliquam. Laudantium autem sunt. Et sit esse. Alias sed occaecati. Deserunt fugiat et. Repudiandae accusamus laboriosam. Praesentium quod sint. Assumenda voluptas ut. Optio blanditiis dolorem. Quia reprehenderit hic. Natus earum et. Voluptatibus sequi reprehenderit. Molestias reiciendis aut. Non ea qui. Deleniti dignissimos inventore. Atque porro et. Ipsum quia tenetur. Blanditiis quis quia. Molestias quis velit. Possimus est voluptates. Deserunt ex ut. Necessitatibus consequatur laboriosam. Voluptates voluptas rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/139681
mimiさん
2019/09/11 17:08
みなさん回答ありがとうございます!

わたし一人がモヤモヤして、検診でも小児科の先生に大丈夫と言われて、実母や旦那からはこんなものだと言われて…私だけが、なんの問題のないこの子をちょっと違う?と思ってるなんて、母親としてどうなんだと悩んでいたので、お母さんの勘を信じて…と言われてなんだか頑張れそうな気がします。このこの為にも、はやく、行動します!

相談して本当によかったです。本当にありがとうございます! ...続きを読む
Accusantium est consectetur. Quae perspiciatis fugiat. Aliquam beatae expedita. Fugiat itaque asperiores. Unde quia ea. Commodi quo quo. Consequatur nostrum ut. Dolorem asperiores et. Dolor numquam praesentium. Voluptatum est blanditiis. Consequatur corrupti hic. Aut ut quibusdam. Sed facere nobis. Eveniet soluta laboriosam. Aliquam cupiditate sit. Rerum quia numquam. Facere aliquam aut. Consequatur ut ex. Commodi rerum asperiores. Labore aut ipsa. Assumenda quo omnis. Sed doloribus nam. Sit quos culpa. Id quidem explicabo. Commodi qui inventore. Expedita quibusdam iusto. Tempore libero totam. Quia et libero. Et consequatur quia. Laboriosam porro ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

睡眠について相談です

3才半の息子がおり、現在保育園と個別療育に通っております。1歳頃からなかなか寝ず、困っています。12時を回ることも多々ありました。寝かしつ...
回答
私は無知だったから、発達障害由来の睡眠障害と知ったのが子が4歳の時。 子供に薬という発想がなく質問すら思いつかなかったので、大きくなりま...
8

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
フランシスさん、ありがとうございます! 娘が1歳頃からADHDをずっと疑っていて、2歳ヶ月の時に町に相談して面談で心理士に「自閉症っぽい...
20

3歳7ヶ月発達グレーの息子がいます

言語遅滞で総合病院に月1でSTリハビリ・保育園と併用で療育園に週2で行っています。3歳半検診で視力・聴力検査ができなかった為、市役所から紹...
回答
小さい頃は子供を病院に連れて行くだけでも大変なのに、心無い言葉にまた傷ついてしまいますよね うちも小さい頃は 皮膚科、歯科、耳鼻科、内科...
17

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★春なすさん ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9

こんにちは

娘が2歳半の時に軽度自閉症スペクトラムと診断されたものです。現在3歳1ヶ月。特徴としては、言葉の遅れや運動面も遅れなし。しかし、パニックや...
回答
お母さんのためのペアレントトレーニングの講座を受けるチャンスを探してください。 意外に民間の習い事講座のリストの中に並んでいたりします。 ...
8

ここ2.3週間で異常な行動が出て酷くなりました

療育センターには小児科の診察済みで1ヶ月半後に専門の先生達の検査待ちの状態です。小児科の先生の診察の時は異常な行動とかはありませんでした。...
回答
義母がいてよかったとまず、感謝。 行動は、その時々で、悪くなることもあります。 赤ちゃんが生まれると、心理的に、苦しくなるというか自分自身...
6

おはようございます

我が家の3歳の娘のことで質問があります。前回の相談後、療育に行きはじめ色んな方のアドバイスを聞いています。相談というのは仕事のことなのです...
回答
ゲンキのママさん 回答ありがとうございます。この1年が勝負ですと言われて、この1年と決めて娘と向き合おうと思ったり、でもせっかく必要とさ...
13

はじめまして

3歳7か月の男の子がいます。言葉がとてもとても遅く、まだ「パパ・ママ・みず」くらいしか自発的に話しません。あとは全て宇宙語と歌を歌うで母親...
回答
こんにちは 私の息子は、3歳のお誕生日数日後に自閉症スペクトラムと診断され、療育に通いました。 単語は10程度で新しい言葉を覚えると今ま...
13

こんにちは

3歳の娘がいます。言葉が遅く小児発達専門病院を受診しましたが確定診断はついていません。その病院が苦手なのか泣き叫びリハビリができず療育を進...
回答
>進級をすればルール遊びなども始まります。このままだと他のお友達と接点せず、1人の世界になってしまいます 保育士さんがこんな不安を煽るよ...
6

2歳0ヶ月、発語なし、ASD疑いで療育に通っています

家では名前を呼べば振り向くし、言うともまあまあ聞いて返事も手を上げてしてくれます。ただ療育だと先生の呼びかけにガン無視...自分の好きなお...
回答
療育に通い始めてどのくらいですか? 2歳ちょうどなら通い始め?数ヶ月くらい?まだまだこれからだと思います。 また、子どもの人間関係は、 ...
4

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
早いにこしたことはありません。 3歳になってからなんて悠長なことをいってないで。 今は、周囲も月齢によって差があり、あまり差を感じることも...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
心理とリハビリが月1~2回受けられるのですね。 できたら民間の療育もどこか一つ繋がったらいいかもと思います。 週一でもいいと思います。 療...
14

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
予想外の結果とありますが、予想外に良かったと言うことでしょうか。羨ましく思う方もいると思いますよ。 本人の好きなこと、ちゃんとわかっていら...
14

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
民間の児童発達支援なら、午前中開いていて、保育園まで送迎可能な所があると思います。 児童発達支援で午前中に個別対応&療育して、午後保育園と...
13

普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります

私が以前から娘はASDの疑いがあるなと思い、かかりつけの発達検査のできる小児科の先生に相談し、WISCの検査を受けました。結果は、全検査8...
回答
放課後等デイサービスを利用するなら、私の自治体だと、医師の診断書を提出して、市から通所受給者証をもらいます。 これで公費でデイを利用できま...
15

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
うちの子は幼稚園の時は園の様子を話すことはなかったけれど、小学生になったら、今日学校でね…と毎日話してくれるようになりました。先生が、学校...
16