質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

通っている療育園が、暴力を振るわれた子より暴...

2019/10/30 21:31
6
通っている療育園が、暴力を振るわれた子より暴力を振るった子の方が傷ついている、という考え方です。
3歳男の子でおとなしく怖がりな性格なためか、よく癇癪を起こす同じ年の男の子に八つ当たりをされる傾向にあり、困っています。
癇癪を起こしたあと、うちの子の所まできて殴ったり突き飛ばしたりするそうで、今のところ大きなけがはありませんが、頻繁なので気が気ではありません。先生方にこういうことがありました、すみませんと謝られるのですが、それが原因で泣いていると、泣いている子は遊べないよと先生方に放置されているようです。
子供同士で仕方ない部分もあるのはわかりますが、泣いていたらケアをして欲しいというのは甘やかしでしょうか?
泣き虫でよく泣いているので、先生方も慣れてしまっているのかなとも思います。
毎日泣いて帰ってくるのが親として辛く、どうしていいかわかりません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たぬきさん
2019/10/31 00:55
回答ありがとうございました
参考にさせていただきます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142309
ナビコさん
2019/10/30 21:41
信じられませんね。
頻繁に他害されるなんて、療育園なら先生もたくさんいるだろうに、未然に防いでくれないのでしょうか?
私だったら、管轄している所に苦情を入れます。
それでも改善しなければ、そこを辞めて別の療育を探します。
https://h-navi.jp/qa/questions/142309
退会済みさん
2019/10/30 21:53
辛い回答になるかもしれませんが

延々泣いているのは正直本当によくありません。乱暴な子と同レベルでめんどくさいやつと思われることで、大きくなると癇癪があっても切り替えは早くコミュニケーションが下手過ぎない子より、癇癪はないけどすぐに泣く&しばらく泣く&コミュニケーション下手の方が集団で受け入れられにくいです。
なので、そこでさっさと「切り替えさせる」ことは重要ですよ。

それと、パニックになっているようなので、慰めるよりもまず、落ち着くのを待たれている可能性があります。

癇癪を起こす子もお子さんぐらいの年齢だと本当にひたすら困っているだけです。
ですが、殴るのは絶対よくありませんから、それをなんとか阻止してもらいたいものです。

が、それがうまくいってないところがとてもマズイと思いました。

慰めてもらうよりまず、基本暴力をふるわれないようになんとかして!と言う方が先かも。

なんで殴られるか?なのですが、長年色々なお子さんの話を聞いてましたが、大半の子が相手の勘にさわることをバッチリしています。
そこはポイントにはなってきますが、今お子さんにそこについて考えさせなくても大丈夫です。

殴られる方が悪いということは今の年齢なら、お互いさまで体外的問題もありませんが、この先は別です。
小学校にあがってからは「殴られないためのスキル」が強く問われてきますから、そこは意識して対策される方があとは楽です。

療育園にしてはシビアな気もします。
が、実際問題として、長々泣くのは本当に考えものなのと、長く泣く子にあわせて色々合理的配慮をするのは結構厳しいですね。

ただ、泣いてる子には寄り添ってもらいたいですよね。 パニックなっているとき以外は寄り添ってもらったり、それがムリでもしっかり目を離さない用にしてもらってはと思います。

...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/142309
おまささん
2019/10/30 23:10
こんばんは。
お子さん、辛そうですね。
ご自宅ではどうやってケアしているのですか?それを伝えてみたらどうですか?

たぶん、毎回他害をしてくるお子さんは決まっているわけだから、その子が荒れたら自己防衛を学ぶ事も療育のプログラムなのではありませんか?
お子さんは裸で戦う戦士です。相手からの攻撃を防ぐ盾を持つことを学ばないとならないですよね。
他害をされる事を無くす事はたやすいですが、他害をされたあとの切り替えや、他害を受けない方法を学ぶ事こそ療育なのではないでしょうか?

泣いて帰ってきたら、何が悲しいのか寄りそい、つぎは大声で助けを呼ぶんだよとか、大声でやめろって叫ぶんだよって泣かないですむ方法をお母さんから提案してあげたらどうでしょうか?
療育は泣いたら、ケアするというより、泣いてもいいことないよって知恵をつけさせている最中だと思いますけど。

療育にお任せではなく、泣いて帰ってくるのでどんな声かけをしたらいいのか?を学びたいと相談してみたらどうでしょうか?

私は基本、泣いているお子さんには泣きたいだけ泣かせるのがいい方法だと思います。そっとしておく(気持ちの整理をつける時間をだんだん短くしていく訓練)のはよくあるやり方だと思いますよ。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/142309
春なすさん
2019/10/30 23:12
確かにそういう考えもあるようですね。でも、この先暴力はダメは小さいうちから教えていかないと大変なことになりますよね。暴力はダメが伝わっていればいいのですが。いかがでしょうか?

またお子さんに対しては、実際見てないので想像ですが、切り替えが悪いので外見上放置されているのだろうと思います。問題は、本当に放置状態かということです。放置されているようでも、ちゃんと先生達が見守っている、切り替えが出来て泣き止んだら、すぐに褒めているかどうかというところです。

泣いてる=構って欲しいからですよね。園でも家でも泣いたら構っていたら、構って欲しい時に泣いたり騒ぐように誤学習してしまいます。
してほしくないことをした時は外見上は無視 は基本です。
わからないこと、不安なことは先生に話したらいいと思います。障害の支援の勉強もされた方が よいと思います。療育は、家庭でするのが基本だと思います。 ...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/142309
たぬきさん
2019/10/30 23:02
回答ありがとうございます。
経緯については毎日担任の先生から聞きます。それと母子分離前のお母さんたちが教室に数名いて、そのお母さん達からも個人的に報告があります。共通しているのは、教室内の全く別の場所で違う遊びをしているにも関わらず、うちの子供に八つ当たりするという点です。
他の子は年齢も上で身体も大きいので、八つ当たり対象にはならないのだろうと思います。
慰めるより切り替えを学んだ方が、今後のためというのは眼から鱗でした。
痛い思いをしているのはこちらなのに毎日泣いてすみませんと思いながら通園させるのが辛くなっていたので、少し違う視点から考えてみたいと思います。


...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/142309
退会済みさん
2019/10/30 22:02
佐々木正美先生の著書では、そのようなことを書いてある部分はあります。
やった方は実は傷ついていて、よりケアが必要ということがかかれてました。
ただ、対応はお子さんから聞いたのですか?
実際どうされてるのか先生にきいてみては?
泣いていたらケアも、どんな対応なのか、お話されてはどうですか?
だけど、泣いていたら慰めるのもするでしょうけど、一方で、切り替えのためのこえかけも必要だとは思うのですが。
もしも、気がすむまで慰めるという対応を求めるとしたら、すこし難しいかもしれません。
また、療育園なら、先生が体をはってやめさせてほしいですね。

泣くのが長くなると、はじめの原因を忘れてしまっても、心が落ち着かない状態が長く続き、どんどん気分が悪くなってしまうことがあります。
そうなると、きりがありません。

...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
発達障害児というのは、ただの連休明けですら心身の体調を崩すようなところが。 もちろん進級でも不安定になりやすく、毎年のように体調を崩す事が...
21

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
たか28さん、こんにちは。 私は仕事復帰が決まったタイミングで、長男の発達遅滞がわかりました。療育は空きがなく受けられませんでした。保健...
9

息子への対応で怒ってばかりです

下の子が生後半年でほっと一息つく暇もなく私自身の心に余裕がないことも怒りすぎる原因ではあると思いますが、今後怒りすぎないために皆様どうか私...
回答
こんばんは。ものすごく分かります。私もガミガミタイプで、同じ頃同じように悩んでいました。上と下の年齢差も2歳7ヶ月なのでよく似ていると思い...
10

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
お母さんが悩まれているなら受診されてよいのでは…何かモヤモヤする状態より、まっすぐ成長を見守れるお母さんでいて欲しいです。まずはお母さんが...
14

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
問題行動があるのでしたら、療育で出来るようになってからが無難かとは思います。 ただ、加配がついてくれるような園がもしあれば、相談も可能かと...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

3歳11ヶ月男児の癇癪についてです

自分がイメージした通りにできなかったときに癇癪があります。(逆にそれ以外のシチュエーションでは癇癪はほとんどありません。)例えば、字を書こ...
回答
自宅での癇癪に苦慮した親御さんが、園に聞いてみた回答なんですね。 親から聞かれるまで、園ではそんなに困っていなかったかもしれませんよ。 ...
6

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
補足です。 これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。 教えて貰った方法です。 お子さん...
12