質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
2歳になりたての子供のことで不安です

2歳になりたての子供のことで不安です。

周りの同い年の子に比べて身長体重共にとても大きく、運動能力も割と長けています。
反面、言語の発達が遅く感じられ単語だとパパ、ママ、ワンワンくらいしか言ってくれません。大人が出す指示は通るので言葉は理解しているのかな?と思います。もちろん二語文はまだ出ていません。
また、体力があり過ぎるのか小さい頃から昼寝は無し夜は日付が変わる頃に就寝、朝は何時に寝ていても8時には起床します。
生まれた頃からオムツが汚れても泣くことが無く、今トイトレも苦戦しています。
一度気に入らない事があると要求が通るまで何時間でも泣いています。他ごとで気を逸らそうにも効果が無く、結局毎回要求をのんで泣き止ませています。泣き声も他の子に比べてとても大きく、旦那や私は子供が泣く度に頭痛になっています…
転んだり落ちたり痛いであろう事が起きてもあまり泣きません。痛覚があるのかも不安です。
食事もほぼ同じ物しか口にしてくれません。気に入らないとわざと床に投げています。
通っている幼児教室の授業は大人しくうけていられません。1人でずっと走り回っています。

似たようなお子さんをお持ちの方いますでしょうか?
何か解決法が無いと先に大人がまいってしまいそうです…
保健所にも相談しましたが、全て個性だと言われてしまいました。

長々と書いてしまいましたが、何か良い対応や解決法あれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2020/06/22 20:41
有力な助言沢山ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152360
ナビコさん
2020/06/22 16:00

地域に発達障害者支援センターがあれば、相談にのってくれます。
小児科で発達に詳しい病院、または発達外来に行ってみるとか。
行ける距離にある児童発達支援センターに直接電話して、「子供の発達で相談がある。」と頼めば、相談にのってくれます。
児童発達支援センターはネットで探してもいいし、市役所の障害福祉課でも教えてもらえます。
保健所は、私も相談したけど、どこもつないでもらえなくて、保育園からの紹介と自力で療育先を探しました。

https://h-navi.jp/qa/questions/152360
退会済みさん
2020/06/22 20:13

ダメ出しになってしまいますが、泣き続けるのは、単純に要求を飲んでるからだと思います。
しかも、中途半端に折れており、これはもう絶対ダメなやつです。
なんのためにそこまで我慢させていたのですか?
親がうるさく耐えられないから折れるは、この子のためでもなんでもないです。

正直、要求に折れても折れなくても泣き叫ぶタイプなのだと思います。
だけど、将来のことを考えると「泣けば通る」という練習を何度も積み重ねていることは反省した方がいいでしょう。

自分で困る状態に持っていってます。

そのかわり、この子に我慢させ過ぎなくてすむむよう、到底我慢のできないようなシチュエーションは減らした方がいいでしょう。

子どもも理由なく主張はしませんから、なんでこうなるのか?は見直さないとダメだろうと思います。



子どもに主導権を渡すのはよくありません。
きちんのその子のスキルにあった権限を適宜与えること。正しい選択ができるようになるまでは、好き放題にしてはいけないと思います。

私の子は癇癪もちで、気にいらないと泣き続けますが、必要以上になだめないです。
子どもにも落ち着く力はあるので、ひたすら「なんで怒ってたんだっけ?」「そんなに怒ることじゃなかった」と気づくのを見守っています。
反応しないというか、一緒になって困ることはないですね。

体力があるとのことですが、風邪なども全くありませんか?
体力もあるようですが、単純に寝るのが下手くそ、疲れに気づけないタイプな気がします。
感覚が鈍いところが沢山ありますよね。

何時に寝ても…というコメントから、寝かしつけの時間があまり一定でないことがうかがえます。20時就寝は無理でも、遅くても22時には消灯し、家族全員寝るつもりで対策をしてもいいかもと思います。

感覚が鈍いところと、鋭いところがごちゃごちゃっとしていて、育てるのに少し工夫がいるような。
障害かどうか?はともかくとして、現時点で発達は少しアンバランスなので、普通に育ててもうまくいかないでしょう。

育て方は誰かに指南してもらっては?

だろうよかろう。このぐらいわかるはず。はこの子にはしばらく通用しないかも。
良さの沢山ある子だからこそ、根負けや場当たり的な対応はどんなにしんどくてもNGです。 ...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/152360
なのさん
2020/06/22 20:09

一度発達専門医のいらっしゃる病院を受診すべきかなと思います。
定期検診では,再度様子見の対応はなかったのでしょうか?
言語面においての遅れがある場合も様子見の対応を行い定期的確認をされるのが本来保健所のお仕事であると思いますが,地域的問題なのかどうか。
病院へ直接よりもまずは相談機関とのことであれば,児童相談所へご連絡しましてご案内を頂けるか確認も良いとは思います。

発達遅延の可能性があったとしても軽度の場合は3歳前後まで様子見の対応は多いです。
記載されている内容からですと,言葉が出なくとも周りへの関心が強く,食べ物の好き嫌いが激しい場合は食べ物アレルギーなどの可能性もあり,アレルギー検査を受ける中で発達検査をお願いするのもありかなと思います。

なお何も問題がなければそれでも安心できますし,発達遅延がありましても療育実施により成長の手助けは可能です。
本来療育はどの子であろうと有効的成長促進であり,どうぞ前向きにと思います。
同時にご夫婦ともに対面でのご相談出来る場所があれば不安も先へ進むための確信になりますので,ご地域にあればご一緒にご相談も良いとは思います。

どうぞ諦めずに。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/152360

皆さまお忙しい中回答ありがとうございます!

ナビコさん ご回答ありがとうございます!自力で直接と言う選択肢があると思ってなかったので教えていただけてありがたいです。新しい選択肢をありがとうございました!

なのさん ご回答ありがとうございます!他の子より大きいので肥満気味と言われ身長体重の再健診と栄養士さんの相談はあったのですが、その他は個性だねと言われて特に何も無しでした…
心強いお言葉ありがとうございます。諦めずに頑張ろと思います!

ruidosoさん ご回答ありがとうございます!おっしゃっていただいた対策は一通りしているのですが、どうも上手くいかず行き詰まっているところです…病院も予防接種と腕が抜けた時以外かかった事が無いくらい元気で健康です。
いただいたコメントで私の我慢が足りない気がしたのでもうしばらく自力で頑張ってみようと思います。沢山の助言ありがとうございました! ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、様子をみていきましょうという事で、月1〜2で療育とリハビリに通うことになりました。・発語ゼロ、喃語は言いますがあまり沢山は言いません。・テレビを見たりしていると、名前を呼ばれても反応しない。何もしていない時に呼んでも振り向かない時がある。・ぴょんぴょん跳ねる。楽しい時など。・指差ししない。・こちらの言う事がほぼ理解できてない。・手を繋いで歩くのは嫌で好きに歩きたい様子。触られるのが嫌とかではない。・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。・運動面は問題なし。・食事はまだ食べさせている。補助してスプーンを使う時もある。・極端な偏食なし。・睡眠は安定している。・癇癪もなし。・あやすとよく笑い、遊んでいると声をあげて笑う。・目はよく合う。・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペラペラめくる。・発語はないけど保育園では普通に過ごしている。遅れ気味ではあるが。診断は3歳頃でないと出ない、と言われましたが、傾向が出過ぎていて気持ちが落ち込んでいます。これから療育やリハビリで、お話しできるようになるのか…どんな生活になるのか…悩んで涙が出てきます。3才の上の子もいます。将来、弟に障害があると分かったらどんな気持ちになるのか…。要領を得ずにすみません。どこかに気持ちを吐き出したくなってしまいました。同じような方々いたら、アドバイスか何かいただけると嬉しいです。

回答
言語理解が低くて、言語によるコミュニケーションはまだ難しいようです。 しかし、非言語コミュニケーションはなかなか良いですよ。 うちの子は...
6
今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別の玄関から)し昼食後帰宅というルーティンになっています。元々ずっと泣いてみんなとは同じことが出来ない為、補助の方(先生とは別でトイレ補助など全クラス共通でみている)が付いてくれてその方にはかなり懐き駆け寄ったりもするようになりしたが、昨年12月辺りから教室でひとり走り回ったり寝転んだり物を投げる友達を叩いて泣いていてもやめないと言った行動をするようになったと先生から指摘され、まだ小さすぎるから保育園(幼稚園は3〜5歳で、0〜3までは別の保育園に通います)の方がいいのではないかと打診されたという状況です。最近偶々発達障害の記事を読み、初めて息子の行動や赤ちゃんの時を思い返してもしかして?と思った次第です。以下息子の状況です。・発語に遅れはなく理解も出来ている反面、現地語はあまり覚えようとせず学校でも日本語で話すため先生や友達が理解できていない(基本的なコミュニケーションがとれない)・話している人の方を向かない為、一見話を聞いていない様に見える(自分が話したいときは相手を見て話す)・「これは何?」と言った問いには興味があるものやその時本人が見ているものには答えられるけど別の所を指差したり提示したものには反応が遅かったり見向きしないこともある・少し前までオウム返しが多かった(現在は少し減ったものの、まだある)・癇癪があり酷いと30分以上は大泣きしている自分で階段を登りたかった(交通量が多く危ない為抱っこした)、食べるのが遅く手もつけなくなったので下げようとすると全部食べたかった!、トイレの水を流したかったなど出来なかったことに対して特に癇癪がすごい・おもちゃでうまくいかないと直ぐにぐしゃぐしゃにして「もう嫌い!いらない!」と投げたりする(一度の失敗も許せない)・昼間はオムツなし(ギリギリまで行こうとしない為少しだけパンツが濡れる事がよくある)・ごっこ遊びはする、好きただし「ケーキください」に対して「違う違うハンバーグ」と人の意見は通させなく、相手には常に受け身で聞いていてほしい感じがある・小さい頃は積み木、ペットボトルの蓋など並べるのが好きだった・番組で好きなところだけを繰り返し見たい、そのほかは嫌いといって飛ばさせる(興味がないコーナーがあると初めから最後まで番組を通して見ることができない)・夜中数回は起きる・同じ年齢のことあまり関わろうとしない・誘ってくれる子の手を払う、ハグしてくるこを押し除ける・みんなが走り回ってる中一人だけ逆走してぶつかる・みんなが集まってる時に一人だけ外れて走っていたり踊っていたりする・母親以外の抱っこは拒否する事が多い(最近は父親も大丈夫になってきたものの直ぐに降りる/ママがいいとなる)・楽しくなってくるとどんどん興奮してしまう(ぶつかる、転ぶという概念が失念する)・おやつを食べる間の短い時間でも座っていられない・表情や身振りは色々とする・箸を使い始めた・顔のあるものをいやがる(特にかわいいキャラクターなど)好きなものや気にならないものもあり、時間が経って嫌いでなくなるものもある・教室でとつぜんズボンやパンツを下ろしてしまう(トイレにいきたい?)、家ではふざけてやる為学校でもふざけているのかもしれない思いつくところで気になるところ、できる事です。海外で言葉が通じないせいで馴染めていないのか、それとも発達障害の特性があるからなのかがわからないというのが現状です。夫に話をしても違うだろうと言われ、今後慣れていくだろうとの見方のようなのですが約半年幼稚園に通っての今の状況なので、私はどちらにしても心配になってしまいます。言葉が原因ならば日本の保育園や幼稚園に入れてもいいのではと思うのですが夫は日本に帰ることに反対で…。3歳検診や発達検査?をするにしても現地語が理解できていないこちらでするのは無意味だと思うので、一度日本で受けたいのですが。(1歳や2歳検診は受けておらず、こちらでは日本の様な発達の検診がありません)よろしくお願い致します。

回答
発達を疑う前に、お子さんは幼稚園を嫌がっている、合っていなくて困っている状態だと感じます。無理矢理行かせていれば行けるようになる、慣れたら...
15
みなさん、モチベーションをどうやって維持していますか??我が

家の双子…現在2歳1ヶ月。2人とも二語文どころか単語すらままならず…各々違う感じ?の宇宙語を話しています。兄は、てりてり、ちゃかちゃか、りらちゃぁー、かぁーかぁなど独り言のように言っています。最近やっと「お菓子いる人ー?」など聞くと手をあげるようになりました。弟は、てぃーてぃーたいたいとぅー、ちったちったちった、他表現が難しい宇宙語。2人とも、パパパー、まままー、ばぁば、じぃじはたまに発していますが本当にわかってるのかは謎。手を引いて行きたいところに連れて行ってくれたり、絵本を持ってきたり、水筒をあけろと持ってきたり。。。私気づいたんですが、自分が前向きで頑張ろう!となってるときは「大丈夫!話せるようになるし、普通に学校通えて、社会に出て、結婚もして…彼らは幸せになれる!」と思ってるんです。だけど現実は何にも出来てなくて、やっぱり2人ともこのまま話せないんじゃないか、ずーっと体だけ成長して、頭の中は赤ちゃんのままで…ともう絶望しかなくて。はじめての子ども達で、定型の2歳児がどんなものかわからないんです。だから、双子兄の指吸いをめちゃくちゃ怒ってやめさせようとしたり、ご飯食べてる途中で遊びにいったり、椅子からするーっと抜けたりする姿を見て悲しくなったり。こちらが何度も怒っても笑ったり。主人は「お母さんが構ってくれるのが嬉しいんだよ、だから怒られても嬉しくて笑ってしまうんだよ」と言われ、反省したり。実母からは「大丈夫よ、話せるようになるよ、普通に育つよ」と言われ、安心する反面普通ってなんなんだ。本当に大丈夫?何が大丈夫で何が大丈夫じゃないの?と混乱してしまい、双子と日中すごすのが苦痛になる瞬間があります。知的障害もあるのかないのかわからないし、不安だし。言いたいことがまとまりませんが、みなさんどうやって過ごしていますか。

回答
N7さん ありがとうございます。 もう本当に慌ただしい日々です。 たくさん話してあげよう、構ってあげようにも双子➕3ヶ月の男の子がいるので...
28
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いので自ら療育機関を紹介してもらい、2歳前から月に2回遊びの教室に通っています。診断はついておらずいくつか受診しましたが個人差」と言われます。聴力の精密検査もして問題ありません。テレビを見せすぎていたのを猛反省し、一切やめました。そうすると最近、目も合いやすくなり、一緒に遊ぶと爆笑したり笑顔が増えて、絵本も大好きになり読んでアピールをするようになりました。指さしもしなかったんですが、理解をしてないものの絵本だけは差すようになりましたがクレーンも多いです。ジェスチャーや真似も少なかったのですが、バイバイ、名前を呼んで手を上げる、くるくると言うと糸巻きのように腕を回す、静かにする時には指でしーっとするなど、少しずつ増えています。(いないいない)ばぁ!、(歯みがきや食事の時に)あーん、(電話のおもちゃで)ゴニョゴニョは言いますが、他はほとんど言いません。あとは、あー、おー、です。家族(母、父、姉)と遊ぶのは大好きです。人見知りは強くもなく弱くもなく、一時保育などでは初めは泣きますが、割りとすぐ落ち着きます。気に入らないと泣いたり怒りますが切り替えが早いです。こだわりも強くありません。夜もよく寝ます。よく寝転びます。話しかけても反応が薄い時も多いです。ゴミを捨てて、お風呂入るよ、ごはんだよ、はわかります。「バナナ食べる?」などの問いかけには挙手をします。絵本読む?と聞くと持ってきます。やはり言葉の理解が少ないし発語がないので2歳を過ぎてから心配で心配で私が参ってしまっています。家では大人しく手がかかりませんが、外に出るとテンションが上がり走って行きます。途中で待ったりもしますが、児童館などの遊び場では走り回ってる事が多いです。少しでも成長して欲しいので4月から保育園の入園を決め、同時に療育機関で言語訓練もお願いして開始します。親として長い目で見るしかないとわかってはいるのですが、今の状態はやはり自閉症や発達障害の可能性がかなり高いのかな…と考えると夜も眠れません。このまま言葉が出ないのではと不安でいっぱいです。息子と会話がしたい。これからの成長に希望を持って育児をしていきたいです。母親が悲観したらダメだと思っていますが気持ちが不安定です。こんな私に何かアドバイスや励ましをお願いします。

回答
チーズさん、こんばんは。 ご心配になられるお気持ちは、良くわかりますが、 >ゴミを捨てて、お風呂入るよ、ごはんだよ、はわかります。 >...
12
年中の息子のことで悩んでいます

同じ園に通うお友達と喧嘩をして引っ掻いてしまいました。今回はお互いに手が出て…とのことですがこれまでも他のお友達に引っ掻いたことがあり(春から5回はあります)その度に何度もキツく叱って言ってきたはずなのに。言ってもわからないなら、もうどうしたらいいのか途方に暮れています。本人に理由を聞いたところ今回は『やめてと言ったけど離してくれなくて自分で離そうとして間違えて引っ掻いた』とか。なにを間違えたのかわからないけど。本人的には毎回理由があるらしく前回は『やめてって言ったのに遊んでたオモチャを片付けられちゃった』など。怒るたびに泣きながら謝ってきますが、私に謝ってほしいわけじゃなくもうやらないでほしいです。そう伝えてもまたやりましたけどね。そのたびに謝って周って(加害者なので当たり前ですが)精神的にもこたえています。卒園までに男の子全員引っ掻いて周るんじゃないかとビクビクしたり。かなりキツく叱って怒っても手を出してしまう、我慢ができないどうしたらいいですか?どうしたら伝わりますか?口で言ってわからない子もうこれからどう接していいかもわからないです。私自身は引っかかれる側の子どもだったので、すぐに手を出す子の気持ちがわかりません。親に相談しても躾がなってない、育て方の問題とのこと。もう正直息子の顔も見たくないです。さっき怒られて泣いてたのに、もうテレビ見ながら笑ってる。人の気も知らないで。普段から『ダメだとわかっててもやりたくなっちゃった』とイタズラしてしまうような子です。これから普通に接する自信もないです。

回答
R_mamaさん、はじめまして🐱 お子さんの他害、親としては続くと先生からの連絡があるだけで心がぎゅっとしてしまいますよね。。 ちなみに...
15
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安

な日々を過ごしています市の保健師には相談しておりますが、質問させてください元々2ヶ月頃から吐き戻し(一度に100ぐらい)と飲みが悪くなり体重管理のため保健師さんに来てもらってます離乳食もなかなか食べず、1時間以上かけて何とか口に入れている状態です飲み込むのも苦手で野菜などはブンブンチョッパーで刻んでます現状↓・呼んでも振り向かない10ヶ月頃は近くでそっと声をかけて振り向く事もあったが、今はほとんど振り向かない肩を叩いてもこちらを見ない遠くから呼んだ時の方が向く確率が高い名前ではなく、好きなYouTubeの名前を言うと振り向く・視線が合わない目が合ってもすぐ逸らすことが多い・表情が乏しい新生児の頃から笑うことがほとんどなく、今もあまり笑わないたまに、ツボに入る事があるとゲラゲラ笑う、基本無表情・指さししないこちらが指を指した方向を見る事も少ない・言葉が遅い意味のある言葉はひとつも出てません喃語も最近まんまんまんと言い出したかな?・愛着形成がない私も見ても喜んで寄ってくる事がない・模倣がない以前パチパチが出来ていましたが、やらなくなってしまった今も何度か試みているがやらないバイバイなど教えているが出来ない・手を触られるのを嫌がる・後追いがほとんどない部屋に1人でも遊んでいる泣かない・正しくおもちゃで遊べない基本全て舐めて噛んでいるだけ運動面では1人で歩くのも安定してきており、順調に発達していそうです診断が出来ないのは重々承知しておりますが自閉症の可能性は高いでしょうか?よろしくお願いいたします

回答
らんまるさん お返事が遅くなりすみません。 YouTubeやテレビ、良くないですよね ただ、それがないとご飯が食べられず 栄養が取れないた...
8
小学2年生男子の母です

息子のために今、親ができることについて相談させてください。息子は自己主張のあまり無い幼児期でしたので特に困りごともなく過ごしてきていましたが、年長くらいに発達障害についての動画を見て、もしかしてうちの子はと親の私が思い始めました。例えば・人の話をあまり聞いていない・興味の無いことにはとことん無い・物を探すのが苦手。(ほぼ目の前にあっても見つけられない)・字や絵をかいたりと運動が同学年の子よりだいぶ下手・とにかく手先が不器用・友達との会話が不自然それからはこれからどうしようか、と私が本を読んだり、リタリコを見たりして勉強してきましたが、まずは診断してもらわないとと思い、先日ようやく検査の申し込みをしました。ただ、どこも同じでしょうが、検査は8か月後くらいといわれており、今のところは検査待ちの段階です。この段階で今私たち親ができることは何があるでしょうか。特に「指示が通りづらい」ところについて何かアドバイスがあればお願いします。家でも何度も言わないと聞いてくれないので、学校でも友達の話も無視しちゃってる可能性大です。(担任への相談は診断後と思っていますが遅いですか?)手先の不器用さや運動が下手なことについては家庭で少しずフォローしています。ただこれも今は言われたらやってくれますが、それが本人にとってとてつもない不満因子になって将来爆発しないだろうか、、、と不安でもあり、どこまで家でフォローすべきか悩んでいます。

回答
親ができる事っていろいろあると思いますが、あれもこれも頑張り過ぎたらダウンすると思います。 私は家で重度自閉症の娘をみていますが、私ができ...
11
初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。【気になること】・目が合いにくい遠くからだと合うこともありますが、近くにいるとほぼ合いません。・呼んでも来ない10回中2.3回は家でなら振り向くことはありますが来ません。外ではずっとこちらを見ることもありません。・親が分かっていない支援センターなどで遊んでいると私のことは無視、知らないお母さんの膝に乗ろうとしたりで大変です。・座って遊ばないうつぶせでずっと遊びます。座ることが嫌いなようで、グラグラすることもあります。・手先が不器用、おもちゃの遊び方が理解できない思ったところに物を置くことができません。(ちょーだい、と手を広げると渡そうとはしてくるのですが、手のひらにのせて手を離す、ということができず下に落ちてしまう)おもちゃは基本舐める、投げる・主張、要求がない気に入らない事があると、その場で大泣きただ何が気に入らないのかがわからず、突発的に大泣きすることも多いお腹すいた、オムツ、などの要求もなく急に泣かれるので何がして欲しいのかが分からない(親の方も見ない)・体の発達もゆっくり最近やっとつかまり立ちをしますがそこから座ることができません。疲れると泣きますが、私に下ろして!と伝えてくる感じはありません…・人見知り、後追いなし・怒っても聞こえていないように無反応書き出すとキリがありませんが、7.8ヶ月の頃からなんだかおかしい、と思うことが増えました。できるようになったこともあり、バイバイ(上下に手を振る)、ちょうだいどうぞ(手を見ている)は時々つかみ食べなどは上手になってきました。喃語も多いのですが、ひとりでずっと喋っている感じです。こちらに話しかけるようにされたことはほとんどありません。1歳なので診断はつかないと思うので、できることに目を向けていこう、と心がけていますが、あまりにも周りと違っていて毎日不安でいっぱいです。ここからガラッと性格が変わる、なんてことはあるのでしょうか?将来この子が生きていくうえで少しでも楽しく過ごしていけるように、今私にできることはあるのでしょうか?よろしければお話を伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます! 地域の保健師に相談しても、 親を無視してそばにもいない息子に対して 「私から見て気になること...
11
2歳2ヶ月になる子供子供が生まれてからずっとよく泣く子でした

人見知りは目が見える前の3ヶ月から。家にパパ、ママ以外の人が来ると大泣き。ほぼずっとこの世の終わりのように大泣き。外に散歩に連れ出しても大泣き。4ヶ月検診も大泣きで検査できず。でもおそらく首はまだ座っていなかった。6ヶ月、初めての外食へ。最後までほぼこの世の終わりのように大泣き。抱っこ紐で立って急いで食事。9ヶ月、上と同じ。視界に入るものを手に取ったり舐めたりもしない。寝返りもせず、仰向けでスマホを見せるとおとなしい。他の子が近寄るとこの世の終わりの泣き方。9ヶ月検診、寝返りは時々するもののかなり鈍く遅い。ぐにゃぐにゃでお座りなんてとてもじゃないが無理。パラシュート反射なし。この検診も大泣き。1歳、座らせてやれば座るがよく後ろへ倒れる。強い人見知り、場所見知り、他の子が近寄ると大泣き。1歳4ヶ月、うつ伏せからお座り、お座りからうつ伏せなどできず病院で指摘を受ける。1歳半、ハイハイ開始。片手抱っこすると柔らかいのがわかる。1歳10ヶ月、足底過敏がおさまり掴まり立ち開始。2歳、歩行開始。上記以外で気になること◯生まれてから今でも気に食わないと大声で泣く。今?って感じでよくわからない時にも機嫌が悪くなり、泣く。お友達と楽しそうにしてても突然機嫌が悪くなり泣き叫び、お友達を押したりする。◯お友達とトラブルが多い。おもちゃの貸し借りを異常に嫌がり泣き叫ぶ。◯水が嫌◯ヨチヨチ歩けるようになったのに歩きたがらない◯おもちゃに興味を持つ、笑顔が出たのが1歳過ぎ、それまで無反応、無表情、無感動◯要求に関しては怒り口調で話す◯後追いが1歳半過ぎ◯親以外とのコミュニケーションが微妙◯怖がる物事が多い。◯手先が不器用と指摘を受けるできること◯まだ喃語も多いがキャラクターの名前などたくさん言える◯スプーンを使える◯コップ飲みできる◯自分の物は、××の!と主張できる。私の物も、ママの!と言える。◯ママ見て〜が言える◯言葉は早くはないが遅くもなく、二語文も少し出る。特に要求に関しては二語文をよく使う。◯歌も喃語っぽいが歌える◯自分から感嘆の言葉を発しないが、美味しいね、と言うと美味しいね、と言ったり、パパ起きて、と私が言うとパパ起きて、とか言います。低緊張、運動発達がかなり遅いのですが言葉はわりと出ているほうなので、知的障害ではないのかなと思います。ただ周りの子は2歳過ぎてイヤイヤもありますが、突然わけもなく泣き叫んだり気に食わないとすぐに癇癪を起こす子は少なく、わりと言うことを聞ける子も多いです。低緊張、運動発達の遅れが著しくても知的には普通の場合もありますか?我が子はやはり何か問題がありますか?

回答
発達の遅れがあるのに、このまま見守るその先に希望がありますか? わたしにはそう思えません。 希望を持ちたい気持ちがある… だったらなおさ...
14
現在7ヶ月の息子の事です

生後早いうちから、なかなか泣き止まない(新生児の時から連日12時間以上ギャン泣きし続けました。抱っこしても何しても泣き止まず、それが4ヶ月近く続きノイローゼになりそうでした。)、寝ない、顔を見て泣く、目が合わない、音に反応しにくいなどで違和感があり、発達障害を疑ってきました。月齢が上がるに従い、出来ないことがさらに増えて、やはり何かしら障害があるのではと考えております。大変不躾な質問になってしまいますが、似たような状態を経験された方がいましたら、その後どのように発育されたかお教え願えませんでしょうか。低月齢のためまだ診断がつかない事は承知しておりますが、今後の見通しが少しでもつきやすくなればありがたいと思っております。現在気になっている点です。・音や声に反応しにくい静かな部屋でテレビをつけようが声をかけようがほとんど反応しないです。大きな音を出しても聞こえてないかのようです。(産院で聴覚スクリーニング検査は済んでいて異常なしです)息子の正面で声をかけても目が合う合わない以前にこちらを見ないです。・喃語が全くない喃語どころか、あーうーなどもありません。突然叫んだり泣いたりはしますが、全く喋りません。静かです。・あまり笑わない1日に数回ニヤッとする事もありますが、声を出して笑う事は1日一回あるかないかです。くすぐっても何してもなかなか表情が変わりません。・目がかなり合いにくい息子の方から見てくるときは合う時もあるが、基本こちらからの働きかけに反応してこちらの顔を見ることがないです。・人見知り、後追いなしいつも機嫌が悪くクズっているので、人見知りなのかなんなのかよく分からない。他の人に抱っこされて泣く時もあれば平気なときもあり、泣いても人見知りというよりその時の気分といった感じです。・多動で抱っこしにくい抱っこしていても常に体ごとキョロキョロあちこち動いており、じっとしていることがありません。突然反り返るので抱っこ中も気が抜けません。・眠りが浅い起きてる時は音や声にほぼ無反応なのに、寝ている時はちょっとの音や振動で起きてしまいます。・ずっと1人の世界で遊んでいる・6ヶ月から手首をクネクネ動かして見つめている・突然理由の分からない癇癪泣きがあるやりとり感のない育児に辛くなる時もありますが、息子のためできるだけの事はしてやりたいと思ってます。この月齢でも家庭でできるおすすめの療養法などがありましたら、あわせてお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
さちさん。 突然のコメント失礼します。エリーと申します。育児、頑張っていらっしゃいますね!すごくお子さんを見てるなーと。 私の経験とは違う...
9
先日は診断前の療育についての質問にたくさんの回答ありがとうご

ざいました。いろいろ試してみます。さて、今日は外出時のコツについて質問させてください。わたしが子どもの発達障害を疑っている理由のひとつに外出時の困難があります。現在1歳11カ月ですが、外に連れ出すと必ずぐずる、大声で泣く、動きたがるなどし、外食はほぼ不可能です。電車やレストランなどやはり人混みがストレスで、パニックを起こしているのでしょうか?以前は月齢が小さいからと思っていましたが、周囲を見ると、もっと小さくてもみんな静かにしています。あんなうるさいのはうちの子どもだけです。話せるようになればもう少し落ち着きますか?家ではイスにも長く座れるし、ご飯も自分で食べたりと普通に見えるだけに、外に出るたびにやはりなにか違うと感じ、やりにくさを痛感し、落ち込みます。いつもわたしだけ子どもを連れて席を外すことになり、友人に会うのも気を遣うようになりました。なにか落ち着かせるコツはありますか?(今日はいつも見てる絵本とオモチャを持っていきましたが、まったく効果なしでした)やはり特性だからコツなどなく、外出せず家にいるしかないのでしょうか?また家でできることが外でできないのも特性、つまり障害ですか?まだまだみなさんにお聞きしたいことがあります…。質問ばかりで心苦しいのですがまた投稿させていただきます。

回答
フランシスさん、ありがとうございます。 素直に反省しました…。外出も外食もオトナの都合ですよね。子どもは家で遊んでいる方が幸せな時間を送...
19
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ

がいくつかあります。生後わりとすぐくらいから男の人の抱っこだと特に機嫌が悪い時は泣きます。女の人に変わると泣き止みます。(ママがもない)父親と同居してる実父にもです。逆に初めて会った女友達や子供がいない上にあまり会わない実姉に抱っこされても泣きません。感覚が過敏なのか?と不安になります。また、仰向けで寝てる時はあやせば目う方ですが抱っこ中や呼びかけても目が合いにくいです。さらにクーイング?喃語?は3ヶ月の時が一番よく話してた気がするけどそれは少しの間で最近はあまり喋らなくなってしまいました。それと、ママの認識がないのか私がいなくなっても探したりしないし平気な感じです。眠くなったり遊びに飽きると泣く感じでこっちに訴えかけてる感じはないです。ただ、抱っこされてる時離れたところから目があったりするとニコっとしたりめちゃめちゃ頑張ってあやせば2日に一回くらい声出して笑ってくれます。まだ診断出来ないのは分かっていますが自閉症の兆候があるのではないかと不安で仕方ないです。

回答
こんにちは! もしかしたら自閉症?の心配部分について。 1.5歳検診で発達遅延(ASD疑い)で引っかかった私の娘の乳児期の様子をお伝え...
5
現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります

(息子は検査をまだ受けていないので、診断はありませんが、発達外来や病院のリハビリに通っています。)息子は1歳3ヶ月くらいの時に、病院、保健センター、支援センター、大きなショッピングモールなど、一部の場所をとても嫌がるようになりました。大泣きしながら自分で自身の頭をグーで叩いたりしていました。数ヶ月後に大泣きしなくなりましたが、その代わりに、目をつぶったり固まるようになりました。ずっとではないのですが、例えば、病院の待合室では私にぴったり抱っこされながら目をつぶり大人しくじーっとしている(絵本を読んだりすることもせず、ただただじーっとしている)、スーパーやその他の場所で人と目が合ったり、ニコッと笑いかけられたり等の時には目をつぶったり、自身の手や持っているおもちゃで顔を隠す、公園でも同様です。そのうちに、家から一歩出ると、自分の足で歩いて何かをすることが難しくなりました。公園でもどこでも私に抱っこを要求します。顔は必死です。抱っこしないと本当に怖いといった様子です。スーパー等お会計時には、レジの順番が来ると、私の手を取り、私の手で息子自身の目を隠す行動をするようになりました。今現在、外に出ると95%の外出時間は抱っこです。しかし、先日行った昆虫のたくさんいる博物館では一部ですが楽しそうに自分の足で歩き蝶々を追いかけたり、楽しんでいました。目をつぶることもありませんでした。また、恐竜センターやその他のテーマパークのような場所でも目をつぶらずに過ごせました。親から離れることをとても怖がり、ずっと抱っこではありましたが。普段は、赤ちゃんの泣き声が苦手で、赤ちゃんが視界にばっちり入ると固まったり、泣き声を聞くとイライラしたように頭をグーで叩いたりすることがあります。同じくらいの子や歳下の子も苦手です。近くに寄られただけで逃げたり、顔をそむけて私にしがみつき私の胸に顔を埋め目をつぶっています。グイグイこられるのも苦手です。大人も、症状の出る相手の性別や年齢等に統一はないように思います。発達外来の先生からは、発達障害の傾向が強いかなと言われていますが、息子のような様子が見られるとどんな発達障害が考えられるのでしょうか?検査も受けていませんし、何とも言えない状況なのは承知なのですが、気になってしまって…また、同じような様子のお子さんがいらっしゃる方がいましたら、様子や経過、こうしたら子ども自身の負担が軽減するよ、なども教えていただけましたら幸いです。宜しくお願いします。

回答
抱っこから離されて嫌がるのは、分離不安からだと思います。 うちの娘もお子さんと同年齢の頃は、ずっとそうでした。 でも、だからといって、...
19
こんばんは

2歳2カ月の娘のことなんですが、言葉がまだあまり出ていません。あお、パパ、パン、グーチョキパー、あと数字を何個か言えるぐらいです…歌が好きでカエルの歌はケケケケケケケケクワクワクワは歌えます。他の歌は歌えてはないけどなんとなく語尾があっている感じで歌っています。多動や癇癪はなく逆におとなしい感じで…1人で遊ぶのも平気で、絵本も1人でめくって声を出しています。私に読んでと持ってくることもあります!保育園では初めてパパやママと離れるのに泣かずスタスタと教室に入っていきました…上の子たちはめちゃくちゃ泣いて、1週間ほど泣いて通ったのに…運動面も心配で歩き出したのが一歳四ヶ月だったのですが、まだ走り方や歩き方がぎこちないことをあって…特に靴を履いた時なんですが…よく転ぶことは今はなくなりましたスプーンは納豆の時以外は使わない、コップのみができない…階段を手すりを持って登れないことは保育園から言われ、家で練習しといてくださいと…娘、手を繋いでも階段まだ登れなくて…歩いていても手を繋ぐのを嫌がります…指さしはできて1〜10の数字やアルファベットは聞くと指さしで教えてくれます色などもわかっています指示は簡単なものはできます。〇〇の本持ってきて、ゴミ箱に捨ててきて、パパにトントンしてきてとかお兄ちゃんに持って行ってきてなどお兄ちゃんたちがすることを見てよく笑ったり、真似っこもできるんですが、やっぱり月齢より幼く感じています。一歳半検診では指さしもできず、言葉も一言も出ていなかったので、同じような方が通う教室に通ったりしていました。今は療育が空くのを待っている感じです。やっぱり発達ゆっくりですよね…いろいろ意見いただけたらうれしいです。

回答
発達、確かにゆっくりですね。 急に言葉を話し出したよとか、大丈夫だよ、ちょっと遅いだけという話をたくさんきくと思います。 しかし、その言葉...
8
子どもについて初めて投稿します

自分が大学生時代に勉強していたのもあり、発達障害のスペクトルについては理解しているつもりではあるのですがやはり実際の子育てでしかも我が子のことになるとまた違うので…相談させてください。上の子は上の子(現在4歳5ヶ月)(未診断)で、エコラリアや見通し不安からくる繊細な点や感覚過敏等で特性を意識した関わりをして親子関係を築いてきたのですが、下の子(現在2歳3ヶ月)はまた違った困りごとがあって。切り替えが極端に苦手、落ち着きのなさ、人を叩く引っ張る噛む等々、上の子よりも激しいことが多々…。特に切り替えの苦手さで言うと、床に寝そべって泣き喚くことは日常茶飯事、何かで釣るのも普段はしないウチですが仮にしたとしても無意味、他の提案も聞いてすらもらえず、機嫌を損ねて癇癪を起こしたら最後で、何をしても無駄です。私は落ち着くのをひたすら待ちます。これしか方法はないですし、これが1番最短です。1時間かかることも稀ではありません。保育園でも切り替えの苦手さは指摘されていて、みんなと同じ時間にごはんを食べられないことが最近では多いようです(まだ遊びたい等)。ただ、2人目の女の子ということもあってか真似が上手で習得はとても早く、身の回りのことは自分でやりたがる上にわりと出来るので、自分のタイミングが来れば何事もなかったかのように動き出すこともあります。それもあって、他の人にはなかなかこの困り感が伝わらないことが多いです。特に慣れない環境だと静かになることが多いので、なおのこと信じてもらえません。慣れた人や環境だと、自分!が爆発します。イヤイヤ期?とも思うのですが、この子は赤ちゃんの頃から今もずっと睡眠障害があり(不眠や寝つきの悪さ、夜泣きやうなされる等)、感覚過敏(陽の光を眩しく極端に嫌がる、ドライヤー等の風が嫌、すぐに服を脱いでしまう等)、未だに続くクレーン現象や親子教室で指摘された目の合いにくさや他者への興味のなさ(これは不慣れな人や環境、タイミングによる)、全部が出来ないわけではなく差の程度が大きい(境界域と関係ある?)こと、これらが重なってか、生まれてきてから「この子と私、繋がれてるのかな?」と感じることがとても多く複雑でした。しかし親子教室に参加して、発語がない、や、普段から人を叩いて回る、等でお困りの親子さんを見ると、ただイヤイヤ期を大袈裟にしているだけなのかな…となかなかその次のステップに踏み出せません。(診断を受けに行ったり、他の相談窓口を探して行ったり、療育に通わせてみたり)診断してほしい!とかうちの子は発達障害!と言い切りたいわけではないのですが、もう少しこの子や周りが上手に楽しく過ごせる方法はないのかな…と日々考えています。まとまらずに長文になってしまいましたが、どなたかアドバイス、共感、第三者の意見等ありませんでしょうか?なんでも構いませんので意見お聞かせ願いたいです。

回答
ハコハコさん お返事ありがとうございます! 分かってくださっている…!という点と、新たな発見!という点が入り混ざっていて、なんだか読んでい...
19
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます

数ヶ月前から娘の言動に違和感を感じ、もしかして何かしらの発達障害があるのではないかと心配しています。ご相談させてください。以下、娘の発達についてです。■気になっている言動①人見知り、場所見知りの少なさ②後追いがないおもちゃの方には積極的に移動しますが、私がおいでと行っても来ません。③抱っこの時の落ち着きのなさ④手の癖手をグーパーしながら手招きするような仕草を頻繁にします。ハンドフラッピングのような力の抜け方ではないように思えますが、もしかしたらそうなのかもしれません。⑤激しい遊びを好むいなあいないばあも、仕草と言うより音の大きさで笑っているのではないかと思います。高い高いやくすぐりなど、体遊びは好きなようです。⑥ミルク拒否、偏食新生児期から母乳もミルクも嫌いでした。飲ませようとすると仰け反って暴れます。7ヶ月後半頃から落ち着いてきましたが、それでもミルクは嫌いです。また、離乳食も偏食が激しく、食べムラもあります。また、初めて食べるものは大抵拒否します。⑦感覚過敏の疑い口周りを拭かれる・手を掴もうとすると嫌がります。しかし、手に関しては自分から掴みにいくのは問題がないようなので(おもちゃの材質の好き嫌いもないです)、自分の意に沿わないことをされるのが嫌いなのだけかもしれません。運動発達面では、首座りが2ヶ月後半、寝返りが3ヶ月終わり、寝返りがえりが5ヶ月中盤、腰座りが6ヶ月中盤頃。8ヶ月になりずり這いが出来るようになりましたが、まだ上手には出来ません。精神発達面では、追視・音への反応も問題ありませんが自分の名前は理解していないと思います。目はよく合い、あやせば笑います。「なんなん」「まんまん」「んばー」など、喃語は時折話します。模倣はできません。人に無関心な様子はあまりなく、抱っこして欲しいなどの主張はハッキリしますが、お腹がすいた時やオムツ替えのタイミングで泣くことはありません。おもちゃや言動で、強いこだわりを感じたことはありませんが、やはり抱っこ時の落ち着きのなさ・動きがいちいち激しいのは気になります。素人目線なのであてにはなりませんが、どちらかというと(障害があるのであれば)ASDよりもADHDの方を疑っています。長々と失礼致しました。娘と同じような言動をしていたお子さんがいらっしゃれば、経験談やその後の様子等教えていただきたいです。また、現状娘の言動を様子見している段階で、特段医療機関等にかかったことはありませんが、もし障害を持っていたとして、療育などを考えると今から医療機関や保健センターへ相談をしておいた方が良いのでしょうか。この時期に恐らく診断がつかないし、もし障害があったとしても治療することは出来ないかと思い呑気に構えていましたが、今の時期から何かサポート出来ることがあるならしてあげたいなと思っています。おすすめの書籍等ございましたら教えていただけると嬉しいです。

回答
回答の下の方の『関連するキーワード』の中にある「発達障害かも(未診断)」「0〜3歳」のリンクを辿ると、小さなお子さんの発達について心配する...
2
生後8ヶ月と半月の息子がいますが、発達がゆっくりで心配してい

ます。気になるところ・寝返りをしない→生後5ヶ月、6ヶ月のときに合計4回ほどしていましたが、以降は全然しません。仰向けにすると横向きにまではなりますが、そこからうつ伏せにはなろうとせずすぐに仰向けに戻ってしまいます・ずり這いをしない→寝返りはしないので大人がうつ伏せをすると、しばらくはうつ伏せのままいられますが、前にあるおもちゃを取ろうとしても前に進みません。回転はするのですが…・周りのもの(おもちゃ)への興味があまりない→最近ようやくおもちゃや興味あるものに手を伸ばすようになって自分から手を伸ばすようになりましたが少し前まではおもちゃにも興味がありませんでした。・お座りをさせるとまだ不安定→最近たまに片手を床から離せるようになってきましたが、まだ不安定で倒れそうになっても手を出したりしません。・ミルクを全然飲まない→新生児期より母乳を飲むのが下手で完全ミルクでしたが、全然ミルクを飲みません。今も1回量120mlほどです。(圧倒的に足りないのでスプーンで飲ませています)・癇癪持ち→気に入らないことがあるとすごい泣き声で泣き、放っておくと1時間近く泣いています。目線は合い、あやすとよく笑い対人面は良いとは思うのですが、協調運動の苦手さがあり心配になってネットで色々と調べるとASDや知的障害など色々と出てきて不安になっています…。調べなければいいとは思っているのですが、息子の将来を考えると不安になりつい調べてしまっています…。

回答
ゆっくりだけど、集団最後尾に付いて行ってるかなぁ?と感じます。 ハッキリさせたいなら療育センターや専門医の予約を取るのが一番だと思います...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ、ネンネ」といえば同じように真似はしますが意味があって発語はしていません(エコラリア?)指差しどころか指を刺した方も見ない。最近たまーに指を刺した方をみることが出てきたが、まぐれかも。後方や離れた場所はみない。動作模倣(はーい、バイバイ、いただきます)おしえてるけど、まったくしない。いただきますは子どもの手をパチンと私が合わせてたら子どもが私の手をパチンと合わせるようになった。(そうじゃないんたわけどなあ笑)はーい、は私がずっと手を上げているとハイタッチはしてきます。でも、ずっと手だけを見ていて私の顔は見ない。パチパチは勝手に覚えてて、私がパチパチーというとやることがあります。あっかんべーや、ぶーと口の動きも勝手に覚えてて私がやると子どもも同じ真似をする、という模倣はあります。操作模倣は結構得意なのか、積み木やタッチペンで音が鳴る図鑑、ボットん落としなど見せたらすぐに真似しました。1歳1ヶ月くらいのとき、友達が持っているおもちゃしか見えておらずお友達を踏んづけて奪いにいくなどシングルフォーカスな点が気になりました。同じくらいの子たちの集まりで10人くらいが集まるイベントがあり、他の子はみんなお母さんの膝の上で大人しくしていたりお母さんから離れないのにうちの子だけ部屋中ウロウロして色んなものを物色、ちっとも大人しくできないのに違和感を覚え、調べたらでるでる自閉症の文字...。目もなかなか合いにくく、家では呼んだら振り返るけど、広い公園に連れて行くと勝手にふらふらでていき、呼んでも振り返らず、スタスタと遠くまで行ってました。しかし、ここ1ヶ月くらいでかなり目は合うようになり、今まで手を離したらどっかに行くことが多かったのですが、5mくらいは離れるけど私がいなくなったら戻ってくる。私がちゃんと着いてくるか確認し、私が離れるとついてくると言った変化が見られるようになりました。人見知りや場所見知りもあまりなかったのですが、出てくるようになり軽い後追いも。今までは1人遊びが主体でしたが、自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきました。ただ、私の手だけに注目して、私の顔は見ない、手を無理やり開かせて渡そうとする感じがあります。(これはもしやクレーン?)まだまだ人には興味が薄く物への関心が強いのはありますが、時折お友達をじーっとみることはあります。言葉の理解はあんまりあるようには思えませんが、10冊くらいの絵本を並べて〇〇の絵本持ってきてーというと高確率で持ってくるので全く理解してないわけではない(8/10くらいの確率でほぼ合っています)ゴミポイしてーも動作をつけるとできたりもします。あまりにも不安で1歳2ヶ月の時に療育センターを受診。遠城寺式の簡易検査では運動機能月齢相当、社会性は1歳程度、言語は10ヶ月相当と言われ、すごい遅れているわけではない、まだまだ診断出来る年齢ではないと様子見になりました。来月から月一で療育センターである広場的な療育に通います。私的には受給者証発行してもらって早く療育に繋げて欲しかったのですが、それはまだできないと言われました。長々となりましたが、私的には自閉症を疑っています。療育に詳しい方や、発達障害に対して勉強している方にお聞きしたいのですがどうやったら人に興味をもったり指差しをうながすことができますでしょうか?手しかみないのは、私と手を別物として認識しているからでしょうか?こういった子の場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。答えれる範囲で意見がほしいです。よろしくお願いします。

回答
すみません。回答ではなく大変申し訳ないのですが、私の子供が今全く同じ発達具合でその後なにか診断とかがあったら教えていただきたいです(差し支...
21
娘は3歳です

市の発達の相談などもお願いしましたが、障害は見受けられないとのことでした。娘は、幼稚園などお友達もいますし、会話についても特に問題はありません。幼稚園でも、特に問題はなくすごせているとの事です。ですが、こだわり?のようなものもあり、お友達と手を繋いで帰りたがります。お友達が嫌だと言っても繋ぎたがり、結局いつも癇癪を起こします。今までの検診でも相談しましたが引っかかることはありませんでした。食に興味がなく、偏食が酷いです。ただの好き嫌いなのでしょうか?食に興味が無いので、ご飯中にウロウロして、何度も言い聞かせますが、改善がありません。色々食べやすく工夫したり、こうするといいと話を聞くとしてみますが、効果なし。買い物などに行けばウロウロして迷子にもなりますし、待ってと言っても止まりません。それに、お店に置いてあるおもちゃで遊ばせていてもほかの子と仲良く遊べず喧嘩になり、大きな声で泣きわめきます。周りの目がとても痛いです。そんな時に、室内の遊べる施設?で相談窓口を見つけ相談しました。すると、お母さん優しそうだから叱ってないんでしょ?そりゃあ子供が悪いことをしたら言い聞かせないと!きちんと言わないからこんな育ち方をすると言われました。そして、発達障害についても、親の責任とのこと。娘の発達ばかり心配していましたが、私が悪かったんだと思いました。ですが発達障害であれば支援がありますが、親の育て方の問題であれば、どう育てればいいのでしょうか。もうどこにも相談できず、私なりに子育ては、頑張ってきたつもりでしたが、全てを否定された気になりました。。他にもこのような方いらっしゃるのでしょうか。。

回答
偏食が酷いことは幼稚園にも相談しているため、食べなくてもいつもの事?で今日もおにぎりだけ食べれました!と報告してくださいます。幼稚園では、...
16