締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小さい頃に「愛の手帳は取れなさそう」と専門家...
小さい頃に「愛の手帳は取れなさそう」と専門家に言われた方で
年齢が上がって、愛の手帳を取得できた方はいらっしゃいますか?
中1、境界知能、ADD、PDD共にボーダーの娘がいます。
小1からずっと特別支援学級に在籍しています。
医師や心理士からずっと「愛の手帳は取れないだろう」と言われてきました。
が、同じく境界知能と聞いていた支援級の同級生がいつのまにか愛の手帳を持っていたり、
多分、成績からして娘と同じくらいのIQかな?と思っていた支援級の同級生が
先日、愛の手帳を無事、取得できたと聞いてビックリしています。
知能は比較的高めと噂で聞いていた支援級の先輩も支援学校高等部を目指すと聞いて
ああ、愛の手帳を持っているんだなと思いました。
私の勝手な妄想ですが、
東京都の知的障害特別支援学校高等部は
愛の手帳がないと受験資格がないので
ひょっとして境界知能の子も
高校受験を考える中学生くらいになるとに
ちょっと判定を甘くしてくれて
温情?で愛の手帳を取得できてしまうのかな?
と思ってしまうほどです。
ちなみに娘は4歳の時に自治体の療育機関で発達検査を初めて受けてK式でDQ73でした。
「愛の手帳は取れるのか?」と検査をして下さった心理士さんに聞いたら
「取れないと思う。万が一、取れたとしても4度なので、たいしたメリットはない」と言われました。
5歳の時に自治体の療育機関で受けた田中ビネーではIQ85でした。
その後、6歳の時に有名な某発達クリニックを受診しましたが、
WISCでIQ78くらいで、具体的な数値は忘れましたがK-ABCの検査結果もあまり悪くなく、
娘の言動も診たうえで、その時も「愛の手帳は取れない」と医師から言われました。
また小5の時 WISCでIQ78、中一の時 田中ビネーでIQ84でした。
4歳時では愛の手帳を取得しても確かに恩恵は多くないかもですが、
中学生となった今では障害年金や就労など将来のことを考えると
愛の手帳が取得したほうがいいのかな?と考えています。
ダメ元で判定を受けてみようかな?と思ってはいます。
ちなみに精神の手帳は持っています。
こちらも医師に「取れないかも」と言われましたが、何とか取れました。
でも精神の手帳はある意味、主治医の診断書の書き方次第ですよね?
児童障害手当、特別児童扶養手当も
知人からIQ高くても申請が通ることもあると聞き、ダメ元で申請しましたが、やはりダメでした。
年齢が上がって、愛の手帳を取得できた方はいらっしゃいますか?
中1、境界知能、ADD、PDD共にボーダーの娘がいます。
小1からずっと特別支援学級に在籍しています。
医師や心理士からずっと「愛の手帳は取れないだろう」と言われてきました。
が、同じく境界知能と聞いていた支援級の同級生がいつのまにか愛の手帳を持っていたり、
多分、成績からして娘と同じくらいのIQかな?と思っていた支援級の同級生が
先日、愛の手帳を無事、取得できたと聞いてビックリしています。
知能は比較的高めと噂で聞いていた支援級の先輩も支援学校高等部を目指すと聞いて
ああ、愛の手帳を持っているんだなと思いました。
私の勝手な妄想ですが、
東京都の知的障害特別支援学校高等部は
愛の手帳がないと受験資格がないので
ひょっとして境界知能の子も
高校受験を考える中学生くらいになるとに
ちょっと判定を甘くしてくれて
温情?で愛の手帳を取得できてしまうのかな?
と思ってしまうほどです。
ちなみに娘は4歳の時に自治体の療育機関で発達検査を初めて受けてK式でDQ73でした。
「愛の手帳は取れるのか?」と検査をして下さった心理士さんに聞いたら
「取れないと思う。万が一、取れたとしても4度なので、たいしたメリットはない」と言われました。
5歳の時に自治体の療育機関で受けた田中ビネーではIQ85でした。
その後、6歳の時に有名な某発達クリニックを受診しましたが、
WISCでIQ78くらいで、具体的な数値は忘れましたがK-ABCの検査結果もあまり悪くなく、
娘の言動も診たうえで、その時も「愛の手帳は取れない」と医師から言われました。
また小5の時 WISCでIQ78、中一の時 田中ビネーでIQ84でした。
4歳時では愛の手帳を取得しても確かに恩恵は多くないかもですが、
中学生となった今では障害年金や就労など将来のことを考えると
愛の手帳が取得したほうがいいのかな?と考えています。
ダメ元で判定を受けてみようかな?と思ってはいます。
ちなみに精神の手帳は持っています。
こちらも医師に「取れないかも」と言われましたが、何とか取れました。
でも精神の手帳はある意味、主治医の診断書の書き方次第ですよね?
児童障害手当、特別児童扶養手当も
知人からIQ高くても申請が通ることもあると聞き、ダメ元で申請しましたが、やはりダメでした。
この質問への回答
なつみんさんの地域では支援学級在籍の場合の
普通高校受験の規定はどうなっていますか?
私の地域では普通学級で5教科の授業を受け、
提出物、中間期末のテストを受けて内申をもらって
いるのでしたら、受験は可能です。支援学級で
ずっと過ごしている場合は特別支援学校高等部か
高等特別支援学校への受験は可能です。
特児手当は手帳やIQ以外にも所得と関係すると
聞いたことがあります。
精神の手帳があれば、支援学校への入学は可能だと
思いますが、学区の支援学校の学校説明会に参加
されるか、外部生徒の為の教育相談会を実施してい
いたら、そちらを受けてみて、相談がてら聞いてみては
どうでしょうか。
高校、短大、専門学校などは成績が足りないと追試、
それでも規定の点数が取れないと留年になります。
出席率もプラスされる場合もあります。私は高校卒業後、
専門学校へ進学しました。かなり古い経験ですいません。
当時、成績は平均で3(5段階で)、出席率90%
以上ならば進級できました。もしも一つでも「1」の成績が
あると「仮進級」となり、1学期の成績で上記の成績が
取れないと1年生に落第になりました。実際、数人の生徒が
落第になっていました。
義務教育ではない学校の場はかなり厳しいです。なので
どのくらいフォローができるかにかかっていると思います。
親だけでなく、第三者の支援が必須になってきます。
ちなみに支援学校も結構厳しいです。学校が何でも
お膳立てしてくれると思ったら、大間違いです。それから
中学部から進学してくる子の親たちの中には情報収集を
こまめにし、高等部卒業後のことを見据えて準備している
方が多いです。一般就労を目指している場合、親御さんが
就労先、実習先を探してお願いしているという話しも聞きます。
今からいろいろな情報を集めてください。すでに動いている方は
動いています。高校も3年間と短いです。行動をするのならば
すぐに動くこと、お勧めします。
普通高校受験の規定はどうなっていますか?
私の地域では普通学級で5教科の授業を受け、
提出物、中間期末のテストを受けて内申をもらって
いるのでしたら、受験は可能です。支援学級で
ずっと過ごしている場合は特別支援学校高等部か
高等特別支援学校への受験は可能です。
特児手当は手帳やIQ以外にも所得と関係すると
聞いたことがあります。
精神の手帳があれば、支援学校への入学は可能だと
思いますが、学区の支援学校の学校説明会に参加
されるか、外部生徒の為の教育相談会を実施してい
いたら、そちらを受けてみて、相談がてら聞いてみては
どうでしょうか。
高校、短大、専門学校などは成績が足りないと追試、
それでも規定の点数が取れないと留年になります。
出席率もプラスされる場合もあります。私は高校卒業後、
専門学校へ進学しました。かなり古い経験ですいません。
当時、成績は平均で3(5段階で)、出席率90%
以上ならば進級できました。もしも一つでも「1」の成績が
あると「仮進級」となり、1学期の成績で上記の成績が
取れないと1年生に落第になりました。実際、数人の生徒が
落第になっていました。
義務教育ではない学校の場はかなり厳しいです。なので
どのくらいフォローができるかにかかっていると思います。
親だけでなく、第三者の支援が必須になってきます。
ちなみに支援学校も結構厳しいです。学校が何でも
お膳立てしてくれると思ったら、大間違いです。それから
中学部から進学してくる子の親たちの中には情報収集を
こまめにし、高等部卒業後のことを見据えて準備している
方が多いです。一般就労を目指している場合、親御さんが
就労先、実習先を探してお願いしているという話しも聞きます。
今からいろいろな情報を集めてください。すでに動いている方は
動いています。高校も3年間と短いです。行動をするのならば
すぐに動くこと、お勧めします。
>親せきや知り合いの会社などで障碍者枠で働かせてもらえないかな?
>となんとなく思っています。
>まだ中1なので、親せきや知り合いに話はしていませんが。
二度目です。個人的には「親戚や知り合い」のところでの
就労はベターとは思えません。あくまで私個人の考えですが。
できれば就労支援、ジョブコーチの利用ができるところが
良いと思います。そして「まだ中1」ではありますが「もう中1」
でもあります。親戚や知り合いのところが良い、とお考え
でしたら「今から」話しておくほうが良いのでは?
年末まであと2か月、年を越して3か月経てば中2です。
普通高校を受験するならば内申がどの学年から必要か
(支援級の場合はどうしたらよいか)を相談できる場を
探し、5か月間を有効に使っていく必要があります。
資格が取れて、就職できたら終わり、ではないです。
どう継続していけばよいか、もしも継続できない、転職は
どうしたらよいか、いずれ自立していくにはどんな方法が
本人に合っているか、親亡き後のことはどうするか。
不安にさせるワケではないですが、ちょっとだけ先の
経験をした人間としては問題課題を早いうちから
考えていったほうがいい、という老婆心です。
辛口すいません。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
>となんとなく思っています。
>まだ中1なので、親せきや知り合いに話はしていませんが。
二度目です。個人的には「親戚や知り合い」のところでの
就労はベターとは思えません。あくまで私個人の考えですが。
できれば就労支援、ジョブコーチの利用ができるところが
良いと思います。そして「まだ中1」ではありますが「もう中1」
でもあります。親戚や知り合いのところが良い、とお考え
でしたら「今から」話しておくほうが良いのでは?
年末まであと2か月、年を越して3か月経てば中2です。
普通高校を受験するならば内申がどの学年から必要か
(支援級の場合はどうしたらよいか)を相談できる場を
探し、5か月間を有効に使っていく必要があります。
資格が取れて、就職できたら終わり、ではないです。
どう継続していけばよいか、もしも継続できない、転職は
どうしたらよいか、いずれ自立していくにはどんな方法が
本人に合っているか、親亡き後のことはどうするか。
不安にさせるワケではないですが、ちょっとだけ先の
経験をした人間としては問題課題を早いうちから
考えていったほうがいい、という老婆心です。
辛口すいません。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは。
判定が甘くなる、のではなく、
手帳を取ろうと親御さん達が努力した結果、
じゃないかなと思いました。
例えば、様式に沿ってただ申請するだけでなく、
何度も相談に掛け合い、子供がどんなに生きづらさを抱えているのか必死に説明したり、相談したり。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
判定が甘くなる、のではなく、
手帳を取ろうと親御さん達が努力した結果、
じゃないかなと思いました。
例えば、様式に沿ってただ申請するだけでなく、
何度も相談に掛け合い、子供がどんなに生きづらさを抱えているのか必死に説明したり、相談したり。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
なつみんさん こんにちは
悩ましいですね…
①療育手帳について
年齢が高くなると、同年齢で獲得しているはずの力との差が大きくなり、検査結果が下がることは多くあります。手帳の判定も重度化する傾向があるように思えます。
高校進学の進路の幅を広げるためには、療育手帳取得を考えて損はないと思います。
判定の基準は自治体により本当に幅がありますので、取得できるかどうかはなんとも言えませんが。
②資格を目指すことについて
最低でも専門学校に行く必要があるということは、それなりに高度で難易度の高い資格なのだと想像します。
難しいゆえに
その資格を取ることが、本当に本人の心からの希望であり、絶対にやり遂げる気持ちが無いと大変でしょう。
気持ちを保ち続けるだけの本人の意思があるのか?要確認だと思います。
特に、
「他者の命を預かる仕事」=医療者、介護、保育等々の希望でしたら、「あなたは誰にでも優しいからできると思うよ」程度のおススメでその気になっているくらいでは、実際に資格を目指すのは本当に本当に厳しいと思います。
③生活力について
目指している高い学習を支えるための、実年齢にふさわしい生活スキルは身に付いていますか?
例えば、時間の管理
一人で寝起きし、学校に行けていますか?
外出するとき、何時に家を出れば良いかを考えて支度をしたり、分からない時に相談できますか?
例えばお金の管理
お小遣いを自分で管理して楽しく買い物ができますか?
そして身の回りの管理
身だしなみを自分で整えられますか?女の子なら髪を結ぶ、紐やリボンを後ろ手で結ぶことなど。
清潔でさっぱりとした服装を整えられますか?
家事手伝い
高校卒業頃までに、両親が二泊三日の旅行に行っても一人で留守番できる程度の家事は身につきそうですか?
これらは、高校以上の学習を支えるのに絶対必要だと実感しています。
進路を考える際に、必ず見直しすることを強くお勧めします。
④ご親戚を頼ることについて
これは一般的な家族・親族の状況であるとしたらお勧めしません。無いものと考えて努力された方が良いと思います。
厳しいことを書いてしまいました。すみません…
客観的な視点の提供ということで、参考にしていただければ幸いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
悩ましいですね…
①療育手帳について
年齢が高くなると、同年齢で獲得しているはずの力との差が大きくなり、検査結果が下がることは多くあります。手帳の判定も重度化する傾向があるように思えます。
高校進学の進路の幅を広げるためには、療育手帳取得を考えて損はないと思います。
判定の基準は自治体により本当に幅がありますので、取得できるかどうかはなんとも言えませんが。
②資格を目指すことについて
最低でも専門学校に行く必要があるということは、それなりに高度で難易度の高い資格なのだと想像します。
難しいゆえに
その資格を取ることが、本当に本人の心からの希望であり、絶対にやり遂げる気持ちが無いと大変でしょう。
気持ちを保ち続けるだけの本人の意思があるのか?要確認だと思います。
特に、
「他者の命を預かる仕事」=医療者、介護、保育等々の希望でしたら、「あなたは誰にでも優しいからできると思うよ」程度のおススメでその気になっているくらいでは、実際に資格を目指すのは本当に本当に厳しいと思います。
③生活力について
目指している高い学習を支えるための、実年齢にふさわしい生活スキルは身に付いていますか?
例えば、時間の管理
一人で寝起きし、学校に行けていますか?
外出するとき、何時に家を出れば良いかを考えて支度をしたり、分からない時に相談できますか?
例えばお金の管理
お小遣いを自分で管理して楽しく買い物ができますか?
そして身の回りの管理
身だしなみを自分で整えられますか?女の子なら髪を結ぶ、紐やリボンを後ろ手で結ぶことなど。
清潔でさっぱりとした服装を整えられますか?
家事手伝い
高校卒業頃までに、両親が二泊三日の旅行に行っても一人で留守番できる程度の家事は身につきそうですか?
これらは、高校以上の学習を支えるのに絶対必要だと実感しています。
進路を考える際に、必ず見直しすることを強くお勧めします。
④ご親戚を頼ることについて
これは一般的な家族・親族の状況であるとしたらお勧めしません。無いものと考えて努力された方が良いと思います。
厳しいことを書いてしまいました。すみません…
客観的な視点の提供ということで、参考にしていただければ幸いです。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラムかつ境界知能の当事者です。成人しております。
療育手帳は、自治体によっても違います。医師の書き方と言われればそれまでですが、最終的な判断は、自治体がします。IQが70以上であっても自閉症スペクトラムの診断があれば取れるところもあります。逆にIQの診断だけだったり、統一感があってないようなものだと思います。
どちらかというと、身辺自立ができているかに重きを置くので、その点で医師は厳しいと言ってる可能性があります。
働き方については、今、え?これだけでお金もらえるの?といったあるので、日頃からインターネットで見ておいたほうが賢明だと思います。
将来は働いてもらうのがもっともですが、今は在宅でも仕事ができる時代です。ましてや、ゲーム実況といったことでも仕事にできます。もちろん、国民健康保険、国民年金しかありませんが、好きなら60、70になっても続けられます。他の方もおっしゃっていますが、親戚関係は一番トラブルの元です。カミングアウトされてないなら、なおさらです。
ビジネスは、いくら身内だとしても、一定のことは求められます。
境界知能の方の支援は現状できていません。医師も正常と判定しているから、配慮も未知数です。
お子さんが社会人になる頃には、今以上に多種多様な働き方ができるようになります。ネットでもどういった働き方がお子さんに合っているのか情報収集が必要だと思います。
私は、この秋からゲーム実況でお世話になります。障害年金と合わせても十分なのでしばらくはゲーム実況で頑張ります。
ちなみに、Youtuberではありません。たまたまSNSのタイムラインで飛んできたので申し込んだら、審査に通過し、11月にも初給料が入る見込みです。
なにも会社に入ることだけが働くことではありません。この世の中をどのようにして貢献していくか、なにができるのかといったことを考えるためにネットで情報収集するのです。これからスマホのインターネットも5Gになり、大きな躍進を遂げます。リアルタイムで遠隔からいろんなことができるので、もっと多種多様な働き方ができるようになります。そのときに情報から取りこぼされたらこれほどもったいないことはありません。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
自閉症スペクトラムかつ境界知能の当事者です。成人しております。
療育手帳は、自治体によっても違います。医師の書き方と言われればそれまでですが、最終的な判断は、自治体がします。IQが70以上であっても自閉症スペクトラムの診断があれば取れるところもあります。逆にIQの診断だけだったり、統一感があってないようなものだと思います。
どちらかというと、身辺自立ができているかに重きを置くので、その点で医師は厳しいと言ってる可能性があります。
働き方については、今、え?これだけでお金もらえるの?といったあるので、日頃からインターネットで見ておいたほうが賢明だと思います。
将来は働いてもらうのがもっともですが、今は在宅でも仕事ができる時代です。ましてや、ゲーム実況といったことでも仕事にできます。もちろん、国民健康保険、国民年金しかありませんが、好きなら60、70になっても続けられます。他の方もおっしゃっていますが、親戚関係は一番トラブルの元です。カミングアウトされてないなら、なおさらです。
ビジネスは、いくら身内だとしても、一定のことは求められます。
境界知能の方の支援は現状できていません。医師も正常と判定しているから、配慮も未知数です。
お子さんが社会人になる頃には、今以上に多種多様な働き方ができるようになります。ネットでもどういった働き方がお子さんに合っているのか情報収集が必要だと思います。
私は、この秋からゲーム実況でお世話になります。障害年金と合わせても十分なのでしばらくはゲーム実況で頑張ります。
ちなみに、Youtuberではありません。たまたまSNSのタイムラインで飛んできたので申し込んだら、審査に通過し、11月にも初給料が入る見込みです。
なにも会社に入ることだけが働くことではありません。この世の中をどのようにして貢献していくか、なにができるのかといったことを考えるためにネットで情報収集するのです。これからスマホのインターネットも5Gになり、大きな躍進を遂げます。リアルタイムで遠隔からいろんなことができるので、もっと多種多様な働き方ができるようになります。そのときに情報から取りこぼされたらこれほどもったいないことはありません。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
愛の手帳、うちの地域では、療育手帳と言います。うちの子も幼少時はほぼお子さんと同じか、少し高い検査結果でしたが、今は60代位で軽度の知的です。私も周りからは無理だろうと言われ、診断書を書いた先生にも、そう言われましたが、結果就学前にとることが出来ました。
自治体によって、厳しいところと、そうでもないところ、アスペルガーなどの高機能でもとれるところもありますので、まずは、挑戦?してみては。特児は、うちの地域だと手帳より厳しいですので、手帳は手帳で申請してみるしかないです。
うちの子は、まだ小学生ですが、周りの支援学校や就職の訓練をする高等支援学校などの見学ははじめています。
お子さんの夢は現実的で叶いそうなものなのでしょうか?よく聞くのは、なりたい職業に学力が伴わず、困っていると言う自閉症の親御さんの話です。または、大学に入ったはいいが、人間関係で挫折し、やめたとか留年したとか。
本当の自立を目指すならば、今から希望校のリサーチ、勉強だけでなく、自分のことを自分で出来るか、出来なければ出来るようにしておかないと、高校から先は厳しいかと思います。
親戚を今からあてにするのはやめた方がよいと思います。会社の状態がどうなるか、先のことは分からないので。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
自治体によって、厳しいところと、そうでもないところ、アスペルガーなどの高機能でもとれるところもありますので、まずは、挑戦?してみては。特児は、うちの地域だと手帳より厳しいですので、手帳は手帳で申請してみるしかないです。
うちの子は、まだ小学生ですが、周りの支援学校や就職の訓練をする高等支援学校などの見学ははじめています。
お子さんの夢は現実的で叶いそうなものなのでしょうか?よく聞くのは、なりたい職業に学力が伴わず、困っていると言う自閉症の親御さんの話です。または、大学に入ったはいいが、人間関係で挫折し、やめたとか留年したとか。
本当の自立を目指すならば、今から希望校のリサーチ、勉強だけでなく、自分のことを自分で出来るか、出来なければ出来るようにしておかないと、高校から先は厳しいかと思います。
親戚を今からあてにするのはやめた方がよいと思います。会社の状態がどうなるか、先のことは分からないので。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
国語の教科書音読
どらえもんやちびまるこちゃん好きなら、小学館から出ている学習シリーズ本・
百人一首で、ぼうずめくり
コンがらガッチ・み...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
これ以上、私がすべきことはありますか?
辛口になりますが、皆さん仰るようにお母さんの対処方法が間違えていると言うことは理解できますでしょ...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、
お引っ越ししてみてはいかがですか~?
お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
何度も申し上げていますが、お子さんはまだ小学低学年。
就労を考えるのは、早すぎです。
他に今やるべき事ありますよね?
今、出来ている事...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
普通級卒業→通信制
という進路の子どもの親です。
うちは普通級にしかいられなかったタイプで、成績は最後は散々でした💦
支援学校で内申...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
今、障害者雇用で求人を探している側としては
仕事に関しては、パソコンスキル(WordとExcelは基本、PowerPointとAccess...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
こんにちは
定型児でも一人より二人が大変になります。一人目がどんなお子さんでも産むことを迷うなら時期尚早。
一人目がとてもかわいいからもっ...
13
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
皆さんおっしゃる通りカウンセリングは、治療の一つです。プレイセラピー(おもちゃや砂場など)や箱庭療法などは、子供に使われます。
カウンセ...
24
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。
IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
高校生相手に辛口になっちゃうんだけど、ごめんなさいね。
まず、例に挙げられている「発達障害とは何ぞや」という「正しい知識」を仕入れましょう...
19
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
医ケア児や重度心身障害で、ご家族の意向で最後まで在宅介護前提であればたしかに「自立しない」可能性が生まれますが、今は社会的にも自閉症者は家...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
パッと見で何個あるのか?がすぐに分からないのかもしれません。
もしかして、ワーキングメモリーに難があるのかな?と思いました。
↓下記のブロ...
29