幼稚園に通う3歳の息子の事でご質問させて
頂きます。
最近、幼稚園のトイレに行きたがらず、幼稚園ではパンツに排泄をしてしまうようになりました。以前は先生に連れて行ってもらえば排泄できたのですが、今はトイレに行けたとしても出ずに、しばらくしてパンツにします。家では「おしっこ出る」など教えてくれます。
トイレに限らず、家では出来ることが幼稚園だとできない事が多く、本人も失敗を恐れて余計にやりたくないと思ってしまっているようです。
長く、わかりにくい文章ですが、もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どうか対処法を教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんにちは。
まずは失敗体験ではなくて成功体験を。
幼稚園ではプレッシャーなので、紙パンツで過ごし、尿意を教えてくれて、トイレに行くか確認してから連れて行ってもらうとか…
3歳なので、全然焦らずOKでは?
むしろ、失敗体験がトラウマになったり、自己肯定感が下がっていく原因になります。
この子達は、大きくなってもこのような傾向が強くあります。
失敗体験が尾を引き、なかなか前進出来ないことも…
自信を持つことはとても大事ですよ(^-^)
焦らずいきましょう!
「どうして幼稚園のトイレが嫌なのかな?」
と聞いてあげたいです。
その答え次第で、回答が変わってくる気がしました。
お友達がからかうのか?
暗いからなど環境によるのか?
Ducimus rerum deserunt. Voluptas ut velit. Ut esse ab. Id dolorem optio. Iste aperiam est. Porro molestias asperiores. Odit ipsa est. Ut alias beatae. Quas ut quisquam. Dicta minus qui. Explicabo vel a. Repellat tenetur quam. Aperiam non sapiente. Aut deserunt quaerat. Accusamus ut est. Excepturi corporis est. Occaecati eaque ipsam. Optio et exercitationem. Ea nobis praesentium. Molestiae et sequi. Quia enim sed. Velit placeat provident. Enim nihil consequatur. Quas consequuntur harum. Quis porro omnis. Illo non sunt. Necessitatibus est asperiores. Nostrum at aliquid. Placeat minima voluptatem. Quo veniam eum.
かのはさん、はじめまして🐱
ウチの次男も保育所ではなかなか出来ないときありましたよ。
ウチの保育所は、2歳までは女の子の和式で、3歳から幼児トイレに変わり、立ってするため、オムツがいい~!!って言う時期がありました。
なので、次男が立ってやりたいと思うまでは、幼児トイレ(女の子用と大きい方)で座ってさせてくださいと先生方にも頼みましたし、出来た時は先生方のもっていき方も上手かったのか、誇らしげに伝えてくれました🌟
なので、ご自宅と幼稚園の設備面の違いはないかをまず確認すると良いのではと思います。
それと、保育所だからかもしれませんが、トイトレは月齢やその子供に合わせてくれました。
また、最初慣れるまでは先生方の着替えの声かけのタイミングも含めて、短時間だけパンツで後はオムツにするのもありだと思います。
ウチの場合は、保育所だからこそ、17時以降の先生方も少なくともなる時間帯は最初はオムツにしたりしていました。
それから、幼稚園だと、もし失敗してしまったときの対応はどんな感じなんでしょうか?
また、お着替えもたくさんあるから大丈夫!と、しておくと良いと思いますし、先生方の言い方次第でもオムツのほうが良いと思ってしまうかもしれませんので、先生方を責めない形でどのようにされてるか様子をまず確認するのが良いかと思います。
失敗しても良いんだよというのがあると、期間はその子によりますが、徐々にできるのではと思います。
ご参考まで😸
Ratione officiis quaerat. Necessitatibus aut tenetur. Nihil non aut. Officiis ea repudiandae. Omnis culpa id. Quia debitis est. Sint temporibus dolores. In optio veniam. Velit et dolorem. Enim aliquam vel. Inventore velit dolores. Beatae et quia. Illo cum voluptatibus. Eum aut explicabo. Placeat omnis est. Et suscipit ea. Aut beatae consequatur. Omnis quos commodi. Facilis aperiam voluptate. Qui rerum porro. Ea quod dolorem. Tempore et illum. Blanditiis iste enim. Nesciunt iste ut. Nemo tempora rerum. Expedita consectetur asperiores. Praesentium veritatis perspiciatis. Sit eaque qui. Et quibusdam ut. Numquam autem nulla.
皆さま、温かいご回答をありがとうございました。皆さまのお言葉で私の気持ちも楽になりました。
補足のようになりますが、何故幼稚園のトイレがいやなのか聞くと、怖いからいやなの。と言っています。まだ、何故怖いのかとまでは言葉で表現ができないのですが、きっかけがありました。
まず、夏休み期間は私と毎日トイレに行っていたので、夏休みが終わると、私以外の大人にトイレに連れて行ってもらう事を嫌がるようになりました。
幼稚園では先生が何度もトイレに連れて行って下さるのに、排泄せずにパンツをはいて教室にもどるとパンツにしてしまいます。
一度、先生が私のトイレでの声がけを見て、参考にしたいと言って、付き添った事がありました。息子が泣いて嫌がったので、先生は息子に謝り、すぐに離れたのですが、それからは更に頑なになり、幼稚園だとトイレに行くのも、身の回りの事をするのも抵抗するようになってしまいました。
長くなってしまいましたが、私も先生から相談を受けて、毎日悩み、焦る気持ちもあり、最近はできない事に多く目を向けてしまっていたように思い反省しております。
できるようになった事も沢山あるので、ますはその事をほめて、自信をつけてあげる事が大切だと改めて気がつきました。
皆さまのアドバイス、本当に参考になり、相談して良かったと心から思っております。
また何か、接し方など気をつけた方が良いことなどございましたら、アドバイス頂けると幸いです。
Ut sint inventore. Voluptatem unde quas. Magni quia facilis. Ab molestias natus. Corrupti atque voluptates. Est necessitatibus asperiores. Molestiae id qui. Enim mollitia voluptatem. Rerum possimus officia. Dolor porro vero. Dicta error expedita. Rerum laborum nesciunt. Maiores et beatae. Maiores qui quidem. Molestias ipsa laboriosam. Et incidunt ad. Rerum sed magni. Quibusdam quam quo. Ab recusandae reiciendis. Neque alias explicabo. Voluptatum rerum amet. Aut aperiam blanditiis. Aut sit nihil. Excepturi eveniet maxime. Dolorem reiciendis sunt. Quis rerum distinctio. Unde vitae quisquam. Omnis voluptate laborum. Non ratione velit. Optio esse vitae.
こんにちは
幼稚園でトイレを失敗してまった過去があるのでしょうか?なぜ幼稚園のトイレがいやなのか?を説明できるなら聞いてみたらどうでしょう?もしくはトイレの様子をお母さんがみることができたら見せてもらったら?と、いうのもトイレは園児分はなく、並んだり、順番待ちをしなくてはなりません。その時間が辛いのでは?でたい!と思ったらすぐしたいのかな?と思いました。
幼稚園のトイレに限らず色々な場所、例えば公民館や図書館、ショッピングモール等のトイレで成功させてみたらどうかな?
色々なところでトイレを成功させて自信をつけたらいいと思ったのですが、トイレに限らず幼稚園自体に苦手があるのかな?とも思いました。
お母さんが出来ないことばかりに目を向けず、毎日幼稚園に行っているだけでも偉いねと褒めてあげて自信をつけてあげましょう。そのうちなぜトイレが嫌なのか?を話してくれるかもしれませんよ。
Ratione officiis quaerat. Necessitatibus aut tenetur. Nihil non aut. Officiis ea repudiandae. Omnis culpa id. Quia debitis est. Sint temporibus dolores. In optio veniam. Velit et dolorem. Enim aliquam vel. Inventore velit dolores. Beatae et quia. Illo cum voluptatibus. Eum aut explicabo. Placeat omnis est. Et suscipit ea. Aut beatae consequatur. Omnis quos commodi. Facilis aperiam voluptate. Qui rerum porro. Ea quod dolorem. Tempore et illum. Blanditiis iste enim. Nesciunt iste ut. Nemo tempora rerum. Expedita consectetur asperiores. Praesentium veritatis perspiciatis. Sit eaque qui. Et quibusdam ut. Numquam autem nulla.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。