締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
中度知的障害、自閉症の娘がいます
中度知的障害、自閉症の娘がいます。
もうすぐ4歳です。
半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、発語がないことを理由に保育園がパンツに移行させてくれず困っています。
そうこうしているうちに、最近保育園でおむつを履かされているからか、本人は漏らしても大丈夫という気持ちになってきてお漏らしが増えてきました。
特性上ルーティンやこだわりが強いので、このまま漏らすのがルーティンになってしまうのが怖いです。言語面の発達が遅く言葉も通じないし、ルーティンになってしまうと戻すのも圧倒的に大変ですよね。
なのに園がパンツを認めてくれず、協力してくれなくて困っています。
みなさんは園でのパンツの移行はどうでしたか?
保育園へどう協力を仰ぎましたか?
一度お漏らしがルーティンになると戻すの大変でしたか?
皆様の経験談をお伺いできたら嬉しいです。
もうすぐ4歳です。
半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、発語がないことを理由に保育園がパンツに移行させてくれず困っています。
そうこうしているうちに、最近保育園でおむつを履かされているからか、本人は漏らしても大丈夫という気持ちになってきてお漏らしが増えてきました。
特性上ルーティンやこだわりが強いので、このまま漏らすのがルーティンになってしまうのが怖いです。言語面の発達が遅く言葉も通じないし、ルーティンになってしまうと戻すのも圧倒的に大変ですよね。
なのに園がパンツを認めてくれず、協力してくれなくて困っています。
みなさんは園でのパンツの移行はどうでしたか?
保育園へどう協力を仰ぎましたか?
一度お漏らしがルーティンになると戻すの大変でしたか?
皆様の経験談をお伺いできたら嬉しいです。
この質問への回答
こんばんは
私は仕事がら沢山のお子様のトイトレをしてきました。
声かけしてトイレに連れて行く。でたかでないか?を記録するといった地味な作業です。しかし、みかんさんのお子様みたいに家だとできるってお子様の数人はオムツを履いてきてもらっていました。理由は一つで「声かけでトイレにいってくれるか?」だけ。もしかしたら、進級でトイレがかわったり、担任がかわって声かけが違うために反応しないのでは?環境整備はとても大切なので、よく園を観察してみてください。
お子様のタイミングでなく、園にきたら、自由遊びの終わり、クラス活動の終わり、ご飯の前など一日に何回もあります。ここを逃すと一人でトイレにいかなくてはならず、補助担任が足りないと行かせてあげられないときもあります。(例えばハサミの練習の時間とか)
さらに、保育園でよくあるのは廊下にでないとトイレがない場合で、これは補助担任が一人のイレギュラートイレのためについていかなくてはならないので大変困る事になります。
冬季から梅雨あけくらいまでは胃腸炎等が流行しやすく、トイレの中までいって間に合わないならありですが、教室でなんの前触れもなく漏らすのは衛生面で容認できないかも?と思います。
言葉で意思疎通できないならば、ブロックサイン等を教えてはどうでしょうか?(耳を触ったらトイレに行きたいとか)
お漏らしがルーティンなわけでなく、おしっこが出そうなときとトイレに行くときが一致してないだけですね。
もし、もよおしてきたことを家ではおしえていたならどうやっていたのかを園と共有したらいいのでは?と思いました。
私は仕事がら沢山のお子様のトイトレをしてきました。
声かけしてトイレに連れて行く。でたかでないか?を記録するといった地味な作業です。しかし、みかんさんのお子様みたいに家だとできるってお子様の数人はオムツを履いてきてもらっていました。理由は一つで「声かけでトイレにいってくれるか?」だけ。もしかしたら、進級でトイレがかわったり、担任がかわって声かけが違うために反応しないのでは?環境整備はとても大切なので、よく園を観察してみてください。
お子様のタイミングでなく、園にきたら、自由遊びの終わり、クラス活動の終わり、ご飯の前など一日に何回もあります。ここを逃すと一人でトイレにいかなくてはならず、補助担任が足りないと行かせてあげられないときもあります。(例えばハサミの練習の時間とか)
さらに、保育園でよくあるのは廊下にでないとトイレがない場合で、これは補助担任が一人のイレギュラートイレのためについていかなくてはならないので大変困る事になります。
冬季から梅雨あけくらいまでは胃腸炎等が流行しやすく、トイレの中までいって間に合わないならありですが、教室でなんの前触れもなく漏らすのは衛生面で容認できないかも?と思います。
言葉で意思疎通できないならば、ブロックサイン等を教えてはどうでしょうか?(耳を触ったらトイレに行きたいとか)
お漏らしがルーティンなわけでなく、おしっこが出そうなときとトイレに行くときが一致してないだけですね。
もし、もよおしてきたことを家ではおしえていたならどうやっていたのかを園と共有したらいいのでは?と思いました。
トイレ行きたい時にジェスチャーででも先生に伝えることは出来ますか?
保育園でのトイレトレーニングは一斉の時間排泄だと思います。
なのでその時に出ればいいですが、出ない場合は個人が自分から発信するしかありません。
言葉が無くても先生のところへ行きジェスチャーでおまたをポンポンする、トイレのハンドサインをする、先生にトイレのカードを渡すなど自分から伝えることが出来るか!だと思います。
(ただこれもマンツーマンで加配が付いていないと厳しい場面も出てきます)
自宅でやる様に終始お子さんの様子に注目し、微妙な変化に気づきトイレに連れていくというのは無理です。
また黙っていなくなるのも問題なので行きたい時に自由にトイレに行っていいよも難しいです。
保育園に協力して欲しいのなら、こちらも協力しないといけないです。
ジェスチャー、ハンドサイン、カードを渡す(ぺクスのやり方)などお子さんがやりやすい方法を探し出来る様にしましょう。
集団生活においては意思の疎通が出来るかは大きいです。そこは発語にこだわる必要は無く、伝わるかどうかです。
個人的にはぺクスが分かりやすいので入りやすいかと思います。
お菓子のカードを渡したらお菓子がもらえる♪みたいに本人が楽しくなる、伝えたくなることから練習されるといいと思います。
PECSのやり方が載っているリタリココラムを貼っておきます:https://h-navi.jp/column/article/731 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
保育園でのトイレトレーニングは一斉の時間排泄だと思います。
なのでその時に出ればいいですが、出ない場合は個人が自分から発信するしかありません。
言葉が無くても先生のところへ行きジェスチャーでおまたをポンポンする、トイレのハンドサインをする、先生にトイレのカードを渡すなど自分から伝えることが出来るか!だと思います。
(ただこれもマンツーマンで加配が付いていないと厳しい場面も出てきます)
自宅でやる様に終始お子さんの様子に注目し、微妙な変化に気づきトイレに連れていくというのは無理です。
また黙っていなくなるのも問題なので行きたい時に自由にトイレに行っていいよも難しいです。
保育園に協力して欲しいのなら、こちらも協力しないといけないです。
ジェスチャー、ハンドサイン、カードを渡す(ぺクスのやり方)などお子さんがやりやすい方法を探し出来る様にしましょう。
集団生活においては意思の疎通が出来るかは大きいです。そこは発語にこだわる必要は無く、伝わるかどうかです。
個人的にはぺクスが分かりやすいので入りやすいかと思います。
お菓子のカードを渡したらお菓子がもらえる♪みたいに本人が楽しくなる、伝えたくなることから練習されるといいと思います。
PECSのやり方が載っているリタリココラムを貼っておきます:https://h-navi.jp/column/article/731 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
園で、トイレに行くという意思表示ができてないのかなと思いました。
発語がないという形でしか、園は表現できないのかなと考えます。
家では、トイレに行きたいとお子さんが自発的に表現してくれますか。あるいは、声掛けで、トイレにいったら出るという感じでしょうか。前者なら、園でこのように子供が表現するので、とか伝えるのでお願いしますと伝えて相談します。
個別声掛け+トイレまで付き添いが必要であれば、園では対応できないといわれているのではないでしょうか。
加配の先生は、お子さん一人に1名ついていますか。そうなら声掛けをしてもらえませんかといえそうですが。
もうすぐ4歳ということは、今、3歳。もう少し園としては様子を見たいのかなとも感じました。
園でのトイレへの声掛けがどのようにされているのかを聞いてみて、それであれば、お子さんができそうかどうかをお試ししたいと伝えるのもいいとは思います。
園でのお子さんの様子などをよく聞いて下さい。トイレ以外に園が困っていることなどはありませんか。
親の目からみては、大丈夫そうに見えても園には困りごとがあり、トイレトレまでは考えているのかもしれません。
トイレトレだけ協力を求めるのではなく、お子さんへの配慮など全体について面談、相談をお願いしてはどうでしょうか。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
発語がないという形でしか、園は表現できないのかなと考えます。
家では、トイレに行きたいとお子さんが自発的に表現してくれますか。あるいは、声掛けで、トイレにいったら出るという感じでしょうか。前者なら、園でこのように子供が表現するので、とか伝えるのでお願いしますと伝えて相談します。
個別声掛け+トイレまで付き添いが必要であれば、園では対応できないといわれているのではないでしょうか。
加配の先生は、お子さん一人に1名ついていますか。そうなら声掛けをしてもらえませんかといえそうですが。
もうすぐ4歳ということは、今、3歳。もう少し園としては様子を見たいのかなとも感じました。
園でのトイレへの声掛けがどのようにされているのかを聞いてみて、それであれば、お子さんができそうかどうかをお試ししたいと伝えるのもいいとは思います。
園でのお子さんの様子などをよく聞いて下さい。トイレ以外に園が困っていることなどはありませんか。
親の目からみては、大丈夫そうに見えても園には困りごとがあり、トイレトレまでは考えているのかもしれません。
トイレトレだけ協力を求めるのではなく、お子さんへの配慮など全体について面談、相談をお願いしてはどうでしょうか。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お漏らししてしまって、先生が後始末をしますから、それが大変になるからでしょうね。
だから駄目ですと、しているのだと思います。発語のなしは、きっと理由づけじゃないかな。
>半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、
漏らさずに出来るのですよね?
なら普通にパンツに変えれば良いのではないですか?
それなのに、パンツに替えさて貰えない。というのは、少し良くわかりません。
家からパンツを穿かせて登園させれば、大丈夫なんじゃ?
うちは幼稚園でしたけど、紙おむつが外れたのは、幼稚園の先生たちのおかげ。
といって良いくらい、トイレに関してはお世話になりました、ですね。
その都度、先生たちと話し合って、対応策を練っていましたが、お願いするのだからと、毎回、深々と頭は下げてましたね。
そうでもしないと、本当に心苦しかったから。
紙オムツ、トレパン、布パンツ、着替えを一通りセットして。登園時に娘に持たせて、帰りに迎えに行くと、手に濡れた服と下着が入っている。
先生がざっと洗って、ビニールに入れて処理してから、持たせてくれるので。(><)
用意した着替えでは足りない時は、園の体操着を借りていた事もあり、そういう時は、丁寧に洗い畳んで、「ありがとうございました。」と言って返却していました。
これは私の意見ですが、トイレトレについては。保育園や幼稚園に通っている以上は、何かしらの補助を先生たちにお願いするのは、必須となると思いますから、出来るだけ。
低姿勢で、気持ちが伝わるよう言葉と態度で伝える事ですかね。
きちんと園側と話し合ったほうが良いです。お子さんの為に。
・・ご参考まで。
追伸
それと園と家では、トイレへの声の掛け方などは、出来るだけ同じのほうが。
子供が、混乱しますから。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
だから駄目ですと、しているのだと思います。発語のなしは、きっと理由づけじゃないかな。
>半年前からおしっこ、うんち共に漏らさず家でも園でも毎回トイレでできますが、
漏らさずに出来るのですよね?
なら普通にパンツに変えれば良いのではないですか?
それなのに、パンツに替えさて貰えない。というのは、少し良くわかりません。
家からパンツを穿かせて登園させれば、大丈夫なんじゃ?
うちは幼稚園でしたけど、紙おむつが外れたのは、幼稚園の先生たちのおかげ。
といって良いくらい、トイレに関してはお世話になりました、ですね。
その都度、先生たちと話し合って、対応策を練っていましたが、お願いするのだからと、毎回、深々と頭は下げてましたね。
そうでもしないと、本当に心苦しかったから。
紙オムツ、トレパン、布パンツ、着替えを一通りセットして。登園時に娘に持たせて、帰りに迎えに行くと、手に濡れた服と下着が入っている。
先生がざっと洗って、ビニールに入れて処理してから、持たせてくれるので。(><)
用意した着替えでは足りない時は、園の体操着を借りていた事もあり、そういう時は、丁寧に洗い畳んで、「ありがとうございました。」と言って返却していました。
これは私の意見ですが、トイレトレについては。保育園や幼稚園に通っている以上は、何かしらの補助を先生たちにお願いするのは、必須となると思いますから、出来るだけ。
低姿勢で、気持ちが伝わるよう言葉と態度で伝える事ですかね。
きちんと園側と話し合ったほうが良いです。お子さんの為に。
・・ご参考まで。
追伸
それと園と家では、トイレへの声の掛け方などは、出来るだけ同じのほうが。
子供が、混乱しますから。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
発語がないからオムツを外さないなんて。園では、オムツ外す方向なのが普通ですよね。
うちの子もだいぶ前ですが、園でトイレトレーニングをしてもらい、外してもらいました。まだ殆ど話せませんでしたが。
園長先生に言ってもダメでしょうか。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの子もだいぶ前ですが、園でトイレトレーニングをしてもらい、外してもらいました。まだ殆ど話せませんでしたが。
園長先生に言ってもダメでしょうか。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの子は漏らしていたので、保育園では布パンツのみは出来ないと、上から紙おむつもはかされていました。
3月で5歳になったら、1時間くらいおしっこを我慢できるようになったので、荒治療で外出時は布パンツで行きました。
4月に公立幼稚園の普通学級に転園して、幼稚園はトイレは各自が行きたい時に自分で行くので、息子も自分で行くようになりました。
この時点で、先生に「トイレに行きたい。」と発信できませんでした。
自宅でも勝手に行っていました。
コミュニケーション障害が強かったので。
手厚い保育園より、自由で介助のない幼稚園の方が、自立に適していました。
手厚ければいいというものではないんだ、と思いました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
3月で5歳になったら、1時間くらいおしっこを我慢できるようになったので、荒治療で外出時は布パンツで行きました。
4月に公立幼稚園の普通学級に転園して、幼稚園はトイレは各自が行きたい時に自分で行くので、息子も自分で行くようになりました。
この時点で、先生に「トイレに行きたい。」と発信できませんでした。
自宅でも勝手に行っていました。
コミュニケーション障害が強かったので。
手厚い保育園より、自由で介助のない幼稚園の方が、自立に適していました。
手厚ければいいというものではないんだ、と思いました。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
デイサービスで聞いた話では、トイレに行きたいならトイレの絵カードを差し出す方法をとっているようです。
そこは中度~重度の障害児が多い施設で...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
ありがとうございました!
回答
私の息子も、自閉症と知的があるので、こだわりが強かったりして、すごくわかります。
私なら、怒ってもあまり相手にしません。
「はいはい、そ...
6
ギリギリ中度ではない、軽度知的障害と自閉スペクトラム症の6歳
回答
わが子は一問一答みたいな会話ならできますが、すぐにマイワールドの話にもっていき、勝手に延々と話し始める、エコラリアがはじまるので、会話らし...
6
ありがとうございました
回答
いまは、すでに産休にはいられましたか?
臨月ちかくで、お子さんを預けて少しでも体を休めたい時期ではあるのですが、お母さんの体調の良いとき...
2
4歳の息子の奇声について
回答
>ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。
現状、大好きな絵本を読んでいるときもテンションがあがって奇声を発...
6
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
公共の場所や、イベント会場での設置のお話ですか?
であれば、とっても助かってます。
我が家の息子(22歳)は、スペースの有無、無い場合は「...
5
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
こんにちは、
大変ですね。そして、痛そうなのもかわいそうですね。早め早めの通院が大事ですが、大変ですよね。
いろんな病院がありますし、...
5
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。
例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
重複投稿してしまったため削除します、失礼しました汗
9
年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です
回答
からかいについては、園の先生に相談したほうが良いと思います。
お子さんだけではなく、他にもからかわれて嫌な思いをしている子がいるかもしれま...
7
スリーパーが嫌いなお子さんの寝る時の服装を教えて下さい5歳の
回答
回答ありがとうございます
寝相は悪く、いつも私が布団をかけ直しています
手足は冷たい時も温かい時もあります
長袖の下着+冬用のパジャ...
11
年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています
回答
そらいろのたねさん、
回答ありがとうございます。
質問者は母方(娘)の祖母です。
娘が、広汎性発達障害です。軽度知的発達の遅れもあったの...
14
就学先の決定に対して、行政不服申立ての際、準備したほうが良い
回答
支援校の受け入れ人数には自治体差が大きいです。
知的がある子ならたいてい入れるところもあれば、知的中度でも厳しいところもあります。
こち...
7
自閉傾向、中度知的障害の4歳の息子が強い遠視と乱視のため矯正
回答
うちも4歳から矯正眼鏡をかけています。自閉症です。
お姉さんみたいだねー、お母さんと同じだねー(私もかけています。)、可愛い眼鏡だねー(...
2
5歳に知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
うちの子はそこまで拘りがきつくないですが、ファーストシューズから入学ぐらいまで同じメーカーの靴を履いていました。ついにサイズがなくなり、ど...
14
知的を伴う自閉症の息子がいます
回答
おまささん
ご回答ありがとうございます。
シール剥がしや後、洗濯バサミなどは逆に得意でした。保育園の先生が話していました。
無理にはや...
10
知的をば伴う5歳の自閉症児の親です
回答
発語と意思疎通は別です。
発語がなくても、指差し、ゼスチャー、カードなどで意思疎通する方法もあるので、そういう練習をされてみたらどうでしょ...
9
放課後等デイサービスについてご質問です
回答
他の方も言っているように、児発→放デイに移行できる事業所のほうが就学時もエレベーター式に通えるのでいいと思います。
あとは送迎があるか、...
15
トイレトレーニングがなかなか進みません
回答
ナビコさん
ご回答ありがとうございます。
ファミリアで日本製の白のパンツ購入しました。
履いてくれません。どうしたら履いてくれるのか!!...
8