締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
たびたび娘(12歳、ADD、場面感緘黙)の事...
たびたび娘(12歳、ADD、場面感緘黙)の事を相談させてください。
ADD、ADHDの人は人との距離感が上手く取れなかったり、余計なことを言って相手を怒らせたりするのでしょうか?
私が時々育児の疲れや海外生活のストレスのためカウンセリングに相談に行くのですが、娘の友達関係の事を尋ねた時に、カウンセラーからその様に言われました。
私自身、余り人付き合いが不得意ですが、娘のような状況は私には経験が無いため、当事者の方や親御さんから経験話やエピソードなど教えてくだされば幸いです。
娘は8月から晴れてアメリカの中学生になりました。地元の中学では無く、家から少し離れた小学校の時の同級生が少ない学校に受験をして入った学校です。
勉強のハードな学校ですが、少しずつ学校にも慣れてきて、友達も新しく出来て周りから可愛がられて大事にされているようです。ですが、中には合わない子が居るようですが、その子は色々と問題の多い子で学校でも浮いた存在の子です。
娘はネガティブ思考に偏りがちで、90パーセントの良い人間関係より10パーセントの関係の悪い人に気持ちをフォーカスしがちで、よくクヨクヨ悩んでいます。が、しかし何故いつもその様なトラブルメーカーに関わってしまうのか疑問です。
娘は学校ではとても大人しく、ADDのためオッチョコチョイや忘れ物ドジが多いですが、進学校でもテストの成績は良くスポーツも抜群に出来るようです。娘とは正反対の落ちこぼれだった私から見れば十分にリア充で、何でそんなトラブルメーカーなんかに悩まされているのか疑問です。
ADD、ADHDの人は人との距離感が上手く取れなかったり、余計なことを言って相手を怒らせたりするのでしょうか?
私が時々育児の疲れや海外生活のストレスのためカウンセリングに相談に行くのですが、娘の友達関係の事を尋ねた時に、カウンセラーからその様に言われました。
私自身、余り人付き合いが不得意ですが、娘のような状況は私には経験が無いため、当事者の方や親御さんから経験話やエピソードなど教えてくだされば幸いです。
娘は8月から晴れてアメリカの中学生になりました。地元の中学では無く、家から少し離れた小学校の時の同級生が少ない学校に受験をして入った学校です。
勉強のハードな学校ですが、少しずつ学校にも慣れてきて、友達も新しく出来て周りから可愛がられて大事にされているようです。ですが、中には合わない子が居るようですが、その子は色々と問題の多い子で学校でも浮いた存在の子です。
娘はネガティブ思考に偏りがちで、90パーセントの良い人間関係より10パーセントの関係の悪い人に気持ちをフォーカスしがちで、よくクヨクヨ悩んでいます。が、しかし何故いつもその様なトラブルメーカーに関わってしまうのか疑問です。
娘は学校ではとても大人しく、ADDのためオッチョコチョイや忘れ物ドジが多いですが、進学校でもテストの成績は良くスポーツも抜群に出来るようです。娘とは正反対の落ちこぼれだった私から見れば十分にリア充で、何でそんなトラブルメーカーなんかに悩まされているのか疑問です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは、お久しぶりですね。
ADDやADHDの人は余計な一言は多めです。そのため当事者は言い過ぎじゃなくても相手から怒られて距離をとられたりはします。が、当事者としてはなぜ相手から怒られているのか理解ができないため、相手が怒っていることしかは把握のしようがないのです。すると、次も同じことを繰り返すので私には友達がいない、学校がつまらない、みんなから嫌われると思い込むようになり内向的に拍車がかかります。
自分に原因があるなんて毛頭思っていないのでそこは主様が指摘するか理解のある第三者に指摘されない限り、自分の発言で相手を傷つけたことすらわからないのです。私もそうですが、相手は感情はあるけどそれほど反応しないロボットに近いような感覚ですね。自分が捉えている感情=相手という図式で普段は生活しているので、発言だけで相手は怒らないと理解している場合が多いです。
この状態で更にもうそんなネガティブなことでいちいち気にしないでと注意をすると、今度はネガティブは気にしないですが、相手にもネガティブは気にしないって言ってしまうのです。私は親からはもうからかわれたくらいで冗談で受け止めなさいと言われました。文字通りに相手の言うことはすべて冗談で受け流しているので、相手が怒っている場合、もうちょっと冗談言っただけでキレるんだからくらいにしか当事者は捉えられません。実際私もトラブル多いですが、言い過ぎで相手を凹ましてしまいます。が、どの発言で凹ましたかまでは相手の説明がない限り理解はできません。これこれがショックだからやめてと言われるまで止められないのが現状です。
マイナス思考にフォーカスしやすいのは、マイナス思考になり始めたときの対処法がお子さんにはないからです。人は基本マイナス思考です。なぜならマイナス思考がないと生き残れなかったからです。昔は、家は今ほど頑丈ではありませんでした。頑丈じゃないってことはいつ動物に襲われるかわからないのです。常に不安なので、これに対処するために人は頭を使い不安を軽減してきました。マイナス思考はその名残です。そしてお子さんにはマイナス思考に入ったとき対処してすっきりした経験もないのです。だから気分を切り替えることもできないのです。
ご参考まで。
ADDやADHDの人は余計な一言は多めです。そのため当事者は言い過ぎじゃなくても相手から怒られて距離をとられたりはします。が、当事者としてはなぜ相手から怒られているのか理解ができないため、相手が怒っていることしかは把握のしようがないのです。すると、次も同じことを繰り返すので私には友達がいない、学校がつまらない、みんなから嫌われると思い込むようになり内向的に拍車がかかります。
自分に原因があるなんて毛頭思っていないのでそこは主様が指摘するか理解のある第三者に指摘されない限り、自分の発言で相手を傷つけたことすらわからないのです。私もそうですが、相手は感情はあるけどそれほど反応しないロボットに近いような感覚ですね。自分が捉えている感情=相手という図式で普段は生活しているので、発言だけで相手は怒らないと理解している場合が多いです。
この状態で更にもうそんなネガティブなことでいちいち気にしないでと注意をすると、今度はネガティブは気にしないですが、相手にもネガティブは気にしないって言ってしまうのです。私は親からはもうからかわれたくらいで冗談で受け止めなさいと言われました。文字通りに相手の言うことはすべて冗談で受け流しているので、相手が怒っている場合、もうちょっと冗談言っただけでキレるんだからくらいにしか当事者は捉えられません。実際私もトラブル多いですが、言い過ぎで相手を凹ましてしまいます。が、どの発言で凹ましたかまでは相手の説明がない限り理解はできません。これこれがショックだからやめてと言われるまで止められないのが現状です。
マイナス思考にフォーカスしやすいのは、マイナス思考になり始めたときの対処法がお子さんにはないからです。人は基本マイナス思考です。なぜならマイナス思考がないと生き残れなかったからです。昔は、家は今ほど頑丈ではありませんでした。頑丈じゃないってことはいつ動物に襲われるかわからないのです。常に不安なので、これに対処するために人は頭を使い不安を軽減してきました。マイナス思考はその名残です。そしてお子さんにはマイナス思考に入ったとき対処してすっきりした経験もないのです。だから気分を切り替えることもできないのです。
ご参考まで。
そういうことは、多いにあり得ます。
お子さん自身も余計な一言や天然発言をペロッと言ってしまうのではありませんか?
大人しくて可愛がられているとのことなので、余計なことといっても、ちょっとズレてるなぐらいの天然発言で人を不快にするものではないのかもしれませんが、成長にともないお嬢さん自身も「余計な一言」の発信者になってしまうかも。
相手の気持ちや状況を慮り、配慮した発言がへた。配慮したつもりが間違っているなんてこともありますし、まだ少々幼い娘さんのようなので、この先そういう傾向で困ることもあるかもしれませんね。
12~3歳ぐらいから突然余計なことを言ったり、何いってんの?というような発言をし始める凸凹さんもいます。
可愛いで済む人もいますが、同級生からは受け入れてもらえないこともあるかもです。
日本ではないので、そういうことも少ないかもしれませんが。
ちなみに、嫌われ者もきちんと人を選んで近寄ってきたり、波長のあう人間を狙ってきますよ。
不思議発言が多いが、泣いたり喚いたりはなく、ハハと笑ってスルーするような子は学校で嫌われている者や厄介だなとか、扱いを困られている生徒が近寄ってきやすいですよ。
普通の子は嫌われものが近寄ると、ちゃんと適切に拒絶できますから。
が、凸凹娘はそれがとても下手です。
遠くの学校にいかせたのは、本人のキャラクター(9,999個の良いことより、1個の些細な砂粒ほどの苦痛を激痛に感じてしまうこと)を踏まえると、もしかすると失敗だったかもですね。
お子さんは、成績を保つことやスポーツ等で良い成績を出すことにはあまり興味や関心がなく、やればただ出来てしまうだけなのではないかと思います。できることが普通のことなので、執着してないのかもしれません。
だとするとちょっと心配です。
無邪気に何でも頑張っているうちはいいと思いますが、何でもできることより出来ない方に、嫌な方にフォーカスしてしまいます。
また、自分に直接害がなくても、不快に感じてしまうと気に病みます。
そういう癖になっていてそうそう変えられません。
嫌な人間のことは、本来嫌っていいです。
嫌いだけど、必要な事務連絡程度はしなければならず、嫌いだから適切に避ける。
そういうことを経験から学びとらせていくしかありません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
お子さん自身も余計な一言や天然発言をペロッと言ってしまうのではありませんか?
大人しくて可愛がられているとのことなので、余計なことといっても、ちょっとズレてるなぐらいの天然発言で人を不快にするものではないのかもしれませんが、成長にともないお嬢さん自身も「余計な一言」の発信者になってしまうかも。
相手の気持ちや状況を慮り、配慮した発言がへた。配慮したつもりが間違っているなんてこともありますし、まだ少々幼い娘さんのようなので、この先そういう傾向で困ることもあるかもしれませんね。
12~3歳ぐらいから突然余計なことを言ったり、何いってんの?というような発言をし始める凸凹さんもいます。
可愛いで済む人もいますが、同級生からは受け入れてもらえないこともあるかもです。
日本ではないので、そういうことも少ないかもしれませんが。
ちなみに、嫌われ者もきちんと人を選んで近寄ってきたり、波長のあう人間を狙ってきますよ。
不思議発言が多いが、泣いたり喚いたりはなく、ハハと笑ってスルーするような子は学校で嫌われている者や厄介だなとか、扱いを困られている生徒が近寄ってきやすいですよ。
普通の子は嫌われものが近寄ると、ちゃんと適切に拒絶できますから。
が、凸凹娘はそれがとても下手です。
遠くの学校にいかせたのは、本人のキャラクター(9,999個の良いことより、1個の些細な砂粒ほどの苦痛を激痛に感じてしまうこと)を踏まえると、もしかすると失敗だったかもですね。
お子さんは、成績を保つことやスポーツ等で良い成績を出すことにはあまり興味や関心がなく、やればただ出来てしまうだけなのではないかと思います。できることが普通のことなので、執着してないのかもしれません。
だとするとちょっと心配です。
無邪気に何でも頑張っているうちはいいと思いますが、何でもできることより出来ない方に、嫌な方にフォーカスしてしまいます。
また、自分に直接害がなくても、不快に感じてしまうと気に病みます。
そういう癖になっていてそうそう変えられません。
嫌な人間のことは、本来嫌っていいです。
嫌いだけど、必要な事務連絡程度はしなければならず、嫌いだから適切に避ける。
そういうことを経験から学びとらせていくしかありません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
コミュニケーション力とか、肝心なことはあるのでしょうけど、別の角度で1つ思ったのは、「正義感」です。
もしかすると、正義感が強いところがあるのではないでしょうか。
自分で解決できるできないは別として、「0か100」「悪か正義」という極端な判断基準を持ち合わせている中で、自分が「違う!」と思っている方側のことを、見過せない性格なのでは…。
歳を重ねるごとに、「人は人」とか「見て見ぬふり」とか「首をつっこまない」などの感覚が分かってくるのだと思うのですが、そういう感覚を学んでいる最中なのかな、と思いました。
放っておけばいいのに、「それって、違うよ。」とか言ってしまうのかな、、、と。
具体的に、
・こういう時にこう言うと、やり返されて、こうなる。
・もし言わなければ、こうなって、こうなる。
という、場面ごとの対応を事例を挙げて伝えておくと、少しずつ身になってくれるかも?
と思いました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
もしかすると、正義感が強いところがあるのではないでしょうか。
自分で解決できるできないは別として、「0か100」「悪か正義」という極端な判断基準を持ち合わせている中で、自分が「違う!」と思っている方側のことを、見過せない性格なのでは…。
歳を重ねるごとに、「人は人」とか「見て見ぬふり」とか「首をつっこまない」などの感覚が分かってくるのだと思うのですが、そういう感覚を学んでいる最中なのかな、と思いました。
放っておけばいいのに、「それって、違うよ。」とか言ってしまうのかな、、、と。
具体的に、
・こういう時にこう言うと、やり返されて、こうなる。
・もし言わなければ、こうなって、こうなる。
という、場面ごとの対応を事例を挙げて伝えておくと、少しずつ身になってくれるかも?
と思いました。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
定型発達で友達の多い人でも、そういうことを言ってる人はいます。
リア充友達グループでどう見てもすごく仲良く親友にしか見えないのに
グループ外のわたしにその親友の悪口と愚痴をいつも言ってくる人がいました
(わたしは口が固いので、わたしに愚痴を言っても誰にも言わないから相談役や愚痴聞かせ役にしていたみたいです)。
はたから見たらどう見ても親友にしか見えないけど、実は一方は相手のこと厄介とかこんなこと言って来てむかつくとか思ってた、みたいな。
よく悩み相談されたわたしからすれば
誰にでもあることです。
なお、相談される立場の人なんて無責任な評価、感想を言うもんだとわたしは思ってます。
心理関係の人なんか目が節穴みたいな人ばっかだと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
リア充友達グループでどう見てもすごく仲良く親友にしか見えないのに
グループ外のわたしにその親友の悪口と愚痴をいつも言ってくる人がいました
(わたしは口が固いので、わたしに愚痴を言っても誰にも言わないから相談役や愚痴聞かせ役にしていたみたいです)。
はたから見たらどう見ても親友にしか見えないけど、実は一方は相手のこと厄介とかこんなこと言って来てむかつくとか思ってた、みたいな。
よく悩み相談されたわたしからすれば
誰にでもあることです。
なお、相談される立場の人なんて無責任な評価、感想を言うもんだとわたしは思ってます。
心理関係の人なんか目が節穴みたいな人ばっかだと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんばんは
お子さんは緘黙症があるのですよね?
学校で大人しいのではなく、緘黙症だから話せないのではないでしょうか?
黙っているから何も考えていないわけではないし、むしろ新しい環境で戸惑うこともあるし、まわりとなじめないと考えてしまうことも沢山あると思います。
HSPはわがやの娘もありそうです。この子はいつもつかれていて、疲れるからこそ全て停止していまうこともありました。
疲れの原因は他人に寄りそいすぎてしまうこと。娘は嫌われ者に寄りそいすぎてつきまとわれ、断れずに疲れきってしまいました。
それから前回の質問などでも思いましたが、学力が高い事が学校生活で一番有利と考えていませんか?学力は高い方がいいけど、周りに順応してなりたい自分をプロデュースして学校生活をスムーズに送ることが一番の勝ち組だと思ってください。
お子さんは思っている自分をプロデュースできていません。お母さんの理想の子供かもしれないけど、お子さんの自身の理想ではない。そういうところがきっとセンシティヴなってしまう、トラブルに巻きこまれたりするターニングポイントになったりするのではありませんか?
お母さんは優秀なら大丈夫という考えを捨ててあげてください。優秀でも自分を守る武器はなく緘黙症で乗り切っているお子さんに裸で戦って偉いねと寄りそってあげてください。自己肯定感が高くなればトラブルメーカにブレることも少なくなると思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お子さんは緘黙症があるのですよね?
学校で大人しいのではなく、緘黙症だから話せないのではないでしょうか?
黙っているから何も考えていないわけではないし、むしろ新しい環境で戸惑うこともあるし、まわりとなじめないと考えてしまうことも沢山あると思います。
HSPはわがやの娘もありそうです。この子はいつもつかれていて、疲れるからこそ全て停止していまうこともありました。
疲れの原因は他人に寄りそいすぎてしまうこと。娘は嫌われ者に寄りそいすぎてつきまとわれ、断れずに疲れきってしまいました。
それから前回の質問などでも思いましたが、学力が高い事が学校生活で一番有利と考えていませんか?学力は高い方がいいけど、周りに順応してなりたい自分をプロデュースして学校生活をスムーズに送ることが一番の勝ち組だと思ってください。
お子さんは思っている自分をプロデュースできていません。お母さんの理想の子供かもしれないけど、お子さんの自身の理想ではない。そういうところがきっとセンシティヴなってしまう、トラブルに巻きこまれたりするターニングポイントになったりするのではありませんか?
お母さんは優秀なら大丈夫という考えを捨ててあげてください。優秀でも自分を守る武器はなく緘黙症で乗り切っているお子さんに裸で戦って偉いねと寄りそってあげてください。自己肯定感が高くなればトラブルメーカにブレることも少なくなると思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中1の息子について相談です
回答
当事者です
発達障害では服薬なしで、確定診断以来、ゆるゆると適当な感じで通院していましたが……(精神保健福祉手帳や障害年金などの公的手続き...
4
高校2年の息子についてです
回答
厳しい意見でしたらすみません。
あれこれサポートし過ぎだと思います。
診断されたのがいつかわかりませんが、徐々に手を引かなければなりませ...
10
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
こんにちは
受験、お母様もお疲れ様でしたね。
後はもう、お子様を信じてあげましょう。
我が子も全く同じ名前の特進科に併願合格しました。う...
5
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
率直な疑問です。
なんでそんなに一人で頑張るのでしょう。
正直この子には今以上のサポートをするとしたら、手を出さず見守るということぐらいで...
11
高校3年生男子の母親です
回答
20歳の軽度自閉スペクトラムADD傾向息子がいます。
告知については受診前から理由を話していたので参考にならないと思いますが、『病識』との...
11
4月から新中学生になる男子がいます
回答
放課後って親が予定を埋めてあげないといけないものでしょうか?
わが家の次男も新年度から中学入学で、小1から継続して支援級在籍、部活動には...
8
小6男子、ADHD、普通級です
回答
抜毛症と言います。ストレスもあります。
https://allabout.co.jp/gm/gc/432385/
5
中学1年のADDグレーゾーンの息子が不登校気味です
回答
療育センターの作業療法士をしています
とても難しいです
中学生になると、本人が困っていて、何とかしたいと思わない限り、医療も相談も行き...
8
皆さん初めまして
回答
nekoさんありがとうございます
お母さんがきちんと飲んでいい結果が出てる、調子よく過ごせるアピールが大切なんですね、母もきちんと飲んでア...
6
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
ななせさん、こんにちは
うちの息子は高1で朝起きられなくなりました。
起立性調節障害の診断ではありませんでしたが、魅力的な部活動を楽しみ...
9
中学3年になる子供のやる気と睡眠について質問です
回答
ちびねこさま、
遅れてコメントを拝見しました。
ご回答ありがとうございます。
本当に、その通りで本人の弱さがあります。
小学校の時はスポ...
13
友達付き合いについて
回答
娘はそういう友達が欲しいと言っているので正直うらやましいです。
小5の頃から一人で買い物をしていました。
そろそろひとりででんしゃにの...
5
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
うちの子も似たような所があって、中学の時にその問題に直面しました。
小学校は長靴+レインコートOKですよね。中学は制服の規則が厳しくて、...
7
父親の取るべき行動として相談です
回答
余談です。
私の旦那も子煩悩かつ子どもの障害受容もしていました。
でも質問主さんと同じく最前線に立っているわけではなく、安全地帯から綺麗...
34
カウンセリングや診断の引き継ぎについて現在高校3年生の受験生
回答
東京在住の当事者ですが
東京都内で、大人の発達障害を診療でき、更にカウンセリングも行えて……というクリニックは、なかなかないかも知れません...
2
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
回答
成績が悪い…では、障害があるかどうか分かりませんが、コミュニケーションが取れない、提出物や忘れ物の問題(すぐ忘れる)、整理整頓ができないの...
9
高校二年の長男です
回答
本当に発達障害からくる生活障害だとしたら、言って出来るようになるものではないでしょう。
医療と連携して、治療(服薬、カウンセリング、トレー...
8
忘れ物の後始末どうしよっかなー?と迷っているので、軽い気持ち
回答
ごまっきゅさんいつもありがとうございます😊
誤学習、しますかね?
大叔母さんと、お菓子を用意したごまっきゅさん、心配してくれたおじいちゃ...
6
小2の男の子
回答
サンカソウさん
ありがとうございます。
私も班が変わるくらいのことがないとなかなか解決は難しいのかなと思ったのですが、委員の方からは最終...
16
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
追記しますが、精神疾患になるとかなり大変です。
私はかなりのムリをしてしまい、県知事命令で措置入院してます。措置入院は精神科の入院形態では...
10