締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
今回も宜しくお願いします。
子どもの言葉の遅れについて質問させてください。
※詳細は削除しました
今回も宜しくお願いします。
子どもの言葉の遅れについて質問させてください。
※詳細は削除しました
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私が聞いた話。
こういうのは、経験による学びがたりないんです。
たとえば、バナナ、でも、写真であっても、絵であっても、場合によってはモノクロでも、これは、バナナです。と答えられなければなりません。それができないというのは、バナナというものの概念をとらえきっていないからなんです。
どんなばあいでも、それはバナナだね、っていえなきゃならない。
それは、セミでも、時計でもおなじこと。そのものの特徴や、使い方など、おおまかなものをとらえきってないと、少しの変化で間違えてしまうのです。だから、カードばかりで学ぶのではなく、本物をみて、さわってみる、絵本をみて、感じてみるなど、いろんな見方をした方がいいと言われましたねー。
ようは、いろんな状態をみて、体験して意識するのが大切ってことですね。
あと、普段の暮らしのなかで、買い物につきあわせて、蓮根とって、とか、うちでお料理のとき、大根持ってきて、とかやってみるといいですね。
いままで、曖昧でも気づかなかったものが見えてくる場合もあります。
遅れがない子の場合は、わりと、なんなく正解します。おうちでお手伝いさせて、たまに、きいてみたらよいですよ。
こういうのは、経験による学びがたりないんです。
たとえば、バナナ、でも、写真であっても、絵であっても、場合によってはモノクロでも、これは、バナナです。と答えられなければなりません。それができないというのは、バナナというものの概念をとらえきっていないからなんです。
どんなばあいでも、それはバナナだね、っていえなきゃならない。
それは、セミでも、時計でもおなじこと。そのものの特徴や、使い方など、おおまかなものをとらえきってないと、少しの変化で間違えてしまうのです。だから、カードばかりで学ぶのではなく、本物をみて、さわってみる、絵本をみて、感じてみるなど、いろんな見方をした方がいいと言われましたねー。
ようは、いろんな状態をみて、体験して意識するのが大切ってことですね。
あと、普段の暮らしのなかで、買い物につきあわせて、蓮根とって、とか、うちでお料理のとき、大根持ってきて、とかやってみるといいですね。
いままで、曖昧でも気づかなかったものが見えてくる場合もあります。
遅れがない子の場合は、わりと、なんなく正解します。おうちでお手伝いさせて、たまに、きいてみたらよいですよ。
こんにちは。
もしかしたら、トンボをセミ、セミはわからないっていう資料の場合、娘ちゃんにとって混乱しているのかもしれませんね。
後者の方が、娘ちゃんにとって見慣れているものであったとしたら答えられたのかも…。
また、時計を見てわからないと言ったのも、先生からの質問の意図がわからなくなっていて混乱しちゃったのかもしれません。
時計→時間を表すもの→🙆
時計→何をするもの?とか、家にありますか?みたいな感じの質問をされると→🙅
わからないみたいな感じになっちゃう?
↑長女がそれに近い感じでしたので…。
頭の中で、いろんな情報がぐるぐる回っているのかもしれないですよね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
もしかしたら、トンボをセミ、セミはわからないっていう資料の場合、娘ちゃんにとって混乱しているのかもしれませんね。
後者の方が、娘ちゃんにとって見慣れているものであったとしたら答えられたのかも…。
また、時計を見てわからないと言ったのも、先生からの質問の意図がわからなくなっていて混乱しちゃったのかもしれません。
時計→時間を表すもの→🙆
時計→何をするもの?とか、家にありますか?みたいな感じの質問をされると→🙅
わからないみたいな感じになっちゃう?
↑長女がそれに近い感じでしたので…。
頭の中で、いろんな情報がぐるぐる回っているのかもしれないですよね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
こんにちは。
お子さんの認知具合について、的確には答えられませんが、
別の切り口で少し思ったのは、お子さんなりに緊張はしていたのでは、と。
うちの息子がそうですが、緊張したり、凄い剣幕で言われたり、一気に言葉を浴びせられた時に、思考を閉ざしがち。
耳をぱったり閉じてしまいます。
そんな時に、答えなきゃ!という意識も持っていると、ずっと話してきた内容を聞いてないけど最後の文章だけ聞いていて答えたりします。
それが結果的におうむ返しになってしまうこともありました。
もしお子さんが似たような状態だったとしたら、
トンボの羽は蝉の羽の模様と似ているから、上の空ながら最後に羽だけ意識がいって、蝉と答えたのかもしれない。
上の空で聞いていて、パッとみた時に時計が見えた時は、時計と答えられたのかもしれない。
上の空で、パッとみた時に、金魚のウロコか尻尾だけ目に入って、何か思い立った生き物を答えたのかもしれない。
そんな感じだと、必ずしも認知能力や語彙力だけの問題ではないかもな、と思いました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お子さんの認知具合について、的確には答えられませんが、
別の切り口で少し思ったのは、お子さんなりに緊張はしていたのでは、と。
うちの息子がそうですが、緊張したり、凄い剣幕で言われたり、一気に言葉を浴びせられた時に、思考を閉ざしがち。
耳をぱったり閉じてしまいます。
そんな時に、答えなきゃ!という意識も持っていると、ずっと話してきた内容を聞いてないけど最後の文章だけ聞いていて答えたりします。
それが結果的におうむ返しになってしまうこともありました。
もしお子さんが似たような状態だったとしたら、
トンボの羽は蝉の羽の模様と似ているから、上の空ながら最後に羽だけ意識がいって、蝉と答えたのかもしれない。
上の空で聞いていて、パッとみた時に時計が見えた時は、時計と答えられたのかもしれない。
上の空で、パッとみた時に、金魚のウロコか尻尾だけ目に入って、何か思い立った生き物を答えたのかもしれない。
そんな感じだと、必ずしも認知能力や語彙力だけの問題ではないかもな、と思いました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんばんは
私の経験したお子さんは、その画像にある全ての物を言わないといけないと思っていたのですが、お子さんはどうですか?
葉っぱに乗ったテントウ虫だとテントウ虫だけではなく自分からみて手前のものから答えます。テントウ虫と葉っぱと。
滑り台の時は公園と答えていました。(明らかに公園の滑り台の写真です)
アニメ風は少し苦手。
シルエットの絵はすごく得意でした。
どれにクローズアップしないとならないのか?を読み取るのって難しい子供がいるんだなーと思いました。
正解ですし、毎回「葉っぱもあるねー」「そうだね、滑り台のある公園の写真だよね」なんて答えていました。
どれを答えたらいいのかわかるように指指ししても答えていたので、画像全体を処理しないと!と思っていたみたいでしたよ。
そのかわりといったらなんですが、その子は、ちょっと見えただけでも答えるんですよ。ちらりとみえた赤だけで、リンゴ!とかね。サクランボかもよーと言ってみたりしますが、リンゴ!リンゴ!って。正解なんですけど。動体視力は抜群でした。
全く関係ない話かもしれませんが。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私の経験したお子さんは、その画像にある全ての物を言わないといけないと思っていたのですが、お子さんはどうですか?
葉っぱに乗ったテントウ虫だとテントウ虫だけではなく自分からみて手前のものから答えます。テントウ虫と葉っぱと。
滑り台の時は公園と答えていました。(明らかに公園の滑り台の写真です)
アニメ風は少し苦手。
シルエットの絵はすごく得意でした。
どれにクローズアップしないとならないのか?を読み取るのって難しい子供がいるんだなーと思いました。
正解ですし、毎回「葉っぱもあるねー」「そうだね、滑り台のある公園の写真だよね」なんて答えていました。
どれを答えたらいいのかわかるように指指ししても答えていたので、画像全体を処理しないと!と思っていたみたいでしたよ。
そのかわりといったらなんですが、その子は、ちょっと見えただけでも答えるんですよ。ちらりとみえた赤だけで、リンゴ!とかね。サクランボかもよーと言ってみたりしますが、リンゴ!リンゴ!って。正解なんですけど。動体視力は抜群でした。
全く関係ない話かもしれませんが。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちの子はアウトプットに問題があって(インプットも少し問題あるけど、ほとんどアウトプット)、頭で答えがAだとわかっていて、自分ではAと言ったつもりでも、Bと言ってしまうことがあります。
本人は言い間違いに気づかないので、こちらから聞きなおしたら、「違う違う、Aだった。」と訂正してきます。
金魚を魚ではないものの名前を出したということは、物の上位概念から躓いているのかもしれません。
概念も上位と下位がありますので、野菜や虫の名前を間違ったのは下位概念があやふやなのかな。
うちの子の場合ですが、物の全体を見ずに、一部だけ見て答えるので、似たものと間違えることがあります。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
本人は言い間違いに気づかないので、こちらから聞きなおしたら、「違う違う、Aだった。」と訂正してきます。
金魚を魚ではないものの名前を出したということは、物の上位概念から躓いているのかもしれません。
概念も上位と下位がありますので、野菜や虫の名前を間違ったのは下位概念があやふやなのかな。
うちの子の場合ですが、物の全体を見ずに、一部だけ見て答えるので、似たものと間違えることがあります。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ぷぅちゃんさん
再度ありがとうございます。
長女さんは処理速度は平均値だったのですね!
他の項目が高いと平均値であっても凹みになったりしますしね。
検査したときに詳しく聞いてみようと思います。
ナビコさん
ありがとうございます。
>聞きなおしたら、「違う違う、Aだった。」と訂正
これは娘も頻繁にあります!
ただ娘の場合は聞きなおされたから違ってたんだと気付いて訂正(誤魔化し?)している節もあります。。
物の一部しか見ないというのも、娘も当てはまります。
しかもかなり強めで…
金魚の絵は、金魚鉢に複数の金魚と少しの水草も描かれていて、金魚鉢を上からみた構図になっていたような気がします。
金魚以外の物を見ていて更にそこから連続したものを答えていたのかな?と思いました。
特性にプラスして概念理解の弱さがあってこのような結果になったのかもしれません。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
再度ありがとうございます。
長女さんは処理速度は平均値だったのですね!
他の項目が高いと平均値であっても凹みになったりしますしね。
検査したときに詳しく聞いてみようと思います。
ナビコさん
ありがとうございます。
>聞きなおしたら、「違う違う、Aだった。」と訂正
これは娘も頻繁にあります!
ただ娘の場合は聞きなおされたから違ってたんだと気付いて訂正(誤魔化し?)している節もあります。。
物の一部しか見ないというのも、娘も当てはまります。
しかもかなり強めで…
金魚の絵は、金魚鉢に複数の金魚と少しの水草も描かれていて、金魚鉢を上からみた構図になっていたような気がします。
金魚以外の物を見ていて更にそこから連続したものを答えていたのかな?と思いました。
特性にプラスして概念理解の弱さがあってこのような結果になったのかもしれません。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
息子について質問です
回答
ASD+ADHD当事者です。
>簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。
相手が“な...
4
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。
診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11
下半身だけ感覚鈍麻なんてことありますか?5歳になったばかりの
回答
まず感覚鈍麻についてですが、脳が司る場所が排尿関連は違うようです。
発達障害と出てこなくても、何かしらの刺激で
尿意や排尿に関連する脊髄ガ...
7
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。
送迎が大変なら、ご主人や...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
あー、わかります。うちも上の子の小学校下校時刻と、下の子の降園時刻が重なり、右往左往してました。忙しかったですね。いつも自転車で走り回って...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。
園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。
1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。
2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
ASDの成人した子がいる家なので様子は多少分かりますが。
もろ住宅相談です。
中古でも、重量鉄骨の6LDKはかなりのお値段のはず。
資金の...
9
お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です
回答
こんにちは、うちは薬の処方できる最大日数の三ヶ月に一回です。
私が行ったり、息子が行ったり、二人で行ったり色々です。
時間がある人が行く感...
18
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは
お母さんがキャパオーバーならお父さんがなんとかしてくれるって言うのが昨今の家庭の姿だとすりこみされがちですが、じゃあどちらもキ...
10
土日、どうやって過ごしていますか?ASD特性アリの小1の息子
回答
それと。
乗り回すので自宅で禁止したオモチャを義実家に置いてあるのですよね。
それは、義実家においても使用禁止ではないですか?
なぜゆ...
16