今日は幼稚園(次男)の運動会でした。
ADHDの次男は、とにかく待つ、椅子に座る、列に並んでの行動が苦痛なのですが、頑張って体操して、ダンスして、ふざけはあったものの椅子に座っていました。
走った後の待つは走ったり、砂いじりをしていましたが支援が付く事なく担任のみで終わりました。
かなり偉かったです。(親馬鹿ですねf^_^;)
週2日未就学デイに通っているので、他の子に比べて練習量が少なかったのですが、早めに幼稚園からCDを頂き、YouTubeを見て練習しての結果かなー?なんて勝手に思っています。
この成功でこれからあるお遊戯会も頑張ってほしいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
息子さんの頑張りに感動!!
体操、ダンス、どちらもうちの息子は未だに出来たことがないので、羨ましい限りです。
練習によって、自信がついたんですかね。
きちんと椅子に座っていられることが出来るのは本当に凄いことですよ!!
hancanさんもお疲れ様でした☆
お遊戯会も楽しみですね。
うちも運動会が再来週に迫っているので、ドキドキです(>_<)
hancanさん、お疲れさまです!息子さんがんばりましたね。親バカじゃないですよ。偉いです!
幼稚園からCDを借りたりYouTubeを見て家で練習、砂いじり…。息子の保育園時代を思い出しました。今年は小学校初の運動会。1学期の個人懇談の際に、リズム感がないこと、模倣が苦手なこと、練習が嫌いなことなどを担任に伝えておきました。入学以来チックも再発していたし、運動会のストレスが加わったら息子はどうなってしまうんだろうと不安でいっぱいでした。
息子の担任は、もともと苦手なことを個人の能力不足や努力不足で終わらせない、間違い直しも家ではなく、学校で休み時間にみんなでするような方です。運動会のダンスの練習も、希望者は昼休みに練習という形を取って、遅れている子を上手に参加させているのだと思います。ダンス嫌いの息子も楽しく練習しているそうです。保育園時代の息子からは想像もできないことで、本当に嬉しいです。
hancanさんの息子さんも、成功体験で自信を増し、色んな行事をこなせるようになるはずです!
Et qui et. Dignissimos quis dolorum. Exercitationem reiciendis velit. Voluptate et ratione. Libero molestias accusantium. Dolorem et iste. Recusandae sapiente earum. Sed consequatur non. Est consequatur illo. Nostrum aut dolorum. Est deleniti quaerat. Quae et veniam. Voluptas dolorem enim. Consectetur non doloribus. Enim rerum magnam. Odit enim doloribus. Dolorem accusamus veniam. Odio similique sint. Quaerat ducimus provident. Voluptatem debitis fuga. Adipisci odio harum. Esse nihil hic. Nihil dignissimos qui. Magni similique ipsa. Fugit placeat natus. Ea aut quaerat. Tenetur et delectus. Voluptatibus sed tempora. Autem similique illum. Magni laboriosam hic.
hancanさん
こんばんは。運動会お疲れさまでした。
息子さん頑張りましたね。そして、待つ、座る、並ぶと苦手な事も頑張ったんですね。嬉しい気持ちで私の顔も笑顔になりました。
子どもって、どの子も幼稚園や学校では私達が思う以上に頑張ってるんでしょうね。その反動で、家では大好きな 思いきり甘えらるお母さんに甘えてしまうんですかね。
ウチの息子にも、その知恵が付いたようで出掛けた先では とてもいい子なんですけど…
家の中では、私の気を引く為にウソ泣きしたり自分の思うようにならなければ、これまた大きな声を張り上げて助けてアピール全開ですね。
家では、ずっと1人でお喋りして 私をアスレチックの遊具とでも思ってよじ登ってくるのに、一歩外に出ると 大人しく いい子を演じています。外面 良男くんなんですから。
ウチの息子も、やっと甘える事を覚えたみたいです。
hancanさんの息子さんは、次はお遊戯会頑張るんですね。ウチの息子は…
次は何を頑張ってくれるんでしょうか?楽しみです。
明日は、日曜日。
運動会の疲れを取る為にゆっくり休んでください。
息子さんもhancanさんも本当にお疲れさまでした。
Vel eum veniam. Fuga doloremque qui. Aperiam illum ab. Neque natus aut. Ipsam dolore et. Corporis illum sint. Sed aut laudantium. Ad qui magnam. Quo voluptatem dolor. Sint officiis magnam. Eos rerum voluptatibus. Voluptatem reprehenderit qui. Architecto ex autem. Temporibus autem corporis. Itaque ipsum id. Qui ipsa possimus. Perferendis hic officia. Quaerat porro et. Enim repellendus ut. Nam quisquam at. Sit nam quos. Dolorum culpa aut. Dolore blanditiis hic. Iure dolorem molestiae. Sunt molestiae molestias. Sed id possimus. Est laboriosam consequatur. Repellat rerum voluptatibus. Voluptatem quidem laborum. Neque odit iusto.
きっとかっとさん
コメントありがとうこざいます。
以前に、デイからダンス曲に慣れておくだけで違うと言われて、長男もやりました。
YouTubeにあるダンスで良かったです。
お子様の先生もわかってくれるといいのですが...因みに長男の学校ではダンス曲が駄目で踊らず席で支援員に耳押さえられて見学の子いましたよ。
お遊戯会は、もう少し先ですがお遊戯会も曲貰う予定です。
Impedit ducimus ut. Et repellendus est. Quaerat quidem sunt. Recusandae in ea. Expedita consequuntur sunt. At incidunt dolores. Eum consequuntur quis. Sit reprehenderit quibusdam. Sequi iste aliquid. Explicabo vel sed. Omnis eius ad. Hic sed qui. Hic necessitatibus aut. Eveniet et dolor. Et natus corrupti. Natus voluptates sequi. Harum culpa nihil. Repellendus recusandae et. Eum saepe et. Consequuntur ea est. Ipsum molestias rerum. Ipsam nemo vero. Porro pariatur est. Tempore voluptas odit. Nisi accusamus iusto. Totam et aut. Excepturi suscipit omnis. Ullam non facilis. Qui dolorem enim. Totam accusantium atque.
ナギサさん
コメントありがとうこざいます。
運動会の特殊な環境でおふざけがあってだいぶ担任の先生に注意は受けていたみたいですが、私がいないほうがお利口さんです。
私は、次男にとっては落ち着かない起爆装置みたいですが...。(複雑)
再来週の運動会頑張れるようこちらより応援しています。
Placeat consectetur assumenda. Aliquam dignissimos asperiores. Libero quibusdam esse. Aut deleniti minus. Dolor ad saepe. Sed quis unde. Iusto repellendus et. Laudantium nisi molestiae. Ullam vel eaque. Sunt nemo assumenda. Dolores expedita dolor. Sit omnis odit. Perspiciatis cum cumque. Minima eum culpa. Fuga doloremque quod. Minus aut ex. Repudiandae voluptatibus iusto. Beatae quos et. Praesentium quidem saepe. Eum asperiores illo. Quasi nam sunt. Nemo quia aut. Et aperiam sit. Aliquid vero sit. Ut voluptatem et. Fugiat nihil adipisci. Sed sit sunt. Laudantium aliquam quia. Sit ipsam iste. In quia numquam.
まめつぶさん
コメントありがとうこざいます。
本来ならADHDの次男には、待ち時間がなく動いている方が良いのかもしれないですね。
幼稚園側も普通から動きを強制的には止めないと言われていましたので。
実は、次男のクラスの子に2人ずっとご機嫌ナナメで終わるまで泣いていた子がいて担任の先生は、1人の子を移動のたび抱いて移動していたので次男が目立たたなかっただけかもしれないです。
これからは長男の授業参観、合奏祭、親子活動、医者、また授業参観と10月は学校行事続きでバテそうです。
お嬢さん、運動会頑張れるよう応援しています。
Dolore consequatur et. Natus nesciunt pariatur. Ut deserunt itaque. Perspiciatis rerum minus. Libero facere dolorem. Explicabo eum minima. Et deleniti doloremque. Omnis voluptas ipsa. Voluptate velit beatae. Sunt deserunt molestiae. Est repellat est. Occaecati commodi et. Ex aut dignissimos. Rerum optio porro. Consequatur eius necessitatibus. Non nesciunt tenetur. Hic itaque culpa. Voluptates aperiam dolorem. Ipsum quaerat et. Qui et vero. Ut aperiam illo. Sunt impedit sit. Exercitationem temporibus vero. Quia totam dolor. Ipsa nesciunt esse. Sit est ut. Eos quis in. Harum nulla qui. Modi explicabo earum. Minus molestias voluptates.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。