質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小5の子供の運動会が10月にあります

小5の子供の運動会が10月にあります。
ソーラン節を踊る予定なんですが、全く踊れません。
先生から振り付けのDVDを渡されて家で練習してくだいと言われましたが、DVDをつけただけで泣いてしまい何も出来ませんでした。
曲の前奏の部分で空気椅子(シコを踏むような?)のような姿勢でリズムを取るところから始まりますが、まず脚力が弱いので踏ん張ることができないようです。気分のムラも影響しています。
あと1ヶ月ないのでどうしたらいいのか困っています。

運動会のことを考えると苦痛のようで、元々無口なのに更に無口になっていますが、なんとか乗り越えてほしいと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1458
お疲れ様です。辛口だと思います。

運動会に参加してほしい。
お気持ちはわかりますが、踊らないといけませんか。

>運動会のことを考えると苦痛のようで、元々無口なのに更に無口になって
>いますが、なんとか乗り越えてほしいと思っています。

一番大切なのはお子さんの気持ちではないでしょうか。
怖いことを書くようですが、運動会が嫌で不登校につながっていくというような
事もあるかもしれません。

簡単に乗り越えることができるのなら、発達障がい(疑い?)って言われないん
だと思います。だからみんな個々にあった支援をしていくんですよね。

hancanさんが書いていらっしゃるように聴覚過敏があるのかもしれませんし、他に
原因があるのかもしれません。

その原因をしっかりと見極め、対策をしてくことが大切だと思います。
聴覚過敏なら耳栓やイヤーマフを着用すると言う方法もあります。
踊ることが嫌なら、ソーラン節は不参加という方法もあります。出来ない部分だけ
フリを変えてもらう(みんなと同じように出来ていなくても注意をしないでもらう)
と言うことをお願いしてもいいと思います。

たとえ本番に出られなくても練習を頑張っている事、それを褒めてあげませんか。
練習に参加できなかったとしてもみんなが練習をしている場所にいられたこと、
それを褒めてあげませんか。
練習をしている場所にいられなくても学校に行ったこと、それをを褒めてあげま
せんか。

無理をさせるのではなく、スモールステップでもできたことを褒めてあげてほしい
です。成功体験を増やしてあげてほしいです。

まさきんママさんのお気持ちはわかります。
でもだからこそ、今の対応を大切にしてもらいたいのです。
年齢が高くなってくると、どんどん対応が難しくなってきますからね。
https://h-navi.jp/qa/questions/1458
ぼたんさん
2014/09/23 21:49
こんばんわ。

今まではどうだったのですか?やっぱり運動会は苦痛だったのでしょうか?

うちの子は小2ですが、通園施設時代は一切不参加でした。人前に出て踊るなんてとんでもない。変わったのは去年、小学校に入ってからです。

今でも身のこなしが微妙なのとリズム感がないのでオリジナルダンスになってますが、本人は自信満々に踊っています(笑)私も授業に参加してスマホで先生の見本の動画を取り、家で一緒に練習しています。学校で様子を見ていると、立っているだけで何もしない(できない)子もいるし、色々です。

原因はどんなことが考えられますか?原因に応じた対策を考えられるといいですね(*^^*) ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/1458
hancanさん
2014/09/23 13:42
こんにちは。
我が長男の小学校では参加させず先生に耳を塞いでもらっていた子いましたよ。
鼓笛も駄目で見ているだけというか、塞いで音をあまり入らない様にしてました。
年齢低いですけどね。(小2の男の子)
泣くという事は音に敏感なのではないですか?

泣く様であれば競争等の参加では駄目ですかね、お子様にはかなり苦痛を与える事になります。後は、音楽に慣れることからではどうでしょう。
音楽を低い音でCDをかけておく事で耳が慣れてやるかもしれませんし、優しい部分だけとか立っていていいから参加させるとか(耳栓したり)。
無理強いは逆効果になりますし、先生次第でもあるのでその辺を考慮してお話合いをおすすめします。

...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/1458
ちょっと補足です。
「無理に踊らなくても」と言う意見に戸惑っていらっしゃるかもしれませんね。

スレを読んで二次障がいの心配をしてしまいました。
二次障がいになってしまうとお子さんは今まで以上に苦しんでしまうと思いますし、
周りの人たちも対応が難しくなってしまうと思います。

運動会等の行事って非日常なんですよね。
日常でも精一杯頑張っている子どもにとって、非日常はものすっご~く大変
なんですよ。

だから親としては月単位や年単位で色々な対策をして、土台を作っていくんです。
ただ、一生懸命に土台を作っていったとしても、本番で成功するかどうかはわから
ないんですよ。
たぶん「本番で成功したらラッキー」くらいの気持ちでいるくらいがちょうどいいの
ではないかなぁと思います。

でも障がいがあることがわかったのが最近だったり、今年になって急に問題行動が
起きたという場合は対応ができなくて困ってしまいますよね。
まさきんママさんのお子さんがそんな状態なのだと思います。

ではどうしたらいいのか?
その答えが「無理に踊らなくても」なんですよ。
「頑張らなくていい」と言っているわけではないんです。頑張ることができるのなら
頑張ってほしい。それは皆が思っている事なんだと思います。

でもね、DVDをつけただけで泣いてしまったり、元々無口な子がさらに無口になって
しまうと言うのは、お子さんのSOSだと思うんです。
だから、丁寧に対応していってほしいのです。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/1458
「なんとか乗り越えてほしい」って気持ち十分にわかります。

何回もDVD見せてってまさきんママさんが頑張っているのも十分にわかります。

「乗り越える」って何処まで出来たら「乗り越えた」ってなるんですか? 完璧に踊りきれたら? なんとなく身振り手振りが出来たら? みんなの近くにいれたら? 運動会の日に学校に行けたら?

何処まで出来たら「乗り越えた」ってなるのかわかりませんがお子さんが出来る事を見極めてあげるのも大切な事だと思いますよ。

苦痛で顔を歪めながらイヤイヤ運動会に出るより笑顔で運動会に出る事の方が楽しいし意味がある事だと思います。

親子共に笑顔いっぱいの運動会になる事をお祈りしています。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/1458
なかなかPCを開けずにいました。返信が遅くなってすみません。

なぜ嫌なのかを突き詰めていくと、子供自身はソーラン節を完璧に踊れているつもりなのに、みんなに注意されるのが嫌だったようです。
本人は一生懸命足に力を入れてかがんでいるつもりでも、周りから見ると立ったままなので・・・。移動の時もみんなについていくのでやっとみたいです。
踊らなくてもいいんだよと子供に言いましたが「したい!!」とのことだったので運動会までに雰囲気だけでも掴めたらなと思っています。

イヤイヤ踊っているように見えるんですが、踊り終わったあとの一言が「ほら上手でしょ?^^」と自慢気なので運動会まで一緒に練習しつつ見守っていきたいと思います。

まとめてのお返事ですみません。踊らないという選択肢もあるんだなと気持ちが楽になりました。ありがとうございました。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です! お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3

小学1年、普通級在籍の息子の事です

以前もこちらでお世話になりました。学校が始まって1ヵ月を過ぎました。まだまだ慣れず、立ち歩きなどもある様子です。そんな中、運動会の練習が始...
回答
うちの子は、運動会で一等にならないと泣き、暴れ、ふてくされととにかく大変でした。一等にこだわりがあり、びりではないのにこんな調子です。なの...
6

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
こんにちは、きつねうどんといいます。上に中三の兄を持つ同じ小6の娘がいます。 娘は二才から療育に通い、大学病院でadhdと診断されました...
12

発達障害ということで小4の長男を支援学級に入れています

2歳まで歩けなかったり、言葉も遅かったので私は心を砕いて療育やピアノ、くもん、言語聴覚士の先生に来てもらったり、担任の先生に相談したり、で...
回答
はじめまして。 我が家も、周りにいろんな事を言われ放題です。旦那も他人事です。 小学生半ばくらいまでは、何度もわかりやすく、状態をはなすの...
4

久しぶりの投稿です

4月から次男は5年生、末っ子三男は3年生に進級しました。次男の担任は昨年度6年生の担任だった若い男の先生です。ギターが上手で優しそう。三男...
回答
たこのこさん コメントありがとうございます。 運動会当日は夫は仕事、長女は部活の大会、 長男と次女は弟たちの運動会には興味無しです。 義...
1

久しぶりに投稿させていただきます

明日、息子は小学校の入学式。楽しみと不安がいっぱい…2年前は言葉を話せなかった我が子が、普通に小学校に入学します。奇跡の成長です。4歳まで...
回答
ご入学おめでとうございます。 長い学校生活の第一歩ですね。 忙しくなると思うので、どうぞお体に 気をつけて。 うちはもうすぐ息子の誕生日...
1

グレーの次男、2歳11ヶ月

ここ1~2週間、1日中テンション高めです。機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔でいてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入っ...
回答
フランさま。ありりんさま。 せっかくコメントいただいていたのに、お礼が遅くなりすみません。 強制的に「静止」させて落ち着かせる、というの...
6

高機能自閉症の小学3年生の娘が不登校になって1年となりました

昨年お9月からに学校への行き渋りが始まり『運動会がイヤ!』『音楽会がイヤ!』『学校がイヤ!』ということで3ヶ月休ませ、今年の年明けから母親...
回答
親の覚悟、本当ですよ。私はそれに尽きると思います。私も娘が小学校の時まで仕事しながら送迎もしていました。役員や行事も仕事をしながら心配し...
3

おはようございます

いつも、お世話になっています。昨日は受診で、今日は、次男が親子遠足だったのですがバスの乗り方や時間厳守がまだ、身についていないのと明日は長...
回答
宿題こだわりっていいですね。不安が宿題をすることで、和らぐところもあるんでしょうね。それだけやってれば、必ず基礎はつくと思います。辞書は引...
13

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
私たち家族が発達障害の診断を受ける前、子どもが小学校に通っている時出会ったお母さんが(自閉症のお子さん)「養護学校で先生に手を引かれて避難...
16

はじめまして

幼稚園年少の子供について教えてください。通っている幼稚園は園児約300人が在園していて、思った以上に全園児で活動する事が多くあります。特に...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。うちの子も小さいころはよく立ち 歩いていました(涙)。 年少さんで...
3

久しぶりの投稿となりました

この夏休みは行事も多かったですが、宿題を去年よりは早く終わらせ、最後の三日間は遊びに徹するということも出来ました。二学期も運動会が楽しみな...
回答
tenten様 ひとまず4年生の漢字は読むことに集中してはいかがでしょうか。書けなくても読めれば少なくとも日常生活で不便なことはないです...
6

先月、運動会がありましたが、今年は朝から機嫌が悪く、一種目も

参加することができませんでした。早めに切りあげさせていただいて、お弁当はお家で広げました><朝から機嫌が悪かった、というのも一つなのですが...
回答
手袋をしてはどうでしょうか?それでも嫌がるようならば、少しずつ遊びの中で、最初は分厚い軍手から始めてみてはどうでしょうか。先生方には「触覚...
6

運動会のピストルの音が苦手な場合、どうしたら良いのでしょうか

?小学校は電子音でしたが、中学生は7.8クラスあるマンモス校になるのでピストルのようです。中学生は小学校のように色々言ってられない気がする...
回答
うちの子は使ったことがないのですが、最近はネットでも聴覚過敏用の耳栓がたくさん売ってますよ。 うちの子も聴覚過敏で、低学年の時は見学席が...
19