締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳自閉症の娘と、10ヶ月の赤ちゃん、赤ちゃ...
4歳自閉症の娘と、10ヶ月の赤ちゃん、
赤ちゃん活発になり、よく喃語をしゃべってますが、上の子の赤ちゃんに対する苦手意識が強くなってきて、赤ちゃんが大きい声出すと泣いてしまいます。
イヤーマフはつけてくれません。
上の子が落ち着けるようになるのは、やはり下の子が赤ちゃん期を過ぎた頃になりますかね??
赤ちゃん活発になり、よく喃語をしゃべってますが、上の子の赤ちゃんに対する苦手意識が強くなってきて、赤ちゃんが大きい声出すと泣いてしまいます。
イヤーマフはつけてくれません。
上の子が落ち着けるようになるのは、やはり下の子が赤ちゃん期を過ぎた頃になりますかね??
この質問への回答
お姉ちゃんは重度知的障害の自閉症ですよね?
だとすると、妹の成長や変化はお姉ちゃんにとっては相当な刺激であり、それなりにストレスでしょう。
喃語のおしゃべりだけではなく、様々なことに戸惑い混乱するのではないかと想像します。
親でも定型の兄弟でも、赤ちゃんの日々の成長スピードに戸惑い、対応しきれないことはあるのが普通ですしね。
いつになったら落ち着けるか?ですが、妹さんの精神年齢や発達年齢がお姉ちゃんを追い越して、かつ、姉はこういう人なんだと理解して様々なことを観念し、思いやりの行動が身に付いた時かなと思います。順調に妹さんが成長したとしても、五歳位までは人のことを考えて行動するのは難しいのです。
また妹にも心があります。
姉を常に思いやれるては限りません。
妹ちゃんを黙らせることはできませんし、お姉ちゃんを我慢させるのは難しいです。
お姉ちゃんがうるさいと認識できているなら、耳をふさいでやればいいと思います。
単に嫌だと思ってるのだとしても、やはり耳をふさいで静かになれぱ落ち着けると経験することかなと。
まだ、お姉ちゃん優先でも、妹ちゃんが過度にやきもきをやく時期ではないので、うるさがったら耳を塞ぐようにしては?
イヤーマフはなぜ嫌なのかがわかりませんが、耳を塞げば音が聞こえなくなること、音をシャットアウトすると、嫌な気持ちが減ると経験することで、学べるのかなと思います。
赤ちゃん期だけで解決するとしたら、それはよほど色々なラッキーが重なってのことだと思います。十数年かけてなんとかすることだと思います。
そもそも聴覚過敏なんですかね?
そうでもないなら、視界に入るのもしんどいのかも。
静かに好きなことができ、音や臭い以外は邪魔されない姉のためのスペースを作り、そこに避難させるクセをつけるのも大事なことだと思います。
我慢は無理でしょうし、
うるさがったらそこは肯定しつつ、上手に避けながら付き合わせるしかないし、どうしてもならイライラしないために服薬になると思います。
だとすると、妹の成長や変化はお姉ちゃんにとっては相当な刺激であり、それなりにストレスでしょう。
喃語のおしゃべりだけではなく、様々なことに戸惑い混乱するのではないかと想像します。
親でも定型の兄弟でも、赤ちゃんの日々の成長スピードに戸惑い、対応しきれないことはあるのが普通ですしね。
いつになったら落ち着けるか?ですが、妹さんの精神年齢や発達年齢がお姉ちゃんを追い越して、かつ、姉はこういう人なんだと理解して様々なことを観念し、思いやりの行動が身に付いた時かなと思います。順調に妹さんが成長したとしても、五歳位までは人のことを考えて行動するのは難しいのです。
また妹にも心があります。
姉を常に思いやれるては限りません。
妹ちゃんを黙らせることはできませんし、お姉ちゃんを我慢させるのは難しいです。
お姉ちゃんがうるさいと認識できているなら、耳をふさいでやればいいと思います。
単に嫌だと思ってるのだとしても、やはり耳をふさいで静かになれぱ落ち着けると経験することかなと。
まだ、お姉ちゃん優先でも、妹ちゃんが過度にやきもきをやく時期ではないので、うるさがったら耳を塞ぐようにしては?
イヤーマフはなぜ嫌なのかがわかりませんが、耳を塞げば音が聞こえなくなること、音をシャットアウトすると、嫌な気持ちが減ると経験することで、学べるのかなと思います。
赤ちゃん期だけで解決するとしたら、それはよほど色々なラッキーが重なってのことだと思います。十数年かけてなんとかすることだと思います。
そもそも聴覚過敏なんですかね?
そうでもないなら、視界に入るのもしんどいのかも。
静かに好きなことができ、音や臭い以外は邪魔されない姉のためのスペースを作り、そこに避難させるクセをつけるのも大事なことだと思います。
我慢は無理でしょうし、
うるさがったらそこは肯定しつつ、上手に避けながら付き合わせるしかないし、どうしてもならイライラしないために服薬になると思います。
こんにちは
子育て大変ですよね。
残念ながら、上のお子さんが落ち着くのは誰もわからないです。お子さんについて判断できるのはみているお母さんだけですからね。
それから、1つ1つの質問のお礼や意見やこうしてみようと思いますがないのでどんどん回答がしにくくなってしまっていますよ。お礼がないから書かないではなく、お母さんやお子さんの様子がよくわからないからです。
聴覚過敏でないのにイヤーマフをつけるように仕向けているのですか?
なき声がうるさいと泣いてしまうからですか?大きな声にびっくりする前に赤ちゃんが害のない生き物であると触れ合う経験を沢山しているのでしょうか?その経験が一般より少ないから慣れないだけでは?
これは推論です。推論するしかないからです。
質問には癖があります。共感をお求めならばTLにあげるのも1つの手です。前回の質問についてなら、癇癪についてどうお母さんが考え、回答をみて落ち着いたのか?やお子さんの様子を記載なさっていたら今回の回答につながったかもしれません。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
子育て大変ですよね。
残念ながら、上のお子さんが落ち着くのは誰もわからないです。お子さんについて判断できるのはみているお母さんだけですからね。
それから、1つ1つの質問のお礼や意見やこうしてみようと思いますがないのでどんどん回答がしにくくなってしまっていますよ。お礼がないから書かないではなく、お母さんやお子さんの様子がよくわからないからです。
聴覚過敏でないのにイヤーマフをつけるように仕向けているのですか?
なき声がうるさいと泣いてしまうからですか?大きな声にびっくりする前に赤ちゃんが害のない生き物であると触れ合う経験を沢山しているのでしょうか?その経験が一般より少ないから慣れないだけでは?
これは推論です。推論するしかないからです。
質問には癖があります。共感をお求めならばTLにあげるのも1つの手です。前回の質問についてなら、癇癪についてどうお母さんが考え、回答をみて落ち着いたのか?やお子さんの様子を記載なさっていたら今回の回答につながったかもしれません。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
イヤーマフも試してみたんですねー。イヤーマフってどっちかというと防音よりあのギュギュっと感が好きな子がいたりします。
またそのうちチャレンジしてみるのもアリですが、まず、耳のふさぎ方を教えてあげるのはおススメです、ホントに。(うちの子は逆手で塞いでてて、母は聴覚過敏に気が付くのが遅れました。)
で、避難してほしいと思うと、目が離せない人が二人離れたところにいることになりますから、少し応援をお願いしてもいいと思います。上の子ちゃん、日ごろは園でしょうか。休日にちょっと大人の目があるように段取りできるといいなと思います。お母さんひとりに子どもが二人の状況の時間帯には家事を頑張るのはやめましょう。あ、家事を少なくするようにするのもアリです。ムリしちゃダメなんですよ、お母さんが。
無理しすぎないように段取りすることを頑張りましょう。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
またそのうちチャレンジしてみるのもアリですが、まず、耳のふさぎ方を教えてあげるのはおススメです、ホントに。(うちの子は逆手で塞いでてて、母は聴覚過敏に気が付くのが遅れました。)
で、避難してほしいと思うと、目が離せない人が二人離れたところにいることになりますから、少し応援をお願いしてもいいと思います。上の子ちゃん、日ごろは園でしょうか。休日にちょっと大人の目があるように段取りできるといいなと思います。お母さんひとりに子どもが二人の状況の時間帯には家事を頑張るのはやめましょう。あ、家事を少なくするようにするのもアリです。ムリしちゃダメなんですよ、お母さんが。
無理しすぎないように段取りすることを頑張りましょう。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
五歳になるまで一切発語なし、その後二語文、三語文、ごく簡単な会話なら成立するようになった小学二年生です。
うちは特に言語訓練や特別な何と...
9
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるよう...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。
診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
むしろお兄ちゃんと一緒のディに月に一回でも一緒に行かせるのもいいかも知れません。
いくら仲が悪いと言っても、何かあれば報告しませんか。
2...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8
4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます
回答
私はパートではなく、正社員で
かつ、当時は短時間勤務制度も存在しなかったので、他校通級指導を使うには仕事を辞めるほかなく、
辞めてまで使お...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お迎えは両方歩き?車は可能ですか?
距離どの程度離れていますか?
まず、まだいっていない幼稚園、そんなにすぐ延長は可能ですか?
最初は早...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
こんばんは
他の方も書いてますが、言葉の発達遅れで年中からって遅すぎると思います。
デイに行けばみんななんとかなるわけではなく、言語の遅...
8
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。
障がいがあると、大きくなっても手がかかります。
これは大きくなるほど取り巻...
13
小学校4年の子(ASD傾向)ですが、学校の勉強について行けず
回答
その不登校に、なられたきっかけは具体的にはどんな事で、でしょうか。
学習についていけない事だけではないですよね?
極度の不安症があるのか...
3
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
うちは一人っ子なので2LDK+納戸と小屋裏収納の家です。
子供部屋は広さは7畳ありますが細長くてちょっと使い勝手が悪いです。甘えっ子なこと...
9
お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です
回答
未成年の頃は思春期外来という形で土曜日に外来が設定されていたため、投薬なしで月1回の受診でした。
現在成人し就職しているため、服薬の関係...
18