締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。小学4年の男の子の母親です。4歳でアスペルガーの診断を受け、小学生になるまで療育に通いました。学校では普通クラスに行ってます。我が子はウソをつきます。まだ私も気づかない大きなウソもあるのかもしれませんが、どうでもいいすぐバレるウソをひたすらつきます。人間としてウソはダメだとかなり厳しく教えても、またウソをつきます。バレて怒られたら少し巧妙になった同じウソをつきます。そしてまた怒られます。殴る蹴るでもダメ、おばあちゃんに(とっても大好きでばれたくないらしい)電話させて報告してもダメ、罰金をとってもダメでした。ウソの内容は、宿題をサボるためのものや、明らかに自分がやったのに「オレじゃない!」とか、目の前のしんどさから逃げるのが目的のようです。こんなどうでもいいような些細なことでウソをついてたらこの先どんな大きなウソをつくようになるんだろうと先行き不安です。親の私は何度も何度もウソをつかれて、我が子ながら全く信用できなくなってしまいました。毎日子どもの発言が本当かどうか確認し、疲れきってしまいました。これってアスペルガーの特徴の一つなんでしょうか?怒っても怒っても直らないままなんてしょうか?本人は純粋に目の前のめんどくさいものから逃げたいだけで、それによって人から信じてもらえなくなるとか、相手が悲しいとかという感情的なものは全く理解できません。何か良いアドバイスがあればお願いします
この質問への回答
嘘をつくのは特徴の一つだと思います。
私の息子はADHDですが、嘘が多いことから障害が発覚しました。
とにかく絶対バレることでも平気でうそをつきます。
私も何度も何度も騙されて、きつく叱り、ショックで泣いたりもしました。
でも、どんなに話して聞かせても治りませんでした。
お子さんは、はるぴょんさんが仰る通り、その場を切り抜けるための手段で「嘘をついている」という意識は無いのかもしれません。
息子は、
・宿題をやっていないのに「終わった」「今日は無い」
・時間割は必ず前の晩にと約束しているのに「終わってる」
・習い事の月謝や学校からのプリントの返信など、提出しなければならないものも「渡した」
…もう、挙げればキリが無いです。毎日ですよ。本当に小さな、どうでもいい事でも自分の都合のいいように、叱られないように、褒められるように嘘を言います。
先日のテストの点数が悪かった時、「平均点が〇〇点だったし!」と言っていて、他のママ友さんにその話をした後、学校からのテスト評価のような物が戻ってきたら平均点は違っていました。「やっぱり」と思いましたよ。-なので、ママ友さん達には「たぶんテキトーな事言ってるから本当じゃないかも」と事前に伝えておきました。予防線です。もう慣れました。
はるぴょんさん、罰を与えたり厳しく叱っても意味はありません。むしろ酷くなる気がします。「宿題やってないのバレたら叱られる」から嘘をつく…そのとき嘘をついたら叱られることは頭に無いと思います。
それよりも、確認事項は聞くだけではなく目で確かめる。嘘をつかなかったら褒める…これの繰り返しだと思います。
小さな嘘をつき続けたら大きな嘘をつくようになる…ことは無いとは言えませんが、息子は相変わらずで変わりませんよ。
叱られることが減ると嘘も減ると思います。
なかなか難しいとは思いますが、「出来たら褒める」を頭に置いて、少しずつ叱ることを減らしてみて下さい。
本当にお気持ちはよく分かりますが、一緒に頑張りましょう!
私の息子はADHDですが、嘘が多いことから障害が発覚しました。
とにかく絶対バレることでも平気でうそをつきます。
私も何度も何度も騙されて、きつく叱り、ショックで泣いたりもしました。
でも、どんなに話して聞かせても治りませんでした。
お子さんは、はるぴょんさんが仰る通り、その場を切り抜けるための手段で「嘘をついている」という意識は無いのかもしれません。
息子は、
・宿題をやっていないのに「終わった」「今日は無い」
・時間割は必ず前の晩にと約束しているのに「終わってる」
・習い事の月謝や学校からのプリントの返信など、提出しなければならないものも「渡した」
…もう、挙げればキリが無いです。毎日ですよ。本当に小さな、どうでもいい事でも自分の都合のいいように、叱られないように、褒められるように嘘を言います。
先日のテストの点数が悪かった時、「平均点が〇〇点だったし!」と言っていて、他のママ友さんにその話をした後、学校からのテスト評価のような物が戻ってきたら平均点は違っていました。「やっぱり」と思いましたよ。-なので、ママ友さん達には「たぶんテキトーな事言ってるから本当じゃないかも」と事前に伝えておきました。予防線です。もう慣れました。
はるぴょんさん、罰を与えたり厳しく叱っても意味はありません。むしろ酷くなる気がします。「宿題やってないのバレたら叱られる」から嘘をつく…そのとき嘘をついたら叱られることは頭に無いと思います。
それよりも、確認事項は聞くだけではなく目で確かめる。嘘をつかなかったら褒める…これの繰り返しだと思います。
小さな嘘をつき続けたら大きな嘘をつくようになる…ことは無いとは言えませんが、息子は相変わらずで変わりませんよ。
叱られることが減ると嘘も減ると思います。
なかなか難しいとは思いますが、「出来たら褒める」を頭に置いて、少しずつ叱ることを減らしてみて下さい。
本当にお気持ちはよく分かりますが、一緒に頑張りましょう!
がぶりえるさん、コメントありがとうございます。参考になったし、自分自身もすごく救われました。
日々の子どもとのやりとりで疲れきっていたので、なんだか肩の力が抜けました。
できるかどうか分からないけど、叱ることを減らせるように頑張ってみます。この頑張りが報われることはないかもしれませんし、終わることもない悩みですが、一緒にがんばりましょう!
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Nobis dolore odit. Ipsum voluptatibus illum. Ipsam sequi et. Non nulla vitae. In voluptas labore. In est et. Est pariatur amet. Omnis at vitae. Quis a ut. Quo aut eligendi. Voluptatem velit voluptate. Voluptas nihil consequatur. Sed sit id. Dignissimos itaque asperiores. Ut rerum temporibus. Ea dolores quasi. Et odio pariatur. Inventore sit voluptatum. A qui deleniti. Molestias sed aut. Unde et est. Iste doloremque ut. Est sed culpa. Quia qui error. Ea neque qui. Veniam voluptatem labore. Quis est eveniet. Animi possimus soluta. Veritatis laudantium nihil. Quis quos sed.
日々の子どもとのやりとりで疲れきっていたので、なんだか肩の力が抜けました。
できるかどうか分からないけど、叱ることを減らせるように頑張ってみます。この頑張りが報われることはないかもしれませんし、終わることもない悩みですが、一緒にがんばりましょう!
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Nobis dolore odit. Ipsum voluptatibus illum. Ipsam sequi et. Non nulla vitae. In voluptas labore. In est et. Est pariatur amet. Omnis at vitae. Quis a ut. Quo aut eligendi. Voluptatem velit voluptate. Voluptas nihil consequatur. Sed sit id. Dignissimos itaque asperiores. Ut rerum temporibus. Ea dolores quasi. Et odio pariatur. Inventore sit voluptatum. A qui deleniti. Molestias sed aut. Unde et est. Iste doloremque ut. Est sed culpa. Quia qui error. Ea neque qui. Veniam voluptatem labore. Quis est eveniet. Animi possimus soluta. Veritatis laudantium nihil. Quis quos sed.
はるぴょんさん、こんばんは。
うちも、6年生ですが、毎日毎日うその連続です。
みなさん、同じ悩みで、正直救われる思いです。
怒っても、泣いても、怒鳴っても、無視しても、叩いても、放り出しても、なだめても、褒めても、書いても、嘘は治りません。
もう、病気と割り切るしか。今の我が家は、手段が浮かばない(^_^;)
何かいいてを探しています。
一緒に探していきませんか?
...続きを読む Est corporis ut. Ab aspernatur nobis. Qui esse eius. In eaque quia. Tenetur enim animi. Modi odio et. Quasi commodi repellat. Vero aperiam esse. Possimus in distinctio. Sunt non delectus. Saepe beatae magnam. Eum minus blanditiis. Aperiam provident non. Quia sit cupiditate. Recusandae nulla nobis. Consequatur possimus culpa. Eaque sed ea. Eum et debitis. Alias deserunt voluptatem. Ipsum delectus voluptate. Perferendis aperiam vero. Ut placeat est. Totam aut perferendis. Neque recusandae aperiam. Voluptatibus numquam temporibus. Est repellat beatae. Vitae consequatur architecto. Tenetur sunt debitis. Officiis sunt et. Animi in et.
うちも、6年生ですが、毎日毎日うその連続です。
みなさん、同じ悩みで、正直救われる思いです。
怒っても、泣いても、怒鳴っても、無視しても、叩いても、放り出しても、なだめても、褒めても、書いても、嘘は治りません。
もう、病気と割り切るしか。今の我が家は、手段が浮かばない(^_^;)
何かいいてを探しています。
一緒に探していきませんか?
...続きを読む Est corporis ut. Ab aspernatur nobis. Qui esse eius. In eaque quia. Tenetur enim animi. Modi odio et. Quasi commodi repellat. Vero aperiam esse. Possimus in distinctio. Sunt non delectus. Saepe beatae magnam. Eum minus blanditiis. Aperiam provident non. Quia sit cupiditate. Recusandae nulla nobis. Consequatur possimus culpa. Eaque sed ea. Eum et debitis. Alias deserunt voluptatem. Ipsum delectus voluptate. Perferendis aperiam vero. Ut placeat est. Totam aut perferendis. Neque recusandae aperiam. Voluptatibus numquam temporibus. Est repellat beatae. Vitae consequatur architecto. Tenetur sunt debitis. Officiis sunt et. Animi in et.
がぶりえるさん、コメントありがとうございます。参考になったし、自分自身もすごく救われました。
日々の子どもとのやりとりで疲れきっていたので、なんだか肩の力が抜けました。
できるかどうか分からないけど、叱ることを減らせるように頑張ってみます。この頑張りが報われることはないかもしれませんし、終わることもない悩みですが、一緒にがんばりましょう!
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Sit soluta ea. Non delectus aut. Voluptatem sit distinctio. Dolore consequatur doloribus. Voluptas dolor unde. Laborum voluptas temporibus. Enim illo eos. Consequatur voluptas mollitia. Possimus voluptatem incidunt. Aspernatur impedit repellendus. Expedita similique beatae. Facilis fugiat aut. Dolorum sed qui. Deserunt consequuntur voluptates. Nihil quis eligendi. Aut voluptas at. Quidem et veniam. Aliquid doloribus cumque. Voluptas deleniti et. Est dolor repudiandae. Ratione nostrum at. Et omnis maiores. Voluptatem ipsam delectus. Possimus qui iusto. Sed repudiandae quisquam. Iste reiciendis harum. Voluptas aut eum. Odio quidem ea. Voluptas eligendi ducimus. Adipisci qui deserunt.
日々の子どもとのやりとりで疲れきっていたので、なんだか肩の力が抜けました。
できるかどうか分からないけど、叱ることを減らせるように頑張ってみます。この頑張りが報われることはないかもしれませんし、終わることもない悩みですが、一緒にがんばりましょう!
本当にありがとうございました。 ...続きを読む Sit soluta ea. Non delectus aut. Voluptatem sit distinctio. Dolore consequatur doloribus. Voluptas dolor unde. Laborum voluptas temporibus. Enim illo eos. Consequatur voluptas mollitia. Possimus voluptatem incidunt. Aspernatur impedit repellendus. Expedita similique beatae. Facilis fugiat aut. Dolorum sed qui. Deserunt consequuntur voluptates. Nihil quis eligendi. Aut voluptas at. Quidem et veniam. Aliquid doloribus cumque. Voluptas deleniti et. Est dolor repudiandae. Ratione nostrum at. Et omnis maiores. Voluptatem ipsam delectus. Possimus qui iusto. Sed repudiandae quisquam. Iste reiciendis harum. Voluptas aut eum. Odio quidem ea. Voluptas eligendi ducimus. Adipisci qui deserunt.
フランさん、遅くなりましたがコメントありがとうございました。
子どもがどんな人生を送るのか、今の状態を考えるとかなり不安です。フランさんのご主人のように我が子にも素敵な方が見つかるといいです。
ありがとうございました。 ...続きを読む Nobis dolore odit. Ipsum voluptatibus illum. Ipsam sequi et. Non nulla vitae. In voluptas labore. In est et. Est pariatur amet. Omnis at vitae. Quis a ut. Quo aut eligendi. Voluptatem velit voluptate. Voluptas nihil consequatur. Sed sit id. Dignissimos itaque asperiores. Ut rerum temporibus. Ea dolores quasi. Et odio pariatur. Inventore sit voluptatum. A qui deleniti. Molestias sed aut. Unde et est. Iste doloremque ut. Est sed culpa. Quia qui error. Ea neque qui. Veniam voluptatem labore. Quis est eveniet. Animi possimus soluta. Veritatis laudantium nihil. Quis quos sed.
子どもがどんな人生を送るのか、今の状態を考えるとかなり不安です。フランさんのご主人のように我が子にも素敵な方が見つかるといいです。
ありがとうございました。 ...続きを読む Nobis dolore odit. Ipsum voluptatibus illum. Ipsam sequi et. Non nulla vitae. In voluptas labore. In est et. Est pariatur amet. Omnis at vitae. Quis a ut. Quo aut eligendi. Voluptatem velit voluptate. Voluptas nihil consequatur. Sed sit id. Dignissimos itaque asperiores. Ut rerum temporibus. Ea dolores quasi. Et odio pariatur. Inventore sit voluptatum. A qui deleniti. Molestias sed aut. Unde et est. Iste doloremque ut. Est sed culpa. Quia qui error. Ea neque qui. Veniam voluptatem labore. Quis est eveniet. Animi possimus soluta. Veritatis laudantium nihil. Quis quos sed.
次から次へとウソをついてしまう子がいました。うちの子が大切にしているデジカメがなくなり、探しても探しても見つからずあきらめていたら、いつのまにかその子の家にありました。貸した覚えもなく、貸すはずもなく。返してほしいとうちの子が言ったら、「もう少し貸してほしい」というので期限を決めました。期限が来てもなかなか返してくれず、やっと返ってきたら、壊れていて使い物にはなりませんでした。データも全部消えていました。うちの子はカメラよりもデータの方が大事でした。いたしかたなく、担任の先生に伝えました。その子とその子のお母さんが謝りに来ました。
しかしその子は必死で「盗ってません。貸してもらったんです。壊してごめんなさい!すみませんでした!」・・・。お母さんが怖くてしかたくて、盗ったことだけは絶対に認めない、認めるわけにはいかない、お母さんには盗っていないと言いきったから、多分。目の前のお母さんをこれ以上怒らせるわけにいかないから必死でうそを突き通しているので、私も「そう、来てくれてありがとう」と合わせました。真冬の雨の日なのに、その子はジャンパーも着ていなくて、靴下もはいてなくて。
その子がどうしたらうそをつかなくなるか。それはわかりません。ただ、目の前の恐怖から逃れたくて、その場しのぎのうそをつくことはあると思います。恐怖や罰が子どもの心に届くことはないのかもしれません。お母さんが鬼のような形相でうちにきたので、その形相がなくなるためなら、これからもその子は迫真の演技をするのだろうと思います。
うちの子も自分がしたと認めたくない時は「もうひとりの俺がやった」と言うことがあります。私はそういう時は「あらそう、もうひとりの俺がやったのね、その年でもうドッペルケンガー見ちゃったのね」と合わせます。自分がやったと認めない時は、もうひとりの俺という第三者の存在を認めてあげると、話がスムーズに行くことがあります。「もうひとりの俺はなんでそんなことしたのかしら・・・」と聞くと、「もうひとりの俺は・・・・という気持ちだった」と答えたり。そこで「なるほど!そうか」と相槌を打つみたいな。
都合の悪いことを妖怪のせいにして子どもたちは笑っています。妖怪のせいにして、自分を悪い子だと思いつめたりする必要のない現象は、子どもたちの心を軽くしていると思います。今子どもたちは、いつも自分を好きじゃなくて、いつも不安で、いつも苦しんでいます。だから今は妖怪が必要なんだと思います。
少しだけ、逃げを作ってあげて下さい。多分その方がうまくいくと思います。 ...続きを読む Rerum recusandae aut. Animi mollitia dolorem. Cum unde magni. Delectus architecto omnis. Excepturi ipsam veritatis. Perspiciatis quibusdam praesentium. Consequatur tempora facilis. Quo eligendi est. Eaque quo placeat. Consequatur excepturi nulla. Sint vitae voluptatibus. Sint qui itaque. Cupiditate iure eos. Corrupti laboriosam incidunt. Aliquid architecto voluptatem. Eius quia aut. Esse saepe aut. Ipsa quas cumque. Nihil eligendi sunt. Voluptatibus exercitationem recusandae. Rem sit veniam. Magnam repellat ut. Impedit sunt ipsa. Ipsa temporibus quae. Quod dignissimos temporibus. Reiciendis qui sed. Pariatur iure aut. Reiciendis rerum excepturi. Quos est ut. Hic corrupti amet.
しかしその子は必死で「盗ってません。貸してもらったんです。壊してごめんなさい!すみませんでした!」・・・。お母さんが怖くてしかたくて、盗ったことだけは絶対に認めない、認めるわけにはいかない、お母さんには盗っていないと言いきったから、多分。目の前のお母さんをこれ以上怒らせるわけにいかないから必死でうそを突き通しているので、私も「そう、来てくれてありがとう」と合わせました。真冬の雨の日なのに、その子はジャンパーも着ていなくて、靴下もはいてなくて。
その子がどうしたらうそをつかなくなるか。それはわかりません。ただ、目の前の恐怖から逃れたくて、その場しのぎのうそをつくことはあると思います。恐怖や罰が子どもの心に届くことはないのかもしれません。お母さんが鬼のような形相でうちにきたので、その形相がなくなるためなら、これからもその子は迫真の演技をするのだろうと思います。
うちの子も自分がしたと認めたくない時は「もうひとりの俺がやった」と言うことがあります。私はそういう時は「あらそう、もうひとりの俺がやったのね、その年でもうドッペルケンガー見ちゃったのね」と合わせます。自分がやったと認めない時は、もうひとりの俺という第三者の存在を認めてあげると、話がスムーズに行くことがあります。「もうひとりの俺はなんでそんなことしたのかしら・・・」と聞くと、「もうひとりの俺は・・・・という気持ちだった」と答えたり。そこで「なるほど!そうか」と相槌を打つみたいな。
都合の悪いことを妖怪のせいにして子どもたちは笑っています。妖怪のせいにして、自分を悪い子だと思いつめたりする必要のない現象は、子どもたちの心を軽くしていると思います。今子どもたちは、いつも自分を好きじゃなくて、いつも不安で、いつも苦しんでいます。だから今は妖怪が必要なんだと思います。
少しだけ、逃げを作ってあげて下さい。多分その方がうまくいくと思います。 ...続きを読む Rerum recusandae aut. Animi mollitia dolorem. Cum unde magni. Delectus architecto omnis. Excepturi ipsam veritatis. Perspiciatis quibusdam praesentium. Consequatur tempora facilis. Quo eligendi est. Eaque quo placeat. Consequatur excepturi nulla. Sint vitae voluptatibus. Sint qui itaque. Cupiditate iure eos. Corrupti laboriosam incidunt. Aliquid architecto voluptatem. Eius quia aut. Esse saepe aut. Ipsa quas cumque. Nihil eligendi sunt. Voluptatibus exercitationem recusandae. Rem sit veniam. Magnam repellat ut. Impedit sunt ipsa. Ipsa temporibus quae. Quod dignissimos temporibus. Reiciendis qui sed. Pariatur iure aut. Reiciendis rerum excepturi. Quos est ut. Hic corrupti amet.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
発達障害に運動ってすごく良いので(ドーパミンが出やすくなる)息子さんか娘さんをジュニアトレイルランの団体に入れて、お父さんに任せることって...
19
先日、小1の息子(行方不明、お風呂でウンチ・・・)のことで質
回答
>アルさん回答ありがとうございました。息子はパニックになると、「誰も僕のことをわかってくれない」「みんないじわるする」「僕のことが嫌いなん...
4
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
私なら、すぐみてもらえなくても、予約はしておきたいとおもいます。
就学してから、困り事が出てくるかもしれませんし、半年ごとが、数カ月後とか...
19
はじめまして
回答
ふう。さん
回答ありがとうございます。
ふう。さんのお子様も6と9がわからない時があったのですね。
娘には色々働きかけして楽しくやろうと心...
16
閲覧ありがとうございます
回答
お母様は凄く頑張っているなぁって感心させていただきました。
私は子供が3人いるのですが、二人は発達で一人は定型。
私自身も発達でして子育て...
12
こんにちは
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。
...
8
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
起立性調節障害の可能性もあります。
さぼっているように勘違いされることが多々あるようです。
頭痛や体調不良もおきるようです。
息子が眠らな...
23
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
自衛隊にしても、警察官にしても、『障害者だからなれない』訳ではないと思います。
ただ、『健常者でも難しい職種』でもあります。
こればかりは...
9
以前のQ&Aでは色々とありがとうございました
回答
中学生になったばかりの息子も小学生の時は、お友達が1人もいなかったです。
いつも1人で話したくてもコミュニケーションの取り方が上手くなく...
6
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
やんさん様
回答ありがとうございます。
放課後等デイサービスにも色々あるのですね。
何もわからない状態でしたので、もっと調べてみます。
...
8
私の悩みをきいてください
回答
私も中1の娘がいます。
娘はずっとスイミングスクールに通っていましたが、進級して、先生になじめずやめた過去があります。車で送っていってもお...
7
小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が
回答
ruidosoさんに一票!
もとい、座布団10枚分くらいのハートをつけたいです。
【補足】
割と最近話題になってた、シンプル九九表のリン...
18
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
3人の子供たちが服薬しています。次男は3歳前にASD➕ADHDと診断を受け、小1くらいから飲み始めました。長男と長女は、中学2年か3年にな...
16
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
回答
めいママさん
お返事遅くなりすみません。お忙しい中でアドバイス下さり本当にありがとうございます。
やはり受診することで、予想外の結果が出る...
14
小学5年生の男の子です
回答
はじめまして。
発達検査をされたことで、息子さんの特性は何かを考えはじめていらっしゃるのですね。
経験は貴重です。良い経験も悪い経験も、...
33
初めまして
回答
ゆりさん、こんにちは。
もういろいろ動いていらっしゃるゆりさんなので、あまり役にたたないかもしれませんが…。
「相談支援事業所」を使う...
22
初めて質問をします
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。
『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2
宿題をやらなくなりました
回答
りんごさんこんにちは!
読んでいて、りんごさんのがんばりに胸を打たれました…
うつのダンナさんを支え、お子さんの宿題を見てあげて…リーフ...
7
話せる人がいなくてまた、投稿させてください
回答
>漢字ドリルの書き写しをすると、漢字の線がおおかったり鏡文字になったりしてます。また、片付けができずゴミ箱みたいな部屋にすぐしてくれます
...
5