質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子のことで悩んでいます

退会済みさん

2020/05/31 00:56
4

息子のことで悩んでいます。
息子はasdxadhdx知的障害(境界線)です。
大声で意味の分からない言葉を繰り返し喋ったり注意してる最中に何回も笑ったりします。
私は怒りくるってしまい怒鳴ってしまいました。
怒鳴ると息子のふざけた(わざとかわざとじゃないのか分からないが)態度がピタッと止まります。
怒鳴っても何も解決しないことは分かってるの、、、
何か解決方法があればアドバイスお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151276
夜子さん
2020/05/31 07:40
nozomiさん、おはようございます。

息子さんは、今年5年生ですかね?
コロナの関係で閉塞感もあり、家の中等限られたスペースで判らない言葉を言われると、イライラしますよね💦

なお、息子さんはそれを言っている時どんな様子ですか?
楽しそうに言っているならば、無理にとめないで、「念仏」と思い、スルーしたり、耳栓をつけるのも手だと思います。
また、将来的にはやめてもらいたい行動でもありますのですが、いきなりやめるのは難しいので、もう少しボリュームを落としてくれる?と、手で音のボリュームの幅を示しながら、今の半分など具体的に指示します。

後は、既にこれまでもお聞きしているかとは思いますが、子供に対しての適切な対処法を学ぶためペアレントトレーニングを、自分のイライラや怒りをマネジメントするため(怒らない事ではなく上手におこることを目指す)、アンガーマネジメントをおすすめします。

この二つが自分のスキルになると、大概の事には対処できるようになります。

・・・と言っても、日々色々ありますけどね💦

子どもの行動を直接的に変える事にやっきになるより、自分が変わることで、楽に楽しく生きられ、その過程で子どもと関わるようにすることを私は選択しました。

年長の時に比べると、長男自身も、一般的に好ましく、また長男らしい行動が増えている気はします。

アンガーマネジメントは最初は大変ですが、イライラや気持ちの落ち込む時間が減れば、それだけで、楽しくリラックスした時間が増えますよ。

ご参考まで😸
https://h-navi.jp/qa/questions/151276
RINRINさん
2020/05/31 09:54
相談できる場所、療育を受けられる場所は
ありますか? できれば「相談場所」は確保
していくことをお勧めします。
うちのアラサーの息子(知的重度)は
独り言、よく言ってます。家の中ではそんなに
注意はしませんが、夜遅い時には「声、小さく」
とボリュームダウンをするように言ってます。
時には「うっさい!」って言ってますが。

お子さんはどんな方法だと理解しやすいですか?
見てわかるタイプでしたら、声のボリュームを見て
わかる方法などはネット検索するとグッズがいろいろ
出ています。

怒るって体力いりますよね。疲れますよね。疲れ
ない為にも他者を頼る、グッズを使う、離れる
(日中一時支援やショートスティ)ことを
お勧めします。特にショートスティは利用できる
ように今から登録や施設探しをしてみてください。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/151276
退会済みさん
2020/05/31 10:44
怒鳴ると、ハッとするということで止まるのですよね。

ならば、合図を作っては?
声を小さくする。
ストップさせる。

これらを示す絵カード等を手を叩きながら示したり

それでも無理で限界!言うときは、止めての合図の音やサインを決める。

ちなみに、うちでは幼い頃、ゆっくり大きな声でカウントダウンをするのを使っていました。

5~10のカウントダウンの間に止めないといけないと、いつもよりもしっかりめに怖い表情で戒めます。これ以上は叱ります!やりすぎですよ!!というサインです。

お子さんの行動は必ずしも叱る対象とは思わないのですが、うるさいのは困るので声のトーンであったり、TPOをわきまえさせるためにも人前では音量は気にしてもらいたいですから。

可能なら音量や人の邪魔になりすぎないように練習は必要かもしれませんね。

もちろんサインや練習も感情的に怒鳴るのではなく、さすがにいきすぎてると思ったらストップさせる術があってもいいというていで。

お子さんにとって、そうやって話したり笑ったりするのは落ち着くために必要な作業でもあるから一切止めるのはナンセンスですが、同居する家族としては、音量やその他の問題が発生しますもんね。

近所にも気になりますし。

ずっとエコラリアが続くのを聞き続けるのは大変です。通勤でたまにご一緒する当事者のかたがすごい人が何人かいますが、ここで降りるとわかっているからスルーもできますが、ずっとだと困るなとは思います。

うるさいと思ったら主さんがイヤーマフをつけたり、別室で過ごしたりする。
デイにどんどん通わせて、静かに過ごす時間を確保する。

仕方ないことですが、全て我慢するのは正しいと思いません。
また、日常の刺激は少なくしてやり、落ち着いて過ごせるようにするなど、ケアもセットでしょうね。

病院や支援者の意見を聞きつつ、ひたすら家族は我慢するという以外の付き合い方を見いだせるといいのですが。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/151276
退会済みさん
2020/05/31 10:56
余談です

注意している最中に笑う。のはまだ心ここにあらずなのでは?笑けてしまう癖があるなら、人に注意されているときは笑うのは失礼だ。と教え、笑いません。と笑うのをやめるまで静かに厳しい雰囲気で待つようにしています。

まずい行動をきちんと注意するときは、決まった場所に行き、しっかり向き合って、今は笑うときではないよ。とさせながら、

落ち着いたら、端的に
◯◯はいけない。なぜいけないかわかりますか?と尋ねてやりとりする。

それと、笑っていい場面ではなかった。と教えること

これを静かに厳格な態度で続けて落ち着いたことはありますが、私の子ではなく、ボランティアで関わっていた子です。

感情的に叱らず、話をするときは静かに落ち着いてから、振る舞いを教えるを徹底すると、注意する時に笑うことを気をつけられるようになりましたね。

叱るというよりは、どうしたらよいかをこんこん教える方が向いてました。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高学年です

この度wiscの検査をしました。まだ結果は出ておりませんが、非常に心配しています。検査員さんからは、得意なところはできてるけど、数唱のよう...
回答
処理速度が高くても、言語などが低かったら理解度や定着はどうなるだろう?やはり勉強の仕方に工夫が必要ではないかと感じます。 うちは小1と比...
5

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
行くべきではなかったと思うし、辞める前に、きちんと本人や保護者に説明をするべきだったと思います。 本人からすれば、突然居なくなって、心の準...
8

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。 母親が心配なら利用しないのもありですよね。 息子さんは、習い事はだめなの...
7

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12

支援学校に通う6年生の息子がいます

将来の話がちらほら出てきていて少し憂鬱な気持ちでいます。支援学校なので施設見学会とかPTAでありますが、皆さんは何年生くらいから見に行かれ...
回答
見学がてらに、子供が小さいうちから障害者が働くレストランなどには行ってました。低学年くらいでしょうか。 遅いよりは早くから見に行っていた...
4