質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在4才6カ月の息子は二歳の時に軽度知的を伴...

現在4才6カ月の息子は二歳の時に軽度知的を伴う自閉症と診断されました。
新版K式で二歳の時点では75。
昨日同じものをしたら50前後と言われました。
20も下がりかなりショックです。
この
まま下がり続けるのでしょうか

二歳から色々療育に通ってきたのに、、、数字がすべてではないのはわかっていますが落ち込みます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153646
春なすさん
2020/07/28 13:17
うちの子は、4歳とあまり早くはない年齢から療育に通い始めました。その先生は厳しいところは厳しいのですが、必ず幼少期から通っている子は何かしら伸びてると思います。

うちも、単語しか出なかったのに療育に行く度に言葉が増えてはっきりするので、本当にびっくりしました。
ただ、親の私の対応や入った学校が合わず、また書字などに障害があり、就学後は数値敵にはIQは順調に下がってしまった時期もあります。
知的の方は、やっぱり10才位が目安かも知れません。ただ、上がって通常学級や私立に入った子も、うちより自閉が酷い子でもいますから、先生はやっぱりすごいと思います。なので、療育と言っても、色々あるかとは思います。

でも、社会生活の尺度という質問形式の社会生活自立が何歳ていどかをみる検査では、かなり上がっています。IQだけ気にしても、生きては行けません。生きる力ために必要なことを第一に教えていけばいいんです。

うちは、手帳を持ってるし、逆に持っていない方が就職など大変な方も沢山、このリタリコでもお見かけします。

何度も言いますが、どんな大人になって欲しいか、漠然とでもイメージして、今からそれに向かって行って下さい。

小1から料理や掃除を教えて、今では1人で簡単な料理は出来るようになりました。弁当も適当にですが、作ります。出来るようになるには、時間はかかりますけどね、だから早くから、生きる力は育てないと、と療育の先生も言っています。

https://h-navi.jp/qa/questions/153646
ナビコさん
2020/07/28 12:51
下がり続けるかは、専門家でもわからないと思いますよ。

仮に2歳0か月で75としたら、1歳半くらいの発達ですね。
4歳6か月で50としたら、2歳3か月の発達年齢。

確かに成長しているんですよね。
ただ成長スピードが遅いので、健常児と比較すると差が広まってしまって、数値が下がるのです。

前に知能指数について調べたところ、知的障害がある子は幼児期はグレーだけど、年齢が上がると差が出て、ある時期から数値は一定になると。
私が見た例のグラフでは、2歳で80だった子が、だんだん下がって68になってそのまま固定したという結果でした。

10歳で脳が完成すると言われているので、10歳まで変動があると思います。
うちの子も毎回数値が違います。
努力して伸びてはいるけど、もともと知的障害のない平均知能だったのが、発達の遅れで伸び悩んでいただけだったのでしょう。

しかし知的障害はないのに自閉症はそれなりにあるので、日常会話が困難なのに利用できる福祉は少なく、障害年金に該当しません。
それはそれで大変です。


...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/153646
さやりんごさん、こんにちは。

数字がすべてではないとわかっていても、落ち込みますよね。
長男が59から51に下がったとき、私もかなり落ち込みました。
75から50前後と言われたら、これまでの努力は何だったのか…と思われるお気持ち、よくわかります。

私が心理士の先生に言われた言葉です。

「発達指数が60なら、平均的な子どもの6割の成長速度なので、年齢ともに数値は自然と下がりますが、6割のスピードで成長はしています」

成長していないわけではないのです。
ゆっくりゆっくりなのです。
でもそれは数値にはあらわれません。

お子さんの年齢が低いので、成長をあまり実感できないかも…ですが、2年前と比べたら、できることは増えているはずです。
そして年齢とともに、これからできることは増えていきます。

ちなみにうちは小学生になって受けたウィスクの検査結果に、私が打ちのめされてしまい、以来、療育手帳の更新以外で発達検査を子どもに受けさせたことがありません。
小学生以降は、発達検査を受けなくても特に困りませんので、あまりショックなようでしたら、検査受けないという選択肢もあります。 ...続きを読む
Dolore nam fugiat. Exercitationem modi quo. Nihil autem quasi. Neque alias quam. Velit dolor reiciendis. Et cupiditate aliquid. Corporis quis pariatur. Vero eius et. Magni dolore ab. Dolore sit eos. Beatae est et. Qui adipisci nisi. Est eum eos. Natus accusantium reprehenderit. Eligendi autem doloremque. Voluptatem provident modi. Autem commodi optio. Blanditiis sequi inventore. Delectus quia qui. Reiciendis ut officia. Omnis quis deserunt. Voluptatum aspernatur autem. Illum voluptatum error. Nihil blanditiis ullam. Id mollitia magnam. Qui optio aut. Rerum sed iusto. Esse magnam perspiciatis. Molestiae quia et. Nostrum eaque possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/153646
ナビコさん返信ありがとうございました。
これは親のエゴで通えば伸びるものではないとわかっていますが、色々大変な思いをして療育を通ってきたのに、、、と悲しくなります。
期待をしてはいけないと思いつつ、飛躍的に伸びることがあるかもしれないと淡い期待が拭えません。 ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/153646
ナビコさん
2020/07/28 13:07
親は期待してしまいますよねぇ。
私も物凄くあがいて、必死で療育や習い事の送迎をしています。
自分が体を壊しても、続けています。
子どもが嫌だと言ったら、そこまでしないかもしれないけれど、本人も療育は好きなのでそれが救い。
本人の居場所になっているし、親も相談先があると心強いので。
数値を伸ばす以外にも大事なことがたくさんあるから。

放課後デイ側が言うには、だいたいの親は低学年までは必死になるんだそうです。
子どもが高学年になって、やっと子どもの能力を受け入れられるのだそうです。
まだ幼いので、逆に期待しない方が変だと思いますよ。


...続きを読む
Dolore nam fugiat. Exercitationem modi quo. Nihil autem quasi. Neque alias quam. Velit dolor reiciendis. Et cupiditate aliquid. Corporis quis pariatur. Vero eius et. Magni dolore ab. Dolore sit eos. Beatae est et. Qui adipisci nisi. Est eum eos. Natus accusantium reprehenderit. Eligendi autem doloremque. Voluptatem provident modi. Autem commodi optio. Blanditiis sequi inventore. Delectus quia qui. Reiciendis ut officia. Omnis quis deserunt. Voluptatum aspernatur autem. Illum voluptatum error. Nihil blanditiis ullam. Id mollitia magnam. Qui optio aut. Rerum sed iusto. Esse magnam perspiciatis. Molestiae quia et. Nostrum eaque possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/153646
退会済みさん
2020/07/28 16:46
例えば二歳の時にできていたことが、年齢なりに伸びできたら、数値も下がらないけど、二歳の時からそれほど伸びないと数値は下がります。

療育も、知能をあげるためでなく、情緒の安定、生活のリズムをととのえる。自分なりに出来ることを増やすなど、いろんな目的もあります。

数値が下がると成果があがらなかったとがっかりする必要はありませんよ。
...続きを読む
Esse et excepturi. Quia aut totam. Sed quae est. Quisquam veniam omnis. Corrupti sed nobis. Excepturi laborum cupiditate. Sequi magnam beatae. Sit reiciendis necessitatibus. Nihil laborum ipsum. Nihil dignissimos optio. Explicabo sed amet. Aliquam dolorum nobis. Animi enim sed. Quibusdam harum aperiam. Nisi earum doloremque. Possimus minima nulla. Optio qui et. Atque dignissimos animi. Ipsam molestias quidem. In ut nobis. Quasi vel facere. Ratione nisi magnam. Sit accusantium nam. Autem omnis ipsam. Cum cupiditate laboriosam. Rerum itaque doloribus. Error laudantium ea. Voluptas sint odio. Dolores repudiandae eius. Voluptas corporis similique.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子を...
5

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
知的級でも、IQが低い子は交流のとき、おかあさんがつきそわれてました。高学年になると支援学校へ。 ずっと、支援学校への転籍のはなしがでて...
9

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。 通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。 自治体...
3

境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています

持病がある関係で「発達を慎重に見なければ」と主治医が判断し、1歳時点から療育センターのような発達支援施設に繋がり、療育も2か所通っている子...
回答
ごめんなさい。 伸びたらいいな、と思います。 伸びるお子さんもいます。そのまま現状維持のお子さんもいます。遅れが大きくなっていくお子さん...
6

初めまして

6歳(幼稚園年長)の息子が検査と診察でADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると言われました。WISC-IVの結果では1番大きい差が...
回答
著本田秀夫(児童精神科医)マンガでわかる「発達障害の子どもたち」が初心者向けで分かりやすいかと思います^^ここでも紹介されてますよ~htt...
3

6歳年長の男の子について

療育に通っており、診断はまだついてませんが、ADHDの傾向があります。(近日中に児童精神科を受診予定)お友達と遊んでいる最中、興奮したり自...
回答
いろいろな方がいろいろな対処方法を言ってるので、どれが正しいのか訳わからなくなりますよね😅 りこさんが教わった①②③の方法は、どれも私が...
10

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
ココ様 コメントありがとうございます。 体験者の方のご意見はとても参考になります!ありがとうございます!! 小学校でも色々預け先はあるん...
20

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
今は定型の子たちに混ざって、うまく我慢ができるようになるよりも 大人との一対一の関わりの中でルールを守ったり、少人数で本人のスキルを尊重...
5

転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか

る現在通っているクリニックからの転院を考えています。市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定す...
回答
質問の回答とズレた回答になったら申し訳ないのですが…そらまめくんさんは発達外来等の医師に何を求めていますか? 1番目の回答とかぶりますが ...
11

療育手帳の発達検査について

中度知的障害と自閉症の5歳の娘がいます。中度知的障害と診断が出ておりますが、あまりの意地の悪さから中度知的障害があると思えません。確かに理...
回答
あと私も意地の悪さではなく。 お子さん、構ってほしい故の行動じゃないのかな。 言ってすぐに理解が出来るなら、発達障害や知的障害じゃないで...
4

現在療育に通っています

来月で5歳の男の子です。家庭や園での生活で周りのお子さんとの差を感じ今年の4月から通うことになりました。知的には遅れがないですが、コミュニ...
回答
まずは児童精神科に予約を入れると良いです。新規打ち切りしている病院も多く、半年以上の待ちは当たり前になってるので予約だけでも早く入れておく...
6

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
受け入れるいれないにかかわらず、就学までに時間がないように思います。 今からでも入れる療育を探しましょう。やめてしまったのはしょうがないで...
10

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。 まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
るしかさんお辛いですね。私も息子が幼少の時は可愛いが感じられませんでした。好きも嫌いもなかったです。 ひたすら育て上げて社会に出さなくては...
6

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 子供の特性が似ており大変参考になりました。 並行通園の5倍以上の成長、知的が外れ本当に良か...
25

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
結構よくあるパターンだと思います。 ただ、知ってるお子さんだと、もう少し早い月齢や年齢で場所見知りなどが急に悪化するのですが ちなみに...
4

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
うちの子は、3歳からこども発達センターで1日療育に通っています。4歳のときに軽度知的障害と自閉症スペクトラムと診断がつき療育手帳を申請しま...
12

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
回答ありがとうございます。 幼児期はパパに子供たちと関わって欲しいです。子育ての期間って短いですからね。 新築はローンありです。転売価格で...
10

発達障がいの兄弟を育てています

兄は一年生(知的遅れなしのASD情緒支援学級)弟は幼稚園年少の4歳、診断こそ降りなかったもののこだわりが強く療育には通っています。たとえば...
回答
うーん、まず弟君に関してはどの程度指示が通るのかわかりませんが、ディのお迎えにでなくちゃないのがわかってたら、早めに準備は必要ではないでし...
8