質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

唾液遊びをする年中自閉症スペクトラムの息子の...

退会済みさん

2020/08/31 18:52
8
唾液遊びをする年中自閉症スペクトラムの息子の行動に困っています。何かいい方法があれば教えてください。

今日は体操教室でした。運動はとても苦手なのですが、少しでも発達を促そうと通っています。
今日は体験や振替の子どもが多く普段と違う様子で、本人のストレスになったのかもしれませんが、途中から手のひらをベロで何度も舐め続け、周りの子たちにあっち行ってよ汚い!と言われていました。
確かに汚いですし、定型の子にとっては嫌でしょうね。大変申し訳なく思いました。ようやくみんなと並んだり順番を待ったりできることが多くなっていたのに嫌われています。

このように息子は唾液で遊んでしまうことがたびたびあります。
ツバにはバイ菌もたくさんいるからみんな嫌なんだよなどと説明してわかってくれたと思うのにまたやってしまいます。
なんとか改善させるようなアドバイスがあれば教えてください。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/09/04 16:39
皆さまありがとうございます。
まとめてのお返事になることをお許しください。


ツバ遊び、本当に親としては発狂ものです。。
なんとかやめさせなければとツバは汚いからみんな嫌なんだよと言っていましたが、これは伝え方がよくなかったですね。
本人にとっては叱られ、周りの子からは逃げられ、でも変わりのものもないとなるとすごいストレスですよね。そこがわかっていませんでした。

何かいつでもできる代わりのものを今探しています。見つかるといいのですが。

また、体操教室も無理しなくてもよいのではとの意見もいただきありがとうございました。障害に理解を示してくれる先生のところでここなら通えると思いましたが、本人にとってはストレスがかかるのかもしれません。先生も分け隔てなく接してはくれるものの、悪いことをしてるとお菓子あげないよ!などとみんなの前で言ったりもあるのでニコニコしつつ息子は悲しいかもしれないです。
少しでもよくしようといろいろ習い事もしていますが、ストレスをかけないことが前提ですよね。少しずつ休んでみるなどかんがえてみます。
幼稚園もマンモス幼稚園ですがいます転園も視野に入れています。ここではわたしの気づかなかった視点で答えていただけるので、改めて質問に投稿したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/154860
こんばんは。

チックのような感じで、コントロール出来ないのでは?
息子も低学年くらいの時に、手のひらをなめるチックがありました。
汚いですけどね。
本人もよくわかっていますが、やめられないと苦しんでいました。
ひと月くらいで消えたと思います。
家の場合は、行事の練習の負担などで出るチックなので、出来るだけ指摘しないようにしていました。
指摘すると、余計に気になり悪化します(^-^;)

もみじさんも、ストレスかも…と気が付いていますよね?
私なら早退させたり、見学させます。
年中さんだと、やりたくない、ストレスだとまだ伝えられないのでは?
改善させるには、負荷になっている原因を取り除くことだと思います。
運動能力も大事ですが、運動内容がレベルと合っているか、心の負担になっていないか検討した方が良いと思います。
ASDの年中さんなら、幼さもあると思うので、親子で遊びながら運動か、療育などで個別の運動の方が良いのでは?
https://h-navi.jp/qa/questions/154860
ぽりんさん
2020/09/01 03:57
もみじさん、はじめましてこんにちは。

うちの子もつば遊びで悩んだので、回答させていただきます。

まず初めにすぐやめさせるってことは難しいと思った方がいいかもしれないです。
声掛けをした時はやめますが、ストレスがあったり手持ち無沙汰になったりした時はやってしまったりと感覚遊びの一環でもあるのでなかなかやめてくれないです。
無意識の場合も多い為、見つけたら制止するを繰り返す。
もしくは、代替行動を用意してあげると改善されるかもしれないです。
うちの場合は料理を手伝わせたりすることで、外でのつば遊び減りましたよ 👌✨
水っていう面で見たら小さいスプレーにお水を入れといて、代わりに使うと教えてみるのもいいかもしれないですね♡

ただ、質問を読む限り体操教室自体がお子様のストレスになっている可能性もありますのでその点も加味して、ことを進めていった方がよろしいかもしれないです。辞めるか障害児向けの体操教室をやっている所を探すか。
そういったことも視野に入れてみるもいいかもしれないですね。
少しでもいい方向に進むといいですね👌
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/154860
退会済みさん
2020/08/31 20:50
カピバラさん

ご回答ありがとうございます。
チックですか。その考えはありませんでしたがそうかもしれません。
いつもニコニコしていて、今日も手を舐めながらもずっとニコニコご機嫌に過ごしておりましたのでストレスとの関連はそこまで疑っていませんでした。
確かに普段より大人数で、体験の子が走り回ってしまっていたり(息子も体験のときは遊び回り散々でした)もあり、普段との違いにストレスを感じてそれが手を舐めるという行為となって現れたのかもしれませんね。指しゃぶりがなかなかやめられず、人前にでるときは絆創膏をしたら舐められないようにしていますが、それもストレスを増大させた原因かもしれません。

まずはストレスの除去が大事ですね。
ありがとうございます。大変参考になりました。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/154860
なのさん
2020/08/31 20:54
ストレスからの可能性は大きいと思いますよ。落ち着いている時、好きな事をしている時は如何ですか?

普段と違う環境へ入り込むという状況は、身を守る行動ができない子にとっては刺激がとても強く辛いと言いますよね。
本来、人は無意識に必要な情報のみ得るように脳が作動してくれていますが、発達の凸凹ある子はそれができない為、大勢の場所では耳元でガンガン曲をかけられているような感覚だったり、たくさんの人や物が目に突き刺さるような痛みを感じる場合があり、辛い時は無理はさせず遠巻きで感じる程度に抑えるなど、成長時期に合わせた対応が良いとは思います。

また、唾はバイ菌よりも、自身の体を守る機能があり、大切なものだから他の人にはつけてはダメであると注意しても良いですね。
コロナ時期という事で、唾が汚い認識になると余計に吐き出す場合もあり、上手に誘導をと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/154860
退会済みさん
2020/08/31 21:21
やめさせるのは難しいのかなと思います。
手持ち無沙汰だとふいに始まってしまうでしょうし、感覚遊びをすることで心を落ち着かせているのですし、何なら楽しいんですよね。

申し訳ないのですが、刺激に鈍いところもあると思いますから、お友達の嫌がる反応や、ママのお小言も「注目されている」という刺激として、欲しがるようになってしまうと、全くやめられなくなり、悪いパターンになることもありますよ。

そういう状態を「本人にとってはちょっと高度な集団」で続けるのは、本来嫌がられて、どうして?とか、嫌な顔をされてると学んでほしいところが、そうではなく楽しくなってしまうリスクがあると思いますが。

よだれ遊びもほかのことに替えていきたいですが、体操教室をやめるか、個人レッスンに変えるのも一つな気がします。

また、感覚統合のための取り組みの方が必要であるような。

エチケット違反で、不快感の強い嫌なことは定型さんは年々基本優しくスルーしてくれてしまうので、ソーシャルスキル学びにくいですよ。

適切に無視などは、大人にきちんと無視してもらえる場でないと難しいですし、いい環境ではないと思います。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/154860
もみじさん
こんにちは!すごくわかります。つばで遊ばれるのは親としては発狂ものですよね!
わたしたちも失敗したのですが、何とかしてつば遊びをやめさせるぞ!と行為自体を
やめさせるためにいろいろ頑張りましたが、効果はあまりない、というよりはもっとひどくなりました。
何故つば遊びするのか、そうなってしまう一連の流れを見て根本原因を取り除くの
が改善につながると思います。他の方々も書き込まれているようにおそらくストレスを感じての行動なので
お子様のストレスを軽減する環境を整えることに集中されてはいかがでしょうか?
体操教室もできるなら集団ではなく個別もしくはマンツーマンでするのが
いいと思われます。
無視する、反応しない、目線をあわさずスッとやめさす、いろんな方々にアドバイス
いただきいろいろやってみましたが、つば遊びした後の対応では我が家ではうまくいきませんでした。
日頃お家でつば遊びしそうな気配を感じたらその行為にいたる前(ここがポイントです!)に
代替えをさせる例えば好きな手触りのものハンカチなどをわたしたり、こちょこちょしたりすると
次第に収まってきました。ご参考までに…





...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ことばの発音や語彙の増やし方、「これなあに?」について

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞の3歳3ヶ月の息子がいます。先日のK式では言語社会領域の発達年齢が2歳4ヶ月でした。普段は2語...
回答
「これなあに?」という質問は、自分の内なる好奇心からくるものなので、促すのは難しいかなとは思いますが、動物でしたら、絵本だけでなく実際に足...
21

4月から年中の男の子、自閉症スペクトラムの習い事について相談

です。息子が苦手な事はいくつかありますが、最近気づいた事が目でボールなど追うのが苦手です。調べたら眼球運動が関係していてや空間認識や記憶力...
回答
発達性協調運動障害というのがあります。 目で得る情報を処理するのが極端に苦手で、非常に「どんくさい」(私はこの表現を好みます。どんくさくて...
7

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
療育に通うために診断書を書いてもらったということは、保健所など自治体に相談済みということでしょうか? 保健所の相談窓口に、 療育を受ける...
14

5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます

長くなりますがよろしくお願いいたします。未体験のことを挑戦するときに、失敗してしまうかもしれないから人から見られるのを恥ずかしがって嫌がる...
回答
おまささん そうです!指に竹を挟むやつです~ うちの園は年少から草履です(笑)上靴は運動遊びとか移動のときに使用してます。 娘は、草履を頑...
17

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
普段は園に通っているのでしょうか。 そこで先生やお友達とのやりとりが沢山あればコミュニケーションもある程度伸びるかと思います。 もちろん、...
3

ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です

最近は衝動性や注意欠如も出てきているように感じます。最近本当に困っているのが食事です。もともと少食、偏食で食べるのもかなりスローペースでは...
回答
お疲れ様です。 子どもが食事に集中してくれないのは本当に困りますよね💦 でも1時間もかかっちゃうと、健常のお子さんでも飽きちゃうでしょう...
6

ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策

についてお聞きしたいです。家の中でも常にピョンピョンドンドンバタバタです。大人しく座ったりゆっくり歩いてるのを見た事が無いと言っても大袈裟...
回答
感覚統合について、他の方も書いておられますが、まずはそこからだと思います。 落ち着こうというか、心地よさ?のようなものを求めて飛んだりは...
8

5歳ASD(知的障がいなし)人がたくさん集まるところが緊張し

て動けなくなります。今日は、本人から大きな公園のイベントに参加したいと言いました。そのイベントは、ふわふわ(バルーンの遊具)で遊べるという...
回答
私は、主さんとは考えが真逆かも。 率直に感想を申し上げますが、少し過保護過ぎませんかね。2.3才でしたらまだわかりますが、5歳なら。 ...
6

ASD知的障がいがない女の子です

頭をしきりに痒がり、頭皮を見ると円形脱毛症のような髪の毛がゴソッと抜けて、湿疹かぶれができていて驚きと、もう少し早く気がついてあげられたら...
回答
皆様ありがとうございました! 皮膚科へ行ったら感染症でした。 円形脱毛ではなかったです。 お薬をいただきましたので、様子を見ていきたいと思...
3

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
療育にいっておられるのであれば、普段の生活上は、このままでもよいかもしれません。 就学相談まではあと1年ないと思います。 就学先は、どの...
6

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
たぶん、自閉症の特性である気分による。とか、青が好きだったけど、突然に黒色が良くなったとかetc・・。 特に珍しい事でも何でもなくて、発...
14

4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について

何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べて...
回答
厳しいようですが このお子さん相手に家事や他の子の世話の事が気になってという状況では おそらくこの癖は全くおさまらず、エスカレートする一方...
4

トイトレのウンチについて質問します

オムツは外れていますが、パンツでウンチをしてしまいます。みなさんは、どうやってウンチをトイレでできるようになりましたか。おしっこは、トイレ...
回答
うちの子の場合、今にして思えば、立位で踏ん張らないとウンチが出なかったのかもしれません。 洋式トイレに足置き台も2個用意したけど、使わない...
4

いつもお世話になりありがとうございます

早生まれ年中男児の母です。息子は未診断ですが、ASD傾向があります。最近、「ママ、○○って言って!」(言葉のクレーン?)という発言が増えた...
回答
「お母さんがあなたにお付き合い出来るのは時と場合による」というのは、ハッキリと表明した方が良いのかなぁ、と思いました。相手都合ではなくて、...
6

軽度の知的障害ありで、言語も遅い年長の男の子がいます

人が大好きで、見知らぬ人にすぐに話しかけたり手を繋ごうとしたりするので、とても困っています。誰でもというわけではなく、30代くらいまでの女...
回答
皆さんの回答とても参考になりました。 療育にも相談してみたところ、腕を伸ばした距離を保つように指導しているそうです。 確かに、ダメダメ...
6

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
おはようございます。 うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。 ...
8

自閉症児のおもちゃや遊び、収納についてです

4歳男の子です。遊びに偏りがあったり、あちこちおもちゃに手を付けては、長続きせず放置しています。しかし、片づけは嫌がり、親が片づけることも...
回答
片付けもゲームにしてしまい、一緒に片付けを行うの一つの手ですね。 おもちゃがどの程度あるかは分かりませんが、3箱位用意して、それぞれに分類...
7