締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
続けてお世話になります
続けてお世話になります。
ADHD、ASDと自己顕示欲について質問です。
年長の息子はADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあると言われました。
息子を見ていて気になるのは、家族以外の人に対する自己アピールの強さです。
初対面の人でも「あっくんは○○を持ってるよ!」「あっくんのうちには○○があるよ!」と物凄い勢いで話し、またお気に入りの物を見せたがります。
保育園でも給食も食べずに喋り続けるくらいで、何を言っても友達に「うそだ!」と言われるようになってしまったとのこと。
相手に関心はなく、友達の名前の覚えが悪いです。
最近はショッピングモール等で、大声を出したり派手に動いて人々(大人)の注目を集めたがります。
子供が自分を見ていると感じると激しく恥ずかしがって隠れます。
これはADHDもしくはASDの特性でしょうか?
ADHD、ASDと自己顕示欲について質問です。
年長の息子はADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあると言われました。
息子を見ていて気になるのは、家族以外の人に対する自己アピールの強さです。
初対面の人でも「あっくんは○○を持ってるよ!」「あっくんのうちには○○があるよ!」と物凄い勢いで話し、またお気に入りの物を見せたがります。
保育園でも給食も食べずに喋り続けるくらいで、何を言っても友達に「うそだ!」と言われるようになってしまったとのこと。
相手に関心はなく、友達の名前の覚えが悪いです。
最近はショッピングモール等で、大声を出したり派手に動いて人々(大人)の注目を集めたがります。
子供が自分を見ていると感じると激しく恥ずかしがって隠れます。
これはADHDもしくはASDの特性でしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
家の息子もです。
自己顕示欲というか、承認欲求が強いというか。
息子は、小学4年生になってやっと、「相手の顔を見ながら話す」→「相手が困った顔をしているのがわかる」や、「会話というのは、交代で話すもの。相槌をタイミングよく入れたりする。」「相槌が無いのは、もう相手はウンザリしまくっているよ。」という言葉と意味が通じるようになってきました。でも、まだ全然スムーズではないです。
保育園や低学年の頃は、言われている意味もわかってなかったし、仮にわかったとしても、受け入れて実行する脳のキャパが無かった印象です。
とにかく、自分の知っている事、やったゲーム、何でもたくさん話したい、というか、話さずにはおれないみたいなので、「じゃあ3分聞くね」と時間を区切って聞いています。ご褒美として会話に付き合っている感じです。ほんと、どうでもいい話なので・・・その点も「これは他の人にはかなりどうでもいい話だよ。なんでかというと、、」という前置きもしています。それも4年生になってやっと出来るようになった感じです。この前まではその指示も入らず、ぐっちゃぐちゃでした💦
人の名前を呼ばない、覚えないことは、デイサービスですごく改善してもらいました。
「ねえねえ」だけだと、わざと知らんぷりして「◯◯さん」と呼ばせるようにしたり、誰かと遊ぶ時も、名前を呼ぶように仕向けて下さいました。1年ですごく改善しました。前のご質問にもあったデイサービスに空きが出来て、そういう希望が通るようなら是非、お願いしてみて下さい⭐︎
息子は、発達外来の先生からADHDだろうね、と言われております。
ちゃんと問診と診断は受けておりませんが。
会話をしているとたまに「あっ、超アスペ発言!」というときもあります。LDの傾向もあると言われているので、とわさんの息子さんと通じるところがあるかもしれません。
自己顕示欲というか、承認欲求が強いというか。
息子は、小学4年生になってやっと、「相手の顔を見ながら話す」→「相手が困った顔をしているのがわかる」や、「会話というのは、交代で話すもの。相槌をタイミングよく入れたりする。」「相槌が無いのは、もう相手はウンザリしまくっているよ。」という言葉と意味が通じるようになってきました。でも、まだ全然スムーズではないです。
保育園や低学年の頃は、言われている意味もわかってなかったし、仮にわかったとしても、受け入れて実行する脳のキャパが無かった印象です。
とにかく、自分の知っている事、やったゲーム、何でもたくさん話したい、というか、話さずにはおれないみたいなので、「じゃあ3分聞くね」と時間を区切って聞いています。ご褒美として会話に付き合っている感じです。ほんと、どうでもいい話なので・・・その点も「これは他の人にはかなりどうでもいい話だよ。なんでかというと、、」という前置きもしています。それも4年生になってやっと出来るようになった感じです。この前まではその指示も入らず、ぐっちゃぐちゃでした💦
人の名前を呼ばない、覚えないことは、デイサービスですごく改善してもらいました。
「ねえねえ」だけだと、わざと知らんぷりして「◯◯さん」と呼ばせるようにしたり、誰かと遊ぶ時も、名前を呼ぶように仕向けて下さいました。1年ですごく改善しました。前のご質問にもあったデイサービスに空きが出来て、そういう希望が通るようなら是非、お願いしてみて下さい⭐︎
息子は、発達外来の先生からADHDだろうね、と言われております。
ちゃんと問診と診断は受けておりませんが。
会話をしているとたまに「あっ、超アスペ発言!」というときもあります。LDの傾向もあると言われているので、とわさんの息子さんと通じるところがあるかもしれません。
相手の反応はお構いなしに、自分の興味のあることを一方的にしゃべるのは、自閉あるあるです。
名前の覚えが悪いのは、私もそうなのでわかりますが、例え一生懸命覚えようとしても覚えられません。
しばらく時間が空くと、確実に忘れます。
毎日顔を合わせて、かつ胸の所に名札があれば覚えられるのだけど💧
逆に物凄く覚えのいい人もいるので、発達障害があっても人それぞれです。
ショッピングモールのことは、多動も少しあるのかなと思います。
同年代の子供とはうまくコミュニケーションがとれないので、大人だと合わせてくれるので、安心できるのでしょう。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
名前の覚えが悪いのは、私もそうなのでわかりますが、例え一生懸命覚えようとしても覚えられません。
しばらく時間が空くと、確実に忘れます。
毎日顔を合わせて、かつ胸の所に名札があれば覚えられるのだけど💧
逆に物凄く覚えのいい人もいるので、発達障害があっても人それぞれです。
ショッピングモールのことは、多動も少しあるのかなと思います。
同年代の子供とはうまくコミュニケーションがとれないので、大人だと合わせてくれるので、安心できるのでしょう。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
特性だとは思いますが、単に今成長中なだけで遅れてやってきた一~三歳児モードなのか、それともしばらくこのままでコミュニケーション力がない人なのか?はわからないです。
うちの子たちにも似た傾向の人がいますが、なんというかちょうど5~7歳にかけてそうなる時がありましたが、基本はお店などで過敏から緊張したり、舞い上がってどうコミュニケーションをとればいいかがわからなくなっているときでした。
大人や友達に対してすることは、仲間にして欲しいとか受け入れて欲しいと思ってのことでしたね。
例えば、大きな声を出してはいけないところでは、ここでは大きな声を出さないでね!としてやりながらも、見て欲しかったんだねとか、聞いて欲しいのだね。と気持ちに共感しながら心が落ち着くようにしていましたが
よその人に塩対応されるのもよい経験でした。
そうかー、スゴいねー。など言われても先が続かない。…とキョトンとしていました。
聞いてくれない。という気付きもあったので、あら、聞いてくれてたよ。という話はしつつ、それでは望むようなコミュニケーション力になっていかない。と言いますか。
人の気持ちやペースは相変わらずお構い無しですが、その後自分を誇張して見せようとすることは減りました。
盛る必要がないほどに自分に対しての実感も出てきていますし、本人は自分が意図してないときに他人から注目を集めすぎるのは恥ずかしいようで、少しずつ特性と付き合いながら縮小させていってる感じですね。
名前を覚えないは、長女がとても酷いのですが
お陰で痛い目もたくさんみながら過ごしてますね。
ずっと、それがいかにまずいか。をコンコンと理由から話しているので(←当初はそれすら儘ならない)、
覚えられないのは仕方ないにしても、それでは失礼にあたる。(私にとってはどうでもいいけど、それでは世の中ではたち行かぬ)
まで持ってくるのに10年以上かかりました。
うちの母は、人の名前を覚えず平気で間違える癖に自分の名前をちょっとでも間違えると失礼だ!と怒るADHDさんですが、ADHDが強いと理屈で理解ができず感情の赴くままという事がいつまでもあるなと思います。
キャラ的に「え?間違えちゃった。ごめんなさい。ホントに私って失礼よね💦」と言えるので、奇跡的に嫌われすぎません。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちの子たちにも似た傾向の人がいますが、なんというかちょうど5~7歳にかけてそうなる時がありましたが、基本はお店などで過敏から緊張したり、舞い上がってどうコミュニケーションをとればいいかがわからなくなっているときでした。
大人や友達に対してすることは、仲間にして欲しいとか受け入れて欲しいと思ってのことでしたね。
例えば、大きな声を出してはいけないところでは、ここでは大きな声を出さないでね!としてやりながらも、見て欲しかったんだねとか、聞いて欲しいのだね。と気持ちに共感しながら心が落ち着くようにしていましたが
よその人に塩対応されるのもよい経験でした。
そうかー、スゴいねー。など言われても先が続かない。…とキョトンとしていました。
聞いてくれない。という気付きもあったので、あら、聞いてくれてたよ。という話はしつつ、それでは望むようなコミュニケーション力になっていかない。と言いますか。
人の気持ちやペースは相変わらずお構い無しですが、その後自分を誇張して見せようとすることは減りました。
盛る必要がないほどに自分に対しての実感も出てきていますし、本人は自分が意図してないときに他人から注目を集めすぎるのは恥ずかしいようで、少しずつ特性と付き合いながら縮小させていってる感じですね。
名前を覚えないは、長女がとても酷いのですが
お陰で痛い目もたくさんみながら過ごしてますね。
ずっと、それがいかにまずいか。をコンコンと理由から話しているので(←当初はそれすら儘ならない)、
覚えられないのは仕方ないにしても、それでは失礼にあたる。(私にとってはどうでもいいけど、それでは世の中ではたち行かぬ)
まで持ってくるのに10年以上かかりました。
うちの母は、人の名前を覚えず平気で間違える癖に自分の名前をちょっとでも間違えると失礼だ!と怒るADHDさんですが、ADHDが強いと理屈で理解ができず感情の赴くままという事がいつまでもあるなと思います。
キャラ的に「え?間違えちゃった。ごめんなさい。ホントに私って失礼よね💦」と言えるので、奇跡的に嫌われすぎません。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
どちらの特性もあわせ持っている様子がうががえます。
自分だけの楽しさの追求、相手のことはお構い無し。もちろん、やりたいときがやるときだから、時間も場所も関係がない。
多動の要素もあるから、思い付きによる激しい行動もあるかもしれません。
これは、療育によって、少しずつ、いいこと、悪いこと、学んで、こう言うときはこうしよう。とか、先生の指示を聞く練習をしていくしかないですね。
そして、給食の時は、心が落ち着けるよう、ついたてをしたり、隣に先生をつけるなどし、給食は食べる時間。ということは徹底させる方がよいと思います。アピール活動ですが、聞き役は、先生になっていただいて、そのときに、少しずつやり取りをし、ほめつつも抑制を促すなどし、話をするときの気持ちのコントロールも学んでいきたいですね。
このときに、子供が受け入れられていると感じるように。
そして、先生のお手伝いをして、誉められるなどがあれば、自信がつき、過度なアピール活動は減っていくものとおもわれます。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
自分だけの楽しさの追求、相手のことはお構い無し。もちろん、やりたいときがやるときだから、時間も場所も関係がない。
多動の要素もあるから、思い付きによる激しい行動もあるかもしれません。
これは、療育によって、少しずつ、いいこと、悪いこと、学んで、こう言うときはこうしよう。とか、先生の指示を聞く練習をしていくしかないですね。
そして、給食の時は、心が落ち着けるよう、ついたてをしたり、隣に先生をつけるなどし、給食は食べる時間。ということは徹底させる方がよいと思います。アピール活動ですが、聞き役は、先生になっていただいて、そのときに、少しずつやり取りをし、ほめつつも抑制を促すなどし、話をするときの気持ちのコントロールも学んでいきたいですね。
このときに、子供が受け入れられていると感じるように。
そして、先生のお手伝いをして、誉められるなどがあれば、自信がつき、過度なアピール活動は減っていくものとおもわれます。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
時期的特性はあるのかなと思います。
我が家で取り組んだ対応は、ずっと耳を傾け話を聞きながら、目を合わせ話からの質問提示をすると言った感じでした。
◯◯を持っているも、どうして教えてくれるの?など会話を繋げてみたりですね。
同時に、◯◯が持っている事は家だけでのお話にするなどルール提示も良いと思います。
お子さんの状況にもよりますが、自己アピールはしっかり受け止めつつ会話のルールを覚えさせる事で、次第に収まる傾向もあり、参考までに。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
我が家で取り組んだ対応は、ずっと耳を傾け話を聞きながら、目を合わせ話からの質問提示をすると言った感じでした。
◯◯を持っているも、どうして教えてくれるの?など会話を繋げてみたりですね。
同時に、◯◯が持っている事は家だけでのお話にするなどルール提示も良いと思います。
お子さんの状況にもよりますが、自己アピールはしっかり受け止めつつ会話のルールを覚えさせる事で、次第に収まる傾向もあり、参考までに。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいう様
こんばんはー
仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが
多いですね。仕事をする理由によるかと思います。
悩まれるということ...
8
まず前回相談させていただき、診察を受けてきました
回答
リララさんお返事ありがとうございます。これからずっと繋げていこうと思います。SSTについて教えていただきありがとうございました。早速調べて...
5
歯医者について
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。
歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。
待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4
学童保育の職員さんに伺いたいことがあります
回答
ごっ!さん
ご回答ありがとうございます。やはり変だと思われる方もいらっしゃるのですか……。今後は控えるか、行ったとしても先輩事業所へのご...
10
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
みかんさん
コメントありがとうございます。
加配について質問頂きましたので、追記します。
加配についてはありません。
また療育の先...
14
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
うちの子は年中で加配もついています
回答
他の方もおっしゃっていますが、手間というより安全の確保が難しいのだと思います。
お子さんは、かなりの確率で別行動が必要になってしまうのでは...
10
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。
何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
8
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので
療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。
な...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
むしろお兄ちゃんと一緒のディに月に一回でも一緒に行かせるのもいいかも知れません。
いくら仲が悪いと言っても、何かあれば報告しませんか。
2...
7
ママ友ができにくい
回答
おはようございます
ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。
子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
他の方達がおっしゃる通り、息子さんが放課後ディに行けば一番よいと思います。
社会性を伸ばす意味でも。
息子さんの言う事を全て聞いてあげる必...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
身も蓋もない言い方をすると、るかしさんがどれだけ息子さんを思いやったとしても、それは「るかしさんの考えた思いやり方」であって、「息子さんが...
6